マガジンのカバー画像

お気に入りの投稿

7
良いなあと思ったクリエイターさんの投稿をクリップ!
運営しているクリエイター

記事一覧

Amazonで紙の本を無料で出版する方法

Amazonで紙の本を無料で出版する方法

紙の本を出版できる!

自作の紙の本を出版することは、小説を書く人なら一度は描く夢でしょう。
新人賞を受賞して書籍化される道は長いですし、自費出版は費用がかかります。
Amazonでは、自著のペーパーバック(ソフトカバー)を出版するサービスを行っています。このサービスを用いると、誰でも無料で紙の本を出版できます。
サーバーにアップロードした作品に注文が入ると、Amazonがオンデマンドで紙の

もっとみる
AI時代の「書く極意」

AI時代の「書く極意」

column vol.1175

本日はクリスマスということもあり、何か皆さんへのプレゼントになるような記事をお届けしたい。

そこで、今回はnoterさんの日常にとって欠かせない「書くこと」をテーマに、がんばってみますね…!

最近、私が非常に感銘を受けた2つの記事があります。

【ベストセラーライター2人が語る「AIに取って代わられる文章」の特徴】

〈Diamond online / 202

もっとみる
【仲條正義展】 モチベーションを上げてくれる、グラフィックの名作と名言。

【仲條正義展】 モチベーションを上げてくれる、グラフィックの名作と名言。

すっきりと、よく晴れた朝。
銀座「クリエイションギャラリーG8」で開催されている仲條正義さんの名作展に行ってきました。
行ってよかった。最近、気持ちが少し落ち込んでいたけど、ちょっと元気をもらいました。

※タイトル画像は仲條さんがデザインしたロゴの数々です。

「花椿」はグラフィックの実験場。

子供の頃、母が資生堂の美容部員をしていたせいで、家には商品情報冊子や接客マニュアルのようなものが常に

もっとみる

育休中に相方がめちゃくちゃ売れた

みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。

34歳になった記念に撮った写真がよく撮れていたので使っただけで、このポーズに意味はありません。突然ですが、みなさんはぼる塾という女芸人トリオを知っていますか?

「まぁね~」

この言葉をよく使う人がいるグループといえば「あの人たちか!」と頭に浮かぶでしょうか。私はそのぼる塾の四人目のメンバーです。

「トリオなのに四人?」

そう思った方もいると思います

もっとみる
【無料】長渕剛は空前絶後の詩人である

【無料】長渕剛は空前絶後の詩人である

音楽家としての長渕剛については、もはや説明不要だろう。
とてつもない才能とカリスマ性と普遍性。
長きに渡って熱狂的ファンに支えられ続け、その名を音楽史に刻み込む日本トップクラスのミュージシャンであることに異論はない。

その圧倒的な存在感と個性の強さゆえ、長渕剛はいろんな語られ方をされるが、私は詩人としての長渕剛が空前絶後のレベルであることに焦点を当てたい。
これまで生み出してきた数々の曲の音楽的

もっとみる
エッセイストのエッセンス #1

エッセイストのエッセンス #1

【この投稿の目的】
名乗ったからには勉強したいということで、少しずつ、エッセイを読んでいくメモ。不定期シリーズ化予定。

小川洋子・河合隼雄 『生きるとは、自分の物語をつくること』

えっ・・すでにタイトルが結論・・という感じもあります。表紙もとても落ち着いていて、経験したことはないけれど、精神内科のクリニックの待合室はこんな感じなのかなぁと思ってしまいました。

作品は、共著者どうしの対談を記し

もっとみる
さよならを待つ引き出し

さよならを待つ引き出し

よく晴れた休みの日。
なにげなく開けた引き出し。

ふと思い立って中のものを全部出して、
わたしは引き出しを整理をする。

ものを溜め込むタイプじゃないし、
あんまりものを買う方でもないのに
ぼーっと「いる・いらない」を分けていったら、もうゴミ袋が1つ。

どうして人は生きているだけで、ゴミを増やしていくんだろう。
でも、きっとこれらはここに来たときはゴミじゃなかったんだろうな。

この引き出しに

もっとみる