徳田 満

派遣社員兼フリーライター兼アマチュア音楽家です。たまに音楽コラムを書いてます。 htt…

徳田 満

派遣社員兼フリーライター兼アマチュア音楽家です。たまに音楽コラムを書いてます。 https://note.aktio.co.jp/music/20210205-1626.html

記事一覧

『ゴジラ-1.0』を観る。

TOHOシネマズ新宿で『ゴジラ-1.0』を観る。 思えば本作の監督、山崎貴の「初ゴジラ」である『ALWAYS 続・三丁目の夕日』を観たのは16年も前、今はなき京都の東宝行楽だっ…

徳田 満
5か月前
12

『福田村事件』と天皇

本来なら、先週、関東大震災からちょうど100年目の9月1日に公開された映画『福田村事件』の感想をストレートに書くべきかもしれない。 しかし、いやだからこそ、自分は書…

徳田 満
7か月前
4

山下達郎の件

ここ数日、ずっと心に引っかかっていたことを書く。 それは山下達郎の件である。 1 今回の問題についてよく知らないという人もいるかもしれないので、改めて事実関係を述…

徳田 満
9か月前
9

「REVOLUTION+1」を観た。

安倍晋三を殺したい。 俺もそう思ったことがある。 「安倍さんが住みよい日本にしてくれた」と思う日本人(が本当にいるとして)の対極に俺はいる。安倍晋三が生きづらい…

徳田 満
1年前

『千代田区一番一号のラビリンス』を読む。

本人たち、つまり明仁上皇と美智子上皇后が読んだら、どんな感想を持つだろうか。まず、それをぜひ知りたいと思った。なぜならこの小説の主人公は、この二人だからだ。 そ…

徳田 満
1年前

山本太郎は馬鹿である。

山本太郎は、馬鹿だと思う。 芸能人が政治家になろうとする、その理由の多くは、金だと思う。今回の生稲晃子のように巨額の借金返済を抱えていたり、仕事が減ってきたり。…

徳田 満
1年前
4

風街オデッセイ2021

「風街オデッセイ」から1週間。 先週の土曜日は、日本武道館の硬い椅子に腰掛けてたんだなあと思う。 本当に武道館の椅子は尻が痛い。腰痛持ちにはこたえる。 最後に武道…

徳田 満
2年前
3

シン・エヴァンゲリオンを観て。

あのラストシーンは、どこかで観た気がした。 それはデジャヴだったのかもしれない。気のせいだったのかもしれないが。 そしてあの駅。庵野秀明のふるさとが山口県宇部市…

徳田 満
3年前
4

「「彼女たち」の連合赤軍」を読む。

数少ない友人のK君が山本直樹の「レッド」を読んでいるということで、彼に勧められた大塚英志の「「彼女たち」の連合赤軍」(文藝春秋)を図書館で借りて読んだ。 と言っ…

徳田 満
3年前

バイデン大統領誕生に思うこと

アメリカ合衆国・バイデン大統領の勝利演説を聞いて、こんなことを考えた。 政治家というのは理想を語るべきだと思う。それも個人的な理想ではなく、共同体や人類共通の。…

徳田 満
3年前
1

マドンナと政治と日本

マドンナが、SNSを使って、大統領選挙の期日前投票で民主党のバイデン候補に投票したことを報告し、他の人にも投票を呼びかけたという。 マドンナは、今でこそ社会的活動…

徳田 満
3年前
4

伊達政保「現在につづく昭和40年代激動文化(ラジカルチャー)」を読む

伊達さんは、ずっと謎の人だった。 最初にお見かけしたのは2013年の7月、バンド仲間の「ふさおさん」こと堀江繁伸の追悼イベント「ふさおさん大感謝祭」だったと思う。彼…

徳田 満
3年前
3

「ニッポンの編曲家」を読む。

「ニッポンの編曲家 歌謡曲/ニューミュージック時代を支えたアレンジャーたち」川瀬泰雄、吉田格、梶田昌史、田渕浩久 共著(ディスクユニオン)読了。 先ごろBS日テレで…

徳田 満
3年前
5

自分はなぜ山本太郎を支持するのか。

山本太郎は、つくづく自分に正直な人だと思う。 彼が計算高い人物であれば、今回の都知事選では出馬しなかっただろう。 もともと山本太郎は国政で仕事をしてきたわけで、…

徳田 満
3年前

「新聞記者」を観た。

エンドマークが出たとき、思わず拍手してしまった。 この映画の感想としてよく言われていることだけど、本当によく作ったと思う。 自分は古い映画が好きなので、実際の…

徳田 満
4年前
6

「38年後」の『Saravah!』

昨夜、東京国際フォーラムCホールで行われた、高橋ユキヒロの「Saravah! 40th Anniversary Live」に行ってきた。 40年前、すなわち1978年の6月21日に発売された『Saravah!…

徳田 満
5年前
7
『ゴジラ-1.0』を観る。

『ゴジラ-1.0』を観る。

TOHOシネマズ新宿で『ゴジラ-1.0』を観る。

思えば本作の監督、山崎貴の「初ゴジラ」である『ALWAYS 続・三丁目の夕日』を観たのは16年も前、今はなき京都の東宝行楽だった。1962年、『キングコング対ゴジラ』の年にできた劇場は古びていたけれど、日本映画黄金時代の名残が感じられるいい小屋だった。

それから2014年のギャレス・エドワーズ監督による『GODZILLA』までは7年もあったのだ

もっとみる

『福田村事件』と天皇

本来なら、先週、関東大震災からちょうど100年目の9月1日に公開された映画『福田村事件』の感想をストレートに書くべきかもしれない。

しかし、いやだからこそ、自分は書きたい。何を? 天皇の問題を。

そう、ここのところ、睡眠時間さえ削って熱中して読んでいたのが、田中清著『天皇の戦争責任』(岩波書店)だった。

この天皇の問題こそが、『福田村事件』、つまり朝鮮人・被差別部落民・社会主義者たちを、軍人

もっとみる
山下達郎の件

山下達郎の件

ここ数日、ずっと心に引っかかっていたことを書く。
それは山下達郎の件である。

1
今回の問題についてよく知らないという人もいるかもしれないので、改めて事実関係を述べると、まず、音楽プロデューサーの松尾潔が、業務委託していたスマイルカンパニーとの契約を中途解除されたというツイートが発端である。

スマイルカンパニーは、山下達郎やその妻の竹内まりやなどが所属する音楽事務所(当初は山下達郎夫妻のために

もっとみる

「REVOLUTION+1」を観た。

安倍晋三を殺したい。

俺もそう思ったことがある。

「安倍さんが住みよい日本にしてくれた」と思う日本人(が本当にいるとして)の対極に俺はいる。安倍晋三が生きづらいほどめちゃくちゃにしてしまった日本にこれ以上生きていたくない、俺が日本から出ていくか、安倍を日本から追放するか、どっちかしかないと思っていた時期もある。
もちろん安倍は日本から出ていかない。それどころか死ぬまで何十年も総理大臣を続けるか

もっとみる
『千代田区一番一号のラビリンス』を読む。

『千代田区一番一号のラビリンス』を読む。

本人たち、つまり明仁上皇と美智子上皇后が読んだら、どんな感想を持つだろうか。まず、それをぜひ知りたいと思った。なぜならこの小説の主人公は、この二人だからだ。

それにしても、皇室を描いた小説が、こんなにエンターテイメントしているとは思わなかった。

天皇と皇后はスマホやネットをやるのか? 自分たちで料理もするのか? 冗談も言ったりするのか? もちろん、するだろう。だって彼らは俺たちと同じくこの日本

もっとみる

山本太郎は馬鹿である。

山本太郎は、馬鹿だと思う。

芸能人が政治家になろうとする、その理由の多くは、金だと思う。今回の生稲晃子のように巨額の借金返済を抱えていたり、仕事が減ってきたり。そんなときに声がかかれば、背に腹は変えられないだろう。

しかし、山本太郎は金に困っていたわけではない。それどころか年間1千万円のCM契約もあった。最初に立候補したのは2012年だから、まだ37歳。そのまま俳優を続けていれば、もっと金も稼

もっとみる

風街オデッセイ2021

「風街オデッセイ」から1週間。
先週の土曜日は、日本武道館の硬い椅子に腰掛けてたんだなあと思う。

本当に武道館の椅子は尻が痛い。腰痛持ちにはこたえる。
最後に武道館に行ったのは2006年の「忌野清志郎完全復活祭」だから、15年も前になる。あのときも硬い椅子だったはずだが、記憶にないのは、途中からずっと立ってたからだろう。本当にあのライブは客席の熱がすごかった。自分も含めて年寄りばかりだったけど。

もっとみる

シン・エヴァンゲリオンを観て。

あのラストシーンは、どこかで観た気がした。

それはデジャヴだったのかもしれない。気のせいだったのかもしれないが。

そしてあの駅。庵野秀明のふるさとが山口県宇部市だったことを思い出した。

劇場で観るエヴァは23年ぶりだった。

あのあと俺は病を得て東京を離れ、故郷で入院した。精神分裂病に似た症状だったので、友人のひとりは「そういえば徳田はエヴァにのめり込んでいた」と言っていたらしい。たしかにあ

もっとみる
「「彼女たち」の連合赤軍」を読む。

「「彼女たち」の連合赤軍」を読む。

数少ない友人のK君が山本直樹の「レッド」を読んでいるということで、彼に勧められた大塚英志の「「彼女たち」の連合赤軍」(文藝春秋)を図書館で借りて読んだ。

と言ってもこれは新刊ではなく、初版は1996年。およそ四半世紀前に書かれたものだ。

今から四半世紀前といえば、1995年。自分は30歳だった。当時は男性娯楽雑誌、いわゆる「エロ本」の編集者を辞めてフリーのライターになったばかりで、今から考える

もっとみる

バイデン大統領誕生に思うこと

アメリカ合衆国・バイデン大統領の勝利演説を聞いて、こんなことを考えた。

政治家というのは理想を語るべきだと思う。それも個人的な理想ではなく、共同体や人類共通の。

確かに所得を増やします、生活が楽になりますという目先のことも大事。同時に、その国が向かう方向を指し示すことも必要だ。人はパンのみにて生きられないのだから。

敗戦直後から高度成長期までの日本は、新憲法と民主主義という旗を得て、頑張れば

もっとみる

マドンナと政治と日本

マドンナが、SNSを使って、大統領選挙の期日前投票で民主党のバイデン候補に投票したことを報告し、他の人にも投票を呼びかけたという。

マドンナは、今でこそ社会的活動を積極的に行うアーティストとしてよく知られているけれど、彼女が「ライク・ア・ヴァージン」でブレイクした頃、誰もそんなふうになるとは予想しなかったはずだ。

あれは1984年、自分が大学に入った年だった。1981年にアメリカで放送開始され

もっとみる
伊達政保「現在につづく昭和40年代激動文化(ラジカルチャー)」を読む

伊達政保「現在につづく昭和40年代激動文化(ラジカルチャー)」を読む

伊達さんは、ずっと謎の人だった。

最初にお見かけしたのは2013年の7月、バンド仲間の「ふさおさん」こと堀江繁伸の追悼イベント「ふさおさん大感謝祭」だったと思う。彼ゆかりのバンドやユニットがいろいろ出演して、自分も「AOSABA」「SUKIYAKA」「うにげ・さびら」という3バンドで出させてもらったが、唯一ひとりだけ、「スピーチ」という形で参加していたのが伊達さんだった。

そのときは、ふさおさ

もっとみる
「ニッポンの編曲家」を読む。

「ニッポンの編曲家」を読む。

「ニッポンの編曲家 歌謡曲/ニューミュージック時代を支えたアレンジャーたち」川瀬泰雄、吉田格、梶田昌史、田渕浩久 共著(ディスクユニオン)読了。

先ごろBS日テレで放送された「風の譜〜福岡が生んだ伝説の編曲家 大村雅朗」(FBS福岡放送制作)がきっかけで、彼のことをもっとよく知りたいと思って図書館で借りたのだが、これが本当にとんでもなく面白かった。

タイトルどおり、川口真、荻田光雄、星勝、瀬尾

もっとみる

自分はなぜ山本太郎を支持するのか。

山本太郎は、つくづく自分に正直な人だと思う。

彼が計算高い人物であれば、今回の都知事選では出馬しなかっただろう。

もともと山本太郎は国政で仕事をしてきたわけで、総理大臣を目指すと公言していたのだから、それがもっとも自然だっただろう。以前から「都知事選出馬も選択肢のひとつ」とは言っていたが、それは周囲の状況が整った状況ならありえる、という条件があったと思う。

今回は、決してそうではなかった。

もっとみる

「新聞記者」を観た。

エンドマークが出たとき、思わず拍手してしまった。

この映画の感想としてよく言われていることだけど、本当によく作ったと思う。

自分は古い映画が好きなので、実際の事件を扱った「帝銀事件 死刑囚」(‘64)や「日本列島」(’65)、「日本の熱い日々 冤罪」(’81)といった熊井啓監督の作品も観ているが、現政権が関わっている、しかも現在進行中の事件を題材にした映画は、この日本では初めてのはずだ。

もっとみる
「38年後」の『Saravah!』

「38年後」の『Saravah!』

昨夜、東京国際フォーラムCホールで行われた、高橋ユキヒロの「Saravah! 40th Anniversary Live」に行ってきた。

40年前、すなわち1978年の6月21日に発売された『Saravah!』 を初めて聴いたのは、その2年後、1980年の秋だった。そう、自分は当時大ブレイクしていたYMOから高橋ユキヒロを知った、まだ15歳の少年だった。

その年の夏、通っていた地元の私立高校を

もっとみる