田舎のワーママ=きいちご

42で初出産。ぽつんと一軒家の田舎暮らし。でも田舎だからこそ、子供生まれたからこそ、自…

田舎のワーママ=きいちご

42で初出産。ぽつんと一軒家の田舎暮らし。でも田舎だからこそ、子供生まれたからこそ、自己研鑽に努め素敵で知的なママを目指したい! 時間やりくりしながらスキルアップ、そして学費のための資産形成に奮闘していきます。

記事一覧

息子の発達障害の指摘受けて、改めて自分の発達障害女子を実感。

息子について先日、保育園より4歳児息子に発達障害の疑いありますが、専門に診てもらいますか?とお話を受けました。 そして、実家に帰ったときも学童ボランティアしていた…

庭でキャンプしてみました。

子どもも4歳になり、少しは判断能力もついたと思うので、今年はキャンプを始める予定。 子どものいなかった頃は、バイクや自転車にテント積んで旅していたので、テント生…

手帳で目標管理ーTETEFU

『今年の皆さんの目標を教えてください。』 3年前、新年、そんな言葉で始まる上司だった。 その時から、『今年の目標を立て、宣言する』この重要性に40半ばにしてしりまし…

雑記:太っている人の行動と思考

旦那が小太りだ。 旦那の生活を横目で見て、『だから太るんだよ』『太る理由しか見当たらない』と思うことを、ただただ、リストアップしてみた。 個人的な個人の観察による…

高齢おかん、フルマラソン完走。

子供産んで3年と11カ月。妊活1年、妊娠1年。このたび、6年ぶりにフルマラソン、参加しまして、産前よりちょうど1時間遅かったものの、無事、完走しました★ 5時間16分。 …

幼児連れで鳥貴族。

久しぶりに鳥貴族へ家族3人、夫婦と3歳児連れて行ってみました。 始めは普通の居酒屋に行こうと思っていましたが、喫煙可のお店でしたので退却。 子連れだと、やはり大手…

田舎暮らしの車通勤の問題

田舎暮らしを始めて5年になる。 ということは車生活、高速通勤・通園生活5年になる。 電車通勤・「ある程度の都会」に身を置いていた時と比べ、著しく鈍感になったのは、…

妊娠の先送り―女性活躍と少子化。40代から子育てはアリ。

24年1月号のNational Geographicの特集『妊娠と出産』において、こんな文がある。 転職3回に、海外13か国、自転車やバイクで津々浦々日本全国ツーリングで40まで人生謳歌…

3歳男児の習い事

色々、習い事教室って、3歳児からスタートしますね。 我が家もお受験のつもりはないけれど、小さい頃に音楽や体の動かし方が分かっていると後々良いかな、と、田舎でも絶対…

冬の朝活。寒さ対策の『暖』取り

暖冬とはいうけれど、冬はやはり寒い。 布団の暖かさよ。 今日は朝活やめよかな・・・・・・at 3:30 ぬくぬく at4:00 いや、起きよう。 な、毎日です。 自分が冬に負け…

ADHD? 顔が認識できない件。

45歳、きっと軽度のADHDを引きずったままの中年女子です。 これも障害の一つの症状がな、と思うのが「人の顔が覚えられない」ということです。 顔を覚えるのは苦手、とい…

3歳、一番初めに覚えた文字、それはP

2歳だったか、3歳だったか、忘れましたが、息子が一番初めに覚えた文字、それはP。 確かに、良く見かけるんですよね、街中。 田舎暮らしなので、車中心生活だと、それはも…

3歳児の絵-カラフルに、立体的に。

3歳9ヵ月にして、ついに、絵に色が付きました。 もともとはこんな感じで1色で輪郭を描いていました(下の絵は船と波。鳥のシールは私が貼っています) これも、だいぶ凄い…

今時母は、プログラミング。Arduinoに挑戦

小学校で英語、プログラミング、が必修になったのは2年前。 親たちもUpdateしていきたいところです。 幸い、流暢ではないけれど、英語は外資にいたので日本の小学生には…

ENTP×ADHD母、子育ては楽しいw

何度やってもMBTI判定はENTPの、強くADHD傾向にあると自他認める(但し医療機関判定なし)3歳男児の母です。 こんな自分が子育てなんて、と思っていましたが。 同じ気質、…

多様性の科学①ーダイエットでみる

KindleUnlimitで久しぶりに面白い本を見つけた。 多様性の科学。 何故多様性が必要なのかというところを色々な事例をもとに書かれており、とても『腹落ち』する。今回はそ…

息子の発達障害の指摘受けて、改めて自分の発達障害女子を実感。

息子の発達障害の指摘受けて、改めて自分の発達障害女子を実感。

息子について先日、保育園より4歳児息子に発達障害の疑いありますが、専門に診てもらいますか?とお話を受けました。
そして、実家に帰ったときも学童ボランティアしていた母からひとこと、この子発達障害あるよね、と。

自分自身が診断ナシの発達障害(ADHD)の自覚があるので、息子も9割がたそうだろうな、と思っていましたが、4歳になり改めてすぐ分かるようになってきたようです。

発達障害はある程度、遺伝が認

もっとみる
庭でキャンプしてみました。

庭でキャンプしてみました。

子どもも4歳になり、少しは判断能力もついたと思うので、今年はキャンプを始める予定。
子どものいなかった頃は、バイクや自転車にテント積んで旅していたので、テント生活に違和感はないのですが、せっかくなら、『ラグジュアリー』にしたい、と大き目のテントにエアマット、購入してみました

Naturehike Village13 ワンタッチ テント 4-6人用 13㎡ 広いスペース

そして、早速庭に設置。

もっとみる
手帳で目標管理ーTETEFU

手帳で目標管理ーTETEFU

『今年の皆さんの目標を教えてください。』

3年前、新年、そんな言葉で始まる上司だった。
その時から、『今年の目標を立て、宣言する』この重要性に40半ばにしてしりました。

「今年は○○しよう」なんてぼんやり毎年は思いますが、それを確りOutputしていませんでした。書き出す、宣言する。これだけで達成度は全然変わります。
そもそも、書き出していないと、達成したかどうかも曖昧でぼんやり。

そして、

もっとみる
雑記:太っている人の行動と思考

雑記:太っている人の行動と思考

旦那が小太りだ。
旦那の生活を横目で見て、『だから太るんだよ』『太る理由しか見当たらない』と思うことを、ただただ、リストアップしてみた。
個人的な個人の観察によるものなので、悪しからず。

①座る姿勢。ソファーでダラッと座る。いつも、ソファーで携帯片手に、だらっと座り寝をする。
座る姿勢!人間には自立する背骨というものがあるのだ。
きちんと座るとそれだけで筋肉は使うしカロリー消費される。

②帰っ

もっとみる
高齢おかん、フルマラソン完走。

高齢おかん、フルマラソン完走。

子供産んで3年と11カ月。妊活1年、妊娠1年。このたび、6年ぶりにフルマラソン、参加しまして、産前よりちょうど1時間遅かったものの、無事、完走しました★
5時間16分。

実は、1か月前にコロナ(2回目)、3日前まで高熱38.5℃(ウイルス性ではない)で、そもそも普通の人間でもコンディション悪い中の出走。
30㎞まではネガティブ全開でしたが、ラスト10㎞、あと10㎞で、自分はできる、やればできる、

もっとみる
幼児連れで鳥貴族。

幼児連れで鳥貴族。

久しぶりに鳥貴族へ家族3人、夫婦と3歳児連れて行ってみました。
始めは普通の居酒屋に行こうと思っていましたが、喫煙可のお店でしたので退却。

子連れだと、やはり大手チェーン店になってしまうのは仕方ないですね。
美味しいお酒と創作料理をしっぽり楽しむのはもう少し先。或いは落ち着いて部屋食できる料理自慢の宿に泊まるしかないですね。

でも、鳥貴族、10年ぶりくらいに行きましたが、コスパよく、子供も終始

もっとみる
田舎暮らしの車通勤の問題

田舎暮らしの車通勤の問題

田舎暮らしを始めて5年になる。
ということは車生活、高速通勤・通園生活5年になる。

電車通勤・「ある程度の都会」に身を置いていた時と比べ、著しく鈍感になったのは、流行・経済動向・季節性イベント。

電車通勤時は、駅構内のお店の飾りつけや、広告、電車内の吊り広告や映像、乗客の雰囲気や少し聞こえる学生の会話から季節を知る。
今流行しているもの、様々なトレンドに敏感になれる。
クリスマス、バレンタイン

もっとみる

妊娠の先送り―女性活躍と少子化。40代から子育てはアリ。

24年1月号のNational Geographicの特集『妊娠と出産』において、こんな文がある。

転職3回に、海外13か国、自転車やバイクで津々浦々日本全国ツーリングで40まで人生謳歌し42歳で初産した私としては大いに賛成する。

そして、声を出して若手女子後輩に言う。

『40代での子育てはあり』
それを高確率で実現するためには、
『とりあえず採卵、冷凍だけしとけ」

40代で出産子育てもア

もっとみる
3歳男児の習い事

3歳男児の習い事

色々、習い事教室って、3歳児からスタートしますね。
我が家もお受験のつもりはないけれど、小さい頃に音楽や体の動かし方が分かっていると後々良いかな、と、田舎でも絶対あるオーソドックスな、

1)スイミング 2)音楽教室 3)英会話、

スタートしてみました。

理由は、以下です・
1)地域の子との交流と水に溺れた場合に少しでも怖くないよう 
2)と3)は耳の発達段階で、より音を聞き分けられるようにな

もっとみる
冬の朝活。寒さ対策の『暖』取り

冬の朝活。寒さ対策の『暖』取り

暖冬とはいうけれど、冬はやはり寒い。
布団の暖かさよ。
今日は朝活やめよかな・・・・・・at 3:30 ぬくぬく
at4:00 いや、起きよう。

な、毎日です。

自分が冬に負けず、コストに負けず、朝活を続ける『暖』取りアイテムを紹介します。

①枕元にもふもふの厚手の服を置いておく。

とにかくまずは起きた瞬間から寒くないことが大事。
(一晩中暖房とかは、コスト高なのでナシです。。。)

もっとみる
ADHD? 顔が認識できない件。

ADHD? 顔が認識できない件。

45歳、きっと軽度のADHDを引きずったままの中年女子です。

これも障害の一つの症状がな、と思うのが「人の顔が覚えられない」ということです。
顔を覚えるのは苦手、というのはワーキングメモリが小さいのと、他人に興味をもてない、の掛け合わせの結果だと思うのです。

私の場合人の一つ一つの特徴や総合バランスを思い出せない、そして、人を外見ではなく雰囲気や存在として記憶している、という感じでしょうか。

もっとみる
3歳、一番初めに覚えた文字、それはP

3歳、一番初めに覚えた文字、それはP

2歳だったか、3歳だったか、忘れましたが、息子が一番初めに覚えた文字、それはP。
確かに、良く見かけるんですよね、街中。
田舎暮らしなので、車中心生活だと、それはもう、どこに行くにもP=駐車場を探します。保育園でもポップコーンの歌、なるPを体で表現するダンスを学んだこともあり、「P」が一番最初に認識した文字でした。

・・・意外!

子どもを通して世界を見つめると気づかない多くに気づかされます。

もっとみる
3歳児の絵-カラフルに、立体的に。

3歳児の絵-カラフルに、立体的に。

3歳9ヵ月にして、ついに、絵に色が付きました。
もともとはこんな感じで1色で輪郭を描いていました(下の絵は船と波。鳥のシールは私が貼っています)

これも、だいぶ凄いな、と思うのは、ちゃんと船にプロペラ(×)がついているところ。男の子はこういう機械的なものはしっかり見ているのかな。教えた記憶はないのだけど。

そして同日、ついに彼の好きな踏切で色分けが登場しました。

ちゃんと、黄色と黒の縞々。し

もっとみる
今時母は、プログラミング。Arduinoに挑戦

今時母は、プログラミング。Arduinoに挑戦

小学校で英語、プログラミング、が必修になったのは2年前。
親たちもUpdateしていきたいところです。

幸い、流暢ではないけれど、英語は外資にいたので日本の小学生には教えられるはず。
プログラミングも、ITパスポート取得してその基礎と、HTML、Excel-VBAやPowerApps、UiPathで簡単なアプリ作成はできるけれど・・・

次世代はやはりロボットでしょう!ロボット作れない母ちゃんな

もっとみる

ENTP×ADHD母、子育ては楽しいw

何度やってもMBTI判定はENTPの、強くADHD傾向にあると自他認める(但し医療機関判定なし)3歳男児の母です。

こんな自分が子育てなんて、と思っていましたが。
同じ気質、おそらくADHD、の息子だった場合は、とにかく大変ですが楽しい。

トラブル大好き、超絶臨機応変、スケジュールなんて変更するもの、という破壊的ENTPにとって、毎度ハプニングが起きる子育ては力の発揮しどころ。

そして次々ア

もっとみる
多様性の科学①ーダイエットでみる

多様性の科学①ーダイエットでみる

KindleUnlimitで久しぶりに面白い本を見つけた。
多様性の科学。
何故多様性が必要なのかというところを色々な事例をもとに書かれており、とても『腹落ち』する。今回はその中でも、ダイエットの部分が面白かったので取り上げる。

平均値の罠ある計算生物学者は、ダイエットを臨床栄養士の妻のアドバイス通り食事をとり行ったが、痩せない。
そこで調べてみると、健康に良いといったデータのほとんどは少人数の

もっとみる