マガジンのカバー画像

Music Lover.

20
音楽に関するエッセイを集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

“満ちてゆく”もの。

“満ちてゆく”もの。

この世に生まれ落ちた瞬間から、
命はすでに死を孕んでいる。
そして、
どんな出逢いにも
必ず別れが含まれている。
意思を持って別れようとするのか、
あるいは死によって分けられてしまうのか、
理由は様々だけれど
これは抗うことのできない生きるものの宿命だ。
清々しいまでに平等なこと。

✴︎

藤井風さんの新曲
"満ちてゆく"(Over flowing)の
MVが公開された。
映画のサントラとしてオ

もっとみる
午後の恋人。

午後の恋人。

午後になった。
夕方までにはまだ間があるのだけれど、
陽射しはもうすでに
少し金色がかっている。
そんな時間には
この歌を無性に聴きたくなるのだった。




『午後の恋人』 吉田美奈子

✴︎

リズム。楽器の音。歌声。歌詞。メロディ。
すべてがこの午後のためにあるのでは、
と思わせる。
それは今日の午後だけのことではない。
春でも秋でも冬でも、
陽射しが色づきはじめる夕暮れ前の時間に
ひと

もっとみる
花は枯れ、そしてまた咲く。

花は枯れ、そしてまた咲く。

風は死んだ。
花もいつかは必ず枯れる。
永遠の命など存在しない。
だが今までの自分を脱ぎ捨て
さよならしたとしても、
それは【終わり】ではない。
何かが果てる時には、
別のどこかで新しい花が咲く。
始まりの瞬間でもあるのだ。
(風が死んだというのは
MVの中での表現としての事象)



藤井風さんの『花』のMVが公開された。
今まで経験したことのない震えがやってきて
心の底から私を揺さぶったので

もっとみる
いつの日かすべてがかわいく思えるように。

いつの日かすべてがかわいく思えるように。

花がほしくなった。
部屋に花を絶やさない暮らしを
していたのだけれど、
(毎月初めにいつもの店に
カジュアルなミニブーケを買いに行くのだ)
この夏は暑すぎる部屋の中で
すぐに弱ってゆく花が不憫で、
飾ることができなかったのだ。

また花のある暮らしがしたい。
そう思い出したのは
秋の空気に入れ替わったからだけではなく、
藤井風さんの新曲『花』を聴いたからだろう。

藤井風さんの曲は、
節まわしが独

もっとみる
そういえばあのバンドの曲最近聴いてなかったな。

そういえばあのバンドの曲最近聴いてなかったな。

あんなに好きだったバンドの曲を、
聴かなくなってずいぶん経っていた。
いつから聴いていないのだろう。
毎日気が狂うほど曲を浴び続けて、
聴くたびに心も体も燃えて、
ああやっぱり今日も最高だよコレ!
と思っていた。

そんな情熱の強火の炎も
いつしか少しずつ小さくなってゆき、
やがては灰色の煙がくすぶるだけになる。
好きな音楽を聴かなくなっていった時の
ざらりとした感覚を、
今もわりと覚えている。

もっとみる
ほら見て!まだあるんだよ!〜grace2022

ほら見て!まだあるんだよ!〜grace2022

人は変わってゆく。
とどまり続けることなどできない。
体の細胞は日々生まれ変わっていて、
いつのまにか背が伸びたり
皺が増えたりしている。
昨日の自分とそっくりではあるけれど、
実は今日の自分はほんの少し何かが違う。

ぐんぐん成長したり
緩やかに役目を終えようとする
容れ物の変化とは別に、
日々経験することで内面も変わってゆく。
良くも悪くも経験は学びとなって
気持ちの変化を促す。
自分の中で気

もっとみる
My favorite movie.

My favorite movie.

家族揃って観た最初の映画は、
コタツにあたりながらの金曜ロードショー、
だったと記憶している。
若い頃に聖歌隊に入っていた母が
熱心に勧めるままに
『サウンドオブミュージック』を
みんなで観たのだった。
ドレミの歌や
『my favorite things』で知られる
ミュージカル映画だ。

小学生だった私ときょうだいは、
この映画を観るために
夜遅くまで起きていてもいいという事実に
(夜9時くら

もっとみる
CDは買う派、だったよね私。

CDは買う派、だったよね私。

CDは買う派だった。
好きなミュージシャンのCDを
例えばタワレコで買う。
帰り道でも早く聴きたくて
そわそわして落ち着かない。
家に帰り着き
いよいよオーディオにCDを差し入れる時の、
あの期待感。わくわく。

1曲目は重要だ。
1曲目というのはカッコいい曲がくる。
そうに決まってる。
そうじゃなきゃ、厭。
歌詞カードの紙の匂いが好き。
つるつるした紙ならば、
なるべく指紋をつけないように
気を

もっとみる
something good.何かよいこと

something good.何かよいこと

空っぽな両手を見つめては
何かを掴まなくちゃいけないと、
いつも焦っていたような気がする。
ああ、人生なんて有限。
この手で作って形にして残して。
そうして自分が透明になった後でも
誰かが見つけてくれるようにと、
祈るように残したがっていた。

ただ、それは簡単なことじゃない。
失敗したり傷ついたりして諦めて、
少し離れてみたこともあった。
それでもまたそこへ帰ってきてしまうのは、
やっぱり好きだ

もっとみる
風、バタフライエフェクトを起こす!

風、バタフライエフェクトを起こす!

その人は近くて遠い場所で歌っていた。
ピアノの前に座り
しなやかな指で奏でてゆく。
小さく見えているその人から届く音楽を
ひとつも漏らさず聴きたくて、
目と耳と心で集中する。
その人が声を発する瞬間、
歌に心を乗せる直前のブレスの音も
ちゃんと私の耳に届いた。
息をしてる。
生きている。
なんて美しい時間なのだろう。
その人は真っ白い光そのものだった。



藤井風LAATツアーの
さいたまスー

もっとみる
結局は、愛。

結局は、愛。

影ができるのは、照らす光があるから。
ただただ底抜けに陽気な空間も
悪くはないけれど、
足元を見て
自分の影ができることを確かめながら
歩き続けることは、
大切な行為のように思う。



藤井風のニューアルバムを聴いた。

花の舞う美しいガーデンで
穏やかに安らかに生きていけたらいいのに。
けれども人生には
辛いことや悲しいこと、
迷いや悩みもつきまとう。
それらを抱いて
目指す場所へと一歩ずつ

もっとみる
真夏のクリスマスツリー

真夏のクリスマスツリー

夏真っ盛りだというのに
クリスマスグッズの断捨離を
することになってしまった。
物置きが手狭になり、
もう何年も出番がない物たちを
処分するべしとのお達しがあったのだ。

埃をかぶった箱を開けると、
キラキラ輝く懐かしい物たちが
目に飛び込んできて

これを捨てるなんて私にはできないよ!

と、あっさり降参のポーズで
天に向かって両手をあげるしかなかった。

だが感傷に浸っていては先に進めないのも

もっとみる
勇気の歌は、横断歩道で。

勇気の歌は、横断歩道で。

気分よくいるための理由は
どんなことでもかまわない。
空が青いから。
おろしたての新しいシューズだから。
8のゾロ目ナンバーの車とすれ違ったから。
とにかく気分がよい、という
そのことが大切なのだ。
そういう時は
思いがけない偶然に出会う確率が
高まるような気がする。



信号待ちをする横断歩道の前は、
不思議スポットのひとつだ。
なぜかここで
ちょっと気になる人に
目が吸い寄せられる傾向があ

もっとみる
ビートルズ「ルーフトップコンサート」を観た。

ビートルズ「ルーフトップコンサート」を観た。

今はもうすでにないのだと知っているものと
再会するのは、嬉しくて切ない。
喜んでいる心の中でも、
これは失われてしまったのだということを
どうしても意識してしまう。
楽しければ楽しいほど、
終わりは圧倒的な悲しみの色を持って
胸に迫るのだ。
花火の後の闇の濃さに
心がしんと静まり返ってしまうことに似ている。



ビートルズ最後のライブの模様を撮った、
ドキュメンタリー映画を観た。

冷たい風が

もっとみる