マガジンのカバー画像

思春期エッセイ集

37
思春期時代の短編エッセイ。 ・思春期草創期の幼稚園時代 ・思春期早期の小学校低学年時代 ・思春期前期の小学校高学年時代 ・思春期中期の中学校時代 ・思春期後期の高校時代までを描… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
消えた「もみあげ」を描く

消えた「もみあげ」を描く

初対面の人間に、特技を聞かれたときに困ってしまうのは「自慢しすぎていないか」、あるいは「格好つけすぎていないか」という要素を考えすぎてしまうからだ。

その点、僕は特技を聞かれれば、「フラフープを回すことが得意です」とか、「自分でセルフ散髪することが得意です」と即答することができる。フラフープを回すことより、「ギターが弾ける」とか「カラオケ」、「リフティング」とかの方が断然格好いいのだけれども、僕

もっとみる
先輩にあいさつしたら舌打ちされた話

先輩にあいさつしたら舌打ちされた話

今の中学生たちを見ていると、上下関係は存在するもののそれは極めて緩やかなものに見えてならない。もちろんその組織や人によるのかもしれないが、僕が中学生だったときの今から約10年前と比べると、今の下級生たちは随分過ごしやすそうである。

僕が中1の頃、ぶかぶかの制服を着て歩く通学路には油断も隙もなかった。先輩と思われる人間には誰彼構わずあいさつをしなくてはならないという謎の風潮があったのだ。

僕は真

もっとみる
セクシーボーイになりたかった

セクシーボーイになりたかった

高校1年生なんて今から8年前のことだから、その記憶はとっくのとうにセピア色である。青春とは常に過去で、中高生が「今、青春なんだ」とメタ認知することは限りなく難しい。言うなればその難易度は彼らが反抗期をメタ認知するのと同じことだ。

「部屋に入ってくるときくらいノックしろよ!俺、今思春期なんだからな!部屋で何してるか分かんねえ年頃なんだよ!」

「どうしてパパの下着と一緒に洗濯するの!?私、そういう

もっとみる
ミスター加工

ミスター加工

昔から僕と弟は似ていない。どのくらいかといえば、母から「あなたの弟は他の惑星で生まれたのよ」と言われても、へえそうなんだと納得してしまいそうなくらい似ていない。僕の輪郭は典型的な面長だし、彼はコンパスで描いたかのような丸顔である。

それは外見的特徴だけではない。夕食に海老フライが出されたら、まず真っ先に食べてしまうのが僕で、食事の最後まで取っておくのが彼である。食事でいえば、彼はカープファンであ

もっとみる
拙者、価値ある落武者なりけり

拙者、価値ある落武者なりけり

僕は現在、これっぽっちも霊感というものがない。物心ついてから霊が見えたとか妖怪に出会ったとか、そんな経験があればエッセイとして「ほんとうにあった怖い話」が書けるのだが、幸か不幸か霊的な彼らを目撃した記憶はない。

しかし、僕たちは記憶にないだけで霊的な何かを既に目撃、あるいは遭遇しているのかもしれないし、悪霊なのか守護霊なのか分からないが無意識のうちに何かに取り憑かれているのかもしれない。

これ

もっとみる
恋のカピチュレーション

恋のカピチュレーション

私立の高校に通っていた。公立の高校にあるのかは分からないが、僕の通っていた高校では数年に一度有名人による講演会が設けられていて、これが密かな楽しみであった。

僕が入学する前の年には林修先生が来たし、2年生のときにはゴルゴ松本が来て「命の授業」をしてくれた。

迎えた高校生活最期の年。誰が来るのか、はたまた誰も来ずに終わってしまうのか。期待と不安を胸に抱えていた。

その結果が分かったのはいつしか

もっとみる
髪は短めで白髪です

髪は短めで白髪です

昔から若白髪に悩んできた。現在、22歳の僕の頭に白く光る髪の毛はその当時と比べるとかなり減ったが、小学生の高学年から中学生のときにかけてはその存在が目立った。

特に後頭部にその白髪は顕著に見られ、「若白髪郡」ともいえるほどの量があった。通常、青春というのは恋や友情で悩むのだろうが、僕の場合は白髪を起点にそれらに悩んできた。

「あーA子ちゃんに白髪見られて嫌われたくないなー」

「あーBのやつ、

もっとみる
「ボク」と呼ばれるのが嫌いだった

「ボク」と呼ばれるのが嫌いだった

かつて、僕は「ボク」と他人から呼ばれてきた。
幼稚園から小学校高学年くらいまでだろう。期間限定且つ他人限定の二人称、「ボク」。
関西の人たちが二人称を「自分」と呼ぶ文化があるらしいが、この「ボク」という二人称は全国共通なのだろうか。

それにしても、「ボク」と呼ばれてきた人間が徐々に「ボク」と呼ばれなくなり、最近はもっぱら他人からの二人称は「あの、すいません」である。どこか寂しさを覚えるような二人

もっとみる
好きな季節についての1分間スピーチ

好きな季節についての1分間スピーチ

1分間、教卓の前に立ってスピーチをする。所謂、「1分間スピーチ」というものが小学5年生の頃に存在した。

授業がすべて終了し、いよいよ放課後になろうとする直前の「帰りの会」にて毎回児童一人が教卓の前でスピーチを行う。30人とかそこらのクラスであったため、毎月一度は回って来る。

月一で訪れるその日は、まるでジョーカーが自分の手元に回ってきたような、陰鬱な気分になる。学校に行きたくないな、と思ったこ

もっとみる
そういえば小学生のときに自動車免許を取得していた

そういえば小学生のときに自動車免許を取得していた

いい歳して車の免許を持っていない。車に興味がないし、ガソリン、車検(最近値上げされた)、保険と、諸々の維持費がかかるらしいし、何より免許を取ることが面倒くさすぎるのだ。

岸田総理は走行距離課税とかいう、車で走れば走るほど税金を払わなければならないシステムを検討しているらしい。こんなの、車の免許なんて取らない方が良いと言われているようなものである。

だが、身分証明書を見せてくださいと言われて免許

もっとみる
僕のアイドルが帰ってくる

僕のアイドルが帰ってくる

順風満帆の高校生活の時間の中で、部分的に悲壮感の漂う時間を過ごしたことがある。これは高校生や中学生といった思春期「ならでは」のものではない。年齢を問わず広く一般的に感じるものであると思っていた。だが、それは局地的なものであるようだった。

ーーー

僕が高校3年生のときのことだ。秋風が冷たくなってきた時節であると同時に、日本シリーズがホークス優勝で幕を閉じ、プロ野球への、いやカープ球団への寂しさが

もっとみる
ウルトラ思春期文化祭

ウルトラ思春期文化祭

高校二年生の秋。この年の文化祭を、忘れることはできない。

僕が所属していた学級ではストラックアウトやら何やらを出し物として行った。その「何やら」については、忘れた。羞恥と共に吹き飛んだのである。

ストラックアウトとはご存じ、バッティングセンターの一番端にある的当てゲームである。弓道部に所属し、大の野球ファンの僕からすれば、ストラックアウトは輝ける場所だった。

迎えた文化祭当日。学年を問わず僕

もっとみる
髭は切る派の高校生 (cutting student)

髭は切る派の高校生 (cutting student)

脱毛が巷で流行の兆しを見せている。永久脱毛をしてしまえば、「毎日髭を剃る時間がなくなります!」とか、「爽やかで清潔感のあるイケメンになれます!」とか、「長期的なコストが抑えられます!」とか、諸々のメリットがよくYouTubeの広告で流れてくる。

たしかに髭が永久に生えてこなければ、それはそれは便利なことであるとは思うのだが、「髭」という19世紀には権力を表すその象徴たるものを失わなくてはならない

もっとみる
初恋はフリー素材

初恋はフリー素材

中学一年生の春に配られた社会科問題集。開くと突如として現れる美女の姿。こちらを向いて微笑む女子高校生らしき人物が教室の席に座っている。その写真が毎ページ毎ページ、左上のタイトル横にあるのだ。

はじめてその問題集を開いたのは、先生が定期テストの範囲を皆に示したときだった。皆、「範囲が多い」だの「面倒くさい」だのと嘆いている間、僕はずっと問題集の左上の箇所をずっと見つめていた。

かわいい。愛くるし

もっとみる