マガジンのカバー画像

体のこと

11
運営しているクリエイター

記事一覧

ねぎらいと感謝を届ける

ねぎらいと感謝を届ける

❝身体の働きに意識を向ける❞

自分の体がいつどんな働きをしているのか
意識をすることはありますか。

目の前の様々なタスクに追われて
自分の体が自動的にに働いてくれていることを
忘れてはいないでしょうか。

呼吸をするごとにガス交換をしてくれて、
絶え間なく酸素や栄養を届けてくれて、
それぞれの臓器に必要なものを配達してくれています。

何かが口から入ると分解して
エネルギーに変えたり
不要なも

もっとみる
小さな森の音楽堂(軽井沢)にて  ワークショップ ふりかえり

小さな森の音楽堂(軽井沢)にて ワークショップ ふりかえり

昨年の9月ころのふりかえりです☺︎
ちょうど一年前
ご縁があり
軽井沢の
「小さな森の音楽堂」にてイベントを行いました

小さな森の音楽堂は、
綾乃さんが10年かけて、
荒れた雑木林に手をかけ、美しい森をつくられ
ゆっくり手をかけ大切に育ててこられた場です
森の中にピアノが、音楽が、暮らしとともにあります。
ちょうど昨年の春、起動したばかり
森、、ピアノ、草花、鳥の囀り、音楽と美味しい手料理に出会

もっとみる
「氣」は集めるのか抜くのか、ではなく両方を同時に使う

「氣」は集めるのか抜くのか、ではなく両方を同時に使う

❝氣と力は呼吸でバランスが取れる❞

昨日は合氣道キッズクラブの稽古の日。
キッズは体力が余っています。
だから、受け身などの基礎の稽古は30分みっちりです。
オバカン(オーバー還暦)の私はヘトヘトです。

5分の休憩をはさみ型稽古ですが、
この休憩の有り難さと言ったら・・・😅

稽古には初心者の大人の人も参加しています。
型稽古の時には体と気持ちのバランスを取ると
余計な力みがなくなるので、

もっとみる
滑舌を意識すると内蔵がよくなる?

滑舌を意識すると内蔵がよくなる?

❝音読してみよう❞

私が尊敬する人の一人、
おのころ心平さん
(おのころ心平さんのプロフィールページ (ameba.jp))
によると、
言葉の発音の如何は内臓と繋がっているらしい😲

おのころさんのブログによると
1.アイウエオをしっかり発音 ☞ 胃腸のはたらき
2.カキクケコをしっかり発音 ☞ 肝臓のはたらき
3.サシスセソをしっかり発音 ☞ 肺(呼吸)のはたらき
4.タチツテトをしっかり

もっとみる
愛のままにわがままに−ガンが自然と治る生き方から学ぶ

愛のままにわがままに−ガンが自然と治る生き方から学ぶ

1ヶ月ほどnote/blogを書き続けて、自分自身の心の棚卸ができてきました。書き続けてきて、僕にとってこの人生の大きなテーマが、意識できてきました。父は54歳、母は65歳で「肺がん」が見つかり、見つかった時点で、ステージ4の末期がんでした。

生き方を深く考えるきっかけ

母はまだ元気にしていますが、両親のがんが見つかった年齢の平均は、約60歳。正しい生き方をして、一生懸命生きたはずの両親が日本

もっとみる
合気道の受け身、そして『逃げる』こと

合気道の受け身、そして『逃げる』こと

合気道は取りと受け、技をかける側と受け身をとる側で繰り返し繰り返し一つの技を稽古します。
そして合気道には試合がありません。
とても地味な武道かも知れません。
投げられ技を身体で覚え、いつしか相手の技に合わせた受け身を取ることによって相手を導き、技の正しい型を教えていくようになります。
老若男女、初心者も熟練者もが一緒に稽古する中、熟練者が初心者の受けを取らなかったり、力の強い者が弱い者の受けを取

もっとみる
どうやって?よりもなぜ?を大切にする

どうやって?よりもなぜ?を大切にする

これからどうしよう?
どうやって、この状況を乗り越えよう?

どうやって?という問いが頭の中を駆け巡ることは多いと思います。

それに、ひとつひとつ答えを出していくことも必要です。

でも時には、なぜこのような問いを持つのだろうか?と、自問することも同じように必要だと思います。

世の中にはこうすれば良いというノウハウが溢れています。
そしてその前提の今のままでは駄目なのでは?・・・というメッセー

もっとみる
【2022年振り返り】最高の温泉宿・湯治宿10選

【2022年振り返り】最高の温泉宿・湯治宿10選

館主 「ヨシタカさん、本当に申し訳ございません。4月から200円値上げになってしまうんです。ギリギリのところでやっていて・・・」
私  「そんな、謝らないでくださいよ。物価がこれだけ上昇しているのに、旅館だけ値上げしないなんておかしい。浮気はしません、また必ず来ますから」

 今年の世情を象徴するような一コマでした。大好きな温湯の宿での出来事です。御主人の申し訳なさそうな顔が忘れられません。

もっとみる
ゆっくり食べるたくさん噛む以外の、食べ過ぎない食べ方発見❗❗

ゆっくり食べるたくさん噛む以外の、食べ過ぎない食べ方発見❗❗


❝変換されると思って食べる❞

最近noteでも食べることに関しての記事を
たくさん目にするようになりました。

例えば、悪魔の代弁者さまのこの記事。
脳神経外科医の私が、食事を勉強し始めた理由(わけ)。🧠🧠🧠(腎臓病の息子に教えられた事)|悪魔の代弁者|note。

そして宮本章光の視点さまのこの記事。
心のセンサーを磨き直すには食べ物から|宮本章光の視点/noteサテライト|note

もっとみる
自分が変われば、周りも変わる

自分が変われば、周りも変わる

「親やパートナーは、性格や態度を変えようとしても、絶対に変わりません」

昔、あるメンターから教わった一言だ。

長年一緒にいる相手ほど、こう変わってほしいと、ついコントロールしてしまいがちだが、コントロールの氣を感じた瞬間、相手はその通りに動いてくれなくなる。

なぜなら、私達は誰もが人からコントロールされることが嫌いだからだ。

当時、相手をなんとかして変えたいとばかり思っていた僕に、この言葉

もっとみる
「お尻ズルズル座り」は極力やめてほしい理由を徹底解説

「お尻ズルズル座り」は極力やめてほしい理由を徹底解説

普段の姿勢って本当に大事ですよね。

姿勢が悪いとお腹の深い筋肉(インナーマッスル)が知らないうちに働きづらくなり、無意識に疲れやすい体や内臓の働きを悪くしてしまいます。

その中でもとくに私が良くないと思う姿勢が「お尻ズルズル座り」

お尻が前へズルズルいってしまう座り方は本当に体に悪いので極力控えましょう。

今回はその理由を中心に説明していきます。

1.「お尻ズルズル座り」は極力やめてほし

もっとみる