マガジンのカバー画像

こころ

27
運営しているクリエイター

記事一覧

雨と月曜日

雨と月曜日

最近雨が降る日が多かった。

あなたは「雨と月曜日」と聞いたら何を連想しますか?

多分「憂鬱」「億劫」「気が重い」

こんな感じではないでしょうか?

今回の旅のテーマはそんなイメージとは一転して「雨が降っても濡れない生き方」

そんなポジティブな内容となっています。

いよいよ春到来。ギアを上げていきましょう。

※サムネイルの写真は坂口恭平氏の「曇り空」を拝借しております。

休み明けの月曜

もっとみる
靴を揃えるということは

靴を揃えるということは

❝足跡を振り返って感謝で終わらせる❞

3月も終わります。
一年の1/4が早過ぎ去りました。
明日から次のクォーターに入ります。

話は変わって、
人間力を高めるためにしたらいいことが
いくつか挙げられることがあります。

・はきはきと自分から挨拶をする
・席を立ったら椅子を納める
・靴を揃える
などなど。

その中でも靴を揃えることは
必ず登場するような気がしています。

そこで、なぜかな?と考

もっとみる
民主主義を学べる体育祭とは【CompathレターVol.4】

民主主義を学べる体育祭とは【CompathレターVol.4】

皆さん、お疲れ様です。Compathレター担当のがみです。
CompathレターVol.4をお届けします。

『Compathレター』は、皆さんの忙しい日常の中に、ふと足を止めて自分や社会について少し考える時間を提供するニュースレターです。日々流れる様々なニュースの中から厳選し、そのニュースから思い浮かぶ小さな“問い”も添えてお届けします。

今回お届けするニュースは、『学校の「当たり前」をやめた

もっとみる
暮らしが中心になった

暮らしが中心になった

ここ数年の変化。

何と言っても暮らしが中心になった。

仕事が変わったからだけど、それまでの生き方とは、全くガラッと変わった。

食事を作ることも多い。
掃除、洗濯、家周りの様々なこと。
気がつけば、いつもバタバタしている。
そのせいか、自然に体重も落ちた。
食事はお腹が減ったら食べる。
一日2.5食位かな。

暮らしが中心にどんと居座っている。

そして基本、自由だ。

暮らしの為に宿泊の方の

もっとみる
感動を仕事にする生き方

感動を仕事にする生き方

最近、涙腺がゆるみっぱなしです。

植松努さんのTEDとか、グレイテスト・ショーマンの主題歌「This Is Me」のビハインド・ストーリーは何度見ても感動します。

でも、感動だけで終わらないんです。心の底から嫉妬の感情が湧いてきます。

「こんなに人を感動させられて、羨ましいな」って。

人を感動させる仕事がしたいと、ずっと思っています。

チームの仲間も、クライアントも、読者も、みんなを感動

もっとみる
価値観を明文化しただけでは思い描く人生は送れない。サッカーコーチになった理由。

価値観を明文化しただけでは思い描く人生は送れない。サッカーコーチになった理由。

先日の記事でも触れた通り、私は人生初のコーチングを受け自分の価値観を明文化しました。

おかげで、自分の価値観、長所(得意なこと)、好きなこと、が明確になりました。

自分のビジョンも決まりました。

けれど、ただ明文化しただけで終わるのは危険だなと思っています。
と言うか、それだけでは変わらない、とも思っている。

じゃぁ、

価値観を明文化した後は何が大切なの?どうしたらいいの?ってことですが

もっとみる
正解主義問題

正解主義問題

何にでも正解があると信じ、求めることを私は「正解主義」と呼んでいます。この正解主義は受験やテストなどでは有効な考えですが、社会に出ると害が大きくなります。

正解は問いがなければ成立しません。正しい解答なのですから、当然と言えば当然です。ですから正解主義にとって考えることは「誰かに問われること」で始まります。しかし、綺麗にお題を出してくれることなんて社会ではほとんどありません。

もう一つの弊害は

もっとみる
安全と安心

安全と安心

長文ファンの皆様おはようございます。

私は日本社会は「安全」ではなく「安心」を重視し、お金を使い過ぎていると考えています。では「安全」と「安心」の違いは一体なんでしょうか。

定義を調べると

安全→「危険がなく安心なこと。傷病などの生命にかかわる心配、物の盗難・破損などの心配のないこと」
安心→「気にかかることがなく心が落ち着いていること」

と出てきます。ISO基準などでは安全は「許容できな

もっとみる
アインシュタインからの手紙

アインシュタインからの手紙

聖なる日だから
愛の手紙を♡

アインシュタインが娘に託した手紙

初めてでも、何度目でも

何度でも読んでほしい

この手紙に対する見解はいろいろあります。
それぞれに考えがあるので、何が正しいとは言えません

ただ

根底にある「愛」の力

自分のエゴでなく
心から人を思いやること
心から人を愛すること
そのことを感じてほしい

そして

人と比べるでなく
嫉妬するのでなく

人のマネではなく

もっとみる
【結】夢現で見た死後の世界と愛の行方

【結】夢現で見た死後の世界と愛の行方

リビングで倒れ込むように寝込んだ日があった。

その日は朝から調子が悪く何かきつかった。

うつらうつら。

ボーっと寝てるのか起きてるのかよくわからない。

そこで一瞬夢を見て、その夢をこのnoteに書かなきゃと思いながら風呂に入って。

そうこうしていると、何故だか色々なイメージが頭に傾れ込んでくる。

今回の旅のテーマは「愛」

ちょっと不思議で心温まる旅のお話しです。

離婚した両親の夢

もっとみる
子どもと接するときの在り方

子どもと接するときの在り方

❝瞬時に反応しない⁈❞

自分で動けるようになった子供は
とってもかわいいです。
動けることが嬉しくてたまらないように
興味に合わせて行動します。

自分でできることや、
まだ無理なこともわからず
なんでもやろうとしますよね。

こうやって立つことができたり、
歩くことができたり、
モノをつかんだり、
飛ぶことだったできるようになり、
誰かと小競り合いを起こすこともできるようになります。

大人は

もっとみる
めいそう日記Ver2〜Day102:予祝

めいそう日記Ver2〜Day102:予祝


1. 瞑想小咄〜予祝

あなたは「予祝」という言葉を聞いたことがあるだろうか。言葉の意味としては漢字の通りで、「予め祝う」ということだ。まだ起きていない未来のことを、今から祝っておくことで、祝うべき未来を引き寄せるという考え方らしい。

ちなみに、「予祝」に関しては主催しているオンライン瞑想会の時にも使っている。私も含め、参加いただいた方々に自分が叶えたいと思う未来を書き出してもらう。そして、瞑

もっとみる
自然の対義語

自然の対義語

自然⇔人工小学生のころ国語で対義語を習ったとき、
自然の反対は人工。
ということを知って、ちょっとした違和感を感じたことをはっきりと覚えている。
「なんか意外だな〜」
くらいの小さな違和感だった。

ヒトという動物は、他の生き物とは違って特別なんだな。
そんな印象も受けた気がする。

ちょっと大袈裟な言い方をすると、
人間は、文明を築き、人間のみで世界を成り立たせようとしているものだと思うようにな

もっとみる
めいそう日記Ver2〜Day76:はっきりさせない

めいそう日記Ver2〜Day76:はっきりさせない

1. 瞑想小咄〜はっきりさせない

とかく今の時代は0か1か、白か黒か、あっち側かこっち側かの態度を表明することが強要されているような気がする。確かに、どちらかの立場を明らかにすることは、自分の意見をはっきりと述べる助けになるため、有効な側面はあるだろう。

ただ、どちらかの立場を明確にすると、自分の立場とは相容れない側に対しては否定の意思や敵対の意思を示してしまう恐れも孕んでいるように思う。自分

もっとみる