マガジンのカバー画像

ライフハック

34
生活術、仕事術、思考法などの生きるのに役立つ話を書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

6分間の読書でストレスが軽減

6分間の読書でストレスが軽減

今回は、ストレスの解消方法を一つ紹介します。


ストレスの発散方法、解消方法のレパートリーがあると、対策しやすいとされています。
その人に合った解消法をいくつか持ち、その時にできるものをするのが望ましいのです。

今回紹介する解消法が合う人は、ぜひご自身のストレス解消法のレパートリーに入れてみてください。

紹介したいストレス解消法は、読書です。

言わずもがな・・・

読書がストレス解

もっとみる
一週間を乗り切るコツ「平日に遊びの予定を入れる」

一週間を乗り切るコツ「平日に遊びの予定を入れる」

今回は、一週間を乗り切るコツについて。


今日は5月6日、連休の最終日です。
カレンダー通りに休めない人もいらっしゃると思いますが、明日から仕事が始まる人は多いのではないでしょうか。

連休明けの仕事は気持ちの切り替えがうまくいかず、ちょっと憂鬱。
もうちょっと休みたいなと思いつつも、次の休みまで乗り切らなければいけません。

そのためのコツを紹介します。

次の週末の予定を入れてしまう

もっとみる
行動指針はシンプルがいい~ブリーフセラピーからの学び~

行動指針はシンプルがいい~ブリーフセラピーからの学び~

自分自身の行動指針ってありますか?


迷った時や問題に直面した時、このような行動を取ろうという自分のルール。

私たちは生きていますと、うまくいかないことや問題にぶち当たることがあります。
そのような時に自分の行動指針を持っていると、解決に向けて進むことができます。

人生哲学と言うと大げさですが、自分のルール。

そのような行動指針は、複雑なものよりもシンプルな方が良いです。
この世界

もっとみる
集中力を高めるポモドーロ・テクニック

集中力を高めるポモドーロ・テクニック

前回はタイムプレッシャー法を使った時間術の話をさせていただきました。

引き続き、集中力を高めるための時間術として、前回も少し触れた私がやっていたタイマーを使った勉強法について書きたいと思います。

机に向かって勉強をするときに向いている方法だと思います。
集中力に自信がないという方は、この方法を参考にしていただければと思います。

「ポモドーロ・テクニック」という方法です、ご存知でしょうか?

もっとみる
タイムプレッシャーを自分に与える

タイムプレッシャーを自分に与える

今回はタイムプレッシャー法について紹介します。


締め切りがあいまいだと、終わるはずの仕事も終わらないということはよくありませんか?
なんとなくダラダラとその仕事をして、気がつくと長い時間を要しているなんてこと。

私たちはある程度の負荷が自分にかからないと、集中して効率よく仕事ができません。

制限時間を決める必要があるのです。

脳科学者の茂木健一郎さんの言う「タイムプレッシャー法

もっとみる
仕事が長く続くためにやっていたこと

仕事が長く続くためにやっていたこと

今回は、仕事が長く続くために個人的にやっていたことについて書きます。


個人的な話が多くなってしまいますけど。
仕事が自分に合っているかな、合っていないかな、と揺れながら働いている方へ。
モチベーションを保つヒントになればと思います。

私は、ひきこもりのサポートをする民間団体で19年務めてきました。
最近新しいスタッフから、長く仕事が続くために何か自分の中に芯のようなものがあるのか聞かれま

もっとみる
不得意の裏側にある自分の価値

不得意の裏側にある自分の価値

今回は、『不得意の裏側にある自分の価値』という話です。


自分には何ができるのか。
得意なことは何か。

それを見つけられると、コストをかけてそれを磨いて延ばしていくことができます。

では、どうやって見つければよいのか。

一つの方法として、自分の不得意なことに注目してみる、というのがあります。
自分が不得意だと思っていることの裏側に自分の価値を見出すことができます。

そのような話

もっとみる
心配事を心配する時間を決めておくとストレスが減る

心配事を心配する時間を決めておくとストレスが減る

今回はストレス対処法の一つを紹介します。


私たちはいろんな悩み事、心配事、解決しなければいけない事を抱えながら日々過ごしています。
誰でもストレスを感じながら生活しています。

それはある意味、生きているのだから仕方がないことです。
それでも心配事が常に頭にある状態というのは、とくにストレスフルですよね。

一時的にでも心配事が頭から離れてくれたらストレスは軽減されるのに。

実はこれ

もっとみる
部屋の散らかり始めをくい止める方法

部屋の散らかり始めをくい止める方法

前回の記事で「ウィルパワー」について書いたのですが、部屋が散らかっている状態というのもウィルパワーを消耗させる要因の一つであると思います。

部屋が散らからずに片づいている状態を保てるとメンタルにとっても良いはずです。

年末に大掃除をして部屋が片づいたとしても、時間が経つとまた散らかってしまいがち。
散らかり始める要因を特定してくい止めることができればというのが今回のテーマです。

部屋が

もっとみる
意思決定を減らすと脳は疲れにくくなる

意思決定を減らすと脳は疲れにくくなる

今回は、「ウィルパワー」についてです。


Will Power(意志力)は、考える力のようなもの。
思考力、判断力、集中力など頭を使う際の力です。

「頭が疲れて思考力が低下している」
「頭が冴えてパフォーマンスが高い」

などと言うときは、このウィルパワーが関係しています。

ウィルパワーがあるほど良い仕事ができます。
そのため、なるべくこの力を無駄に消費せずに使うべきところで使いたい

もっとみる
映画のハシゴは強制気分転換

映画のハシゴは強制気分転換

今回は気分転換の方法について紹介します。


ご自身なりの気分転換の方法を持っていますか?

嫌な気分のまま切り替えることができないとストレス状態が続きます。
嫌な気分ではなくても気分を変えて忘れたいというときはあると思います。

今回紹介したいのは、気分転換のために映画を観るということ。

そんなことは、わかっています、と思われるかもしれません。
でもこの映画の観方をすることで、より強

もっとみる
すぐに勉強に取りかかれない人がやるべきこと

すぐに勉強に取りかかれない人がやるべきこと

試験勉強をしなければならないのに机に向かって勉強に取りかかるまでに時間がかかることってありますよね。

一度休憩したら、なかなか勉強に戻れなくなるなんて経験もないですか?

今回はスイッチを入れてすぐに勉強モードに入るためのコツをお話ししたいと思います。

私自身が資格の試験勉強の時に使っていた方法ですので、良かったら参考にしてみてください。

今回は3つのお話をさせていただきたいと思います

もっとみる
睡眠の質を上げる「90分の黄金法則」

睡眠の質を上げる「90分の黄金法則」

前回の記事に引き続き、睡眠の質を上げる方法に関する内容です。


今回の記事は、『スタンフォード式 最高の睡眠』(西野精治)という本を参考に私も実践している方法を書かせていただきます。

1日の睡眠時間は7~8時間が適切と言われています。
しかしながら、寝床に入ってもそれだけの時間ぐっすりと眠れるとは限りません。

「量」もさることながら「質」も大変重要になります。

そこで良質な睡眠のた

もっとみる
睡眠の質を上げる6つの方法

睡眠の質を上げる6つの方法

睡眠が健康や調子を整えるために大切なことは言うまでもありません。
それでもいろいろ対処法を試してみたのだけれど、よく眠れないという方へ。

睡眠の質を上げる方法をいくつか紹介します。
私も実際にやっている方法です。

以下がポイントになります。

・睡眠ホルモンであるメラトニン
・カフェインの接種
・ブルーライト
・寝室の光の遮断
・温度調整
・ベッドを寝るためだけの場所にする


もっとみる