マガジンのカバー画像

役立つマガジンまとめ。

59
運営しているクリエイター

記事一覧

【4】「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間 〜他人と比較して落ち込むのをやめたい〜

【4】「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間 〜他人と比較して落ち込むのをやめたい〜

"「漫画家やめたい」と追い込まれた心が雑談で救われていく1年間"は、1年前の自分を振り返るエッセイ漫画です。当時はほんとに感情が大荒れで、全て投げ捨てたいと思ってたんです。事務所宛に『辞めます』とメッセージを送る直前まで行ったり、夜な夜な転職サイトを徘徊したり、はじめて精神科医に行ったりしました(3ヶ月待ちって言われて諦めた)。そんな時に事務所コルクの代表である佐渡島さん(漫画内では”編集者”)か

もっとみる
悩む営業部長 ― コロナで、だれもいなくなった

悩む営業部長 ― コロナで、だれもいなくなった

「『対面を望まない』というお客さまが4割という調査結果が出た。話をしたくても会えない。だったら、会社から営業マンの数を減らせといわれている」と旧知の営業部長から相談があった。

「コロナで、営業ががらっと変わった。会うことが仕事なのに、お客さまに会えなくなった。そもそも案件の8割・9割が東京で意思決定されるようになっている。20年前だったら大阪と東京が半々だったけど、関西の案件なのに東京にアプロー

もっとみる
noteアプリから、FacebookとInstagramのストーリーズに記事を紹介できるようになりました!

noteアプリから、FacebookとInstagramのストーリーズに記事を紹介できるようになりました!

noteのiOSアプリから、FacebookとInstagramのストーリーズに記事を画像化して紹介できるようになりました! 自分が心を込めて書いた記事や、読んでよかった記事などを、まわりの人に薦めることができます。

画面上部のボタンから、簡単にストーリーズに「シェア」できますので、ぜひ試してみてください。

たとえば、noteははじめたばかりでまだフォロワーも少ないけれど、ずっと続けてきたFa

もっとみる
外国語の本も簡単に読める(Google Pixelを使う:その2)

外国語の本も簡単に読める(Google Pixelを使う:その2)

 Google Pixel 3は、書籍の文字をテキストに変換してくれる。
 これを知ったとき、私は驚嘆した。
 なぜなら、これこそ私が連日格闘していることに対する解答だからだ。

 これを、これまで20人近い出版社の人に話してみた。誰もが驚嘆した。驚嘆しなかった人はいない。
 多くの人が、「えっ本当ですか!信じられない!」と言った。なぜなら、その人たちも私と同じように格闘していたからだ。

 これ

もっとみる
英語苦手マンはどのように論文を読めば良いのか?

英語苦手マンはどのように論文を読めば良いのか?

論文読むのって面倒くさくないですか?(唐突)

しかも、重要な論文ってほぼ確実に英語。
いくら自分が興味がある分野とはいえ、大体の人は「うげっ」となるかと思います。

特に英語に苦手意識をもっている人(僕とか僕とか僕とか)はヤバイ。果敢に挑もうとも数秒で撃沈。気がつけばツイッター廃人になっているのです。

しかし、世の中は便利になりました。

Google翻訳というものがあるのです。

ここでは僕

もっとみる
LINE Payを使って人一倍得しちゃう、たった3つの方法

LINE Payを使って人一倍得しちゃう、たった3つの方法

日本にも一気にキャッシュレス化の波が、きていますね。現金を出す機会が激減してることを実感していますが、電子マネーも各種あって、皆さん何を選んで使ってるのか、意外にシェアする機会がないように思います。

このnoteは #Nサロン のゼミ #WORDS文章教室 の課題です。お題は「自分だけのとっておきのノウハウ」。普段お金周りのことってなかなか伝えづらいので、この機会に「LINE PayとLINE

もっとみる
編集者を惹きつける書籍企画書は、出だしが勝負

編集者を惹きつける書籍企画書は、出だしが勝負

娘がインフルエンザで急遽入院して、先週から更新できずにいました。今は付き添い中です。みなさまもどうかご自愛を。

さて、所属作家の書籍企画を出版社に売り込むのがエージェントの仕事。でも、実際、どのぐらいのペースで企画が採用されるのだろう、って思いませんか? 私の場合は、この半年でいうと、月に3本程度。文芸書やビジネス書、ノンフィクションなど内容も様々、大手から老舗、中小の出版社まで取引先も様々です

もっとみる
本を出版したら起きた3つのこと

本を出版したら起きた3つのこと

チャーリーです。

2018年は「ビジネスモデル2.0図鑑」を出版したことが自分にとって大きな出来事でした。出版不況といわれる中、本を出すことの意味が問われやすい世の中ですが、じっさいに本を出版することでいろんなことが起こったので、まとめてみたいと思います。かなり個人的なことなんですが、ビジネス書出すとこういうことが起こる人もいるのか、ってくらいに思ってもらえたらと。

大きく分けて以下の3つ。

もっとみる
お正月に読みたいコンテンツ作りのヒントとなる本5冊

お正月に読みたいコンテンツ作りのヒントとなる本5冊

アイデアは「才能」ではない

『アイデアのちから』(チップ・ハース+ダン・ハース著/日経BP社刊)

オウンドメディアの運営やコンテンツマーケティングの実施において、「ネタがすぐに尽きる」「おもしろいコンテンツを作れない」と悩む方は多いのではないでしょうか。

本書はさまざまな実例を基に、そんな「アイデアの枯渇」にヒントを与えてくれる一冊です。いかに「発想」するかではなく、どう「構築」するかについ

もっとみる
俺のスライド集

俺のスライド集

講演などの機会で、過去に使ったスライドを貼りつけておきます。
しゃべることをそのまま書くカンペスライド方式を使ってるので、見ればその場の臨場感も多少は味わえます。

Keynoteでやるのですが、普通に出る文字はすべて、タイプライターのアニメーションが入れてあって、動きをたくさんつけるようにして、参加者が寝たり、よそ見したりするのを防いでます。

これは、10年前くらいに見つけた見方です。

薬の

もっとみる
社会人1年目の時に読んでよかった本、読んでればよかったなと思う本 5選+1

社会人1年目の時に読んでよかった本、読んでればよかったなと思う本 5選+1

昔から本が好きです。

今でも年間50冊以上は読んでいます。時々、良いなーと思った本はtwitterやfacebookで紹介しております。

そんな事もあって、いろんな人からオススメの本を紹介してほしいと言われるようになりました。

本は好きなので、もちろん紹介するんですけど、なにせ物忘れが激しいです。

タイトルもすぐに忘れちゃう。

だから、「赤い表紙の奴」とか「ザ・ゴールみたいな奴」などオス

もっとみる
「広告」がなくなる日。

「広告」がなくなる日。

----------------------------------------------------

※この記事は、2018年に書いたもので、書籍「広告がなくなる日」のきっかけになったものです。本に関してはこちらに書いているので、もしよかったらご覧ください!

「広告がなくなる日」特設サイト

-------------------------------------------------

もっとみる
【3月編】リアルに”流行った”を振り返るトレンド会議

【3月編】リアルに”流行った”を振り返るトレンド会議

みなさんこんにちは!私たち女子大生が身の回りで本当にあった出来事をリアルにお伝えするメディア、「ワカモノのトリセツ」です。今月もやっちゃいます、あの企画!

月末連載企画!
「今月の若者のトレンド会議」!!!👏👏👏

この連載ではですね、一言で言うと今月の私たちの周りで流行っていたものをゆめめとほっちがペチャクチャ振り返る企画です。超絶身内の流行りネタから若者全体で流行ったことまで混ぜ混ぜで

もっとみる
取材は、取材依頼書が超重要。(無料ひな形ダウンロードあるよ)

取材は、取材依頼書が超重要。(無料ひな形ダウンロードあるよ)

はじめましてっ。あかまつ(@akamatsusho)です。

ふだんは印刷会社のマーケティング部で働いています。よろしくお願いします。

--このnoteに書いていること--
● 取材アポは窓口を通して
● 最初のメッセージも重要
● 取材依頼書を提出(ダウンロード)
● 取材依頼書のポイント

私は雑誌ライターや編集を担当していたこともあり、最近ではフリーのライターさんとお話しすることも少しずつ

もっとみる