マガジンのカバー画像

マネーの哲学:「お金」と清く正しく美しく向き合う知性

883
全ての物質は時間と共にやがて朽ちる。しかし、増減こそすれど価値まで失わない「お金」は、「複利」と並ぶ人類史上最大の発明品といわれる。 20世紀初頭に「自由貨幣」を提唱したドイツの… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

コミュニティを”仕事”と思ってやっているひとは、”遊び”と思っているひとに駆逐される

コミュニティを”仕事”と思ってやっているひとは、”遊び”と思っているひとに駆逐される

今日は知人の東京の起業家の動きから感じた

『コミュニティを仕事だと思ってる人は、これを遊びや実験、次の人脈への投資だと思ってる人に駆逐される』
 
という話をします。

知人で、ヤマケンさんという人がいるのですが
一昨年会ったときは、参加費50万円の起業塾をしていて年商2億くらいでした。

それを今年は全部やめて
いまでは、その50万円相当のコンテンツを完全無料配布しています。

さらに超有料級

もっとみる
いい技術にしっかりとお金を払う文化。

いい技術にしっかりとお金を払う文化。

短い昼寝から目覚める。暗さが射しこみはじめたリビング。微睡むまなざしの視線の先に見える机の上にはまっ白い箱がぽつんと置かれている。

一週間前に試着に行ってから今日まで、心待ちにしていた気仙沼ニッティングのetudeを購入した。etudeとはフィッシャーマンズセーターという漁師たちが防寒のために着ていたセーターの一種とのこと。店員さんにわがままを言って、生成りという羊の毛そのままの色味のセーターを

もっとみる
オンライン上での「投げ銭文化」について、改めて考えてみる

オンライン上での「投げ銭文化」について、改めて考えてみる

突然ですが、みなさんオンライン上で「投げ銭」をしたことありますか?

もしくは、されたことがありますか?

オンライン上のコンテンツやコミュニティの、一種の「希望の星」的な存在として語られることも多い投げ銭ですが、実際のところ、どれくらい「循環」してるんでしょうか?

...なんてことを、最近ぼくは大学の卒論テーマとして「ネットメディアの持続可能なビジネスモデルの検討」を検討していることもあり、考

もっとみる
貯金が尽きた!~ポンコツ夫婦のフリーランス奮闘記

貯金が尽きた!~ポンコツ夫婦のフリーランス奮闘記

そのメールを見たとき、「ついにこの日が来たか」と思った。

意外と冷静だった。

午前10時。朝まで仕事をしていたイラストレーターの夫はまだ眠っている。私が布団のそばに行くと、目を覚ました。

「クレジットカードの引き落としができなかった。私の原稿料下ろしてそっちの口座に入れてくる」

おはようも言わずにそう告げると、私はコートを着て銀行に向かった。



私たち夫婦が前職を辞めて、ちょうど1年

もっとみる

安定を求めて「働く」ことの意味

若い人がキャリアを考えるとき、大企業に入って、正社員になって、あるいは公務員になって一生安泰と考える人は多いように思います。

確かに、これまでの日本型雇用では、正社員をメンバーシップとして終身雇用で定年まで面倒を見るという社会構造がありました。しかし、今後10年・20年の社会の変化は、これまでのものとは次元が違うでしょう。

高度経済成長の時は「過去の延長線」にある仕事をすれば良かったのです。こ

もっとみる
転職に失敗した40代が口にする3つの「失言」

転職に失敗した40代が口にする3つの「失言」

空前の売り手市場と言われる、現在の人材マーケット。人手不足を嘆くニュースもよく聞くようになりました。厚生労働省が発表した平成30年9月の有効求人倍率は1.64倍と高水準で推移しており、データからもこのことが読み取れます。

また、働き方改革のニュースも多く聞くようになりました。残業削減やテレワークなどこれまでの働き方の手法を見直す動きはもちろんのこと、根本的に会社と個人との関係を見直すような動き(

もっとみる
給料ってどこから出てるんですか?

給料ってどこから出てるんですか?

ゲーム会社の社長をやっていると、色んな人と出会います。

会社の中で開発をやるだけでなく、外に出てたくさんの人と会って情報交換することもその役割のひとつだと思って私は日々様々な交流会に出向きます。

ゲームクリエイター・出版社・漫画家・アニメーター・映画製作会社・広告代理店・音響制作会社・声優・舞台俳優、色んな人と出会って色んな情報交換をします。

ただ“雇われている人”と“雇う人”では明らかに視

もっとみる
マーケティングとは「ヒトを不幸にする仕事」である

マーケティングとは「ヒトを不幸にする仕事」である

ポエム。

スキ消費と座標消費ここ最近、「モノを売る」ことについて、いろいろ考えている。世の中の消費活動は二通りあると思っていて、一つはスキ消費、もう一つは座標消費だと思っている。

スキ消費:その名の通り、「あ、これいいな!買おう!」ってやつ。
座標消費:みんながあこがれていて、基準があって、その基準の数値にたどり着こうとする消費。

で、自分自身がマーケターをやっていて、この「座標の消費」は根

もっとみる
書評「稼ぐがすべて Bリーグこそ最強のビジネスモデルである」(葦原一正)

書評「稼ぐがすべて Bリーグこそ最強のビジネスモデルである」(葦原一正)

2015年12月に行われた「SAJ2015」の基調講演で、僕は衝撃を受けました。

基調講演を行ったのは、Bリーグチェアマンの大河正明さん。大河さんの話で特に衝撃を受けたのは、バスケットボールに関わる人のデータをすべて統合して管理するという発想です。

従来はバラバラに管理していた、チケット、グッズ、ファンクラブといったリーグのファンのデータだけでなく、競技者、指導者のデータもリーグと協会で連携し

もっとみる

「スポーツで稼ぐ」 を合言葉に。..しかしまだ「稼げる」ではない。 #朝渋 #稼ぐがすべて

昨日の「朝渋」の えとみほさん と Bリーグの事務局長であり「稼ぐがすべて」の著者である葦原一正さんが登壇するイベントを単に発した以下の記事が、多くの方に反響をいただきました。

やはりその記事の反響を見ても、昨日からの繰り返しですが

スポーツで「稼ぐ」って言っても良い。

って、ずっと誰かに言って欲しかったのだということを感じます。

特にスポーツ現場の最前線にいる方の反響が多いように見受けら

もっとみる

「スポーツで稼ぐ」、と堂々と言える流れがくる。#朝渋 #稼ぐがすべて #スポーツビジネス

本日の今朝方、私は参加できなかったのですが、インフルエンサーである、えとみほさんと、Bリーグの事務局長であり「稼ぐがすべて」の著者である葦原一正さんが登壇するイベントが、渋谷で早朝に定期的に行われている「朝渋」にて開催されました。

山梨在住の私は、タイムラインでその流れを追うしかなかったのですが、会場では100名を超える方々が集まっていて、普段SNS中心に交流がある方がかなり多く参加していました

もっとみる
お金って、何だ?

お金って、何だ?

22円。これ、何の金額だと思いますか? 

正解は、1万円1枚の製造原価。たった22円でつくられるものに価値が生まれる。なんだか不思議な気分になります。

とはいえ、22円で製造した1万円札には、22円ではなく1万円の価値がある。これはまぎれもない事実。では、なぜそのようなことが起こるのでしょう。それはもちろん、発行者である日本銀行に信用があるからに他なりません。

ちなみに、銀行が発行する紙幣の

もっとみる
お金がないなら耳目を集めろ

お金がないなら耳目を集めろ

SNSをがんばって運用していると、もっと年上の人たちに「なんでそんなに毎日がんばってんの?お金もらってるの?」と聞かれたりする。

まぁ、1つは楽しいからやっている。正確には楽しくなるように仕組化して、楽しみながらも自分に利益が循環して、かつそれで誰かにも利益を回せるようにしたくてやっている。

もう1つは、あけっぴろげに言えば「お金がないから」だ。

言うまでもなく、SNSは初期投資がほぼ無料に

もっとみる
住所氏名を出さずにオンラインショップor販売をする方法はあるの?

住所氏名を出さずにオンラインショップor販売をする方法はあるの?

何をするにも、気になる法律のこと……。いつかグッズ販売をするその日のために、調査したことをまとめました。

「販売業者」にならなければ、非公開でもOKな雰囲気ですが、ホワイト寄りで居たい!!

ネットで物販およびデータ販売をする際には、「特定商取引法」に準じた情報の開示が必要です。

掲載する欄が狭いなどの理由がある場合は「省略」することもできるそうですが、お客様からお問い合わせがあったら、迅速

もっとみる