マガジンのカバー画像

育児

79
育児関連のものをまとめます
運営しているクリエイター

記事一覧

小学校入学約1ヶ月前、ドキドキ準備中 その1

小学校入学約1ヶ月前、ドキドキ準備中 その1

やはりというか、小学校に入る前の保育園から「支援シート」を書いて良いか?という話が出ました。
私は「準備できるものはできるだけしたい。もし、過剰であっても『結果的に心配しすぎでしたね・・・ハハハハ』で終わるなら、それでいい・・・」というタイプですので、お願いしました。

この前の記事にも記載しましたが、息子はグレーゾーン。気にしすぎでもないくらい、保育園からの指摘もある。けれど、教育相談に行っても

もっとみる
年長息子の就学前の幼児教育相談に行った話(年長さんの春→夏)

年長息子の就学前の幼児教育相談に行った話(年長さんの春→夏)

※下書きにずっと途中になっていたため、本日仕上げました。本来は、2023年5月頃(年長)に書いていたものとして、お読みください。

さて、幼児教育相談に行くようになった経緯は、こちらから。

「幼児教育相談」って、なんか響きとしてハードルが高くないですか?私がイメージするのは「教育ママ」など、今日熱心な方が行く感じ。私はというと、手抜きで育児したいし、ワーママだし、ということで、興味はあるけれど、

もっとみる
家族全員Win-Winで楽しく過ごすコツ

家族全員Win-Winで楽しく過ごすコツ

 下の子が3歳になった頃から、「子どもと遊んであげる」ではなく「家族みんなで楽しむ遊び」が一気に増えてきました。
 せっかく一緒に過ごすなら、子どもだけじゃなく私も一緒に楽しみたい。
 そんなコンセプトの我が家の、家族全員Win-Winな遊びや週末の過ごし方を紹介したいと思います。

「遊んであげる」はツライ 「いないいない〜ばあっ!」といった単調な本の読み聞かせに始まり、積み木、お絵描き、ごっこ

もっとみる
娘ちゃん9ヶ月、親子教室で初の進級と息子5歳の成長

娘ちゃん9ヶ月、親子教室で初の進級と息子5歳の成長

娘ちゃん、9ヶ月となり11月から、進級しました。ベビーパークは6ヶ月毎にクラス編成が分かれているからいいですね。

10月最後の親子教室では、おねんね期の子が多く、娘ちゃんは、目に見えて興味の範囲や動作などが他の赤ちゃんと違うのを目の当たりにしていました。先生は、臨機応変に、娘ちゃんへの別のアプローチを即座に教えてくれたから、有益な時間を過ごせたけど。。。

そして、昨日は初の上のクラスでの参加。

もっとみる
スマホばかり見せると後悔!メディア漬け育児をやめる対策まとめ!

スマホばかり見せると後悔!メディア漬け育児をやめる対策まとめ!

赤ちゃんにスマホを見せてもいいのかな?
スマホがないと泣くようになってしまった…

手っ取り早く静かにさせるのに便利だから
使わざるを得ない時もあると思います。

でも、やっぱり使いすぎて悪い影響は出ないか?
心配しつつも使わせてしまってる
という親も多いのではないでしょうか?

そこで、今回の記事では以下を紹介!

スマホが子どもに与える悪影響とは?

スマホ育児をやめるにはどうしたらいいか?

もっとみる

超絶オススメの子どもの「習い事」

子どもの習い事は年々増えてます。

1989年は習い事している子どもは「39.1%」
2019年は習い事している子どもは「80.4%」

と大きく増加してます。少子化に伴い、一人一人の教育に掛ける金額も増えています。

ちなみにとんな習い事が多いのか!??

映えある一位は…

1、水泳…28.4%
2、学習塾…16.7%
3、通信教育…14.2%
4、音楽教室…14%
5、英語…13.6%
6、

もっとみる
保育園6年間のリアル

保育園6年間のリアル

 この3月で上の子が保育園卒園となりました!長いようであっという間の6年間、両立する上で楽になった時期や病児保育の活用状況、思い出の残し方のおすすめなどをまとめてみたいと思います。

入園前のマインドセット 子どもが生まれてはじめのうちは漠然と不安な感じ、1日10時間近くも本当に預けていいのかな?という罪悪感がなんとなくありました。

 それが、育休中に地域の子育て支援スペースで「保育園に預けるの

もっとみる
言葉でする子育て。

言葉でする子育て。

「君のそういう優しいところ、本当にすごいね」
「ちゃんと約束を守れるって、信じているよ」

そう言われると、子どもは優しいことをまたやろうと思うし、約束を守ろうとするようになる。

言葉の力は、想像以上に強く、まるで判子を押すように子どもの心にくっきりと痕を残します。



「君は本当にコツコツとがんばるよね」
はじめてぼくにそう言ってくれたのは、小学3年のとき、保健の先生だった。

そう言われ

もっとみる
【子育て読書】新生児育児&乳児子育て期のtamamioを支えてくれた良書紹介3冊#356

【子育て読書】新生児育児&乳児子育て期のtamamioを支えてくれた良書紹介3冊#356

おはようございます、tamamioです(^^)

とっても素敵な記事を読ませていただきました!

今回は、なりーさんはじめ、赤ちゃん育児現在進行中ママに「tamamio的おすすめ本」をご紹介します(^^)もちろん、子どもに関わる全ての方にもおすすめできます!

1 イラストと優しさに癒され、泣かされ記事を書かれたなりーさんは1月に出産されたから、2/21現在では1か月半ママですね。今年は寒かったか

もっとみる
夫婦で育休をとったら、夫が愛おしすぎて来世の分も求婚した話。ついでに私は寝釈迦と化した。

夫婦で育休をとったら、夫が愛おしすぎて来世の分も求婚した話。ついでに私は寝釈迦と化した。

「多分、これからの人生を振り返ってもこれ以上幸せで充実した時間はなかったっていえると思う」

二人でとった育児休暇が終わりかける頃、寝室で子どもたちを寝かしつけた後にぽつりと旦那がつぶやいた。

今思うと、半年もあると思っていた夫婦揃っての育児休暇はあっという間に終わってしまった。

二人めの子どもをお腹に授かってすぐくらいに旦那が

「俺、育休とることにする」と急に宣言してきた。

驚いたけど、

もっとみる
子の名前を考えてたら、自分の願いに気づいた

子の名前を考えてたら、自分の願いに気づいた

出産予定日まで、10日となった。

どんなに伸びたとしても、あと1ヶ月後にはうちに赤ちゃんがいるのか…と考えても、まだ現実感がない。何があるかわからない出産、ずっとどこかで、心を100%もっていかれないように、産まれるに違いないって前提で楽しみにしないように無意識に気を張っていた気がする。小心者なのだ。

陣痛がいつきても良いように入院準備はあらかた済んで、でも入院用にと買ってあるおやつをバックか

もっとみる
妊娠と薬のこと、母乳栄養のこと

妊娠と薬のこと、母乳栄養のこと

【子どもと医療】のホームページに記事を掲載した、2人の医師を紹介しようと思います。

(こちらのホームページは、前団体のメールマガジンで配信されていた記事を、年数が経過しているので変更点は修正をお願いし、必ず監修を取り直し、UPしているものです。)

一つ目は、【妊娠と薬】について

記事をUPするやり取りをする中で、先生から『開設15年記念集』が届いた。

読めば読むほど、日本で

もっとみる
フランス女性が注目する、オランダのママヘルパー。心穏やかに、親として成長していく。

フランス女性が注目する、オランダのママヘルパー。心穏やかに、親として成長していく。

出産・育児は、十人十色。

出産や育児に正解や不正解はないし、甲乙をつけられないと思います。結果的に、自分が選択した方法が一番性に合っていて、時間が経てば愛おしいものになると、個人的には思うところです。

とは言え、人によってこれだけ違うのは面白いし、まして国が違えば、そのバラエティはさらに増えます。

私は、フランス人の夫と、妊娠、出産、育児の各段階ごとに、大なり小なりの選択を積み重ねてきました

もっとみる