マガジンのカバー画像

語ることによる自分の過去の整理と、内面の深掘り

23
手作業でやる。ドリルのような重機で掘り起こすとすぐ結果にたどり着けても、その間にあったものは粉々になり失われてしまう。分析することも理解することも出来なくなるから。
運営しているクリエイター

記事一覧

ずっと憧れていて、ずっと追い求めてきたものの正体が今ようやくわかった

ずっと憧れていて、ずっと追い求めてきたものの正体が今ようやくわかった

図書館で感じた、毒親育ち的な揺らぎと欠落感。

しかし真に追求すべきものとは何か。ずっと憧れていた人たちが本当に表現していたものとは何だったのか。

前回の記事(大学時代の友人のツイッターを数年ぶりに見て覚えた劣等感と、前に進む意志)からの流れを汲んでいるので、未読の方はそちらから読むことをおすすめします。面倒だったら読まなくてもたぶん大丈夫です。

図書館にて
なんだかんだ言っても未だ活路が見え

もっとみる
大学時代の友人のツイッターを数年ぶりに見て覚えた劣等感と、前に進む意志

大学時代の友人のツイッターを数年ぶりに見て覚えた劣等感と、前に進む意志

小説でとある賞を受賞していたり、他でも自分との圧倒的なレベルの差を見せつけられたり。数年前の大学時代は同じくらいの位置にいたのに。

(自分にとって大学時代は、最も病んで荒れて壊れていた時期です。後述しますが、周囲の人と衝突したり、迷惑をかけていました)

しかしつらいだけで終わらせずに、前に進む意志へと繋いでいく。僕が真にやるべきこととは何か。

数年ぶりに友人のツイッターを見たきっかけは、深い

もっとみる
憎悪と上昇志向から、再会と和解へ

憎悪と上昇志向から、再会と和解へ

2016年~2018年、この二十代の三年間の自分を二つの言葉で言い表すとするならば、それは「憎悪」と「上昇志向」だろう。

――今まで自分を苦しめていた存在にやっと復讐できる。

僕にとって文章を書くということ、ネットで発信するということは、そんな武器を手に入れたような気持ちだった。

初めのうちは、一つ書く度にその武器は強化されていった。

「ひのきのぼう」から「どうのつるぎ」、そして「てつのつ

もっとみる
血沸き肉躍る反撃は、自分という存在がよみがえるかのよう

血沸き肉躍る反撃は、自分という存在がよみがえるかのよう

大事なものや人を侮辱されて、黙ってるわけないだろ。

PM6時。A市の喫茶店。僕は計画の最終確認をしていた。今から実行する「反撃」の計画だ。

詳しい経緯は複雑なので省くけど、要は学校とか職場とか趣味の場所とか、そういう場所に依存した人間関係って、持続した小規模な友人グループと比べて、悪い人が紛れ込みやすい。

そういう人は、だいたい他の人にも迷惑をかけている。

この前読んだ「僕たちはガンダムの

もっとみる
自分の人間関係の特徴と反省点:「二極化」と「対決」(ほどほどの相手を増やしたい)

自分の人間関係の特徴と反省点:「二極化」と「対決」(ほどほどの相手を増やしたい)

少数のとても仲の良い人と、多くの興味がない人に二極化させたがる傾向がある。

これは別に悪いことだとは思っていないけど、最近はさすがに極端になりすぎてきていると思っている。

中間くらいの人をもう少し増やさないと、とても仲の良い人に対して重くなりすぎて、その関係を壊してしまう。

そしてとても仲の良い人がいなかったり、いてもあまり連絡がとれない時期もある。そうなると、気持ちが不安定になってしまうこ

もっとみる
子どもだった頃の、親との関係を振り返る。「楽をする・工夫する」ということをよく知らなかったのかもしれない。

子どもだった頃の、親との関係を振り返る。「楽をする・工夫する」ということをよく知らなかったのかもしれない。

自分が子どもの頃の親との関係をどんな言葉にして語ればいいのか、まだはっきりしていない。

でも、悪い人たちじゃなかったと思う。お金がない中で、そして二人とも胸に抱えたものがある中で、よくがんばっていたんじゃないかと思う。

ただ僕はずっと苦しかったし、孤独だったし、いま僕が理解している自分の性質を彼らはほぼ理解していなかったと思う。

自分はHSP(highly sensitive person:

もっとみる
僕は狼だよ。気づかなかったのかい、村人さん。

僕は狼だよ。気づかなかったのかい、村人さん。

精神状態がヤバくなってきて、いよいよ”””第二のオレ”””が目覚めそうだ……。

自分には追い込まれると奇行に走る癖があるので、落ち着くまで投稿を休止しようかとも思ったが、とりあえずこれだけは書いとく。

「汝は人狼なりや?」ってゲーム知ってますか。みなさん。

簡単に言うと、プレイヤーにはそれぞれ役職があって、数人の村人の中に狼が混じっていて、その狼を会話で探りを入れつつ探すってゲーム。

目的

もっとみる
自分を見失ってから、自作フリーゲームが「窓の杜」に掲載されるまで(2/2)

自分を見失ってから、自作フリーゲームが「窓の杜」に掲載されるまで(2/2)

前編はフリーゲームと直接関係のない個人史の話をしすぎましたが、続きを書いていこうと思います。普通に話を進めるのがどうも苦手だ。

技術的な話やノウハウの話はしておらず、「読み物」のつもりなのでご注意を。フリーゲームに詳しくない人にも読んでほしいです。

【前編はこちら → https://note.mu/sdw_konoha/n/n013ac4fb9803

前編では、

・まずRPGツクール

もっとみる
自分を見失ってから、自作フリーゲームが「窓の杜」に掲載されるまで(1/2)

自分を見失ってから、自作フリーゲームが「窓の杜」に掲載されるまで(1/2)

あるすごく病んでいた時期のことだった……と言ってもいつもそういうとこあるし、万全な状態というのがたぶん人生を通して一度もない。

ともかく体調は安定せず、自分の中にあるものを形にして表現することも難しかったし、作業時間もなかなか取れなかった。

それでも合間をぬって、フリーゲームを趣味で制作していた。RPGツクール2000(PC用ソフト、作ったものはネット等で自由に公開可能)を使って。

なぜ苦し

もっとみる
苦手なりにもアピールしていくために、約8年間のネットでの活動と実績を振り返る(その動機+ブラウザゲーム制作・運営編)

苦手なりにもアピールしていくために、約8年間のネットでの活動と実績を振り返る(その動機+ブラウザゲーム制作・運営編)

ここ2年くらいは「ブロガー」という肩書きで活動してきました。

しかしもうブログだけが中心というわけではなくなってきたので、約8年間のネットでの活動を振り返って違うアピールの仕方を考えていきたいと思います。

こういうのはあんまり得意じゃないけど、必要なことなんだと思います。そしてまた過去を振り返る系の話だ。(そういう人間)

今回違うアピールの仕方を考えようと思った動機は、もはやブロガーが増えす

もっとみる
キャッチャー・イン・ザ・ライの夜

キャッチャー・イン・ザ・ライの夜

サリンジャーの小説『キャッチャー・イン・ザ・ライ』やそれについて語っている本を読むたびに、ネット上に何か文章を書いて発信したいと思ったときの始まりのモチベーションを思い起こさせられる。

それは「過去の自分に届くように書く」ということだ。もちろん時間をさかのぼることは(現状)できないので、共通したところがある人に届くように書くということになる。

あの絶望的な日々。わずかにすら心が通じ合うことはな

もっとみる
自分の脳みその自然なはたらきと、ユニークなことを書く難しさ(月並みになってしまう!)

自分の脳みその自然なはたらきと、ユニークなことを書く難しさ(月並みになってしまう!)

私はたぶん「書く力」よりも「読む力」のほうが高いので、この「ユニークなことを書く難しさ」というタイトルが我ながらまずつまらなさそうだな、と思ってしまう。しかも内容がイメージしにくい。

だから(月並みになってしまう!)と付け足したけど、それでもやっぱりイマイチだなあ、でも少しは気持ちを表現しているからまあいいか、と思いながら今この冒頭部分を書いている。

やっぱり自分は本質的に批評家タイプなんだと

もっとみる
ストレングスファインダー(才能診断)の全34資質の診断結果を確認したよ!

ストレングスファインダー(才能診断)の全34資質の診断結果を確認したよ!

ストレングスファインダーについて詳しくは前回の記事をどうぞ。

前回に明らかにした上位の資質に加え、
今回はさらに全34資質を開放しました。
(現在セール中らしい、それでも追加で4000円ちょっとかかった)

投げ銭をくれた方、シェアしてくれた方、ありがとうございます。

・上位資質が診断できるアクセスコード付きの本(中古不可)
『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー

もっとみる
ストレングスファインダー(才能・強み診断)をやってみた! その診断結果と感想、今後の行動指針などを語っていく。

ストレングスファインダー(才能・強み診断)をやってみた! その診断結果と感想、今後の行動指針などを語っていく。

才能や強みの診断テストは他にもいくつかありますが、その中でも最も評判が良い「ストレングスファインダー」。
今後どうしていくかを考えるためにも、自分をまず知りたかったのでやってみました。

ツイッター(@sdw_konoha)も見てくれている人はご存知かもしれませんが、最近どうしていいかわからなくなりつつあったので……。
何をするべきなのか、何を書くべきなのか、何が得意なのかとかね。

Amazon

もっとみる