マガジンのカバー画像

名無しの思考

112
基本的に適当な読書感想文と思考について。
運営しているクリエイター

#科学

「お前の知識は俺のもの〜認知的分業とはなにか 書評“知ってるつもり 無知の科学”」

「お前の知識は俺のもの〜認知的分業とはなにか 書評“知ってるつもり 無知の科学”」

とある日、私の手元にAmazonから書籍が届いた。

「はて? なにを買ったのやら」と自分のことなのにすっかり忘れて届いたのが「知ってるつもり 無知の科学」、本書だった。

さて、私はとある日にAmazonのサイトでコレをポチり、それが届いたわけであるが、果たしてこれがどうなって届いたのか、「本当」に理解できているのだろうか?

便利になりGoogle様に聞けばなんでも答えが出てきて、「もはや知識

もっとみる
「シミュレーション仮説 ー世界は虚構でできている」

「シミュレーション仮説 ー世界は虚構でできている」

世界は、シミュレーションである可能性はほぼ100%である。

哲学者 ニックはこう考えた(WIKIより)

・何らかの文明により、人工意識を備えた個体群を含むコンピュータシミュレーションが構築されている可能性がある。

・そのような文明は、そのようなシミュレーションを(娯楽、研究、その他の目的で)多数、例えば数十億個実行することもあるだろう。

・シミュレーション内のシミュレートされた個体は、彼ら

もっとみる
「機械仕掛けの神様のいうとおり」ショートショート

「機械仕掛けの神様のいうとおり」ショートショート

かつては人が機械を作っていたらしい。

そして、機械たちが人の代わりに働いていたらしい。

もはやそんなことは、にわかには信じられない。

俺にとって、いや、村人たちにとって、機械は崇めるべき存在だ。

何かをしてもらうなど、おこがましい。

そもそも機械自体が物珍しい。

村人たちの1日の大半は、機械に指示された労働だ。

やることは決められている。すべて機械が決めてくれる。

どう畑を耕せばい

もっとみる
「叩かれるから今まで黙っておいて「世の中の真実」著・ひろゆき から見る 世間と世界の違い 日本版:FACTFULNESS(ファクトフルネス)

「叩かれるから今まで黙っておいて「世の中の真実」著・ひろゆき から見る 世間と世界の違い 日本版:FACTFULNESS(ファクトフルネス)

「正しい思考」は「正しい知識」からこちらは帯裏に書かれた、セリフ。

快刀乱麻に物事を断つものいいは、痛快でありつつも耳が痛くもあり、「そうなんだよな・・・」という諦念さえも抱かせる。

かつて日本は高い国だったが、いまは物価が安い。
労働生産性が極端に悪く、ブラック企業の温床となる。

今後、貧富の差が激しくなる。若者が全員投票しても、40代以上の40%の投票で覆る。。。

親の年収で子の学歴が

もっとみる
「アバター生活 仮の姿に仮の言葉に仮の意識と本当の自分」ショートショート

「アバター生活 仮の姿に仮の言葉に仮の意識と本当の自分」ショートショート

アバターとは仮想空間上の自分のキャラクターを昔はいっていたらしい。
しかし、いまではアバターとはもはや自分自身だ。

昔からアバターに自分の理想を重ね、アイデンティティを持っていたひとがいたらしい。

昔は奇妙な目で見られたらしいが、いまでは一般的になりすぎて逆にそんな目でみられることはない。

アバターなしで外にでるのは、怖い とかそういうレベルでさえない。

アバターなしで会うことはマナー違反

もっとみる
「ブルーベリーって目にいいの!? 悪くはないけど別に特段よくもないけど、一般的にいわれると案外否定しづらいし、疲れてたら寝たらいいぞ!!!! から考えるサプリメントビジネス!」

「ブルーベリーって目にいいの!? 悪くはないけど別に特段よくもないけど、一般的にいわれると案外否定しづらいし、疲れてたら寝たらいいぞ!!!! から考えるサプリメントビジネス!」

すげぇ疲れてくると、なんかまぶたがピクピクするNazyです。

あとなんかすげぇ身体の半身だけ虚脱感に襲われるという謎の症状が起きるんだけど、ワシだけでしょうか? まぶたのピクピクは微妙にググるとこれかなーというのがあるんだけど、半身だけの一瞬の虚脱感はなんだろう!!? マジでナゾ、マイクロスリープの一種か!?

というわけで今回はサプリメントの話!!!!意外に 通説通りではないぞって話!!

もっとみる
「本当はコワい血液型占い ー占いだとか統計だとか、信じる信じないは別として、その話題していいかちょっと考えてもらえると幸いですー」

「本当はコワい血液型占い ー占いだとか統計だとか、信じる信じないは別として、その話題していいかちょっと考えてもらえると幸いですー」

「わたし、O型だからw」「あの人はB型だから」という会話。日本人なら一度はしたことがあるのではないだろうか!?

俺は、ある!!!!!!!

めっちゃ当たる!!!! めっちゃ当たる!!!!

超あたる! うわー、じゃんじゃん当たる!!!!!まぁどう書いてあっても「うわー当たる」という仕組みなわけですけど

まぁ子供の頃にそういった血液型占いとか性格診断とかの覚えがあったんですが、その後、社会人にな

もっとみる
「事実で心は変わらない? ー認知的不協和と不都合な現実ー」

「事実で心は変わらない? ー認知的不協和と不都合な現実ー」

認知的不協和! にんちてきふきょうわ! と読むやつですね!似非科学、疑似科学をなぜに信じるのか、とかによく出てくる言葉なんですが、なんか最近、あれですね。メンタリズム的なテクニックでよく耳にするようになったような気がします。

すげぇ簡単にいうと、心の中で起こった矛盾を解消するために 勝手に正当化してくれるというかしちゃう理屈のことですね!!

よくあるナンパテクニック?とかだと、自己開示をすると

もっとみる
「“まどわされない思考”から理解する直感の錯覚 ー99.9%の精度の検査で陽性だった場合、感染している確率は50%ー

「“まどわされない思考”から理解する直感の錯覚 ー99.9%の精度の検査で陽性だった場合、感染している確率は50%ー

ひさびざに書店でビビビッと来た本。

いまAmazonのぞいたら誰もレビューしてなかった!!!
なんか分厚さに気圧されるのか!?

というのはともかく、出版が3月なのでいまの世情に慌てて出版したんではないとは思うんだけど、ワクチンへの疑似科学的な誤解(風評)とかもろもろがいまドンピシャな本なんじゃないかな?

一つなるほどなーといった内容。陽性、偽陽性、云々カンヌンでいわれてて、まぁなんとなく理解

もっとみる
「【悲報】内発的動機付けだけでは足りない!! アンダーマイニング効果はあるけど、外発的動機付けも大切だよって話」

「【悲報】内発的動機付けだけでは足りない!! アンダーマイニング効果はあるけど、外発的動機付けも大切だよって話」

悲報ってつけたら朗報!よりもなんか目につきやすいそうなので、つけてみました!!

で、ほら、最近、テレワークやらリモートワークで自宅で勤務している人も多いじゃないですか? 多分ですけど、多分、そうなんじゃないかなーと思うわけですよ。テレビとか見てると!! まぁテレビ全然見てないんですけど!!

なんかやる気を出すのにとか、やることやるのに大切なのは、本人の気持ちって思うじゃないですか?

ようは

もっとみる
「争いがたき無意識! 意識に意味はあるのか!? よくわからんけど多分、“意志”に意味はあるぞい! ユーザーイリュージョンと0.5秒の無意識と刃牙」

「争いがたき無意識! 意識に意味はあるのか!? よくわからんけど多分、“意志”に意味はあるぞい! ユーザーイリュージョンと0.5秒の無意識と刃牙」

無意識と意識! その割合は、だいたい無意識!!9割なのか8割なのか、中には95%が無意識なんじゃ! という論もあるくらい。まじかよ! と思うかもしれませんが。ちなみに
意識の語源は 良心 という意味らしく、大昔・中世くらいまでは意識=良心って意味だったらしいですよ!(Wiki情報)

ただよーく考えると、まあたしかに、というか、例えば、歩こうと思った時に、足をどう動かすかなんて考えないじゃないです

もっとみる
「お前はもう!コロナにかかっている!!!!!!!!!!!!! という気持ちが大事な話だし、軽度は軽くないぞ!!! という話」

「お前はもう!コロナにかかっている!!!!!!!!!!!!! という気持ちが大事な話だし、軽度は軽くないぞ!!! という話」

※最新情報につきましては厚生労働省など国の公式ページを参照ください。

いやね! あんまりこういうことを語るのーーーーーーと!じゃないとおもっているんですよ! ユニクロのシャツ、安いけどたっかいなぁみたいな話してたいんですけどね。

別にページビューどれだけ稼いでも一銭も特に入ってこないのと、

あとだいたい素人が素人考えで、適当に情報書くと、デマの温床になるとよくしってますのでね!

それでも、

もっとみる