見出し画像

【偏差値50の就活塾】幸せな就職をするには、なぜ、やりたいことを決めていく必要があるのか?

こんにちは、たなてぃです。

今回は、大学生のお子さんを持つ親に向けて説明いたします。なぜ、大学生の記事なのでしょうか?それは、実は私は大学でも大学生のキャリア支援活動を行なっており、この記事を書いている段階で7年実績があるからなのです。国際学会にも4回発表しております。

そのことにより、自分で言語化できた就活のアドバイスを皆様にお伝えできたら幸いです。
下記が講演した内容の実績紹介の記事になります。


人を大事にする社会に切り替わったことが、やりたいことを決めるきっかけ

今回、就活生や大学生の皆さんにとって、就職活動をする時になぜ、自分のやりたいことを決める必要が良いのでしょうか?
実は、これは社会が大きく変わったことがきっかけになります。

人の扱い方が大きく変わったのが実はきっかけ

今までは、ものを大量に生産さえすればよかった社会から、人口が減ったことにより、新たに価値を生み出していく社会に変化していきました。
これを「人的資源」の扱いから「人的資本」という考え方への切り替えと呼ばれています。
だからこそ、人を上手に育てていく企業が増えてきています。

今まで周囲から決められていた人生から、自分で決めていく人生を迎えることの戸惑い

人を大事に育てていく企業が増えているという、昔と比べてありがたい状況は続いてます。
しかし、自分ではどのように職業を決めたらいいのか?戸惑っている学生が多いのも現状です。理由としては、今まで周囲に自分の人生を決められてきたからが大きな要因となっています。

大学生向けの企画を考えた提案書を参照

様々な選択肢や情報があるからこそ、自分で決める重要性が高まっていく

今、現在ではYoutubeやTikTok、Instagram含めたSNSだけでなく、昔からある就職支援サイトで多くの情報を得ることができます。
その中で、情報を集めた内容を元に、自分で決めて、責任を持っていくことの価値を高めていくことがとても重要になります。
実は、それって、別の記事でお話しした「キャリアウェルビーイング」の幸福度につながるんですよね。

キャリアウェルビーイングは大学生にも有効かも

次は、偏差値50の学生に送る就職活動の戦略についてお伝えしますね。


私たちからのメッセージ💌

私たちは、みんなが働きやすい環境を作ることに情熱を持って取り組んでいます。組織開発を通して、もっと多くの人が笑顔で働けるようになるといいなと思っています。😊 この記事を読んで、少しでも組織開発や人材マネジメントに興味を持ってくれたら嬉しいです!

それでは、みんなで一緒に、楽しく働ける未来を作っていきましょう!🌈

興味を持っていただけたら、ぜひGivin'Backのウェブサイトをチェックしてみてくださいね!👉https://givinback.co.jp/ 😃

また、記事を読んで頂き、良いなと思って頂けたら、スキ!ボタンを押して頂けたら、励みになります。よろしくお願いいたします✨✨

この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

人事の仕事