マガジンのカバー画像

人類が少し進化する記事

219
紹介したい記事
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

しっくりくる場所にいきたい。たぶん作らなきゃそんな場所は存在しない

あの頃をふり返ってみる

あの頃をふり返ってみる

最近ふと、どん底時代の日記を読み返しました。

今でこそ、色々と前向きな事を言ったり、おこがましくも励ましの言葉なんかを人にかけたりしているけど、こんなこともあったんだな、と思わずしみじみ。

ちなみに私にとっての「どん底時代」とは、今からちょうど4年前。
転職の半年後、体調が悪化し仕事を辞めざるを得なくなった頃のことです。

その頃の日記をここに載せて、振り返ってみようと思います。

当時の自分

もっとみる

稼ぐ方法より、お金なしで生き延びる方法に興味がある。うまくいえないけど、お金なしで生きるのは、月収150万くらいの価値があると思う

Googleマップに載ってない道を見つけたので、わたしはGoogleより優れている。

こういう部分を攻めていきたい。概念的に

「母は、AV女優。」なんて最高じゃないか。

「母は、AV女優。」なんて最高じゃないか。

おめでたい。
今年一おめでたいニュースです。

我らが蒼井そらさんが、第一子を妊娠されました。
おめでとうございます。

ただ、この記事のタイトルをご覧ください。
「批判的な意見も」と書かれています。

AV女優である蒼井そらさんが母親になることについて、その子供のことを危惧しての批判的な意見があるそうです。

素直に、憤りを覚えます。
別に「AV女優を差別するな」とか「生まれてくる子供の幸せを決

もっとみる

投稿することを前提に書こうとすると、何も書けなくなるな。

会社って別に、社会じゃないんだよなぁ。むしろ特定の会社に所属したことによって「偏った社会像」が植え付けられるかもしれないのだなぁ。自分の感覚つよめでいきたい。

そのニュースは必要?

ニュースキャスターの、「久しぶりにいいニュースが飛び込んできましたね」と言う常套句。「いいことなんてニュースにならないって思ってるだろ!」とツッコミたくなる。そもそもニュースを伝える側の人の感覚って、ニュースとは悪いものでなければならない、という意識が強すぎるんじゃなかろうか?

SNSツールが発達して、日常のささいな行動や言動が可視化できるようになった。そのおかげかどうか、いまでは電車で席を譲ら

もっとみる
ピエール瀧は ”悪人” なのか…?

ピエール瀧は ”悪人” なのか…?

TVのニュースを観ていて、違和感を感じた。

街行く人に、「今回の逮捕を聞いてどう思うか?」という質問を投げると、「そんな人だと思わなかったから、ショック」というような回答…

この意味を考えてみると、

1、「法を犯して逮捕されるような人だから、ショック」

2、「薬物をやっていた人だから、ショック」

…2だろうな、と感じる。
例えば、”誤って車で人を轢いてしまい逮捕された” というような場合

もっとみる

調子が悪いときほど「アドバイスしたい欲」が高まる

よく「女性の悩み相談に対して、具体的な解決策を提示すると怒られる。なぜなら、女性はアドバイスより共感を求めているからだ」という言説を耳にする。

けれど、本当にそうだろうか?

私は本当に困っているとき、ただ「そうだね、大変だね」と言われるのと有益なアドバイスであれば、後者のほうが嬉しい。

ただし、ここに注意点があって。

どんなアドバイスでもいいわけじゃなく、そのアドバイスが本当に有益なもので

もっとみる

バチバチにセオリーから外れたSNS運用をしてるので、SNS講座を作るの、めっちゃ難しい。

そもそも
・フォロワーは増えなくてもいいと思ってる
・戦略がある時点で不自然
・仕事というより生きてるだけ

なので、言語化したり一般化したりするの、めっちゃ難しい

来た道を戻らない、同じ道を通らない

来た道を戻らない、同じ道を通らない

昔からずっと無意識にやっている習慣というか、マイルールがひとつあることに気づいた。

それは、「何がなんでも来た道を戻らない、同じ道も通らない」ということ。物理的な意味で、本当の「道」の話。

知らない街をぶらぶらと歩いているとき。

そろそろ駅や宿泊先に戻ろう、と思ったとき、クルッと振り返ってそのままの道を戻っていく人は多いと思う。そのほうが確実だし、何も考えなくても安全に帰れる。きっとそれが、

もっとみる
水面の空

水面の空

空を見上げる勇気もなく
水面に映った空を見て
全てを知った気になっていた

水面の空は掴もうとしても歪むばかりで
本物はいつまで経っても掴めやしない

人間は空を飛べないってわかってた
けれど認めるのが怖いから
下ばかり向いていた

「飛べなくても見上げていい」と
言ってくれた人がいた

「飛べないなら地を歩けばいい」と
言ってくれた人がいた

「飛べないなら飛べるものを作ればいい」と
言ってくれ

もっとみる