アドラーに救われた人

アドラー心理学を学び、人生の価値観を変えることで人生観が変わりました。 その教訓を活か…

アドラーに救われた人

アドラー心理学を学び、人生の価値観を変えることで人生観が変わりました。 その教訓を活かし、日々の気付きを綴っていこうと思います

記事一覧

職場の裏話を聞きました

先日職場の人間関係が悪いという事について投稿しましたが、 仲のいい同僚に色々仕事場の裏で起こっている 対立関係について話を聞きました。 驚きはしませんでしたけど、…

絶対的な悪なんて存在しない。傍から見たらどんなに捻じれた生き様でも、
そうしなければ生き残れなかったからそうなったまで。そういう想像力を持てると、他人を尊重し、優しくなれる気がする。人間社会で生きてきた以上、法に触れたら、法の裁きは受けなきゃならないけどね

自分を嫌う人を許容できないのは勝ち負けで考えてるからだからだ。
愛されない事に耐えられないから、しがみつくのだ。
嫌われることを恐れるから、逃げだすのだ。
無能の烙印を認めたくないから、偉ぶるのだ。
自分に価値があると思いたいから奉仕するのだ。

言葉というものは、文字数が多くなるほど説得力が無くなると思う。
よくある名言集みたいに、頭の良い人は、驚くほど短い文章の中に、
深い含蓄と、真理を持たせている。
自分もこうなれればなあと憧れるし、長ったらしい自分の記事が
恥ずかしく思えてくる。

良い職場を作るために、イラっとした時に一度自分に問いかけてみて欲しい事

今の職場はシステムがしっかりしていてとても働きやすい環境なのですが、 人間関係が悪く地獄みたいな状況です。 とにかく、相手の気持ちを考えられない人が多いです。 店…

新NISAをとりあえずやってみた

いつもはアドラーがどうとか言ってるばかりですが 今回は珍しく投資の話です。 皆さん新NISA使ってますか? 僕ははっきり言ってお金が嫌いなので、投資に興味がありません…

他人に尊敬を強要すると軽蔑しか得られない
その事実を理解できない人が他人に尊敬を強要する

知識と教養の差を自覚しよう

皆さん「膾炙」という言葉を知っていますか? かいしゃと読みます。 人によく知れ渡っていて、持て囃されているという意味だそうですが、 正直言って、膾炙という言葉自体…

アドラーの教えはいつだって正しい。
しかしその正しさに耐えきれない人が居るのも確かである。
正論は暴力的側面を持っている
でもアドラーの哲学の根っこには優しさ、愛がある

悪い人間など居ない
居るのは弱い人間だけである
あるのは弱さの程度の違いだけである

エンタメは非合理性を含めて楽しむもの

僕は某大手の小売店で働いていますが、何故こんなものが売れるのだろうという商品が結構あります。 代表的なものがチェキというインスタントカメラです。 昔で言うポラロ…

世の中には自分の力ではどうしようもない事がある。
だからといって自分がベストを尽くさないで良い理由にはならない。
成功したか失敗したかは重要じゃない、自分が思える最善の選択肢を
とれたかどうかが問題。結果はどうあれ自分に胸を張れるならそれでいい。
張れないなら駄目。すごくシンプル

愛は花であると歌った曲の題名が何故薔薇なのか

ベット・ミドラーの名曲「The Rose」を知っていますか? 多分日本人の多くは高畑勲監督の「おもひでぽろぽろ」で 知った人が多いかなと思います。 僕がそうでした。 若い頃…

年収360万以下は、生活保護以下という現実と社会システムの限界

今日は珍しく、お金と労働と時間の話を書きます。 皆さんタイムイズマネー理論というものをご存じでしょうか? 人は労働というもので時間の切り売りをしてお金を稼いでい…

能力主義の闇(人生は他人との競争ではない

皆さん能力主義って好きですか? 努力した人が報われる、結果を出した人が評価される、 一見すごく平等で理想的なように見える価値観ですが、 僕は能力主義を否定します。 …

トラウマという寄生虫の厄介な点が一つある。それは駆除する際に麻酔を使えないことであり、駆除するには想像を絶する困難と苦痛が伴うことだ。だが、駆除を終えた時の開放感はきっとその苦痛を上回るだろう。その事を信じて勇気を出す他無い。

職場の裏話を聞きました

職場の裏話を聞きました

先日職場の人間関係が悪いという事について投稿しましたが、
仲のいい同僚に色々仕事場の裏で起こっている
対立関係について話を聞きました。
驚きはしませんでしたけど、正直「しょうもな」っていう話ばかりでした。
器の小さい人たちがバチバチに権力争いをしている感じです。
同僚もその様子に辟易してる感じでした。

僕も自己愛性人格障害のお局にタゲられて色々粗探し
ストーキングされてますし、僕がお局を相手にし

もっとみる

絶対的な悪なんて存在しない。傍から見たらどんなに捻じれた生き様でも、
そうしなければ生き残れなかったからそうなったまで。そういう想像力を持てると、他人を尊重し、優しくなれる気がする。人間社会で生きてきた以上、法に触れたら、法の裁きは受けなきゃならないけどね

自分を嫌う人を許容できないのは勝ち負けで考えてるからだからだ。
愛されない事に耐えられないから、しがみつくのだ。
嫌われることを恐れるから、逃げだすのだ。
無能の烙印を認めたくないから、偉ぶるのだ。
自分に価値があると思いたいから奉仕するのだ。

言葉というものは、文字数が多くなるほど説得力が無くなると思う。
よくある名言集みたいに、頭の良い人は、驚くほど短い文章の中に、
深い含蓄と、真理を持たせている。
自分もこうなれればなあと憧れるし、長ったらしい自分の記事が
恥ずかしく思えてくる。

良い職場を作るために、イラっとした時に一度自分に問いかけてみて欲しい事

良い職場を作るために、イラっとした時に一度自分に問いかけてみて欲しい事

今の職場はシステムがしっかりしていてとても働きやすい環境なのですが、
人間関係が悪く地獄みたいな状況です。
とにかく、相手の気持ちを考えられない人が多いです。
店長がその仲裁をするストレスで体調を崩しています。
小学校かここは・・・。
店長が気の毒過ぎて勢いで職場で気を付けるべきリストのようなものを
作りましたが、こんなものを提出するのも恥ずかしい気がして、
とりあえずここで公表してみる事にします

もっとみる
新NISAをとりあえずやってみた

新NISAをとりあえずやってみた

いつもはアドラーがどうとか言ってるばかりですが
今回は珍しく投資の話です。

皆さん新NISA使ってますか?
僕ははっきり言ってお金が嫌いなので、投資に興味がありませんでした。
人生の価値はお金ではないし、本質ではないと思っています。
そんな僕が何故新NISAを始めたのか?

それはお金などという人生の本質に関係ないものに、
人生を脅かされたくないからです。

「金銭ごときが人様の人生に介入してく

もっとみる

他人に尊敬を強要すると軽蔑しか得られない
その事実を理解できない人が他人に尊敬を強要する

知識と教養の差を自覚しよう

知識と教養の差を自覚しよう

皆さん「膾炙」という言葉を知っていますか?
かいしゃと読みます。
人によく知れ渡っていて、持て囃されているという意味だそうですが、
正直言って、膾炙という言葉自体が既に死語寸前の
殆どの人が知らない言葉だと思います。

そういう言葉を使う人をどう思いますか?

僕はバカだと思います。
頭の良い人は難しい事を相手にわかりやすく伝える能力があります。
なので膾炙などという言葉を使うこと自体が頭が悪いと

もっとみる

アドラーの教えはいつだって正しい。
しかしその正しさに耐えきれない人が居るのも確かである。
正論は暴力的側面を持っている
でもアドラーの哲学の根っこには優しさ、愛がある

悪い人間など居ない
居るのは弱い人間だけである
あるのは弱さの程度の違いだけである

エンタメは非合理性を含めて楽しむもの

エンタメは非合理性を含めて楽しむもの

僕は某大手の小売店で働いていますが、何故こんなものが売れるのだろうという商品が結構あります。

代表的なものがチェキというインスタントカメラです。
昔で言うポラロイドですね。
これが非常によく売れまして、フィルムはいつもほぼ売り切れで
たまに入荷してもすぐ売り切れます。

スマホ全盛期の時代に何故こんなレトロなものが売れるのかというのが
不思議で調べてみたところ、取った瞬間印刷されて、それに対して

もっとみる

世の中には自分の力ではどうしようもない事がある。
だからといって自分がベストを尽くさないで良い理由にはならない。
成功したか失敗したかは重要じゃない、自分が思える最善の選択肢を
とれたかどうかが問題。結果はどうあれ自分に胸を張れるならそれでいい。
張れないなら駄目。すごくシンプル

愛は花であると歌った曲の題名が何故薔薇なのか

愛は花であると歌った曲の題名が何故薔薇なのか

ベット・ミドラーの名曲「The Rose」を知っていますか?
多分日本人の多くは高畑勲監督の「おもひでぽろぽろ」で
知った人が多いかなと思います。
僕がそうでした。
若い頃はその美しいメロディラインばかりに注目していましたが、
歳を重ねた今では、洗練された歌詞の意味にも注目するようになりました。

僕はこの歌の歌詞が大好きで、人生の本質を表したような印象があります。
この歌が問いかけている事はとて

もっとみる
年収360万以下は、生活保護以下という現実と社会システムの限界

年収360万以下は、生活保護以下という現実と社会システムの限界

今日は珍しく、お金と労働と時間の話を書きます。

皆さんタイムイズマネー理論というものをご存じでしょうか?
人は労働というもので時間の切り売りをしてお金を稼いでいます。
お金が無ければ労働をして時間を金に変えるしかないですが、
働く必要が無いほどお金を持っていれば、
労働をしない事によってお金で可処分時間を得ることができます。
なので金銭の価値と可処分時間は同じ財産として換算するというのが
タイム

もっとみる
能力主義の闇(人生は他人との競争ではない

能力主義の闇(人生は他人との競争ではない

皆さん能力主義って好きですか?
努力した人が報われる、結果を出した人が評価される、
一見すごく平等で理想的なように見える価値観ですが、
僕は能力主義を否定します。

それは、個人の能力そのものは自分の努力だけではなく、
遺伝や家庭の経済状況による質の良い教育を受けられるかなど
環境面における影響も大きいからです。
要は運によるウェイトも非常に大きいという事です。

能力主義はその運が良かったという

もっとみる

トラウマという寄生虫の厄介な点が一つある。それは駆除する際に麻酔を使えないことであり、駆除するには想像を絶する困難と苦痛が伴うことだ。だが、駆除を終えた時の開放感はきっとその苦痛を上回るだろう。その事を信じて勇気を出す他無い。