izumiiguchi

おなかほかほか、おはだつやつや、こころすこやか✨を大切に、植物、発酵、宇宙、愛と光とワ…

izumiiguchi

おなかほかほか、おはだつやつや、こころすこやか✨を大切に、植物、発酵、宇宙、愛と光とワンダーランド。ここでは、全一の酵素シロップと、酵素作りに必要な道具や材料について、お知らせ用のnoteです✨おおむね午前0時に更新されます。ラボにもどうぞいらしてくださいね✨

マガジン

  • 全一の酵素シロップ参考書籍

    【全一の酵素シロップ】作りにつながった、これまで読んできた本です。

  • 【全一の酵素シロップ】あると良い道具

    採するとき、作るとき、保存するとき、あると便利な道具を紹介しています。

ストア

  • 商品の画像

    季節の植物でつくるセルフケアのレメディ/全一の酵素シロップ春夏オンラインラボ2025

    期間:2025年4月1日〜2025年9月30日(6ヶ月間)   オープンチャットは、2025年3月1日プレオープン内容:季節の植物でつくる   セルフケアのためのレメディ   酵素シロップ「全一」の春夏オンラインラボ2024 資料:テキストpdf各種、作り方の動画、zoomzoom:毎月第4金曜日21:00〜21:40    質疑応答、シェアの時間とします。   (自由参加/1カ月のアーカイブ視聴可)フォロー:LINEオープンチャットにて    随時シェアと質問OK。酵素シロップやセルフケアの話以外にも気になる野草や薬草レシピ、野草観察会や畑やプランター栽培、五行や自然療法についてのお話も自由にディスカッションしましょう🌿特典:①100種以上の植物の入った全一の酵素シロップを元種としてご送付します。https://fons.stores.jp/faq特典②🌿毎月の酵素シロップのための植物送付植物のタイミングでご送付します。みんなで共通の植物でつくる発見と楽しさをシェアしましょう。※自然のもののため、毎月同じタイミングでご送付できない場合がありますが、真冬に桜を咲かせようとしても無理なことと同じなので自然のサイクルを尊重して、お待ちくださいませ。____春は新芽、若葉、溢れるほど開く花々たちの季節です。梅、桃、桜、ミモザ、野薔薇、苺の花、藤の花、夜に濃厚に香る柑橘類の花…奔流のような命の流れに身を委ねて、いつしか枇杷やプラムといった核果の季節へ。一年の中でもっとも瑞々しい新しいいのちとあなたの手を合わせて作る祝福に満ちたシロップを作りましょう。植物のもつ、ゆるぎなくしなやかな生命力、微生物の繊細で強い発酵を通して、自分自身のこころとからだ。作ること、育てること、味わうこと。植物は、こちらがまなざしをむけると、いつも必ず応えてくれます。そのワンダーに触れて、内なる豊かさを育み感じてゆきませんか?美しい瑞々しい自然の息吹があなたの瓶の中で発酵し、次の季節へと、つながれてゆきます。酵素シロップを通して、植物とのつながりを深め、季節の移り変わりや自然のリズムを感じること、いのちのきらめきに満ちた時間を過ごすことをご一緒いたしましょう。オンラインなので、ご自分のペースで実践していただくことができます。ご都合や体調で、作らない月があっても大丈夫です。酵素シロップの使い方もドリンクとして楽しむ以外に、この20年は日常のスキンケアや、傷や火傷に塗ったり、とっさのときの自然のおくすりのように使ってきました。その体験をご紹介します。LINEオープンチャットでは、各種アナウンスのほか、みなさんが酵素シロップをつくることで出会う疑問や発見のシェアをし、お互いの研究を深める場として楽しんでご参加ください🌿✨自然の恵みと暮らしの知恵。実りの時空に、どうぞいらしてくださいね。____________講座では、基本のテキストや動画を通じて学び、zoomや受講者専用LINEオープンチャットで質疑応答や情報共有を行います。__________🌿LINEオープンチャットは2025/3/1よりプレオープンします。🌿LINEオープンチャットで以下のことが行われます。・資料の配布と各種アナウンス・質疑応答&フォロー随時OK・年間スケジュールのガイド・新月や満月、夏至や冬至など、作るタイミングのガイド・質疑応答や情報共有の場として活用します 参加者同士での作業の進捗などのシェアも行います。 作った酵素シロップの投稿シェアやディスカッション、 おすすめの野草や果物の相談など。 住む土地や季節、気候の違いから風土の豊かさや 暮らしの息吹、多様性を感じることができるでしょう。__________資料紹介☘酵素シロップ、季節の材料カレンダーPDFフルカラー40頁☘事前準備資料PDFフルカラー28頁☘本資料PDFフルカラー50頁(内容について、画像に目次があります)___________✨こんな人におすすめ✨🌱酵素シロップを作ってみたい🌱・腸活に興味がある・旬の素材を知りたい・初めて作るから詳しいガイドとフォローが欲しい・酵素シロップを作ったことはあるけど、 さらに深く知りたい、体験してみたい🌱自然の恵みと旬を味わいたい🌱・酵素シロップを自分で作ってみたい・植物の知恵を暮らしに取り入れたい・植物に意識を向けた一年間にしたい🌱発酵のプロセスとシステムを学びたい🌱・発酵のプロセスやシステムを楽しみたい・カフェメニューとして研究したい・エシカルなフードデザインに関心がある🌱創造性とクリエイティブな表現を楽しみたい🌱・植物の豊富な素材の組み合わせの喜びを体験したい・食を通じたクリエイティブな表現を楽しみたい・美味しさと創造性を楽しみたい🌱ホリスティックなセルフケアに興味がある🌱・自然のエネルギーを取り込みたい・心身の浄化やデトックスを習慣化したい・エネルギーのバランスを整えたい・自然療法や植物療法に興味がある🌱共有や学びを楽しみたい🌱・学ぶ楽しさを共有したい・シロップを通して、1年間の自分の時間を発酵させてみたい・自分でレメディーを作ってみたい🌱酵素シロップのレッスンをできるようになりたい🌱当ラボにをご参加後、マスタークラスへのご案内もございます。マスタークラスは、ラボではなく講座です。オープンチャット内でアナウンスいたしますね。___________【ガイドについて】井口和泉(いぐちいずみ)福岡県生まれ。福岡、東京、フランスで菓子と料理を学ぶ。テロワール(土地、人、気候)の魅力を体感する。家族の病気をきっかけに、野草を摘んで発酵する酵素シロップに出会う。母と共に作り続けるうちに、現代医療の常識とはかけ離れた体験を多々し、酵素シロップを差し上げた方々にもふしぎなことが起こるのを見聞きする。体感したことを言葉で説明するのは難しいですが、野草の力、薬草の力は土と水、この星の環境、宇宙の全てに繋がっている。つながりと同期することで(自覚してなくてもいい)、ふしぎなおもしろいことが起きる。この実験と実践を続けています。本ラボでは、先生ではなく、そばにいるガイドとして、みなさんと、季節の植物がつながるワンダー、発酵の楽しさや美味しさを、ともに学び、シェアして行きたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします🌿✨_______【お申し込みの手順】1. お申し込みが完了した後、入金が確認され次第、STORESから商品発送メールが送信されます。メールの備考欄には、オープンチャットのURLが記載されています。アクセスして入室してください。
2.STORESからメールが届かない場合以下の要因が考えられます。事前にご確認ください。
 * 登録メールアドレスの入力ミス * 迷惑メールフォルダにメールが振り分けられている * キャリアメールのメールアドレスを使用している
以上の点をご確認いただき、お手続きください。詳細な情報については、以下のリンクを参照してください
https://officialmag.stores.jp/entry/2020/04/14/162542_________【オープンチャットのルール】* 自分の言葉で話すこと* 他の人の話を聞くこと* 質問に誰かが答えてくれた場合はお礼を伝えましょう。* 強引な勧誘やビジネスへの勧誘はしないこと ネットワークビジネスや宗教のコミュニティへの 勧誘は特にお控えください。 お互いに気持ちの良いコミュニケーションを大切に。* ご自身の活動やおすすめの野草観察会や イベントの告知は大歓迎です。
【講座にふさわしくない行動について】
誹謗中傷や強引な勧誘など、不適切な行為が見られた場合、オープンチャットからの退出をしていただきます。この場合、返金は行われませんので、ご了承ください。_________【注意事項】* 全ての資料の第三者との共有、 無料譲渡、公開は固く禁止します。 ご自身のワークショップ等で お使いになりたい場合は ご相談ください。__________【キャンセルポリシー】* ご入金後の自己都合によるキャンセルは、 返金されません。キャンセル前にご確認いただき、 ご了承の上、お申し込みください。_________【分割払いについて】STORESでは、クレジットカードによる決済は一括払いのみとなっています。分割払いをご希望の場合は一括でのご決済後、ご契約のカード会社に直接ご連絡いただき、分割払いの手続きをお願いいたします。
    ¥30,000 〜 ¥42,000
    is me
  • 商品の画像

    季節の植物でつくるセルフケアのレメディ/全一の酵素シロップ秋冬オンラインラボ2024

    期間:2024年10月1日〜2025年3月31日(6ヶ月間)   オープンチャットは、2024年9月1日プレオープン内容:季節の植物でつくる   セルフケアのためのレメディ  【酵素シロップ「全一」】のオンラインラボ秋冬2024初秋の野草と冬の柑橘、初春の芽吹きまで資料:テキストpdf各種、作り方の動画、zoomzoom:毎月第4金曜日21:00〜21:40    質疑応答、シェアの時間とします。   (自由参加/1カ月のアーカイブ視聴可)フォロー:LINEオープンチャットにて    随時シェアと質問OK。酵素シロップやセルフケアの話以外にも気になる野草や薬草レシピ、野草観察会や畑やプランター栽培、五行や自然療法についてのお話も自由にディスカッションしましょう🌿特典:①100種以上の植物の入った全一の酵素シロップを元種としてご送付します。https://fons.stores.jp/faq特典②🌿毎月の酵素シロップのための植物送付植物のタイミングでご送付します。みんなで共通の植物でつくる発見と楽しさをシェアしましょう。※自然のもののため、毎月同じタイミングでご送付できない場合がありますが、真冬に桜を咲かせようとしても無理なことと同じなので自然のサイクルを尊重して、お待ちくださいませ。____初秋から、翌年の初春までの半年間のオンラインラボです。夏の盛りを終えて涼しくなる頃、秋の草花が姿を現し始めます。林檎や柑橘類といった夏の初めに花が咲いた果物が実り、半年間の間に、植物からは、同じ木から、なんども美しい瞬間を見せてくれます。冬を越す滋味に満ちたパワフルな酵素シロップをつくるのにふさわしい、始まりの季節です。植物のもつ、ゆるぎなくしなやかな生命力、微生物の繊細で強い発酵を通して、自分自身のこころとからだ。作ること、育てること、味わうこと。植物は、こちらがまなざしをむけると、いつも必ず応えてくれます。そのワンダーに触れて、内なる豊かさを育み感じてゆきませんか?一度しかない2024年の実りがあなたの瓶の中で発酵し、次の季節へと、つながれてゆきます。酵素シロップを通して、植物とのつながりを深め、季節の移り変わりや自然のリズムを感じること、いのちのきらめきに満ちた時間を過ごすことをご一緒いたしましょう。オンラインなので、ご自分のペースで実践していただくことができます。ご都合や体調で、作らない月があっても大丈夫です。酵素シロップの使い方もドリンクとして楽しむ以外に、この20年は日常のスキンケアや、傷や火傷に塗ったり、とっさのときの自然のおくすりのように使ってきました。その体験をご紹介します。寒い季節は気持ちも寂しくなりがち。日常の中で、自分を愛する、大切にする、秋冬ラボは毎日のセルフケアについてもみなさんとシェアしてゆきます。LINEオープンチャットでは、各種アナウンスのほか、みなさんが酵素シロップをつくることで出会う疑問や発見のシェアをし、お互いの研究を深める場として楽しんでご参加ください🌿✨自然の恵みと暮らしの知恵。実りの時空に、どうぞいらしてくださいね。____________講座では、基本のテキストや動画を通じて学び、zoomや受講者専用LINEオープンチャットで質疑応答や情報共有を行います。__________🌿LINEオープンチャットは2024/9/1よりプレオープンします。🌿LINEオープンチャットで以下のことが行われます。・資料の配布と各種アナウンス・質疑応答&フォロー随時OK・年間スケジュールのガイド・新月や満月、夏至や冬至など、作るタイミングのガイド・質疑応答や情報共有の場として活用します 参加者同士での作業の進捗などのシェアも行います。 作った酵素シロップの投稿シェアやディスカッション、 おすすめの野草や果物の相談など。 住む土地や季節、気候の違いから風土の豊かさや 暮らしの息吹、多様性を感じることができるでしょう。__________資料紹介☘酵素シロップ、季節の材料カレンダーPDFフルカラー40頁☘事前準備資料PDFフルカラー28頁☘本資料PDFフルカラー50頁(内容について、画像に目次があります)☘️セルフケアを深める、続けるPDF(製作中)___________✨こんな人におすすめ✨🌱酵素シロップを作ってみたい🌱・腸活に興味がある・旬の素材を知りたい・初めて作るから詳しいガイドとフォローが欲しい・酵素シロップを作ったことはあるけど、 さらに深く知りたい、体験してみたい🌱自然の恵みと旬を味わいたい🌱・酵素シロップを自分で作ってみたい・植物の知恵を暮らしに取り入れたい・植物に意識を向けた一年間にしたい🌱発酵のプロセスとシステムを学びたい🌱・発酵のプロセスやシステムを楽しみたい・カフェメニューとして研究したい・エシカルなフードデザインに関心がある🌱創造性とクリエイティブな表現を楽しみたい🌱・植物の豊富な素材の組み合わせの喜びを体験したい・食を通じたクリエイティブな表現を楽しみたい・美味しさと創造性を楽しみたい🌱ホリスティックなセルフケアに興味がある🌱・自然のエネルギーを取り込みたい・心身の浄化やデトックスを習慣化したい・エネルギーのバランスを整えたい・自然療法や植物療法に興味がある🌱共有や学びを楽しみたい🌱・学ぶ楽しさを共有したい・シロップを通して、1年間の自分の時間を発酵させてみたい・自分でレメディーを作ってみたい🌱酵素シロップのレッスンをできるようになりたい🌱当ラボにをご参加後、マスタークラスへのご案内もございます。マスタークラスは、ラボではなく講座です。オープンチャット内でアナウンスいたしますね。___________【ガイドについて】井口和泉(いぐちいずみ)福岡県生まれ。福岡、東京、フランスで菓子と料理を学ぶ。テロワール(土地、人、気候)の魅力を体感する。家族の病気をきっかけに、野草を摘んで発酵する酵素シロップに出会う。母と共に作り続けるうちに、現代医療の常識とはかけ離れた体験を多々し、酵素シロップを差し上げた方々にもふしぎなことが起こるのを見聞きする。体感したことを言葉で説明するのは難しいですが、野草の力、薬草の力は土と水、この星の環境、宇宙の全てに繋がっている。つながりと同期することで(自覚してなくてもいい)、ふしぎなおもしろいことが起きる。この実験と実践を続けています。本ラボでは、先生ではなく、そばにいるガイドとして、みなさんと、季節の植物がつながるワンダー、発酵の楽しさや美味しさを、ともに学び、シェアして行きたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします🌿✨_______【お申し込みの手順】1. お申し込みが完了した後、入金が確認され次第、STORESから商品発送メールが送信されます。メールの備考欄には、オープンチャットのURLが記載されています。アクセスして入室してください。
2.STORESからメールが届かない場合以下の要因が考えられます。事前にご確認ください。
 * 登録メールアドレスの入力ミス * 迷惑メールフォルダにメールが振り分けられている * キャリアメールのメールアドレスを使用している
以上の点をご確認いただき、お手続きください。詳細な情報については、以下のリンクを参照してください
https://officialmag.stores.jp/entry/2020/04/14/162542_________【オープンチャットのルール】* 自分の言葉で話すこと* 他の人の話を聞くこと* 質問に誰かが答えてくれた場合はお礼を伝えましょう。* 強引な勧誘やビジネスへの勧誘はしないこと ネットワークビジネスや宗教のコミュニティへの 勧誘は特にお控えください。 お互いに気持ちの良いコミュニケーションを大切に。* ご自身の活動やおすすめの野草観察会や イベントの告知は大歓迎です。
【講座にふさわしくない行動について】
誹謗中傷や強引な勧誘など、不適切な行為が見られた場合、オープンチャットからの退出をしていただきます。この場合、返金は行われませんので、ご了承ください。_________【注意事項】* 全ての資料の第三者との共有、 無料譲渡、公開は固く禁止します。 ご自身のワークショップ等で お使いになりたい場合は ご相談ください。__________【キャンセルポリシー】* ご入金後の自己都合によるキャンセルは、 返金されません。キャンセル前にご確認いただき、 ご了承の上、お申し込みください。_________【分割払いについて】STORESでは、クレジットカードによる決済は一括払いのみとなっています。分割払いをご希望の場合は一括でのご決済後、ご契約のカード会社に直接ご連絡いただき、分割払いの手続きをお願いいたします。
    ¥33,000 〜 ¥42,000
    is me
  • 商品の画像

    波照間島の祈りのミキオンラインラボ 2024/9/1~9/25

    ※2024/6/30までの早割価格です※2024/7/1以降、初めての方:5500塩、 リピーターの方:3000円に変わります。秋のみずみずしい新米の季節に、波照間島へ伝わるお米と水の発酵飲料、ミキを一緒に作りませんか?1ccに1億個またはそれ以上の乳酸菌が含まれて腸内環境を抜群に整えてくれると話題のミキ。インターネットで検索すると奄美大島の作り方がよく見かけられますが、本来はそれぞれの島に作りかたが伝わっています。波照間島のミキは、お米と、水と、人の手と、日々の無事と豊穣への感謝と祈り。シンプルで、大切なことだけが満ちています。当ラボでは、YouTubeにアップされた作り方の動画やリサーチのレポート、聞き書きをまとめたテキストを共有します。オンラインで行うため、ご自分のペースで作業いただけます。LINEオープンチャットでのシェアやディスカッションを通じて、一人で作るようでいて、みんなでつくるミキの時間を楽しみましょう。_____【zoom交流会】日時:2024年9月20日(20:00~21:00)Zoomにて開催します。【事前スケジュール】お申し込み後、2024年8月1日以降にLINEオープンチャットのリンクをstoresの商品発送メールで送付いたします。必ずメールのご確認をお願いします。【受講に必要なもの】・インターネット環境とPCまたはタブレット・LINEアカウント【ミキのための材料と道具】・無農薬のお米・炊飯器または土鍋などの炊飯環境・清水・清潔な瓶・しゃもじ・ミキサー・白い布(ゴースやガーゼが望ましい)事前準備に必要なものは、オープンチャットのノートに記載します。【テキストPDFの内容(予定)】・波照間島のミキの作り方・琉球弧の歴史・神行事とは・口噛み酒のお話・世界中で継承されてきた穀物から作る・ミキを女性が作る理由・祈りとは・アニミズム、シャーマニズムについて【お申込み時のご注意】・お申込み後、自己都合キャンセルによる返金はできません。ご了承ください。・講座にふさわしくない行動が繰り返された場合、退出いただくことがあります。お申し込み前のラボでのシェア内容に関する質問にはお答えできません。
    ¥1,500 〜 ¥3,300
    is me

記事一覧

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑩植物をしる

子どもと一緒に覚えたい道草の名前 引用にあるように、ひとつひとつをディープに紹介されているので、その植物の魅力がわかりやすく、名前を覚えるだけでなく、活けたり…

izumiiguchi
1か月前
2

【全一の酵素シロップ】作った後でお風呂に入れるなら

濾した後の植物で入浴剤を作るシロップを濾した後、植物が残ります。 美味しさは、抽出しているので、お風呂に入れて簡単な酵素風呂を楽しめますよ。使った後に、さらに活…

izumiiguchi
2か月前
6

【全一の酵素シロップ】参考書籍:土、土中環境、土と発酵、土と人体について

よくわかる土中環境 イラスト&写真でやさしく解説 小学生から質問のメールが来たことをきっかけに、やりとりを重ねるところ、小学生の麗華さんが調べたレポートと、レポ…

izumiiguchi
3か月前
7

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑨果物やハーブの組み合わせのイメージしやすい本

フルーツと砂糖の組み合わせ、保存食の作り方ジャムと保存食 スパイスと果物、ハーブと果物の組み合わせはジャムの歴史の長い欧米の本に面白い組み合わせが多く見られま…

izumiiguchi
3か月前
9

はじめまして。自己紹介です。

よく考えたら、自己紹介をしていないんじゃないか? 気が付いてハッとしました。このnoteは、2024年の3月から始まる酵素シロップのオンラインラボの補足資料を紹介するた…

izumiiguchi
3か月前
26

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑧発酵の文化史、発酵の仕組みについて知る本

発酵食の歴史 発酵の技法 ―世界の発酵食品と発酵文化の探求 発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ 図解入門 よくわかる 最新 発酵の基本と仕組み 「発酵」の…

izumiiguchi
3か月前
1

【全一の酵素シロップ】参考資料⑦薬草文化、植物療法、自然のお手当、民間療法について

インターネットでは出てこない情報が記載されている本メッセゲ氏の薬草療法 インターネット検索などでは手に入らない薬草の使い方が記載されています。どこで生まれ、今…

izumiiguchi
3か月前
17

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑥野草や薬草について学ぶ植物

種類と使いかたを学ぶ食べる薬草事典―春夏秋冬・身近な草木75種 薬草といえば村上先生。どのご著書も必読の内容ばかりです。画像もあるので最初の一冊はこちらがいいか…

izumiiguchi
3か月前
3

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑤美しさ

配色、バランス、美しさ手元に置いて、パラパラめくり、美しいさで気に入っている本たちです。中に書いてあるコラムで教養に触れて心が震えることもあります。紙の感触も…

izumiiguchi
3か月前
2

【全一の酵素シロップ参考書籍】④植物の分類について知ることのできる本

植物の分類方法、表記方法について、知るヴィジュアル版 植物ラテン語事典 ビジュアルがいい。ラテン語は読めないけどみていて、うっとりします。時々頑張って読む。 新…

izumiiguchi
3か月前
8

【全一の酵素シロップ】参考書籍③毒草について学べる本

毒草について知ることのできる本どんな植物にも毒になる成分はあります。分量や用法によって、薬草として活用したり、毒草として忌避されたり。例えばある薬草は血行を良…

izumiiguchi
3か月前
6

【全一の酵素シロップ】参考書籍②発酵と植物について

発酵や植物について、読んできた本を並べています。中には絶版になっているものもあるため、現在、手に入りやすい本が多めです。 発酵と腐敗、分解、環境について 分解…

izumiiguchi
3か月前
5

【全一の酵素シロップ】参考書籍①酵素と発酵について学ぶ

酵素について。手に作りやすい材料で作ることのできる酵素シロップについて、楽しみ方まで紹介している書籍などです 酵素とはなにかについて知る本医者も知らない酵素の力…

izumiiguchi
3か月前
8

【全一の酵素シロップ】あると良い道具⑥松の酵素を作るとき

松の取り扱い方松を切ったり、松ぼっくりを採取すると、松脂がついてくる 松を切ると、じわっと樹液が出てきます。これが松脂(まつやに)。粘り気があり、ぺたぺたとく…

izumiiguchi
3か月前
9

【全一の酵素シロップ】あると良い道具⑤梅の酵素を作るとき

梅を割る道具うめえもん 梅の種取り器。種を取るのは手間ですが、梅と砂糖を、すごく瓶に詰めやすくなった。梅仕事の際に、梅の実だけを使いたいときにも大活躍します。…

izumiiguchi
3か月前
2

【全一の酵素シロップ】あると良い道具④濾すとき、濾したあとの保存瓶

必要な道具ざる ボウル ネット袋やゴースなどの布(あると便利) 計量カップ(あると便利) ロート 保存瓶 濾すための道具ざる 平ざるで、ボウルの中に入らないので、濾…

izumiiguchi
3か月前
3
【全一の酵素シロップ】参考書籍⑩植物をしる

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑩植物をしる


子どもと一緒に覚えたい道草の名前

引用にあるように、ひとつひとつをディープに紹介されているので、その植物の魅力がわかりやすく、名前を覚えるだけでなく、活けたり、野草料理やお茶に使うことが楽しくなる一冊です。シリーズに、子どもと一緒に覚えたい木の実や野鳥の本もあり、眺めて使って心が豊かになる本ですね。

モネ 庭とレシピ

憧れの庭のひとつ、ジュヴェルニーのモネの庭。庭やこだわりの家の内装ととも

もっとみる
【全一の酵素シロップ】作った後でお風呂に入れるなら

【全一の酵素シロップ】作った後でお風呂に入れるなら


濾した後の植物で入浴剤を作るシロップを濾した後、植物が残ります。
美味しさは、抽出しているので、お風呂に入れて簡単な酵素風呂を楽しめますよ。使った後に、さらに活用したいときは、プランターやお庭に植えたり、コンポストに入れるのもいいでしょう(ゴミ箱に捨ててももちろんOKです)。

入浴は、日々の習慣であり、自分を清める儀式。
大地の植物と、古代の海が凝った塩を湯船に溶かして、地球の環境そのものに身

もっとみる
【全一の酵素シロップ】参考書籍:土、土中環境、土と発酵、土と人体について

【全一の酵素シロップ】参考書籍:土、土中環境、土と発酵、土と人体について


よくわかる土中環境 イラスト&写真でやさしく解説

小学生から質問のメールが来たことをきっかけに、やりとりを重ねるところ、小学生の麗華さんが調べたレポートと、レポートへの高田さんからのフィードバックのやりとりがとても素晴らしいです。わかりやすい。大きな災害から、庭木の剪定まで、遠いところと身近なところが地続きなことがよくわかる本。

腸と森の「土」を育てる~微生物が健康にする人と環境~

腸内環

もっとみる
【全一の酵素シロップ】参考書籍⑨果物やハーブの組み合わせのイメージしやすい本

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑨果物やハーブの組み合わせのイメージしやすい本


フルーツと砂糖の組み合わせ、保存食の作り方ジャムと保存食

スパイスと果物、ハーブと果物の組み合わせはジャムの歴史の長い欧米の本に面白い組み合わせが多く見られます。この本は絶版ですが、上記のリンクの中の近くの図書館で探す方法で見つけてみてください。
何度、本棚の整理、本の断捨離をしても手元に置いている本です。

ジャムと砂糖煮 (わが家の保存食手帖 3)

1980年発行の名著。そうそうたる料理

もっとみる
はじめまして。自己紹介です。

はじめまして。自己紹介です。

よく考えたら、自己紹介をしていないんじゃないか?

気が付いてハッとしました。このnoteは、2024年の3月から始まる酵素シロップのオンラインラボの補足資料を紹介するために始めました。ラボに入っている人が見るのが前提だったので、全員がわたしのことを知っている、と思って書いていましたが、いや、そんなことないよな、だって全世界に向けて発信してるし。と気がついたので改めて自己紹介です。よろしくお願いし

もっとみる
【全一の酵素シロップ】参考書籍⑧発酵の文化史、発酵の仕組みについて知る本

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑧発酵の文化史、発酵の仕組みについて知る本


発酵食の歴史

発酵の技法 ―世界の発酵食品と発酵文化の探求

発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ

図解入門 よくわかる 最新 発酵の基本と仕組み

「発酵」のことが一冊でまるごとわかる

発酵の仕組みがわかりやすく知りたいなら、この本がおすすめです。味噌や醤油は同じ材料で醸造するけど、何が違うのか、どこのポイントで摂取したくて感性を見極めるのか。初心者にわかりやすく、発酵オタクの人に

もっとみる
【全一の酵素シロップ】参考資料⑦薬草文化、植物療法、自然のお手当、民間療法について

【全一の酵素シロップ】参考資料⑦薬草文化、植物療法、自然のお手当、民間療法について


インターネットでは出てこない情報が記載されている本メッセゲ氏の薬草療法

インターネット検索などでは手に入らない薬草の使い方が記載されています。どこで生まれ、今はどこで見られる花か、昔から人々にどんな民間療法で親しまれてきたか、神話なども紹介されています。採取法、煎じ方の作り方等、実践的に使えるように書いてあります。また、語り口が優しくユーモアに溢れているため、エッセイとしても何度も読んでいます

もっとみる
【全一の酵素シロップ】参考書籍⑥野草や薬草について学ぶ植物

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑥野草や薬草について学ぶ植物


種類と使いかたを学ぶ食べる薬草事典―春夏秋冬・身近な草木75種

薬草といえば村上先生。どのご著書も必読の内容ばかりです。画像もあるので最初の一冊はこちらがいいかも。

薬草を食べる

新聞連載をまとめた本。徳島新聞だからか、藍から始まるのが愛おしい。素晴らしい本です。

薬草手帖ー⼼⾝を慈しむためにー

ヨモギハンドブック

検索入門 野草図鑑

古書で集めています。一冊ごとのテーマがあり、何

もっとみる
【全一の酵素シロップ】参考書籍⑤美しさ

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑤美しさ


配色、バランス、美しさ手元に置いて、パラパラめくり、美しいさで気に入っている本たちです。中に書いてあるコラムで教養に触れて心が震えることもあります。紙の感触も良い。

日本の配色

フランスの伝統色

フランスの配色

FLORA図鑑 植物の世界

ノーマ―北欧料理の時間と場所

レシピ本というよりは写真集を眺める気持ちでページをめくっています。圧巻です。

COLOR DESIGN カラー別配

もっとみる
【全一の酵素シロップ参考書籍】④植物の分類について知ることのできる本

【全一の酵素シロップ参考書籍】④植物の分類について知ることのできる本


植物の分類方法、表記方法について、知るヴィジュアル版 植物ラテン語事典

ビジュアルがいい。ラテン語は読めないけどみていて、うっとりします。時々頑張って読む。

新しい植物分類体系—APGで見る日本の植物

ヒガンバナの分類が変わっていたり、植物分類の常識をアップデートしていくのに必読書。植物の話は何度読んでも面白いねー。

薬草の博物誌 森野旧薬園と江戸の植物図譜

引越しで無くしちゃった本な

もっとみる
【全一の酵素シロップ】参考書籍③毒草について学べる本

【全一の酵素シロップ】参考書籍③毒草について学べる本


毒草について知ることのできる本どんな植物にも毒になる成分はあります。分量や用法によって、薬草として活用したり、毒草として忌避されたり。例えばある薬草は血行を良くし、筋肉のこわばりを和らげる作用がありますが、子宮の動きにも連動するため妊娠中の女性に用いることは禁忌とされています。

とはいえ、どれがどう毒草なのか、知らないとわかりません。まずは知るところから始めるのに、読んできた本をご紹介します。

もっとみる
【全一の酵素シロップ】参考書籍②発酵と植物について

【全一の酵素シロップ】参考書籍②発酵と植物について


発酵や植物について、読んできた本を並べています。中には絶版になっているものもあるため、現在、手に入りやすい本が多めです。

発酵と腐敗、分解、環境について

分解の哲学ー腐敗と発酵をめぐる思考

大好き。藤原辰史さん。ゆっくりと集中して読めるところまで読んで、もう少し読み進めたいけど疲れてきたな、と思ったらやめて、また日を改めて読み進める。染み入る水が地下水脈に合流していくように、知性に触れて自

もっとみる
【全一の酵素シロップ】参考書籍①酵素と発酵について学ぶ

【全一の酵素シロップ】参考書籍①酵素と発酵について学ぶ

酵素について。手に作りやすい材料で作ることのできる酵素シロップについて、楽しみ方まで紹介している書籍などです

酵素とはなにかについて知る本医者も知らない酵素の力

基本の「キ」の本。手元に置いて何度も読むと、酵素への理解が深まります。冒頭にバターの話がありますが、個人的には、フランスや日本のフランス菓子の厨房で「火傷をしたらバターを塗る」という習慣は、ここから来ているのか!と30年経って謎が解け

もっとみる
【全一の酵素シロップ】あると良い道具⑥松の酵素を作るとき

【全一の酵素シロップ】あると良い道具⑥松の酵素を作るとき


松の取り扱い方松を切ったり、松ぼっくりを採取すると、松脂がついてくる

松を切ると、じわっと樹液が出てきます。これが松脂(まつやに)。粘り気があり、ぺたぺたとくっつきます。水溶性ではないため普通の石鹸と流水で洗ってもなかなか落ちません。採取の時は気をつけて。採取したものは、切り口をしっかりと新聞紙で包み、さらにビニール袋で包んで持ち帰ると良いでしょう。

採取する時に用意しておくといい道具

もっとみる
【全一の酵素シロップ】あると良い道具⑤梅の酵素を作るとき

【全一の酵素シロップ】あると良い道具⑤梅の酵素を作るとき


梅を割る道具うめえもん

梅の種取り器。種を取るのは手間ですが、梅と砂糖を、すごく瓶に詰めやすくなった。梅仕事の際に、梅の実だけを使いたいときにも大活躍します。この道具と出会ったことで、梅仕事のしやすさが紀元前、紀元後くらい変わりました。マストバイアイテム。

梅割り器

梅を挟んで割る道具です。割ったときに、梅の果汁が飛び散るので新聞紙などを敷くか、屋外で作業すると良いでしょう。キッチンでする

もっとみる
【全一の酵素シロップ】あると良い道具④濾すとき、濾したあとの保存瓶

【全一の酵素シロップ】あると良い道具④濾すとき、濾したあとの保存瓶


必要な道具ざる
ボウル
ネット袋やゴースなどの布(あると便利)
計量カップ(あると便利)
ロート
保存瓶

濾すための道具ざる

平ざるで、ボウルの中に入らないので、濾した液体に植物が浸らず濾すことができます。ただ、網の穴が大きいので植物の繊維が下に落ちがちです。

そこで、

目の細かなストレーナーでもう一度濾す。このストレーナーは粉ふるいや蚊出汁を濾すのにも活躍します。柄の長さやバランスが美

もっとみる