マガジンのカバー画像

何度か読みたい話

30
運営しているクリエイター

記事一覧

⑧    いつも上機嫌なふりをする

⑧ いつも上機嫌なふりをする

 文芸春秋の新年特大号の特集「私が大切にしている10のこと」に習って、今の自分の大切にしている10をあげ、順を追って説明しています。

① 全ての人と横の関係
② 監視人殿(妻)には決して逆らわない、
③ 息子達に必要な援助はおしまないが、口はださない、
④ 二人で暮らせる限り人形町に住む
⑤ 驕らず、転ばず、風邪ひかず
⑥ 自分の病気のことはネットで徹底的に調べる
⑦ 毎日リハビリ運動とリハビリ

もっとみる
ありがとう貯金

ありがとう貯金

キッチンの片隅に置かれた半透明の緑色をした貯金箱の重さ、2.6kg。

私がこの貯金箱にお金を入れる時、貯金箱にかける言葉が、一つある。

「ありがとう」

私はその言葉を言いながら、貯金箱にお金を入れることにしている。

貯金箱を買ったのは、5年ほど前のことだ。
当時の私は、常にイライラしていた。

何が私をイライラさせていたのか。

仕事?
家事?
親父?
夫?
子育て?

多分、上司。

もっとみる
私の大学生活と除籍と居候。

私の大学生活と除籍と居候。

私は大学を除籍になっている。

除籍とは「あなたはこの大学に、そもそもいませんでしたよ」という意味合いのものらしく「中退」よりも重い。私は履歴書上は高卒である。

大学を除籍になる方法は主に2つ。

私は、[2]学費未納である。

どこにある、どんな大学を除籍になったか。

北海道の小樽市にある、1910年創立の小樽商科大学。北海道では、北海道大学に次ぐ、自称北の名門で、国内唯一の単科大学であり商

もっとみる
優しさの限界

優しさの限界

自然主義文学が「人間の醜さ」を描いたのに対して、白樺派の文学が「人間の優しさ」を描いたということは9月11日の投稿で書いた。

だが「白樺派」と一括りに言っても、彼らの優しさに対する認識はさまざまである。
志賀直哉と有島武郎はどちらも白樺派を代表する小説家だが、2人の「優しさの限界」に対する捉え方は大きく異なっていると思う。

優しさには限界がある皆さんは「優しさの限界」と聞いて何を思い浮かべるだ

もっとみる
夢と現実の境目のこと【勝手にリレーエッセイ2023冬 #5】

夢と現実の境目のこと【勝手にリレーエッセイ2023冬 #5】

多分21歳か22歳のころだったと思う。
いつか外国で暮らしたい。
私は紙にそれを書き、そして小さな箱にしまった。

それが夢だというのならば、私は夢をかなえたということになる。

そして今私は夢の中に生きている。

・・・・・

んなわけはない。

生きているのは現実という世界。
今でも毎晩停電するし、インフレがひどすぎてどうやりくりしてもお金は足りないし、道路の凸凹さにはほとほと嫌気がさしている

もっとみる
夢追い人は「あぁ、情けねえ」を繰り返して【勝手にリレーエッセイ 2023冬 #3】

夢追い人は「あぁ、情けねえ」を繰り返して【勝手にリレーエッセイ 2023冬 #3】

<まえがき>
私たちのチームのリレーエッセイを少し振り返りたい。

まずはヤスさん!

ヤスさんのエッセイを読んで、
自分の夢を振り返ってみると、
100%他の人様から頂いたご提案でした。(笑)

そして、morii otoさん!

morii otoさん、
夢は「手段」、「限界」、「物差し」。
ご自身の2つの夢を追った経験から行き着いた答え。
私はこの深さまで夢を理解できてはいなかった、、、。

もっとみる
ぼくの心に乗っている重たいもの

ぼくの心に乗っている重たいもの

ばあちゃんが死にたいといったとき、テレビは音量62の作り物の笑いを流し続けていた。部屋は薄暗く、畳まれていない洗濯物が散らばっていた。僕は一人で部屋に立ち尽くしながら、なるほどこれは構造上の問題だなと思った。僕の家族が冷たいから、ばあちゃんの性格が良くないから、住む部屋が違うからとかそんな理由で片付けられる問題ではない。仕組みを変えることが必要だ、テレビだけが嫌に楽しそうなその六畳間で、僕はそう思

もっとみる
全部やって確かめりゃいいだろう

全部やって確かめりゃいいだろう

決してヤケクソになったわけではない。

急にどうしたんだ、と思われそうだが、これは私の好きな曲の歌詞である。

UVERworldの"PRAYING RUN"。

7年前の大学時代(そんなに年月が経ったかと思うとゾッとする)、クルー(UVERworldファンの呼称)であった友人がカラオケで彼らの曲を歌ったことが、私とこのバンドの出会いとなった。

ストレートな歌詞と曲調。曲に込められたメッセージ。

もっとみる
まねきさんに背中を押された

まねきさんに背中を押された

 以下、昨年9月23日、まねきさんと私の往復コメントです。
この頃はNOTEに参入しばかりで、何もわからずに返信しましたが、
今改めて読むと、まねきさんの暖かさが、じわっと伝わってきます。

まねき

2022年9月23日 08:14

まねきです。
よく他のクリエイターさんのところでお見かけしていましたので、感性やものの見方が近いのかなと思いフォローさせていただきました。
ご経験はご立派なんです

もっとみる
夢はおそらく、偶然と必然の産物【勝手にリレーエッセイ2023冬 #0】

夢はおそらく、偶然と必然の産物【勝手にリレーエッセイ2023冬 #0】

本編

「イトーさん、将来の夢は?」

東京から出張でやってきた前職時代の社長と、なぜか北海道の千歳市の喫茶店で面談していた私は、少し考えて真顔で言った。

「年収1億円ですかね」

当時27歳。本気で思ってた。

独身時代、特に夢も目標もなかった私は、毎日ただ目の前にある仕事に全力で取り組んでいた。なんやかんや未来の自分は、世代を代表する経営者になって、ビジネスニュースに取材され、それで年収1億

もっとみる
夢を追うことも大事だけど、夢をどう畳むかも大事という話

夢を追うことも大事だけど、夢をどう畳むかも大事という話

40歳を過ぎると同世代がSNSに投稿しない問題42歳になって思うのは、同世代の人たちがSNSに投稿しなくなったということです。

少し上の世代の人からは「30超えると友達と疎遠になる」ということは結構よく聞かされてきたので何となく合点がいく部分もあるのですが、こんなに多くの人たちが共通して離れていくっていうのはどういうことなんだろう?って考えまして。

確かに考えてみると、30くらいまでの間多くの

もっとみる
「佐久間宜行のずるい仕事術」ホンカツ前の中間報告

「佐久間宜行のずるい仕事術」ホンカツ前の中間報告

 次のホンカツ(読書会)に「佐久間宜行のずるい仕事術」を使おうと思い、二週目を読んで印象に残った部分にふせんを貼るという作業をやった。その結果がサムネイル画像の状態である。

 120枚入りのふせんシートを丸々一つ使い切ってしまった。ふせんを貼ってないページがほとんどない。「勉強できない人がテキストにマーカーを引き過ぎた悪い例」みたいだ。それほど素晴らしい本だった。

 まず表紙が素晴らしい。ワク

もっとみる

じいちゃん

オラのじいちゃん、

名前は正美。

原田正美。

「正美(まさみ)て、女の子みたいな名前だね!」

そう言ったら、「なんだあ!」と、

嬉しそうに笑う。

記憶で1番古いのは、子ども用のビニールプールで自分が溺れたとき、こっちを見て指差して笑っていたじいちゃんだ。

後に聞くと「あんな浅いビニールプールで溺れたのがおかしくてなあ!ハハハ」と笑ってたけど、あのまま死ななくてよかったと思う。

小学

もっとみる

育休中に相方がめちゃくちゃ売れた

みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。

34歳になった記念に撮った写真がよく撮れていたので使っただけで、このポーズに意味はありません。突然ですが、みなさんはぼる塾という女芸人トリオを知っていますか?

「まぁね~」

この言葉をよく使う人がいるグループといえば「あの人たちか!」と頭に浮かぶでしょうか。私はそのぼる塾の四人目のメンバーです。

「トリオなのに四人?」

そう思った方もいると思います

もっとみる