タカキユウト/元地方公務員/ライター/バンドマン/コンテンツ紹介/NBA好き元バスケ部副キャプテン

福岡県の田川で発行部数1000部のフリーペーパーを自費出版する「炭坑夫の寝言」のライタ…

タカキユウト/元地方公務員/ライター/バンドマン/コンテンツ紹介/NBA好き元バスケ部副キャプテン

福岡県の田川で発行部数1000部のフリーペーパーを自費出版する「炭坑夫の寝言」のライター。取材記事、ショートストーリーの執筆。TheDiamondsというバンドのギター。人生を変えてくれそうなコンテンツや日々の気づきを発信しています。太宰治と岡崎京子が大好きです。修羅の国在住。

記事一覧

固定された記事

人の生き様を伝えること

僕はeastern youthの吉野さんが大好きだ。吉野さんに僕は何度も励まされた。色々とうまく行かない時「クソったれ、それでいいんだよ」と何度も叫んで聴かせてくれた。 吉…

この時間

こんにちは、タカキです。今日は介護に関わる人たちのグラデーションについて書いていきます。 僕が祖母と顔を合わすのは、だいたい週1回。祖母の家の近くに住んでいる僕…

だいたい言葉が足りていない、あるいは多すぎる、もしくは・・・という話。part2

こんにちは、タカキです。言葉について書いているシリーズのpart2。 知識、知能、語彙のグラデーションの中で、僕たちは生きています。 この考えが正しいのなら、 #コテ

だいたい言葉が足りていない、あるいは多すぎる、もしくは・・・という話。part1

こんにちは、タカキです。人とのトラブルの原因のほとんどはコミュニケーションのトラブルだと思っています。 旧約聖書に登場する『バベルの塔』は、天にも届くほど高い塔…

認知症が進む祖母を介護する叔母に起きたブレイクスルー

こんにちは。前にnoteに書いた祖母のこと。 認知症は進むよ、どこまでも前のnoteを書いて一年が経とうとしています。 認知症は改善することは少なく、治療の目的は「進行…

子育てのラジオ「Teacher Teacher」という神Podcast番組

こんにちは、タカキです。今年の4月から非常勤講師として母校の中学校で数学と社会を教えています。 樋口会長が推すPodcast番組「Teacher Teacher」午前中に授業を終え、…

先生という仕事はなんて大変なのだろう

こんにちは、タカキです。今年4月から母校の中学校で非常勤講師をしています。 将来の夢は学校の先生になることです!(でした・・)実は、学校の先生になることは、子ど…

大事な人を大事にすること

こんにちは、タカキです。公務員をやめて、半年以上が過ぎました。ライティングのお仕事や経理のお仕事、そして、母校の中学校で非常勤講師をしながら、なんとか生活してい…

その年、レイカーズはプレイオフにも出られなかった。そして、どこぞの国は・・・

過去の日記を読んでいたら、こんな投稿をしていました。 その記事で、僕は、Xで2021年の優勝はどこだと思うか、と訊ねられ、2021年のNBAはレイカーズが優勝し、2連覇する…

#WILDBUNCH2023

2023年9月18日、山口県で行われたロックフェス #WILDBUNCH に参加した。娘と #YOASOBI を観るためだ。 YOASOBIとの出会い娘は小学2年生。我が家にテレビはないので、Netfl…

コミュニケーションって超ムズいけど、超大事っていうことを教えてくれたPodcast愛の楽曲工房

コミュニケーションって超ムズいですよね。こちらが上手く話せたと思っても、相手にちゃんと伝わってなかったり。 また、相手の言ったことを完全に理解できたと思っていて…

KADOKAWA『Z世代のネオホームレス 自らの意思で家に帰らない子どもたち』を読んで感じた人間の普遍性。

アットホームチャンネルは登録者16万人を超える人気YouTubeだ。このチャンネルを運営しているのは、僕の母校である福岡県立田川高校の先輩であり、友人の兄でもある青柳貴…

999999999を観て思い出したこと

4月30日、福岡市にあるUteroというLIVEハウスで999999999(キュー)というバンドのライブを観た。衝撃的な体験だった。 この日のライブには、僕が所属するバンドThe Diamo…

夢を追った方がいい、という話

新しい公共施設の中に棚を作るため、杉村さん(仮名)と僕は、軽トラックに乗って職場から少し離れたのコメリに向かっていました。 杉村さんは、庁舎やその他の公共施設の…

祖母は家に近所の男の人がやってくるのが嫌だった

こんにちは。先日、僕の祖母の認知症が進んでいること、そして、それに伴って、家族に負担がかかっていることについて書きました。 親族の集まりの際、僕は祖母の隣に座り…

社会課題に直面した日

こんにちは、タカキです。久しぶりの投稿になりました。というのも、2022年4月にアートを通じた文化振興を図るためのNPO法人を立ち上げまして、文章はそちらの方で一生懸命…

人の生き様を伝えること

人の生き様を伝えること

僕はeastern youthの吉野さんが大好きだ。吉野さんに僕は何度も励まされた。色々とうまく行かない時「クソったれ、それでいいんだよ」と何度も叫んで聴かせてくれた。

吉野さんに出会ったのは中学生の時に観たFUJI ROCKのLIVE映像だった。吉野さんは『たとえばぼくが死んだら』を熱唱していた。感情むき出しの演奏に僕は心を奪われた。

実は吉野さんに会ったことがある。田川の先輩達がやっている

もっとみる
この時間

この時間

こんにちは、タカキです。今日は介護に関わる人たちのグラデーションについて書いていきます。

僕が祖母と顔を合わすのは、だいたい週1回。祖母の家の近くに住んでいる僕の母と父は、2日に1回は顔を合わせている。

祖母と一緒に住んでいる叔母は、毎日、祖母と顔を合わす。

認知症は進んでいくもの。

それはわかっている。それはわかっているが、感情が追いつかない。

すでに服用した薬を「まだ飲んでない」と何

もっとみる
だいたい言葉が足りていない、あるいは多すぎる、もしくは・・・という話。part2

だいたい言葉が足りていない、あるいは多すぎる、もしくは・・・という話。part2

こんにちは、タカキです。言葉について書いているシリーズのpart2。

知識、知能、語彙のグラデーションの中で、僕たちは生きています。

この考えが正しいのなら、
#コテンラジオ がコミュニティ化したのは、共通言語を持つ人たち、もしくは、その言語に憧れる人たちがお互いにつながりを求めたからだと言えるような気がします。

共通言語は、コミュニティが形成される重要な要素の一つです。

ここで言う共通

もっとみる
だいたい言葉が足りていない、あるいは多すぎる、もしくは・・・という話。part1

だいたい言葉が足りていない、あるいは多すぎる、もしくは・・・という話。part1

こんにちは、タカキです。人とのトラブルの原因のほとんどはコミュニケーションのトラブルだと思っています。

旧約聖書に登場する『バベルの塔』は、天にも届くほど高い塔を作ろうとする人間を見た神様が怒って、彼ら彼女らの言葉をバラバラにしたことによって、心がバラバラになって、塔が崩れてしまった、みたいな話です。

この『バベルの塔』は実現不可能なことの比喩であることと同時に、コミュニケーションの大切さを伝

もっとみる
認知症が進む祖母を介護する叔母に起きたブレイクスルー

認知症が進む祖母を介護する叔母に起きたブレイクスルー

こんにちは。前にnoteに書いた祖母のこと。

認知症は進むよ、どこまでも前のnoteを書いて一年が経とうとしています。

認知症は改善することは少なく、治療の目的は「進行を緩やかにすること」が多いのだそうです。

前情報のとおり、この1年間で祖母の認知症は進みました。

そして、進行とともに家族に対する負担は大きくなりました。特に大きくなったのは精神的な負担です。

大きくなりすぎたストレスは祖

もっとみる
子育てのラジオ「Teacher Teacher」という神Podcast番組

子育てのラジオ「Teacher Teacher」という神Podcast番組

こんにちは、タカキです。今年の4月から非常勤講師として母校の中学校で数学と社会を教えています。

樋口会長が推すPodcast番組「Teacher Teacher」午前中に授業を終え、昼からは経理やライティングの仕事をしているのですが、経理の仕事をするときは、いつもPodcastを聞いています。

中でもよく聞くのはギチの完全人間ランド。

福岡県田川市にある廃校利活用施設いいかねPaletteを

もっとみる
先生という仕事はなんて大変なのだろう

先生という仕事はなんて大変なのだろう

こんにちは、タカキです。今年4月から母校の中学校で非常勤講師をしています。

将来の夢は学校の先生になることです!(でした・・)実は、学校の先生になることは、子どもの頃からの夢でした。

なので、夢が叶った!とも言えるのですが、喜ばしい気持ちはほとんどありませんでした。

というのも、18年前、教育実習に行った時、先生になる夢は諦めたので、夢が叶った喜びよりも、お仕事をくれてありがたいな、という感

もっとみる
大事な人を大事にすること

大事な人を大事にすること

こんにちは、タカキです。公務員をやめて、半年以上が過ぎました。ライティングのお仕事や経理のお仕事、そして、母校の中学校で非常勤講師をしながら、なんとか生活しています。

さて、フリーランスになって、お仕事で文章を書かせていただくようになりました。もう半年以上が過ぎているのですが、公務員時代には見えなかったことが、少しだけ見えるようになってきています。

それは「大事な人を大事にすること」です。

もっとみる
その年、レイカーズはプレイオフにも出られなかった。そして、どこぞの国は・・・

その年、レイカーズはプレイオフにも出られなかった。そして、どこぞの国は・・・

過去の日記を読んでいたら、こんな投稿をしていました。

その記事で、僕は、Xで2021年の優勝はどこだと思うか、と訊ねられ、2021年のNBAはレイカーズが優勝し、2連覇するだろう、と答えたと書いています。

実際、その年のレイカーズは、2連覇どころかプレイオフすら出れませんでした。

すでに2023年シーズンのNBAは始まっています。八村塁選手はレイカーズ、渡邉選手はサンズにいて、どちらも優勝を

もっとみる
#WILDBUNCH2023

#WILDBUNCH2023

2023年9月18日、山口県で行われたロックフェス #WILDBUNCH に参加した。娘と #YOASOBI を観るためだ。

YOASOBIとの出会い娘は小学2年生。我が家にテレビはないので、Netflixやアマゾンプライムビデオ、YouTubeなどしかコンテンツを観ていない。

娘は2年生になってからNetflixで『推しの子』を観るようになり、『アイドル』という曲を知り、YOASOBIのこと

もっとみる
コミュニケーションって超ムズいけど、超大事っていうことを教えてくれたPodcast愛の楽曲工房

コミュニケーションって超ムズいけど、超大事っていうことを教えてくれたPodcast愛の楽曲工房

コミュニケーションって超ムズいですよね。こちらが上手く話せたと思っても、相手にちゃんと伝わってなかったり。

また、相手の言ったことを完全に理解できたと思っていても、完全に勘違いをしていたり。

そして、そういったミスコミュニケーションって、大きな問題に繋がったりしますよね。

コミュニケーションはムズい、だけど、コミュニケーションは大事。

それは、本屋さんに並んでいたり、Amazonで紹介され

もっとみる
KADOKAWA『Z世代のネオホームレス 自らの意思で家に帰らない子どもたち』を読んで感じた人間の普遍性。

KADOKAWA『Z世代のネオホームレス 自らの意思で家に帰らない子どもたち』を読んで感じた人間の普遍性。

アットホームチャンネルは登録者16万人を超える人気YouTubeだ。このチャンネルを運営しているのは、僕の母校である福岡県立田川高校の先輩であり、友人の兄でもある青柳貴哉さんだ。(以下、いつも呼ばせてもらうとおり「タカヤ君」と表記させてもらいます)

個人的な話になるが、学校の先生をしていた僕の祖母が亡くなった時、タカヤ君がお葬式に参列してくれた。僕は当時、小学校5年生で、タカヤ君は中学3年生だっ

もっとみる
999999999を観て思い出したこと

999999999を観て思い出したこと

4月30日、福岡市にあるUteroというLIVEハウスで999999999(キュー)というバンドのライブを観た。衝撃的な体験だった。

この日のライブには、僕が所属するバンドThe Diamondsも出演したし、福岡県田川市の #いいかねPalette で一緒に働いている仲間が所属するバンドnuiも出演していた。

2019年12月にコロナ禍が始まって以来、それ以前の生活や娯楽は過去のものとなって

もっとみる
夢を追った方がいい、という話

夢を追った方がいい、という話

新しい公共施設の中に棚を作るため、杉村さん(仮名)と僕は、軽トラックに乗って職場から少し離れたのコメリに向かっていました。

杉村さんは、庁舎やその他の公共施設の修繕や棚の設置など、簡単な大工仕事をしている用務員さんです。杉村さんは、用務員になる前、自身で工務店を創業し、棟梁をしていました。

僕は今月末で13年間働いた町役場を退職します。杉村さんにそのことを告げると、少しだけ心配してくれた後「夢

もっとみる
祖母は家に近所の男の人がやってくるのが嫌だった

祖母は家に近所の男の人がやってくるのが嫌だった

こんにちは。先日、僕の祖母の認知症が進んでいること、そして、それに伴って、家族に負担がかかっていることについて書きました。

親族の集まりの際、僕は祖母の隣に座ります。それは、祖母の話の「聞く役」を務めるためです。

昨年から数えると10回以上、祖母は僕に同じ話をしています。

祖母はいつも初めて話をするみたいに「昔、こんなことがあったんよ」と話し始め、

最初は興味深く聞くことができるのですが、

もっとみる
社会課題に直面した日

社会課題に直面した日

こんにちは、タカキです。久しぶりの投稿になりました。というのも、2022年4月にアートを通じた文化振興を図るためのNPO法人を立ち上げまして、文章はそちらの方で一生懸命書いておりました。

こちらです。フォロー頂けると幸いです。

さて、今回は、2023年1月に91歳になった祖母について書いていこうと思っています。

祖母は91歳

祖母は76歳の時、夫である僕の祖父を亡くし、それからしばらく一人

もっとみる