Katsu

2003年にアメリカに移住。それ以来、アメリカの製薬会社で新薬の研究・開発に携わる日本…

Katsu

2003年にアメリカに移住。それ以来、アメリカの製薬会社で新薬の研究・開発に携わる日本人研究者です。なぜアメリカに来たのか? なぜアメリカで働くことにこだわるのか? 自分の挑戦を有言実行とするため発信していきます。

マガジン

  • 海外で働けるトキシコロジストという研究者の道

    世界の製薬会社の研究機関で働ける海外で通用しやすいトキシコロジストという研究者の道について紹介します。

  • アメリカ転職 The First 90 Days

    コロナ禍でバーチャルのみで行ったアメリカの製薬会社での転職活動、転職後最初の90日の経験を記事にしました。

記事一覧

固定された記事

日本人研究者、アメリカ最後の挑戦

2021年8月の時点で55歳の日本人研究者、アメリカでの最後の挑戦をこれから書いていきます。 若い頃から、アメリカに移住し、アメリカで働くことをずっと夢見ていました。2…

Katsu
2年前
745

コンプレックスを味方につける苦手克服のコツ

若い頃はコンプレックスの塊だった。 ・コミュニケーションに自信がない。人前で話すのが苦手。 ・要領が悪くて仕事が遅い。 ・英語が苦手で外国人と議論するなんてもって…

Katsu
3日前
103

サボる技術

僕はアメリカで20年以上仕事をしている。とは言え、自分の性格・気質はアメリカにはちっとも適していない。日本人の中でも超内向的で、日常会話が苦手。大勢の中での会話が…

Katsu
1か月前
167

ヘンリー・ソロー ウォールデン 森の生活

マサチューセッツ州ボストン郊外の僕の住む町のすぐ隣には、コンコルドというとても素敵な町がある。アメリカ独立戦争の重要な戦いの場所になったことでも有名で、観光地に…

Katsu
1か月前
117

会社員だからこそ実現できた大切なたくさんのこと  会社は自己実現のプラットフォーム

もう30年以上、会社員として生きてきた。会社に属さず、個人の力でやろうとしたら、到底できなかったであろう多くのことがある。会社に守られ、会社の力を借り、会社に乗っ…

Katsu
1か月前
185

ふたりの恩人との再会

ずっとずっと先延ばしにしてきたことがあった。ようやく今年になって実行することができた。もっともっと早くできたはずなのに。。。 アメリカに渡ってから20年が過ぎた。…

Katsu
2か月前
175

転職=人生が変わる瞬間

僕は変化が苦手で、失敗を恐れる内向型人間だ。若い頃はそんな自分が回りにばれてしまうことを恐れて、強がったり、尖ったりした。強がれば強がるほど、尖れば尖るほど、演…

Katsu
3か月前
284
+4

ボストン郊外 冬のシカ

Katsu
3か月前
111

仕事と感情 感情の変化を味方につける

「仕事に感情を持ち込むな!」という人もいる。だが、仕事中、感情はめちゃ動く。ブレる。入り混じる。外見は冷静沈着を装っていたって、中はとんでもなく燃えたぎっている…

Katsu
4か月前
157

ひねくれ者の10のひねくれたやりたいこと

最近、仕事の合間に昼寝をしていたら、神のお告げ舞い降りた(ただ夢を見てたとも言う)。 「誰も描いたことのない構図を描け!」 何だ? 何だ? 僕は普段、眠るのに一生…

Katsu
4か月前
110

人生のバイブルとした本

今年初めて読んだ訳ではない。自分の節目節目で何度も読み返している。今年も転職を機にこの本を読み返した。よくありがちな自己啓発本かもしれない。でも、僕にとっては人…

Katsu
4か月前
101

年初の目標とは180度違った結末となった2023年

集大成の2023年となるはずだった!  2021年に大きな転職をした。10年以上勤めた大企業を辞め、まだ世に何も出したことのない小さなスタートアップ会社へ転職した。その小…

Katsu
4か月前
122

転職時の肩書に翻弄され、自分の器の小ささを改めて痛感

アメリカ上陸20周年となる今年、5度目の転職をした。転職は、これまでの仕事と比べ、仕事内容、やりがい、給料、肩書などを向上させるチャンスだ。そんな転職への期待から…

Katsu
4か月前
156

アメリカ転職 スタートダッシュ戦略 ズルいが一目置かれるインプット

僕はアメリカの製薬会社で働く日本人研究者。アメリカに渡って20年目となる今年2023年に5度目の転職をした。12月に新たな会社での仕事をスタートさせたばかり。新たな会社…

Katsu
4か月前
150

アメリカ転職 スタートダッシュ戦略 大企業と小さなスタートアップ会社の違い

僕はアメリカの製薬会社で働く日本人研究者。アメリカで働いて20年目となる今年(2023年)、5度目の転職をし、12月初めに新たな職場でのスタートを切った。従業員100名足らず…

Katsu
4か月前
137

アメリカ転職 トランジション戦略 前の会社を退職後、次の仕事を始めるまでに何ができるか?

僕はアメリカの製薬会社で働く日本人研究者。2023年でアメリカ上陸20周年を迎えた。5度目の転職を決め、11月22日に前の会社を退職し、12月4日より新たな会社で働き始める。…

Katsu
5か月前
134
日本人研究者、アメリカ最後の挑戦

日本人研究者、アメリカ最後の挑戦

2021年8月の時点で55歳の日本人研究者、アメリカでの最後の挑戦をこれから書いていきます。

若い頃から、アメリカに移住し、アメリカで働くことをずっと夢見ていました。2003年にようやくその夢が実現しました。その時すでに37歳になっていました。それ以降ずっとアメリカに住み、早いもので2021年の時点で18年が経ち、55歳となりました。少し前でしたら、もうリタイアしてもおかしくない年齢かもしれませ

もっとみる
コンプレックスを味方につける苦手克服のコツ

コンプレックスを味方につける苦手克服のコツ

若い頃はコンプレックスの塊だった。
・コミュニケーションに自信がない。人前で話すのが苦手。
・要領が悪くて仕事が遅い。
・英語が苦手で外国人と議論するなんてもっての外。
こんな苦手意識を全て認めてしまったら、自分で自分に社会で生きてきいくのは無理と言い聞かせているようなものだ。だから、コンプレックスを持っていないふりをして強がった。しかし、コンプレックスから逃げて、真正面から向き合おうとしないと、

もっとみる
サボる技術

サボる技術

僕はアメリカで20年以上仕事をしている。とは言え、自分の性格・気質はアメリカにはちっとも適していない。日本人の中でも超内向的で、日常会話が苦手。大勢の中での会話が苦手。変化に弱く、機転の利いた事が言えない、できない。マルチタスクができず、ひとつひとつに集中して取り組むため、要領が悪く、時間もかかる。そんな僕がアメリカでなんとか楽しく心地よく働けているのは、知らず知らずのうちにサボる技術を磨き上げた

もっとみる
ヘンリー・ソロー ウォールデン 森の生活

ヘンリー・ソロー ウォールデン 森の生活

マサチューセッツ州ボストン郊外の僕の住む町のすぐ隣には、コンコルドというとても素敵な町がある。アメリカ独立戦争の重要な戦いの場所になったことでも有名で、観光地にもなっているかわいらしい町だ。オルコットの『若草物語』(Little Women)も、コンコルドを舞台に書かれている。

2年以上住んでいたのに、ずっと行きたいと思っていたのに、これまで行けていなかった場所があった。自宅から車で10分足らず

もっとみる
会社員だからこそ実現できた大切なたくさんのこと  会社は自己実現のプラットフォーム

会社員だからこそ実現できた大切なたくさんのこと  会社は自己実現のプラットフォーム

もう30年以上、会社員として生きてきた。会社に属さず、個人の力でやろうとしたら、到底できなかったであろう多くのことがある。会社に守られ、会社の力を借り、会社に乗っかったおかげで、それらを達成することができた。

会社員だったから達成できたこと博士号

大学では6年制の獣医学科を卒業して最初の会社に入った。製薬会社で新薬の副作用を研究するトキシコロジストとなった。1浪したので、社会に出た時、すでに2

もっとみる
ふたりの恩人との再会

ふたりの恩人との再会

ずっとずっと先延ばしにしてきたことがあった。ようやく今年になって実行することができた。もっともっと早くできたはずなのに。。。

アメリカに渡ってから20年が過ぎた。僕には、アメリカ永住の夢を叶えてくれた2人の恩人がいる。ひとりは、僕をアメリカ挑戦に送り出してくれた恩人、ハーム。もう一人は、僕のアメリカ挑戦を受け入れてくれた恩人、ローズィだ。2024年にその2人の恩人にようやく再会することができた。

もっとみる
転職=人生が変わる瞬間

転職=人生が変わる瞬間

僕は変化が苦手で、失敗を恐れる内向型人間だ。若い頃はそんな自分が回りにばれてしまうことを恐れて、強がったり、尖ったりした。強がれば強がるほど、尖れば尖るほど、演じている自分と実際の自分とのギャップで、コンプレックスは大きくなり、ますます回りばかりを気にした。そんな僕がアメリカに渡って20年間で5度の転職をした。どの転職も自分の人生に衝撃を与え、人生が大きく変わった。変化の苦手な内向型人間にとって、

もっとみる
仕事と感情 感情の変化を味方につける

仕事と感情 感情の変化を味方につける

「仕事に感情を持ち込むな!」という人もいる。だが、仕事中、感情はめちゃ動く。ブレる。入り混じる。外見は冷静沈着を装っていたって、中はとんでもなく燃えたぎっていることもある。

2023年は、立て続けに大きな変化が起った。意気揚々としたスタートから、予想外のプロジェクトのとん挫、レイオフ、挫折、失望、転職などなど。それに伴って自分の中の感情も変化しまくった。事実はすべて自分の外で起こっている出来事。

もっとみる
ひねくれ者の10のひねくれたやりたいこと

ひねくれ者の10のひねくれたやりたいこと

最近、仕事の合間に昼寝をしていたら、神のお告げ舞い降りた(ただ夢を見てたとも言う)。
「誰も描いたことのない構図を描け!」
何だ? 何だ? 僕は普段、眠るのに一生懸命過ぎてほとんど夢を見ないか、見たことを覚えていない。それなのにこの時はめちゃ鮮明に言葉が残った! 声として聴いたのか?文字となって舞い降りてきたのか?は思い出せない。でも、お告げの言葉だけ、しっかりと覚えていた。とにかく急いで書き留め

もっとみる
人生のバイブルとした本

人生のバイブルとした本

今年初めて読んだ訳ではない。自分の節目節目で何度も読み返している。今年も転職を機にこの本を読み返した。よくありがちな自己啓発本かもしれない。でも、僕にとっては人生のバイブルとさせていただいた本だ。いろんな自己啓発本を読んだけど、僕の中ではこの本以上に思い出に残る本はない。

アメリカに来たいという夢がかなわなわず、腐りかけていた頃、図書館でこの本に出会った。タイトルがダイレクトであからさまだったの

もっとみる
年初の目標とは180度違った結末となった2023年

年初の目標とは180度違った結末となった2023年

集大成の2023年となるはずだった! 
2021年に大きな転職をした。10年以上勤めた大企業を辞め、まだ世に何も出したことのない小さなスタートアップ会社へ転職した。その小さな会社ではがんの新薬を開発していた。有望な薬があり、2023年に承認申請できる予定とのことだった。大企業でひとつの大きなプロジェクトを終えたばかりだった僕には、とてもよいタイミングだった。転職して会社初の新薬開発に関わり、もうひ

もっとみる
転職時の肩書に翻弄され、自分の器の小ささを改めて痛感

転職時の肩書に翻弄され、自分の器の小ささを改めて痛感

アメリカ上陸20周年となる今年、5度目の転職をした。転職は、これまでの仕事と比べ、仕事内容、やりがい、給料、肩書などを向上させるチャンスだ。そんな転職への期待から、肩書に翻弄された自分の器の小ささを改めて痛感した。

2年前に大企業から小さなスタートアップ会社へ転職した。大企業にいた時の肩書はシニア・プリンシパル・サイエンティスト。よく分からない肩書だった。小さなスタートアップ会社へ転職したら、シ

もっとみる
アメリカ転職 スタートダッシュ戦略 ズルいが一目置かれるインプット

アメリカ転職 スタートダッシュ戦略 ズルいが一目置かれるインプット

僕はアメリカの製薬会社で働く日本人研究者。アメリカに渡って20年目となる今年2023年に5度目の転職をした。12月に新たな会社での仕事をスタートさせたばかり。新たな会社では情報の洪水が押し寄せる。新たな上司、同僚、組織、仕事のプロセス、プロジェクト。。。インプットの量は膨大だ。新入社員のための一般研修、社内ウェブサイト、仕事の関連資料など指示されたインプットを、真面目に全てこなそうとしたら、とんで

もっとみる
アメリカ転職 スタートダッシュ戦略 大企業と小さなスタートアップ会社の違い

アメリカ転職 スタートダッシュ戦略 大企業と小さなスタートアップ会社の違い

僕はアメリカの製薬会社で働く日本人研究者。アメリカで働いて20年目となる今年(2023年)、5度目の転職をし、12月初めに新たな職場でのスタートを切った。従業員100名足らずのスタートアップ会社から3000名以上いる大企業への復帰の転職。転職先での最初の2週間を終えて、小さなスタートアップ会社と大企業での両極端なスタートを経験した。その比較をまとめてみた。

時間軸新たな職場でスタートする際の慌た

もっとみる
アメリカ転職 トランジション戦略 前の会社を退職後、次の仕事を始めるまでに何ができるか?

アメリカ転職 トランジション戦略 前の会社を退職後、次の仕事を始めるまでに何ができるか?

僕はアメリカの製薬会社で働く日本人研究者。2023年でアメリカ上陸20周年を迎えた。5度目の転職を決め、11月22日に前の会社を退職し、12月4日より新たな会社で働き始める。前の会社を退職後、次の仕事を始めるまでに何ができるか? 次の仕事でよいスタートが切れるように、トランジション戦略を考え、実際に実行してみた。

1. これまで働いた会社を振り返る先月まで働いた会社での2年と数か月を振り返る。3

もっとみる