マガジンのカバー画像

介護掲示板

549
介護についてであればなんでもOK。みんなで介護の情報をシェアして盛り上がりましょう♪
運営しているクリエイター

#認知症介護

認知症と食事摂取の課題 - 原因と6つの対応策

認知症と食事摂取の課題 - 原因と6つの対応策

認知症患者のケアにおいて、食事摂取は重要な側面です。食事に関する問題は多岐にわたり、これらに対応することは、介助の効率化や患者の栄養状態改善に直結します。ここでは、食事摂取に影響を及ぼす様々な原因と、それぞれの具体的な対処法を紹介します。

1. 失行:食器の選定と持ち方の調整
失行は、食事に必要な動作を忘れる状態です。まず、使用する食器の持ち方を確認し、必要に応じて持ちやすい形状に変更することが

もっとみる

認知症介護日記56 「なってないか、そうか。」

昨日スマホのメモを整理していると、こんなメモを発見した。

乳がんのこと忘れる 8/3

この日から10数日経っているのに、僕はこの出来事を鮮明に覚えている。
正直なところメモしたことを忘れていたが、メモを見た瞬間、全てを思い出した。

本題

8月3日の夕方、リビングに行くと、父と祖母が何かを話している。
父は悲しい顔、祖母は不機嫌な顔をしていた。

「〇〇(自分)、今から俺がばあちゃんにある質

もっとみる

認知症介護日記52 「声が出ない=介護できない」

3日前あたりから僕は咳が出るようになった。
昨日からは咳が続くようになり、今日からは咳がさらにひどくなって、咳のしすぎで肺は痛いし、言葉を発そうと試みるも声が枯れてうまく話せない。

父も僕ほどではないが、咳が出ると訴えている。
父曰く、「クーラーの掃除を長年していないから」とのこと。

僕の実感では、今日だけで1000回以上も咳をしたような気がする。
ネットで調べたら咳1回あたり4カロリーも消費

もっとみる

認知症介護のスキマ時間 「認知症介護から得たこと。」

こんばんは、Fredです。

孫が老家族(祖母)を介護する老孫介護。
祖母と暮らし始めて、早いもので1年と2ヶ月の年月が過ぎてしまいました。

この期間で様々なことでたくさん悩み、時には祖母や父がいないところで泣いたり…

ここ最近は「なんで介護なんかしてるんだろう?介護なんかしてなければ…」と考えさせられるネガティブな出来事ばかりですが、その反面で、最近僕の考え(習慣)にいい変化が起こったことに

もっとみる

認知症介護 「祖母の介護をここまでできているのは”ある言葉”のおかげ」

こんにちは、Fredです。
ここ最近はずっと認知症介護日記を書いてきましたが、今日は同じ認知症介護でも、違った目線でブログを書いていきたいと思います。

今日のテーマである「ある言葉」とは、Twitter上で女性の方が介護認定について書いていたと記憶しています。そのツイートにこれまで何度も助けられてきたのに、なぜか僕は「いいね」や「リツート」などをしておらず、残念ながら好きなタイミングで見返すこと

もっとみる

認知症介護日記26 「5.19にやったこと、起こったこと」

こんにちは、Fredです。
みなさんはどんな1日を過ごされていますか?

僕は10時ぐらいに起床して現在まで以下のことをしました。

1.晩御飯の食材の買い出し
2.私道(坂)を沿うように流れている溝の掃除
3.敷地内の草刈り
4.晩御飯を作る(現在)

昨夜はあれほど寝て疲れが取れているはずなのに、すでに疲れ気味です。
基本的にいつもは1と4を祖母がデイから帰宅するまでに行えば良いのですが、
2

もっとみる
【認知症介護現場】より 看取りの時について

【認知症介護現場】より 看取りの時について

筆者が高齢者福祉の現場で働き今年で22年目。老健に始まり現在は認知症高齢者グループホーム(以下グルホ)で8年目になります。これまで働いてきた現場では接する本人・家族など様々な人間模様がありました。

今回は現在働くグルホでとある入居者の看取りに立ち会った時の記憶です。その時筆者が感じた思いを書いてみたいと思います。

グルホにやって来て…筆者の働く法人は福祉関連部署は多く、これまで老健・デイサービ

もっとみる
楽になった介護

楽になった介護

デイサービスの朝は出発1時間前に義母を起こすように変えました。以前は自分で着替えたし、ご飯もたくさん食べられたし、お化粧もやるしで2時間は必要でした。今は私が義母が着る服を決めて一緒に着替え、食べるのも、おじやを軽く一杯くらい。お化粧もやりたくない日も多く。

1時間で支度が終わるようになりました。あまり早く準備が終わると、また寝てしまったり、行きたくない理由を考え出したりしてしまうから。

フッ

もっとみる

認知症介護日記13 「介護認定の結果と報告」

こんにちは、Fredです。
今朝、僕が出かける準備をしていると、父が「市役所から介護認定の結果が送られてきたぞ!」と言っているのが聞こえました。

結果は「要介護2」

毎日、祖母のことを常に第一優先に考えながらの生活を送っていたので、祖母がいつ要介護1の認定を受けたのかは覚えていませんが、おそらく要介護1から2になるのに半年ぐらいしか経過していないのではないでしょうか?

介護認定の結果がわかっ

もっとみる
【認知症介護メモ】猫と暮らして3カ月

【認知症介護メモ】猫と暮らして3カ月

2022年11月、保護猫シェルターから我が家に迎え入れた
キジトラのオス「はむ」くん。

写真では人懐っこく、妻の腕にアゴを置いて寝ているが、これはレア写真。

家族以外の人の前には、一切姿を表すことのない、
「超」が何個もつくほど、ビビりな性格。
インターホンが鳴ると、とっさに裏の物置場に隠れる。

シェルターでの初対面で、いきなり私のヒザで寝たことがウソのよう。

「猫と暮らして、様子はいかが

もっとみる
【母はグループホームへ】認知症伴走型支援へ。相談員さんの言葉に安堵。もう少し見守ろう

【母はグループホームへ】認知症伴走型支援へ。相談員さんの言葉に安堵。もう少し見守ろう

これまでのお話〜母をグループホームへ入居させるも、不安と罪悪感にさいなまれる認知症の母(80代)を別居で介護中の娘さん(50代)。
母から「昭和の価値観攻撃」を受け、自分を否定されまくった娘さんは母が嫌い。だけど、介護するしかない。

一人で頑張っていましたが、規模は小さいながらもたびたび事件を起こす母の介護に疲れた娘さんは、ある事件をきっかけに、母のグループホーム入居を決意。ケアマネさんに相談し

もっとみる
【母は認知症】またまた事件発生!〜娘は決心した。自宅介護はそろそろ限界だ!

【母は認知症】またまた事件発生!〜娘は決心した。自宅介護はそろそろ限界だ!

今日は認知症で要介護3となった母の介護のお話。「いいことだけ記録する30日の実験」については後日書きます。

認知症の母の言動に思わずため息……あれ、私、何を深刻ぶってんの?本日はまたしても起きたら8時30分…! 
しかも取引先からのお電話でお目覚めに(;^_^

電話を切ったあと、母からの着信が4回入っていたことを知る。熟睡か、私。

本日から母はショートステイ。そろそろお迎えの時間かなと思いつ

もっとみる
なぜ高齢者の方が水分補給してくれないのか? 飲んでくれない理由や対策、必要な水分摂取量について

なぜ高齢者の方が水分補給してくれないのか? 飲んでくれない理由や対策、必要な水分摂取量について

「水分を摂って欲しいけど、全然飲んでくれない。どうしたらいいのだろう。」

高齢者の介護に関わる人は、一度は悩んだことがあるでしょう。

お茶を勧めても、ジュースを勧めても、「いらない」「飲みたくない」と言われ、何度も勧めているうちに「しつこいなぁ!」なんて怒られてしまう・・・勧める人も疲れて諦めてしまいそうになります。

夏場の熱中症対策だけでなく、冬は活動量も落ちがちなため、喉が乾きにくく水分

もっとみる
認知症者の食事をたべない原因を解説

認知症者の食事をたべない原因を解説

認知症になると、さまざま出てくる問題の1つに「食に関する問題」もあります。

食の問題といっても、症状は、

『食事を食べない』
『食べすぎる』
『食べ物以外のものを食べる』
『食べ物で遊ぶ』
『むせる』
『飲み込まない』
『他人の食べ物を盗って食べてしまう』
『嗜好が変化する』

など多彩にあります。

これらの症状には1つではなく、複合的な要因が関与しているといわれています。

その要因には、

もっとみる