マガジンのカバー画像

正しい栄養素のはなし

44
巷に蔓延る情報に振り回されないために、正しい栄養情報を。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

忘れられたチアシードをドレッシングでしこたま摂る。

忘れられたチアシードをドレッシングでしこたま摂る。

チアシード…。

一時期一世風靡?したスーパーフードと呼ばれる種。(チアと呼ばれるシソ科の植物の種)もう今や忘れ去られているのではないだろうか。
アサイーボウルやスムージーなどが流行った時。7.8年ほど前だろうか。

今は、抗酸化、アンチエイジングよりも
糖質制限、高タンパク質が流行っているようなご時世。

流行りの食べ物や、新しく知った食べ物で、
いつの間にか自分にはまって、生活の一部になった食

もっとみる
塩葱ダレ【しっとり豚しゃぶの葱ダレがけ・葱ダレご飯】

塩葱ダレ【しっとり豚しゃぶの葱ダレがけ・葱ダレご飯】

長葱が2本で100円だった。

新玉葱に続き長葱、八百屋さんには葉つき玉葱も出てきた。
香味野菜として中華の献立にはぜひ使いたい長葱だけど、こんなに安いとネギ主体で使いたなる。
(ネギや薬味は大好きでモリモリ使う方)

葱の塩ダレ。

しっとり柔らかくゆでた豚に乗せて。
敷いてるのは栄養価の高い水菜。カルシウムまで摂れる。

葱ダレご飯。

飲食店にあったサイドメニューを参考にしています。薬膳火鍋

もっとみる
ヴィーガンお菓子【清見オレンジのホワイトクラフティ】

ヴィーガンお菓子【清見オレンジのホワイトクラフティ】

豆乳ヨーグルトとココナッツクリームを使った白いクラフティです。すべて植物性の材料でグルテンフリー。コーンスターチを使っています。

ココナッツクリームの良い香りと、食感が芋を思わせる舌触り。かぼちゃ、さつまいものプリンやスイートポテト、杏仁豆腐の風味が好きな方ならこちらも好きなはず😋

ヨーグルトとココナッツクリームの組み合わせがとても気に入りました✨

今期私は清見オレンジにハマり、もう食べ納

もっとみる
タンパク質【鶏むね肉が柔らかくなるマリネ液。レモンクリーム煮】

タンパク質【鶏むね肉が柔らかくなるマリネ液。レモンクリーム煮】

鶏むね肉をよく食べています。

高タンパク・低カロリーで、
100g 58〜78円かな。

お財布に優しくて、それでいて健康的😊

久しぶりに長い記事を作ったので、お時間ある時に参考にしてもらえれば幸いです。

タンパク質摂取量の目安

1日あたりの目安は、
「体重×0.8〜1.3(g)」

50キロの方は 40g前後
60キロの方は 48g前後

およそ「自分の体重から −10 〜 同等」

もっとみる
春キャベツ【胃腸にキャベジン・ヨーグルト入りまろやかコールスロー】

春キャベツ【胃腸にキャベジン・ヨーグルト入りまろやかコールスロー】

「胃腸にキャベジン」というCMがありましたが、

胃薬のキャベジンは
本当にキャベツの健胃成分キャベジンから作られています✨

昔はキャベジンという成分はビタミンUと呼ばれていましたが、MMSCとも呼ばれているんですね。

ちょっと食べすぎたな〜という時や
脂っぽいものとキャベツを一緒に食べると
胃の働きを促してくれます✨
トンカツやコロッケのサイドにキャベツの千切りは
理にかなっています。

もっとみる