マガジンのカバー画像

脳と腸を整える。薬膳、発酵...体のメンテナンス。

42
思考をクリアにし、瞬時に決断=ジャッジできる体制への指針。 それは必要か、直感を研ぎ澄ませ、感性を磨く。 薬膳、発酵、アーユルヴェーダ、チネイザン、漢方、ヨガ、合気道...
運営しているクリエイター

記事一覧

病気にならない食う寝る養生

病気にならない食う寝る養生

予約の取れない漢方家櫻井大典先生の著書「病気にならない食う寝る養生」なるほど〜です。

櫻井大典先生 プロフィール
国際中医専門員。日本中医薬研究会会員。漢方コンサルタント。漢方薬局の三代目として生まれ育つ。カリフォルニア州立大学で心理学を学び、帰国後はイスクラ中医薬研修塾で中医学を学ぶ。中国での研修を経て、国際中医専門員A級資格を取得。以降、漢方コンサルタントとして活動し、Twitterで発信さ

もっとみる
💪窪塚洋介的〜新時代健康法〜💪

💪窪塚洋介的〜新時代健康法〜💪

杏林予防医学研究所の、
"山田豊文"先生が京都で開かれている、
3日間の断食合宿に参加しました。
そこで素人の自分なりに学んできたことや、
様々な書籍、Netflix『ゲームチェンジャー』など有益な番組の情報を実体験の体感と感動、独断と偏見で箇条書きメモにてシェアします^ ^

様々なご意見や補足、反論あると思いますが、
あくまでも個人的なまとめです、
興味がある方は自分でも調べ、実践し、体感して

もっとみる
無農薬レモン麹シロップと酵素ジュース

無農薬レモン麹シロップと酵素ジュース

酵素ジュースのほかにも何か
こちらのレシピを試してみようかな…

発酵レモン麹の作り方】皮ごと栄養凝縮!爽やかな万能調味料でがん予防や内臓脂肪対策にオススメ

このあたりの方を参考に作ってみます。

しあわせホルモンの9割が腸でつくられる

しあわせホルモンの9割が腸でつくられる

腸なんですねー。
脳では2%らしいです。脳内物質なのに。

第二の脳と言われる腸は精神状態とも大きく関わっているようです。

セロトニンは、ストレス軽減にひと役買っております。
安心感、平常心、幸福感につながる脳内伝達物質の9割を担っていることが明らかになりなした。
精神安定剤とよく似た分子構造をしているそうなんです。

・興奮した時にでる物質の暴走を抑える。
(ストレスや緊張、イライラを感じると

もっとみる
温泉入浴で腸内細菌に変化

温泉入浴で腸内細菌に変化

今日の学び。

温泉入浴と腸内細菌の関係。

https://news.yahoo.co.jp/articles/38f1165d04a5f466ba75299275fb280c3a71a013 12/16(木) 6:00配信

 ”温泉の免疫効果を大分県別府市などと実証研究している九州大は15日、治験者40人のデータを基に「温泉には特定の病気のリスクを下げる効果がある」とする中間報告を発表した。

もっとみる
#10 腸内環境から、人々の健康に貢献/サッカー元日本代表 鈴木啓太氏

#10 腸内環境から、人々の健康に貢献/サッカー元日本代表 鈴木啓太氏

私は、小学校から水泳、高校と大学はスキー、社会人10年間ほどはトライアスロンと、20年近くスポーツに関わってきました。昔からお腹は強い方ではなかった。一年通して、波があり、時には、合宿中や、大会期間中に具合が悪くなることさえありました。自分でも原因が分からずに、長く悩んでいました。色々と調べ物をしたら、偶然にも、鈴木氏の活動に出会いました。

2015年に現役を引退した元日本代表の鈴木啓太氏は、選

もっとみる
なぜグルテンフリー焼き菓子店?

なぜグルテンフリー焼き菓子店?

こんにちは、グルテンフリー焼き菓子店のトゥルーです。

今日はグルテンフリーについて簡単に書いてみました。

プロスポーツ選手やセレブリティの間でヘルシーな食生活の見直しとして活用され広まっているグルテンフリーの食事は、
もともと、セリアック病や小麦の消化や代謝不良等、グルテン関連障害を改善するための食事療法です。
テニスプレーヤーのジョコビッチ選手が実践されていることで知った方も多いのではないで

もっとみる
⑤ ワクチン打ったほうがいい、打たない方がいい? 自律神経・ホルモンバランスの整え方

⑤ ワクチン打ったほうがいい、打たない方がいい? 自律神経・ホルモンバランスの整え方

9/29時点で、国民の70%、高齢者の90%がコロナワクチン摂取済という状況になっています。

何事も、起こったら必然と言われています。

それが起きるということは、その人にとって、それが最良の道だということで、起きているそうです。

究極的には、ワクチン打っても、打たなくてもどちらでもいいのですが、健康上の身体的なことだけをいうと、なるべく余計なものは身体に入れない方がいいです。

私たちの肉体

もっとみる
レジリエンス

レジリエンス

私にとって「甘いもの」は気持ちの切り替えになるスイッチの様な存在。

オンからオフにしたい時。
この後もうひと頑張り必要な時、など。

トゥルーのクッキーも
気持ちを切り変える時に寄り添える一枚になると嬉しいな。
などと考えながら焼いております。

昔、心理学の授業で

「はーい!今からノートに書けるだけ、好きなコト、モノ書いて下さーい。身近なモノで良いです。何でもイイです。自分が癒される、元気出

もっとみる
5-ALAと微生物... 酒蔵さんに朗報

5-ALAと微生物... 酒蔵さんに朗報

今日の学び。
ちょっと長くなりますが、今日も菌八先生
「5ALAと微生物」

新型コロナ感染や後遺症に有効なアミノ酸「5-ALA」とは。
論文発表の長崎大・北教授に聞く

https://news.yahoo.co.jp/articles/80e6f6b7a755bbf5f0382fe807937e215af0c741

そして、やっぱり、菌八先生 前半

後半

先生がアミノ酸(5-ALA)の本

もっとみる
【酒粕】は栄養と旨味の塊!簡単自家製酒粕ペーストを生活に取り入れよう

【酒粕】は栄養と旨味の塊!簡単自家製酒粕ペーストを生活に取り入れよう

新潟に住み始めて8年目にしてやっと、日本酒が美味しいと思えるようになりました。スー(@bacteria_suzu)です。
本記事にお越しくださりありがとうございます。
皆さんは日本酒が好きですか?
日本酒飲んでますか?
その日本酒を作るときに出る「粕」はどうでしょう?
我が家は一年中「酒粕」を切らさないようにしていますよ。
なぜって?
あの粘土のようなベージュの塊、あの中には紛れもなく体に良いもの

もっとみる
微生物って何者?

微生物って何者?

今日の学び。kimamaさん×菌八先生の講座。
菌八先生の微生物って何者?

雨のにおいは、放線菌のにおいなんだって。微生物の放つ香り。
いろんな菌の名前。
窒素固定菌、菌ちゃんファームで最初に勉強した菌だ。

お風呂からあがったあとに糠床をまぜるのってとってもいいことなんだ。
まだまだ知らないことがたくさん。

米糠は、腸内細菌にとっても良いって話。
日々、米糠の話が出てくる。

先生はこんな方

もっとみる
性格と微生物...菌八先生の「微生物講座」

性格と微生物...菌八先生の「微生物講座」

今日の学び。微生物が性格を作る!

kimama×菌八先生の「微生物講座」

memo
バクテロイデス クラルス

https://institute.yakult.co.jp/bacteria/4223/

日々の学び。こちらにも残しておこうかな...

今日の出会い!
https://note.com/kimamaclub

生命力のあるものを食べないと命にならない話

生命力のあるものを食べないと命にならない話

古来より全ての生き物は、命のあるものを食べてきた。

それは生命力のあるものを食べないと生命にならないから。

今、目先の美味しさに心を奪われ、本来の食の意味をどこかに忘れてしまった結果、巷はは無機質な食べが溢れた。

命にない食べ物は、決して生命にならない。

だから生きるために自らの生命を削るしかなくなる。

だから、食べるたびに生命は弱っていく。

生命力の有無で、食を見分ければ、グッと体と

もっとみる