マガジンのカバー画像

脳科学 記事一覧

44
つぶやきではなく、長文記事の方になります。(^^)
運営しているクリエイター

記事一覧

引きこもりの原因は投影にあり

引きこもりの原因は投影にあり

こんにちは、精神保健福祉士ゆうです(^^)
今回は引きこもり、不登校などの原因について、脳科学、心理学をつかって、
原因を追求、解説していきます。

加えて今回書く内容は、うつ病や生きづらさにも共通している内容なので、かなり有益な情報だと思います。

引きこもりになってしまう流れを書きながら、

・なぜ引きこもの状況から抜け出せないのか?
・抜け出すにはどうすればいいのか?

など、原因を解明して

もっとみる
HSPさんの幸福になるための考え方

HSPさんの幸福になるための考え方

いつかHSPの完全解説書なるものを書く予定ですが、先に少し解説しておきます。

HSPさんが幸せになるためには、

・HSPさんの脳の特徴
・HSPさんの気質の由来

についての正しい知識、
理解が必要になると考えていて

今回は人間の進化の過程から、
皆さんにはHSPの本質に触れて、考え方の幅を広げて頂きたいと思い、記事を書きました。

よろしくお願いします。

まず、本「メンタル脳」でも述べら

もっとみる
ポジティブなHSPさんとネガティブなHSPさんは何が違うのか?

ポジティブなHSPさんとネガティブなHSPさんは何が違うのか?


こんにちは、ゆうです(^^)
今回は題名ある通り、
ポジティブなHSPさんとネガティブなHSPさんは何が違うのか?

について脳科学をベースに解説していきます。
(HSPでない方にも有益な情報です。)

1.自分の気質を受け入れているかどうか
私の他の記事でも書いているように、
HSPさんは扁桃体の活動が高くなる傾向にあります。

この扁桃体の活動により、

・敏感、繊細
・物事を深く考える

もっとみる
量子力学が導く幸せになる方法とは?

量子力学が導く幸せになる方法とは?

こんにちは、ゆうです(^^)
突然ですが、あなたは今幸せでしょうか?
それとも不安や怒りで、幸せではないと感じていますか。

不幸の原因、解決方法は様々ですが、
少しでも幸せを掴むためのヒントになる記事をと思い、書いてみました。

ではいきましょう。

幸せの基準は人によって違います。

・お金がある
・友達、家族がいる
・自分の夢が達成される
・趣味を楽しんでいる

などなど。

では量子力学的

もっとみる
社会がピーマンを食べなさいというから

社会がピーマンを食べなさいというから

「私は60才。
幼い頃、親にピーマンを食べなさい、
じゃないと立派な大人になれません。
と言われ、本当はお菓子を食べたかったけど、
我慢して、ピーマンを食べることにした。

周りの何人かの子は、
お菓子を食べていて羨ましかった。

ピーマンは苦くて嫌だったけど、親の言うことは正しいのだと信じて、ピーマンを食べ始めた。

自分と同じように、ピーマンを我慢して食べている子もたくさんいた。
みんなピーマ

もっとみる
人見知りを解決する4つの鍵

人見知りを解決する4つの鍵



今回は「人見知り」について。
あなたは人見知りな性格で悩んでいませんか?

人見知りの性格である自分を
否定していませんか?

私自身も人見知りな所があり、
自分の性格で悩んだこともあります。

周りの同級生で人気者な人、いつも周りに人が集まる人というのは、社交的で明るい人だったので、自分もああなりたいな~と思っていて、

私はどちらかというと、
好奇心はあり行動するのが好きな方ではあるが、内

もっとみる
健康法では真の幸せにはなれない理由【人間は車】

健康法では真の幸せにはなれない理由【人間は車】

特に、色んな健康法やってるのに、なんだか上手くいかない…という人に向けて書きました。

加えて、最近はX、Twitterでも睡眠、腸内環境、食事療法のアカウントの投稿はかなり多く、見ると、そこに書いてあることをしないといけないよ!幸せになれないよ!みたいな圧迫感を感じます。

ただそれっておかしくないですか?と思ったので、今回記事にしてみました。

健康法は色々あって、
一通り挙げると、睡眠、食事

もっとみる
電子レンジが心と身体を壊す理由

電子レンジが心と身体を壊す理由

皆さんは電子レンジを日常で使いますか?
私はというと・・全く使っていません。
そもそも家に電子レンジがありません。

なぜなら、電子レンジは「健康に悪い」からです。

今回は
・電子レンジの仕組み
・電子レンジで温めた食べ物が身体に及ぼす影響

について解説していきます。(5分ほどで読めます)

電子レンジの仕組み

電子レンジでなぜ食べ物が温められるか?についてですが、
少し化学の知識が必要にな

もっとみる
もしアインシュタインが現代に生まれていたら

もしアインシュタインが現代に生まれていたら

もしアインシュタインが現代の日本に生まれていたら、どうなっていたか?
おそらく相対性理論は生まれなかったかもしれない。

小学校に入る前から、宇宙や算数に興味が例えあったとして、入学後も算数ばかり勉強しようとすると、親から「他の科目も勉強しなさい!算数ばかりやってちゃ、将来立派な大人になれないぞ!」と怒られる。

学校の通知簿では「算数ばかりアインシュタイン君はやっていますが、他の科目は全然ですね

もっとみる
心とは何か?

心とは何か?

今回のテーマは「心とは何か?」です。
大脳生理学において一つの答えを出すことが可能です。
その答えは「細胞」と「脳内ホルモン」です。

心は細胞からできている

私が大学生のころ、
心とは何なのか知りたくて、主に心理学の本を読み漁っていました。
本の中には、
「母親の愛情を十分に受けなかったせいで情緒が不安定になる」
「自分に対してマイナスなイメージがあるから、うまくいかないのだ。自分を深く愛して

もっとみる
指導者・コーチ・監督必読@スラムダンクから学ぶ選手(部下、子供)の育て方を脳科学的に解説

指導者・コーチ・監督必読@スラムダンクから学ぶ選手(部下、子供)の育て方を脳科学的に解説

こんにちは(^^)
【精神保健福祉士 ゆう】 です!

今回は漫画スラムダンクを題材にして、
「選手の育て方、伸ばし方」について、
脳科学オタクでもある私が、脳科学や心理学的に解説していきます。

この記事を読めば

・スポーツをされている方は、パフォーマンスが向上する
・指導者の方は、正しい指導がわかり、選手が育つ
・スポーツだけでなく、仕事や日常生活が豊かになる方法が分かる
・部下を持つビジネ

もっとみる
【固定観念が人生を左右する】銭湯で出会ったある男の子と人間の幸せについて

【固定観念が人生を左右する】銭湯で出会ったある男の子と人間の幸せについて


ここまで銭湯で出会った男の子から人生、幸せ、固定観念、社会について
回想する人は他にはいないであろう、30歳男のコラム。

銭湯の水風呂にいた、〇〇がない男の子

今日行った銭湯での出来事。
私はサウナに入った後、水風呂に浸かっていた。

そこに、6歳くらいの男の子が来て、水風呂の2段ある段差の上で仰向けで大の字になった。そして首の後ろを段差の2段目に乗せた後、口だけを残し、頭を水の中へ潜らせ、

もっとみる
科学的に効率よく短期間で、サッカー・フットサルが上手くなる方法

科学的に効率よく短期間で、サッカー・フットサルが上手くなる方法

みなさん、こんにちは (^^)/
【脳科学×精神保健福祉士】ゆう です。
今回は10年以上サッカー経験があり、脳科学マニアもある私が、
サッカー・フットサルの技術を短期間で、
上達させる方法を体験談もふまえて科学的に紹介します。

私はもともと、中・高校生はベンチとレギュラーを行き来してるような、そこまで上手くないプレーヤーだったのですが、社会人になってから、
これから書く方法で練習することで、劇

もっとみる
断捨離・掃除が人生を変える科学的な理由

断捨離・掃除が人生を変える科学的な理由

こんにちは!【脳科学で日本を元気に】精神保健福祉士 ゆう です。

突然ですが、
・あなたの部屋はきれいですか?
・物は少なくて、整理されていますか??

もしそうでなかったら、あなたは人生損しているかもしれません。

断捨離や掃除が人生を変えるとはよく聞きますが、
その理由を科学的な視点で解説していきます。

ではいきましょう!

周波数が上がる(引き寄せの法則が働く)

周波数と聞いてなじみが

もっとみる