マガジンのカバー画像

本好きな人と繋がりたい

10
読んだ本、まとめてます。小説からビジネス本まで。読みたいものを読むのが好き。
運営しているクリエイター

記事一覧

友人は王子さまのいないシンデレラ姫

友人は王子さまのいないシンデレラ姫

一日中ツイートしてる女の子のアカウントを除いた気分だ。

ころころと話題、感情、景色が変わるのはとても女の子っぽいというか、まさに「女生徒」という言葉がぴったりだ。

例えば、途中出てくる親への反抗心も、ページをめくると『とはいえ親には感謝しなければならない』というような旨の言葉に終わっている。

この達観した気持ちでいる感じも、少しひねくれた思春期の女の子らしい。

世界が綺麗なものとして見える

もっとみる
こんな後味の悪い物語だったんだ

こんな後味の悪い物語だったんだ

主人公が虫になる冒頭部分は知っていたけれど、国語の練習問題でしか読んだことがなかったなあと改めて。

ある朝起きたら虫になってしまっていた主人公。
仕事にも行けず、今まで通りの食事をすることが出来ず、さらには喋ることもできなくなってしまいます。

最初は虫の暗喩として病気の人の話かと思っていたけど、それだとなぜだかしっくりこない。

ある日起きたら虫になっていたって、あのメガネで小学生の某名探偵も

もっとみる
翻訳と表現の自由🥀🦊

翻訳と表現の自由🥀🦊

小学生の頃難しくて断念した「星の王子さま」。

小学1年生の頃からハリーポッターが愛読書なくらい本は好きだったけど、星の王子さまは高学年になっても意味がわからなくて読めなかったの。

というわけで縁もあり10年以上ぶりに手に取ってみました。

まずは角川文庫の管啓次郎さん訳のものを。

フレンドリーさを感じさせる王子さまの物言いだったり、少し生意気でわがままな印象のある王子さまを「ちび王子」と呼ん

もっとみる
分かって欲しい自分と行動に移せなかった自分と

分かって欲しい自分と行動に移せなかった自分と

「分かって欲しい」
それは子供の一番の願いだ。

なんとなく感じていた自分の生き方への不満がこの一文でわかった気がしました。

特に最近は、ただ漠然と「分かって欲しい」と感じることが多くて、それに対してなんて浅ましいのだろうと思っていました。

何を分かってもらいたいかというと、自分の過去やそこから生まれた感情や私の価値観。

それを分かってもらいたいというのは実は普通のことらしいのです。

しか

もっとみる

中国の今を理解する

野村総合研究所の現地コンサルタントが中国の政治から経済、国民の様子まで解説する本書。

https://www.amazon.co.jp/2020年の中国-此本-臣吾/dp/4492444270/ref=nodl_

パクリばかりでなんだかうるさく下品。恥ずかしながら私の中国人のイメージは10年前のそれで止まっていた。
けれど大学の中国人留学生を見て、そのイメージとはかけ離れていることに違和感を感

もっとみる
初めての川端「雪国」を読んで

初めての川端「雪国」を読んで

「つらいわ。ねえ、あんたもう東京へ帰んなさい。つらいわ」

いつのまにか私自身も登場人物の駒子に翻弄されていることに気が付きました。

日本文学のド定番にして傑作、「雪国」。

会話がとてもリアルでつい感情移入してしまいます。

特に芸者の駒子さんの情熱的な言葉遣いには心を奪われるばかり。

妻子持ちでありながら温泉場に通う主人公島村と、そこの芸者である駒子のかけひきの行く末が気になって特に物語後

もっとみる
「あなたが幸せでありますように」

「あなたが幸せでありますように」

明日から意識してみようと思った言葉、「あなたが幸せでありますように」。

超有名なベストセラー『人は話し方が9割』を今更ながら読んでみました。
買ったのは結構前なのにずっと読んでなかった本です...😅

話し方=魅せ方本書の本質はおそらく話し方にはありません。

相手に嫌われないようにするか、いい印象を与えるかという点です。

私は昔から1 on 1の対話に苦手意識を感じていました。

何を話せ

もっとみる
芥川賞を受賞した「エモさ」と「シュール」

芥川賞を受賞した「エモさ」と「シュール」

本を読む動機はなんだっていい!!!
たまたま拝見した、下の投稿に影響され「破局」を読んでみました。

私の投稿を読む前にぜひこちらを読んでみてほしい。私なんかよりこの本の魅力が伝わると思います。

「陰毛を指でつまみ、観覧車の光を浴びせてやる。」小説を読んでいて、キター!!!!って気持ちになったことあります?

少なくとも私は初めてでした😂

ゆぴさんのレビューを見て1番楽しみにしてた一文。面白

もっとみる
【読書】妄想力の強い人になれ!

【読書】妄想力の強い人になれ!

ハロオタならば読まねばならぬつんく♂さんの本。

「1番になる人」を読みました。

バンド、シャ乱Qのボーカルにして、ハロー!プロジェクトのプロデューサーでもあったミュージシャンのつんく♂さん。

つんく♂さんはシャ乱Qで一世を風靡し、モーニング娘。をミリオンセラーの国民的アイドルにしてきた天才。

私は勝手につんく♂さんは上記のような天才だと思っていたけど、それは違いました

もっとみる
結局マナーやルールって...

結局マナーやルールって...

課題図書の読後文をせっかくなのでここにも。

マナーやルールについてのセクションが多い印象だったので

マナーやルールに関して私なりの仮説を立ててみました。

それは「気配りができれば、すべき行動やすべきではない行動が見えてくるのではないか」という仮説です。

マナーやルールは、全て人の言動に関わるものです。

特に私は1年目の新人です。つまり立場は一番下なので周りいる人は全員目上の方ということに

もっとみる