見出し画像

戴目倾耳ーー口下手な私、「耳」が「口」の代わりの私

(1052字・この記事を読む所要時間:約2分 ※1分あたり400字で計算)


【戴目倾耳】

ピンイン:dài mù qīng ěr
意味:目を上げ、耳を傾けること。追い求めるようにじっくり聞いている様。

『口下手な私、「耳」が「口」の代わりの私』

 私は、口下手だ。
 人が思わず耳を傾けたくなるような、そんな上手い話なんて言えない。
 
 所謂「普通の会話」でさえも一苦労だ。
 口を開くと、ついやらかしてしまう。
 
 
 これに悩み、今までなんとか改善しようとあれこれ話術の本について読んだり、雑談の場に出ては積極的に人付き合いを進めたりしてきた。
 
 でも、どんなに頑張ったって根本的な解決にはならないことに気付いた。
 
 
 私は、「ADHD&ASD傾向あり」と診断された者だ。
 うわべではそれっぽく出来たとしても、根本的に私は所謂「多数派」の人達と同じ感覚を持っている訳ではない。
 
 特に「本性」があらわになるのが、相手との関係が深まるにつれ、親密になり自然体が出てきた時。
 リラックスした状態では、発する言葉をコントロールする意識が弱くなるせいか、普段以上に相手を困らせてしまう。
 
 
 だから、私は口数を減らすことにした。
 
 「口」を諦めることにした。
 
 
 特性で考えると、ある意味私は「口」に障害を持っているようなもの。
 そんな「口」を無理矢理動かして上手い話をしろと強要すること自体、足が不自由な状態で走ろうとしているのと同じだ。
 
 残酷過ぎる。
 その上、何も解決しない。
 
 
 でも結局、会話というのは「話し役」と「聞き役」でなりたっているもの。
 「話し役」が務まらなくたって、私にはまだ「聞き役」が残っている。
 
 上手に話せる「口」を持てないのなら、
 上手に傾聴出来る「耳」を育てていけば良い。
 
 人が思わず耳を傾けたくなるような話が出来ないのなら、
 人の話にじっくりと耳を傾けられるようになれば良い。
 
 
 「聞く」ことも言葉の一つだ。
 
 気の利いた一言を話せなくても、優しく「聞く」ことで今にも泣き出しそうな相手の声を温かく包み込み、
 「ここにいるよ」と伝えることが出来る。
 
 面白い話題をふることが出来なくても、明るく「聞く」ことで楽しい気持ちを共有し、
 「ときめいてるよ、幸せだよ」と伝えることが出来る。
 
 苦しみを慰められるセリフが言えなくても、丁寧に「聞く」ことで、
 「大丈夫、全て大丈夫になるよ」と伝えることが出来る。
 
 
 相手を大事に思う気持ちを聞き方一つで表し、これを通して相手に思いを伝えられる、そんな人になりたい。
 
 「聞く」に心を乗せたい。
 「聞く」に気持ちを込めたい。
 
 
 口下手な私だからこその「耳」が、「聞く力」がきっとある。
 
 その「耳」を持って、その「聞く力」を使って、相手に寄り添えるような人に、私はなりたい。

📚その声、ちゃんと聞こえているよ

↓↓↓🐈たけねこさんの四字熟語エッセイ集はこちらから!↓↓↓

↑今ならKindle Unlimitedで読めます!↑

この記事が参加している募集

眠れない夜に

多様性を考える

記事は気に入っていただけましたでしょうか? もしよろしかったら、サポートお願いします!(◡‿◡✿) 不求多,真心便知足~!(量より真心!) よろしくお願いします~请多指教!✿