マガジンのカバー画像

うつ。

80
うつ、うつ状態、うつ病、について、情報の共有と共に、これまでの自分自身の心の状態と向き合いながら、メンタルヘルスの視点で、少し考え、情報発信してみようと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

うつのサイン(自律神経の異常)。

うつのサイン(自律神経の異常)。

うつ
うつ状態
うつ病
になる兆候として

自律神経が
不調になることが
あります

 ※自律神経とは
  意思とは関係なく
  呼吸、血圧、心拍、
  体温、消化、代謝、
  排尿、排便など
  生きていく上で
  欠かせない生命活動を
  維持するために
  働き続けているもの

自律神経は
ストレスや
生活習慣の乱れ
不眠などにより

正しく機能しなく
なることがあります

その兆候として

もっとみる
うつのサイン(表情編)。

うつのサイン(表情編)。

うつ
うつ状態
うつ病
には
顔の表情に
サインが現れます

例えば…

・無表情な
 顔つき、表情

・ぼんやりとした
 顔つき、表情

・表情が暗い

・活気の感じられない
 どんよりとした表情

・疲れた表情
 (目の下のクマが目立つ)

・表情が悲しげ

・笑っても
 作り笑いのような
 不自然な笑顔

・周りから
 顔つきが変わった
 と言われることが多い

など
が特徴です

本人が

もっとみる
うつの三大症状。

うつの三大症状。

1、抑うつ気分

  …気分が全体的に落ち込む
  …これまで楽しかったことが
   楽しいと感じられない
  …何か作業していても集中できない
  …会社や学校に行けなくなる

2、睡眠障害

  …眠れなくなる
   =不眠
  …眠ろうとしても眠れない
   =入眠障害
  …ぐっすり眠った感覚が得られない
   =熟眠障害
  …朝早い時間に目が覚めて
   その後眠れない
   =早朝覚

もっとみる
4つの幸福とうつ。

4つの幸福とうつ。

まず
仏教で
語られる
つの幸福とは…

・人に愛されること

・人に褒められること

・人の役に立つこと

・人に必要とらされること

これらの感情は
自分を認め
自分の存在を

自分も
他者も
受け止めなければ
感じることは
できないかも
しれません

うつ
うつ状態
うつ病

際には

愛されない
と思い

居場所がない
と感じ

自分は存在しても…

希死念慮へ
心か追い詰められます

もっとみる
自分が悪いと自分を責める…。

自分が悪いと自分を責める…。

うつ病や
うつ状態の
症状の傾向として

「自分が悪い」

物事全てを対象に
強い自責の念に
苛まれます
(さいなまれる)

何も
悪くないのに…

自分のせいで
周囲に迷惑を
かけていると
思い込んでしまう

うつの三大症状

①抑うつ気分
②睡眠障害
③食欲変化

のうち
「抑うつ気分」
の症状

この
抑うつ気分は
自分に自信が持てなくなり
自己評価が下がります

そして
自分は役に立たな

もっとみる
「うつ病」と「うつ」の違い。

「うつ病」と「うつ」の違い。

「うつ」
(鬱)
は、
抑うつ状態
うつ状態
と表現する場合

一時的な
気分の落ち込みを
指す言葉として
使います

対する
「うつ病」
(鬱病)
は、
抑うつ状態
うつ状態
よりも

症状が重い場合や
期間が長い場合
に使われる言葉です

生活に支障が
出ていることも
診断される際の
一つの基準です

が、
うつ状態
うつ病

明確な基準は
ありません

くれぐれも
自己判断で
決めつけない

もっとみる
うつは脳機能の異常。

うつは脳機能の異常。

うつは
脳機能が
低下している
状態です

具体的には
脳の
神経伝達系の
機能低下だと
考えられています

特に
気分や意欲に
関係している
「セロトニン」
「ノルアドレナリン」
という
神経伝達物質の
減少が原因です

なぜ発症するのか
それは
人間関係
社会環境
などの変化に伴う
ストレスが
(心身の疲弊)
脳の働きに
影響を及ぼしている
と考えられています

日光を浴びると
脳内では
「セ

もっとみる
出産・産後に関連する“うつ”。

出産・産後に関連する“うつ”。

出産は
実際に子どもを産む
女性だけでなく
家族や家庭にとって
大きな変化をもたらす
できごとです

そして
不安になりやすい時期
なのです

女性にとっての
「マタニティーブルー」


産後
一時的に精神が
不安定な状態に
なることです

主な症状は
・涙もろさ
・抑うつ

具体的には

精神症状として
・倦怠感
・気分の落ち込み
・イライラ
・不安
・困惑
・情緒不安定

身体症状として

もっとみる
歩く→ストレス解消→うつ回避。

歩く→ストレス解消→うつ回避。

歩くこと
ウォーキングをするとこで
気分転換になるだけでなく

適度な疲れから
良質な睡眠に繋がり
ぐっすり眠れます

ぐっすり眠ることは
心身ともに
良好な状態でいるためには
必要不可欠なことです

また、
コルチゾールという
副腎皮質ホルモンがあり

この
コルチゾールは
身体的ストレス反応の
トリガー(引き金)
となる物質です。

コルチゾールは
筋肉の緊張をほぐすために
交感神経系の
興奮

もっとみる
ストレス→睡眠不足(睡眠過多)→うつ。

ストレス→睡眠不足(睡眠過多)→うつ。

ストレスが
たまってくると

まず
睡眠に変化が
現れるという人は
少なくありません

寝付けない…
何度も目が覚める…
寝ても寝ても寝足りない…
夢ばかり見る…
早く起きてしまう…

最適な睡眠時間は
人それぞれです

睡眠を
しっかりとれる
身体にするためには

健康的な生活を
心掛けることが
大切です

健康的な生活は
朝、昼、晩、
の3食を

きちんと
美味しく
適量
食べること

が必要

もっとみる
うつ予防には睡眠が第一。

うつ予防には睡眠が第一。

睡眠不足や
睡眠の状態が
不安定になると

うつ状態から
うつ病へと
症状が進んでいく
傾向があります

睡眠不足の
具体的な
主な症状は
下の4つ

ーーーー

【睡眠不足の主な4つの症状】

  ・入眠障害
   (にゅうみんしょうがい)
    眠ろうとして
    ベットに入っても
    寝つくのに
    30分〜1時間以上
    を要し
    眠れない苦痛が生じる

  ・中途覚

もっとみる
うつ病になりやすい気質。

うつ病になりやすい気質。

まず、
性格の構造から
知る必要が
あります

心理学では
“自分らしさ”
(個人の性格や特性、個性)

まとめて
パーソナリティ
と呼ぶ場合があります

この捉え方の場合
性格構造を
大きく4つに
分けて考えます

先天的な要素が
高いものから

・気質
・気性
・習慣
・社会的役割


なります

具体的には
下のようになります

  

先天的な要素が高い
(変わりにくい)
 ↑

・気

もっとみる
うつ病の3大妄想。

うつ病の3大妄想。

うつ病の
3大妄想には

・貧困妄想
・心気妄想
・罪業妄想

があります

まず
「妄想」とは
訂正不能な
誤った思考内容のことです

この妄想に対して
現実的な理由を根拠に
それは誤りだと
説得しても
当事者は認めません

当事者にとっては
事実であり現実ですから

貧困妄想は
(ひんこんもうそう)
経済的に破滅する
と確信している
妄想です

どれだけ
お金がある
貯金がある
など伝えても

もっとみる
うつ病の問題(自殺)。

うつ病の問題(自殺)。

厚生労働省の
「患者調査」によると

うつ病等の
気分障害の
そう患者数は

近年
100万人を
超えています

100人に
3〜7人が
うつ病を経験している
ともいわれます

且つ
患者数は
著しく
増加傾向です

※ただし、
 うつ病の認識が広がり
 受診することや機会が
 増えたことにもよります

つまり
うつ病の患者数が
単純に増加している
といいきれる
ものではないようです

しかし

もっとみる