岸本ゆか

分子栄養学カウンセラー/ヨガ講師 Instagramも日々更新しています→@yuka…

岸本ゆか

分子栄養学カウンセラー/ヨガ講師 Instagramも日々更新しています→@yuka.koharu.ki ママの笑顔が子どもの元気に♡ 毎日をもっと楽に子育てを楽しめるコツをお伝えします♪

記事一覧

私の心からの願い(MYMISSON)

\体調を整えたその先に/ こんにちは! 35歳からの"今よりもっと"心地よい身体づくりをサポートしています分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです。 私は軽やかに穏やか…

岸本ゆか
9か月前
1

愛おしい日々にありがとう

こんにちは♪ 本来の優しさを取り戻し "今よりもっと"心地よい身体づくりをサポートしています分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです。 今日は ただただ親バカ炸裂の日で…

岸本ゆか
9か月前
4

私なんての人生はもったいない

こんにちは♪ 35歳からの"今よりもっと"心地よい身体づくりを サポートをしています分子栄養学カウンセラーの 岸本ゆかです。 たくさんの方のカウンセリングをさせていた…

岸本ゆか
9か月前
3

なりたい未来を手に入れよう

こんにちは! 35歳からの"今よりもっと"心地よい身体づくりをサポートしています分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです。 私は3ヶ月継続プログラムを開催していまして 7…

岸本ゆか
9か月前
5

自分の未来や可能性を信じることで人は変わっていく

こんにちは! 35歳からの"今よりもっと"心地よいカラダづくりをサポートしています 分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです。 【今日は自分自身との葛藤】について 何か…

岸本ゆか
10か月前
2

「ビジネス講座を受けている」というと"マイナスのイメージ"がつくと思っていた私

え!なぜ?? 周りの人に 「何か売り込まれるんじゃないかと思われてしまう」 と思い込んでいたからです。 たぶん私がビジネスに関して "マイナスのイメージ"があった…

岸本ゆか
10か月前
5

ほしい未来をサクッと手に入れるために

【他力を借りて新しい視野を広げる】 今、拝藤チサトさんのビジネス講座を受けていて 私のサービスがより多くの方に伝わるためには どうしたら良いのか?という思いから …

岸本ゆか
10か月前
1

自分の強みと弱みの活かし方 (プロの方に読み解いてもらって分かったこと)

こんにちは! 体調を整え、理想の姿を叶えていく分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです。 実はここだけの話 自分の強みと弱みを見たとき 『私はビジネス(起業家)に向いて…

岸本ゆか
10か月前
6

私の強みとそれをどう活かしたいのか

こんにちは♪ 体調を整えてあなたの理想を叶えていく 分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです! 前回は強みの見つけ方についてお伝えしましたが 私は自分の強みに自信がな…

岸本ゆか
11か月前
10

自分の強みの見つけ方

こんにちは! 体調を整えあなたの理想を叶えていく 分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです。 今日は強みの見つけ方についてお伝えします! みなさま、 自分の強みってす…

岸本ゆか
11か月前
8

『強みは人の役に立ち、弱みは自分を愛するためにある』

私の強みはどこ?と 強み探しばかりに目がいきがち 私には強みなんて何もないと思ってしまう=私には価値がない ここが足りない、あれが足りない 足りないところばかり…

岸本ゆか
11か月前
5

同じ人生でも人生の質は大きく変わる

それはどこに意識を向けるか \私たちは意識しているものしか見えていない/から 毎日どこに意識を向けているかで 物事の捉え方は全く違う 例えば 【自分を見る目】 あ…

岸本ゆか
1年前
5

できなくたっていいんだよ

\ スーパーマンじゃないからさ / ⁡ ⁡ もともと不器用な私 ⁡ ⁡ でもママになった瞬間、 アレもコレもできてあたりまえ と思うようになっていた ⁡ ⁡ これくらいでき…

岸本ゆか
1年前
3

私はこんなもん

\ 私はこんなもん / ⁡ ⁡ 私がずっと持ち続けていたセルフイメージかもしれない ⁡ ⁡ 『私のレベルはこの程度 これ以上望むなんてありえない』 ⁡ ⁡ ⁡ 私は不器用で …

岸本ゆか
1年前
1

\今のままでいいよ/の言葉に虚しさを感じるとき

「ゆかちゃんは今のままでいいよ」 と言われるとなんだか寂しい気持ちになっていました。 私はこんなもんじゃない もっともっと可能性を広げたいんだと 強く思っていたと…

岸本ゆか
1年前
2

変わらなきゃ、変わらなきゃから解放されたとき

変わらなきゃ、変わらなきゃ 数ヶ月前までそう思っていました。 私は変わらなければ価値がない もっとすごくならなければ人生が上手くいくはずがない 何かに追われるよ…

岸本ゆか
1年前
14
私の心からの願い(MYMISSON)

私の心からの願い(MYMISSON)

\体調を整えたその先に/

こんにちは!

35歳からの"今よりもっと"心地よい身体づくりをサポートしています分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです。

私は軽やかに穏やかに
自分の人生も楽しめるママになる
分子栄養学実践プログラムを開催しています。

私のプログラムでは
体調を整えることがゴールではなく

その先に自分の人生を楽しむ土台を作ることが目的です

自分の本当の願いを見つけ出し
どんな人

もっとみる
愛おしい日々にありがとう

愛おしい日々にありがとう

こんにちは♪

本来の優しさを取り戻し
"今よりもっと"心地よい身体づくりをサポートしています分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです。

今日は
ただただ親バカ炸裂の日でした。

我が子が可愛いすぎて
こんなにも愛おしい気持ちにさせてくれて
ありがとうと思えた日でした。

何か特別なことがあったわけじゃないのです。

子どもたちとゆっくり向き合って過ごせた
夏休みの最終日でした🌻

❤︎兄弟でケラ

もっとみる
私なんての人生はもったいない

私なんての人生はもったいない

こんにちは♪

35歳からの"今よりもっと"心地よい身体づくりを
サポートをしています分子栄養学カウンセラーの
岸本ゆかです。

たくさんの方のカウンセリングをさせていただいて
体調不良がなかなか改善しない理由は
ここだなと思っています。

それは
身体のだる重さや疲れがとれない理由のひとつとして

無意識にかけている「自分への言葉」

過去の経験や失敗
親、周りから言われてきたマイナスな言葉によ

もっとみる
なりたい未来を手に入れよう

なりたい未来を手に入れよう

こんにちは!

35歳からの"今よりもっと"心地よい身体づくりをサポートしています分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです。

私は3ヶ月継続プログラムを開催していまして
7月に第1期が終了しました!

そこで受講してくださった
7名の変化がすごいんです!

講座に申し込まれる前と
プログラムが終わってからが別人!

単発ではなく
3ヶ月をかけて一緒に伴走するからこそ
変化が大きいんだなと実感しました

もっとみる
自分の未来や可能性を信じることで人は変わっていく

自分の未来や可能性を信じることで人は変わっていく

こんにちは!

35歳からの"今よりもっと"心地よいカラダづくりをサポートしています
分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです。

【今日は自分自身との葛藤】について

何か一歩を踏み出す時って、
「自分に投資していいのだろうか」

そんな風に思って迷っている方も
多いんじゃないかなと思います。

私も自分のために自己投資するときは
めちゃくちゃ悩みます!

子どもの習い事やスクールのためには
何万、

もっとみる
「ビジネス講座を受けている」というと"マイナスのイメージ"がつくと思っていた私

「ビジネス講座を受けている」というと"マイナスのイメージ"がつくと思っていた私

え!なぜ??

周りの人に

「何か売り込まれるんじゃないかと思われてしまう」

と思い込んでいたからです。

たぶん私がビジネスに関して
"マイナスのイメージ"があったからかもしれない

でもそうじゃない!!

どうして
ビジネス講座を受けているかというと

 『私は子育てを頑張っているお母さんを
             本気で幸せにしたい』

私の知識や経験を全て出し尽くして

 『自分自身

もっとみる
ほしい未来をサクッと手に入れるために

ほしい未来をサクッと手に入れるために

【他力を借りて新しい視野を広げる】

今、拝藤チサトさんのビジネス講座を受けていて

私のサービスがより多くの方に伝わるためには
どうしたら良いのか?という思いから

個別コンサルをお願いしています!

(グループでは話せない個人的にはどうしたらいいのか
しっかりアドバイスいただきたくて
個別コンサル付きのコースを選びました)

現在、開催中の

「ママのための分子栄養学実践プログラム」は

渾身

もっとみる
自分の強みと弱みの活かし方 (プロの方に読み解いてもらって分かったこと)

自分の強みと弱みの活かし方 (プロの方に読み解いてもらって分かったこと)

こんにちは!
体調を整え、理想の姿を叶えていく分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです。

実はここだけの話

自分の強みと弱みを見たとき
『私はビジネス(起業家)に向いていないかも』
と凹みました。

詳しくは前の記事で
(ストレングスファインダー診断で見ています)

強みは
なんだか根暗っぷりがもろに出ていて
(学習欲、内省、慎重さ、収集心、回復思考、親密性、信念)←人への影響力がない

弱みをみ

もっとみる
私の強みとそれをどう活かしたいのか

私の強みとそれをどう活かしたいのか

こんにちは♪

体調を整えてあなたの理想を叶えていく
分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです!

前回は強みの見つけ方についてお伝えしましたが
私は自分の強みに自信がなく
(これが強みなのかなーとあいまいでした)

ちゃんと知りたいと思い
ストレングスファインダーで診断してみました!

受けた結果は
うん、わかる!やっぱりここだったのね!
と思いました。

「強み」って実は
自分にとっては当たり前の

もっとみる
自分の強みの見つけ方

自分の強みの見つけ方

こんにちは!

体調を整えあなたの理想を叶えていく
分子栄養学カウンセラーの岸本ゆかです。

今日は強みの見つけ方についてお伝えします!

みなさま、
自分の強みってすぐでてきますか?
10個以上あげられますか?

自分では『自分の強み』がよく分からない!!
という方も少なくないのかなと思います。

私もそのひとりで
「あなたの強みはなんですか?」
と聞かれることが苦手で
「私に強みはない」と落ち

もっとみる
『強みは人の役に立ち、弱みは自分を愛するためにある』

『強みは人の役に立ち、弱みは自分を愛するためにある』

私の強みはどこ?と
強み探しばかりに目がいきがち

私には強みなんて何もないと思ってしまう=私には価値がない

ここが足りない、あれが足りない

足りないところばかりに目がいき
どんどん自信を無くしていく

すごい人はごまんといるから
”人と比べた強み”なら永遠に見つからない

そもそも私は弱みを
どうにか克服しないといけないと思いながら生きてきた

いつも必死
いつも余裕がない
いつも何かに焦っ

もっとみる
同じ人生でも人生の質は大きく変わる

同じ人生でも人生の質は大きく変わる

それはどこに意識を向けるか

\私たちは意識しているものしか見えていない/から

毎日どこに意識を向けているかで
物事の捉え方は全く違う

例えば
【自分を見る目】

あなたはご自身のことを
どんなふうに見ていますか?

私は元々
自分のダメなところしか見えていないタイプだったので

いつも自信がなく
私のいいところなんて何一つない
人よりできないことが多いんだ

と思いながら40年近く生きてきま

もっとみる
できなくたっていいんだよ

できなくたっていいんだよ

\ スーパーマンじゃないからさ /


もともと不器用な私


でもママになった瞬間、
アレもコレもできてあたりまえ
と思うようになっていた


これくらいできないとママ失格𓍯
と思っていることもあって


人よりできないことに劣等感をいだき


できるようになるために
必死に努力


それでも上手くできない自分に
イライラしたり
悲しくなったり、、、


自分責めを

もっとみる
私はこんなもん

私はこんなもん

\ 私はこんなもん /


私がずっと持ち続けていたセルフイメージかもしれない


『私のレベルはこの程度
これ以上望むなんてありえない』



私は不器用で
人より要領が悪いタイプだったので

人より10倍努力しないと人並みにはなれなかった



大きな失敗をして恥をかかないように
自分を守るために

\私はこんなもんだから/と思うことで


防御線を張っていたのかも

もっとみる
\今のままでいいよ/の言葉に虚しさを感じるとき

\今のままでいいよ/の言葉に虚しさを感じるとき

「ゆかちゃんは今のままでいいよ」
と言われるとなんだか寂しい気持ちになっていました。

私はこんなもんじゃない
もっともっと可能性を広げたいんだと
強く思っていたと同時に

今のままではまだまだダメだ
こんな私じゃ上手くいくはずないと

焦りながら頑張っていた時

『ゆかちゃんは今のままでいいよ、十分だよ』

と夫に言われた時

ブレーキをかけられる感じで
寂しい気持ちになったんです。

私は頑張

もっとみる
変わらなきゃ、変わらなきゃから解放されたとき

変わらなきゃ、変わらなきゃから解放されたとき

変わらなきゃ、変わらなきゃ

数ヶ月前までそう思っていました。

私は変わらなければ価値がない
もっとすごくならなければ人生が上手くいくはずがない

何かに追われるように焦って
口癖は
「今のままではダメ、もっと頑張って変わらなきゃ」

私の中で変わることとは
何か別ものになることを
イメージしていました

イメージする完璧な人になってこそ
変わっていると言える

その理想像から自分の足りないとこ

もっとみる