りーこ|HSP丨ワーママ|IT

4歳・8歳の子がいるIT職フルタイムワーママです。 休息がマストなHSP。家が大好きな…

りーこ|HSP丨ワーママ|IT

4歳・8歳の子がいるIT職フルタイムワーママです。 休息がマストなHSP。家が大好きな陰キャ。 家でごろごろする時間を確保するために、時短家事・業務効率化を日々研究してます。 Tipsを発信しています。

記事一覧

【HSCを育てる】胃腸炎流行をきっかけに長女のメンタルが危うくなった話

うちの長女は繊細で優しい小学2年生。HSCの特徴にぴったりと当てはまります。今回は、そんな長女のメンタルが不安定になり、解決に取り組んだ話です。 きっかけは地域で胃…

【HSP会社員のメンタル管理】休み明けの仕事は頑張らないように気を付ける

こんにちは!1月4日から仕事スタートしました!りーこです。 今回は「仕事が楽しい!最高!」という方には関係ない記事です。「仕事・・・はぁ、憂鬱・・・」という方に…

【ワーママ】2023年のベストバイ3つ

年の瀬ですね。ワーママりーこの、2023ベストバイ3つ、紹介します! ①ブリタ ウォーターサーバー我が家は、水道水をBRITAで濾過して、飲料水として使っています。いまま…

【企画】画像生成AIチャレンジ

#画像生成AIチャレンジ 今回は企画投稿です。本日の見出し画像は、AdobeのAIで作りました。 クリスマスマーケットでお買い物をする親子です。今年のクリスマスも楽しみた…

【HSCを育てる】歩いて登校できない娘の話

繊細で優しい小学2年生の娘。家から学校までは2km。登校班があります。 ただ娘は歩くのを泣いて嫌がるので、私か夫が車で送迎しています。 歩いてほしい私と、歩きたくない…

【ワーママ】ズボラな家計管理のすすめ

#お金について考える こんにちは、りーこです。我が家は夫婦ともにフルタイム勤務のサラリーマンです。子どもは4歳と8歳の女の子が2人。今回は、我が家のお金の使い方を記…

【HSP会社員】忙しいと見逃してしまうもの

こんにちは。仕事の繁盛期を迎え、走るように11月を駆け抜けたりーこです。日中は夢中で仕事し、夕方から夜は子守りと家事をしつつもやはり頭で仕事の事を考える日々。この…

【HSPの生活】混雑した場所に行ったら回復タイムが必要

子どものリクエストで、久しぶりに休日の原宿へ行きました。 HSPである私は人混みが苦手。これまで、休日のショッピングは避けていました。ただ娘のために、意を決して人混…

まずは出来たことを褒めようと思った話

こんにちは!りーこです。2023年も11月です。早いですね。 さて、最近「出来たことを褒めず、出来ていないことを指摘することの弊害」について考えることが増えたので、そ…

【ワーママの育児】家で足のサイズを測定してみた

こんにちは、りーこです。今回は、自宅で子どもの足サイズの測定をして、スニーカー購入の効率化にチャレンジした話を書きます。 靴屋さんに行く時間を省きたい子どもはす…

【メンタル管理】コミュニティに3つ以上所属することは大切

こんにちは、りーこです。今日はコミュニティについて記事を書いてみます。コミュニティで伝わりにくければ「自分の所属するところ」と置き換えて考えてみてください。 所…

ワーママの工夫 日常でITを使い倒す

こんにちは、りーこです。師走ですね。 仕事に子育てに、忙しくて目が回りそうです。 こんなときこそ、オンラインとITをフル活用! IT職につくわたしの活用術をお伝えしま…

HSP会社員のメンタル管理①会社を定義して対策をたてる

HSPで会社員のりーこです。 わたしは物事の定義を考えるのが好きです。定義するとその物事に対して、対策が取りやすくなるからです。 今回は会社の定義し、会社員としてメ…

HSPの健康管理③ 季節の変わり目はゆるく過ごす

こんにちは。りーこです。 寒い日と暖かい日が繰り返される秋。皆さん、体調は大丈夫ですか?わたしは、頭がぼーっとして、体が怠い日が続いています。 春秋の季節の変わ…

HSCを育てる② 私と小1の娘のハマっている本

こんにちは、りーこです。記事を読んでくださり、ありがとうございます。 HSPの私と、HSCの長女(小1)は、本が好きです。私と長女がいま毎夜楽しんでいる本を紹介します。 …

ワーママの工夫 書類時短編①

小学校や保育園、自治体に提出する書類は、未だに紙が多いですよね。「なぜ、このデジタル化社会で、わざわざ紙…?なぜ、何回も同じことを書くの…?情報一元化しては…?…

【HSCを育てる】胃腸炎流行をきっかけに長女のメンタルが危うくなった話

【HSCを育てる】胃腸炎流行をきっかけに長女のメンタルが危うくなった話

うちの長女は繊細で優しい小学2年生。HSCの特徴にぴったりと当てはまります。今回は、そんな長女のメンタルが不安定になり、解決に取り組んだ話です。

きっかけは地域で胃腸炎が大流行したこと1月、長女の通う小学校、次女が通う保育園で胃腸炎が大流行しました。もれなく、うちの次女ももらってしまい、昼夜問わず嘔吐が続きました。長女の小学校でも、教室で吐いてしまう子がいたようです。

「吐く」行為にこわがる長

もっとみる
【HSP会社員のメンタル管理】休み明けの仕事は頑張らないように気を付ける

【HSP会社員のメンタル管理】休み明けの仕事は頑張らないように気を付ける

こんにちは!1月4日から仕事スタートしました!りーこです。
今回は「仕事が楽しい!最高!」という方には関係ない記事です。「仕事・・・はぁ、憂鬱・・・」という方に向けた記事です。休み明けの仕事に向かう際の、わたしなりのメンタルの保ち方を紹介します。

休み明けはゆるくスタートする休み明けは、出来るだけゆっくり仕事モードに少しずつ切り替えましょう。大事なことは「急に頑張らないこと」です。もしかしたら、

もっとみる
【ワーママ】2023年のベストバイ3つ

【ワーママ】2023年のベストバイ3つ

年の瀬ですね。ワーママりーこの、2023ベストバイ3つ、紹介します!

①ブリタ ウォーターサーバー我が家は、水道水をBRITAで濾過して、飲料水として使っています。いままではポット型を使っていましたが、今年はウォーターサーバー型を導入してみました。
そうするとこんないいことが!
・濾過できる水の量が増えて便利
・子ども達が自分でサーバーからお水を注げるようになった(「ママ、お水〜!」と呼ばれるこ

もっとみる
【企画】画像生成AIチャレンジ

【企画】画像生成AIチャレンジ

#画像生成AIチャレンジ

今回は企画投稿です。本日の見出し画像は、AdobeのAIで作りました。
クリスマスマーケットでお買い物をする親子です。今年のクリスマスも楽しみたいね。

【HSCを育てる】歩いて登校できない娘の話

【HSCを育てる】歩いて登校できない娘の話

繊細で優しい小学2年生の娘。家から学校までは2km。登校班があります。
ただ娘は歩くのを泣いて嫌がるので、私か夫が車で送迎しています。
歩いてほしい私と、歩きたくない娘の、葛藤を記載します。

娘が歩きたくない理由はたくさんある・通学路の途中に、みみずがたくさんいて気持ち悪い(畑のそば)
・臭いにおいがする道がある。マスクをしていても臭い。
・学校の到着が遅いから、朝の会の準備する時間が少なくなる

もっとみる
【ワーママ】ズボラな家計管理のすすめ

【ワーママ】ズボラな家計管理のすすめ

#お金について考える

こんにちは、りーこです。我が家は夫婦ともにフルタイム勤務のサラリーマンです。子どもは4歳と8歳の女の子が2人。今回は、我が家のお金の使い方を記事にします。

夫婦でお財布は別まず、我が家はお財布が別です。お互いの月収がいくらか、正確には知りません(なんとなくの金額予測はついてはいる)。お互いの収入・支出は自己責任です。

支出分担は決めている家や子どもに関する共同支出分は、

もっとみる
【HSP会社員】忙しいと見逃してしまうもの

【HSP会社員】忙しいと見逃してしまうもの

こんにちは。仕事の繁盛期を迎え、走るように11月を駆け抜けたりーこです。日中は夢中で仕事し、夕方から夜は子守りと家事をしつつもやはり頭で仕事の事を考える日々。この日々を経て、感じたことを綴ります。

素晴らしい「今」を逃してしまう通勤途中にふと気づくと、銀杏の葉がたくさん地面に落ちていました。

黄色の美しさに見とれつつ、いつのまにこんなに色づいてたんだろう、今年は最盛期を見逃してしまったな、と思

もっとみる
【HSPの生活】混雑した場所に行ったら回復タイムが必要

【HSPの生活】混雑した場所に行ったら回復タイムが必要

子どものリクエストで、久しぶりに休日の原宿へ行きました。
HSPである私は人混みが苦手。これまで、休日のショッピングは避けていました。ただ娘のために、意を決して人混みチャレンジしました。

アイテムで5感を遮断して人混みにチャレンジ
休日の原宿はもう人人人。予想はしていたことだけど、すごい人の数でした。前の人との距離が5cm。ディズニーランドより混んでるじゃん。マスクをして、airpodsをつけて

もっとみる
まずは出来たことを褒めようと思った話

まずは出来たことを褒めようと思った話

こんにちは!りーこです。2023年も11月です。早いですね。
さて、最近「出来たことを褒めず、出来ていないことを指摘することの弊害」について考えることが増えたので、それを記事にしてみます。
そもそも、日本では義務教育で「減点思考」を多く採用していますね。「減点思考」とは、完璧な状態を100として短所や失敗したことを減点方式で評価するものです。この「減点思考」を用いると、「出来たことを褒めずに出来て

もっとみる
【ワーママの育児】家で足のサイズを測定してみた

【ワーママの育児】家で足のサイズを測定してみた

こんにちは、りーこです。今回は、自宅で子どもの足サイズの測定をして、スニーカー購入の効率化にチャレンジした話を書きます。

靴屋さんに行く時間を省きたい子どもはすぐに大きくなるので、いつも3ヶ月に1回靴屋さんに行き、足のサイズを測定しスニーカーを購入していました。ただ、これが本当に非効率的でした。買いたいスニーカーがあってもサイズの在庫が無かったり、子どもが駄々こねたり、とても大変。
そこで、家で

もっとみる
【メンタル管理】コミュニティに3つ以上所属することは大切

【メンタル管理】コミュニティに3つ以上所属することは大切

こんにちは、りーこです。今日はコミュニティについて記事を書いてみます。コミュニティで伝わりにくければ「自分の所属するところ」と置き換えて考えてみてください。

所属するコミュニティは3つ以上必要
人間は社会性の生き物。何らかのコミュニティに所属しコミットしながら、お互い助け合って生きていくもの。
ずっと私が思っているのは「所属するコミュニティは3つ以上にしたほうが、メンタルが楽」であること。
例え

もっとみる
ワーママの工夫 日常でITを使い倒す

ワーママの工夫 日常でITを使い倒す

こんにちは、りーこです。師走ですね。
仕事に子育てに、忙しくて目が回りそうです。
こんなときこそ、オンラインとITをフル活用!
IT職につくわたしの活用術をお伝えします

定番!ネットバンクと証券会社を使いこなす
銀行の店舗にはいきません。
いまはすばらしいネットバンクがたくさんありますので、そこで振り込みなどすべて済ませます。
一定の条件つきで、振り込み手数料が無料の銀行も多いです。証券会社と連

もっとみる
HSP会社員のメンタル管理①会社を定義して対策をたてる

HSP会社員のメンタル管理①会社を定義して対策をたてる

HSPで会社員のりーこです。

わたしは物事の定義を考えるのが好きです。定義するとその物事に対して、対策が取りやすくなるからです。
今回は会社の定義し、会社員としてメンタルを保つ私の対策を記載します。
ちょっとマニアックな話かも?

「会社とはエクジットオプション付きのファシズム」だと定義する
わたしは会社とは「エクジットオプション付きのファシズム」である、と定義しています。(昔何かの本で読んだ言

もっとみる
HSPの健康管理③ 季節の変わり目はゆるく過ごす

HSPの健康管理③ 季節の変わり目はゆるく過ごす

こんにちは。りーこです。

寒い日と暖かい日が繰り返される秋。皆さん、体調は大丈夫ですか?わたしは、頭がぼーっとして、体が怠い日が続いています。
春秋の季節の変わり目は、体調が不安定になりがちなので、私なりの対策を紹介します。

①日中リラックスする時間を多めにとる。夜は長く眠る

季節の変わり目が辛い理由のひとつは、自律神経のバランスが崩れることだそうです。なので、なるべく自分の体に優しくしてあ

もっとみる
HSCを育てる② 私と小1の娘のハマっている本

HSCを育てる② 私と小1の娘のハマっている本

こんにちは、りーこです。記事を読んでくださり、ありがとうございます。
HSPの私と、HSCの長女(小1)は、本が好きです。私と長女がいま毎夜楽しんでいる本を紹介します。

頭がよくなるー寝るまえ1分おんどく366日小1でも読みやすくて、おもしろい本はないかな?と探して買ってみました。

何がおもしろいか
日本の美しい詩や、昔話、ことわざ、歌、物語などが、たくさんのっています。
金子みすずの美しい詩

もっとみる
ワーママの工夫 書類時短編①

ワーママの工夫 書類時短編①

小学校や保育園、自治体に提出する書類は、未だに紙が多いですよね。「なぜ、このデジタル化社会で、わざわざ紙…?なぜ、何回も同じことを書くの…?情報一元化しては…?」みたいな疑問は山ほど浮かびますが、そうは言っても書くしかない。
紙書類を時短するために、スタンプを多用しています。使い始めると、その楽さに辞められなくなります!

ネーム印・キャップレスのシャチハタ

小学校の書類や連絡帳など、印鑑を使う

もっとみる