矢吹美優

知識ゼロからデザインの勉強中です!

矢吹美優

知識ゼロからデザインの勉強中です!

記事一覧

UIUXデザインのコミュニティ

コミュニティに参加しようモチベーションアップのためにコミュニティを探してみたのですが、参加者の肩書きがバラバラであったり、数年経ち活動が途絶えてしまったりしてい…

矢吹美優
2年前
12

みんなではじめるデザイン批評―目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイドを読んで

みんなではじめるデザイン批評―目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド 本書では、批評のやり方から批評のされ方までを丁寧に教えてくれていま…

矢吹美優
2年前
1

「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16のルール を読んで

「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16のルール どんな本なのか?・なぜ分かりにくいのか? ・どのようにすれば分かりやすく改善されるか? ・「分か…

矢吹美優
2年前

オブジェクト指向UIデザインを読んで

オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) この本についてタスク指向とオブジェクト指向の違いについて書かれた本。 オ…

矢吹美優
2年前

今まで読んだ本たち

『「分かりやすい文章」の技術 / 藤沢 晃治』
 『はじめてのUIデザイン 改訂 / 坪田朋、 宇野雄、 元山和之、 上ノ郷谷太一、 吉竹遼、 池田拓司』 『ノンデザイナー…

矢吹美優
2年前
1

融けるデザイン ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論を読んで。

融けるデザイン ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論 / 渡邊 恵太 この本についてデザインにおける哲学を学ぶことができる本でした。インターネットやコンピュー…

矢吹美優
2年前

Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール Kindle Editionを読んでみた

Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール Kindle Edition / Nir Eyal (著), Ryan Hoover (著), 金山 裕樹 (翻訳), 高橋…

矢吹美優
2年前

「分かりやすい説明」の技術を読んだ感想

今回読んだ本は『「分かりやすい説明」の技術 最強のプレゼンテーション15のルール / 藤沢晃治 』 相手に届く伝え方の技術を教えてくれるので、言いたいことが伝わらずモ…

矢吹美優
2年前
2

ヒューマンインターフェースをデザインする際の100の指針を読んで。

今回は、ソシオメディアがまとめているヒューマンインターフェースをデザインする際の100の指針を読みました。 ユーザー目線で使いやすいと感じる理由を知れながら、実際…

矢吹美優
2年前
1

イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本を読んだ感想

今回読んだ本『イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本 / NRIネットコム株式会社 (著), 小林 恭平 (著), 坂本 陽 (著), 佐々木 拓郎 (監修)』 どんな本だっ…

矢吹美優
2年前
1

インタフェースデザインの心理学 第2版 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針を読んだ感想

今回読んだ本「インタフェースデザインの心理学 第2版 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針 / Susan Weinschenk (著), 武舎 広幸 (翻訳), 武舎 るみ (翻訳), …

矢吹美優
2年前
2

IA100 —ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計を読んで学んだこと

今回読んだ本 『IA100 —ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計 / 長谷川敦士氏』 目次の単語から調べるレベルの初心者が読みました。情報アー…

矢吹美優
2年前
2

ノンデザイナーズ・デザインブックを読んで学んだこと

今回読んだ本『ノンデザイナーズ・デザインブック / by Robin Williams (著), 吉川 典秀 (翻訳), 小原 司 (その他), 米谷 テツヤ(日本語版解説) デザインについて4つ…

矢吹美優
2年前
8

分かりやすい文章の技術を読んで学んだこと

今回読んだ本『「分かりやすい文章」の技術 / 藤沢 晃治』 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000194404 読む目的・何を伝えたいか整理する。 ・どんな意…

矢吹美優
2年前
2
UIUXデザインのコミュニティ

UIUXデザインのコミュニティ

コミュニティに参加しようモチベーションアップのためにコミュニティを探してみたのですが、参加者の肩書きがバラバラであったり、数年経ち活動が途絶えてしまったりしているコミュニティが多くありました。
ですので今回は、UIUXのアウトプットに特化したコミュニティと、コミュニティの探し方やこれから開催されるイベントをまとめてみました。
一人で黙々と勉強を続けるよりもコミュニティに参加した方が勉強の意欲もやる

もっとみる
みんなではじめるデザイン批評―目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイドを読んで

みんなではじめるデザイン批評―目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイドを読んで

みんなではじめるデザイン批評―目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド

本書では、批評のやり方から批評のされ方までを丁寧に教えてくれています。より良いフィードバックの行い方や、そもそもフィードバックは何か?というところから解説されていました。
本書を読めば、デザインを良くするためにどうやってコミュニケーションを取ったらいいのかを学ぶことができます。

フィードバックとは?ざ

もっとみる
「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16のルール を読んで

「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16のルール を読んで


「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16のルール

どんな本なのか?・なぜ分かりにくいのか?
・どのようにすれば分かりやすく改善されるか?
・「分かっている状態」と「分かっていない状態」の違いはなにか?

などを一つ一つ説明してくれている本です。
具体例を載せてくれているのでとても分かりやすく、あるある〜と共感しながら読み進められました。

「分かる」とは何か?「分かる」とは、「

もっとみる
オブジェクト指向UIデザインを読んで

オブジェクト指向UIデザインを読んで

オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

この本についてタスク指向とオブジェクト指向の違いについて書かれた本。
オブジェクト抽出のやり方やオブジェクトの組み立て方まで学べる一冊です。
普段なんとなく使いにくいUIがなぜ使いにくいのか説明してくれています。

オブジェクト指向とタスク指向オブジェクト指向UI

オブジェクトを手がか

もっとみる
今まで読んだ本たち

今まで読んだ本たち


『「分かりやすい文章」の技術 / 藤沢 晃治』


『はじめてのUIデザイン 改訂 / 坪田朋、 宇野雄、 元山和之、 上ノ郷谷太一、 吉竹遼、 池田拓司』

『ノンデザイナーズ・デザインブック / 
by Robin Williams (著), 吉川 典秀 (翻訳), 小原 司 (その他), 米谷 テツヤ(日本語版解説)

HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教

もっとみる
融けるデザイン ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論を読んで。

融けるデザイン ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論を読んで。

融けるデザイン ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論 / 渡邊 恵太

この本についてデザインにおける哲学を学ぶことができる本でした。インターネットやコンピュータを取り巻く環境がどう変わったのか?これから本当に必要とされていくデザインとは何なのか?・・・などを新たな視点から掘り下げた一冊です。

新しく知ることができた概念

自己帰属感
・自分でその道具を制御している感覚のことを「自己帰属

もっとみる
Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール Kindle Editionを読んでみた

Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール Kindle Editionを読んでみた

Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール Kindle Edition / Nir Eyal (著), Ryan Hoover (著), 金山 裕樹 (翻訳), 高橋 雄介 (翻訳), 山田 案稜 (翻訳), TNB編集部 (翻訳)

この本で学べることユーザーの問題と解決策を結びつけた「フックモデル」を実践すればサービスにハマらせる習慣を

もっとみる
「分かりやすい説明」の技術を読んだ感想

「分かりやすい説明」の技術を読んだ感想

今回読んだ本は『「分かりやすい説明」の技術 最強のプレゼンテーション15のルール / 藤沢晃治 』

相手に届く伝え方の技術を教えてくれるので、言いたいことが伝わらずモヤモヤしている方にオススメの一冊です。プレゼンの時などに読み返すと良さそうでした!

この本で学べること
・分かるとはどういうことか
・説明術・基礎編
・説明術応用編
・分かりやすい説明のチェックポイント

上記が4章にまとまってい

もっとみる
ヒューマンインターフェースをデザインする際の100の指針を読んで。

ヒューマンインターフェースをデザインする際の100の指針を読んで。

今回は、ソシオメディアがまとめているヒューマンインターフェースをデザインする際の100の指針を読みました。

ユーザー目線で使いやすいと感じる理由を知れながら、実際に作る時にはどこをどう気をつけたらいいのかがまとまっていました。
とても為になったので、100個の指針の中からいくつかピックアップしてみました。

見た目について【シンプルに簡単にする】
無駄なものは排除し、わかりやすくする

【具体的

もっとみる

イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本を読んだ感想

今回読んだ本『イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本 / NRIネットコム株式会社 (著), 小林 恭平 (著), 坂本 陽 (著), 佐々木 拓郎 (監修)』

どんな本だった?初心者がWebのイメージを掴むのにピッタリの本でした!
文章と図でわかりやすく解説をしてくれるので、基礎の理解にとってもオススメです。
今回は、初歩の初歩であるweb技術とはどんなものかについて掘り下

もっとみる
インタフェースデザインの心理学 第2版 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針を読んだ感想

インタフェースデザインの心理学 第2版 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針を読んだ感想

今回読んだ本「インタフェースデザインの心理学 第2版 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針 / Susan Weinschenk (著), 武舎 広幸 (翻訳), 武舎 るみ (翻訳), 阿部 和也 (翻訳)

どんな本?「ユーザーの負荷が少なく使いやすいサービスを良いサービスと呼ぶ。」
そのユーザーが"負荷と感じるもの"とは何か?
人が視覚から『何を捉え、どう考え、行動するか』を紐

もっとみる
IA100 —ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計を読んで学んだこと

IA100 —ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計を読んで学んだこと

今回読んだ本
『IA100 —ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計 / 長谷川敦士氏』

目次の単語から調べるレベルの初心者が読みました。情報アーキテクチャとは何か?という疑問からプロセス、実際の設計まで順を追って説明されていて、辞書的な使い方ができる実用的な本でした!
適切なものを選択するための知識をくれるので、過去に理解できなかった内容もすっと入ってきました。

オス

もっとみる
ノンデザイナーズ・デザインブックを読んで学んだこと

ノンデザイナーズ・デザインブックを読んで学んだこと

今回読んだ本『ノンデザイナーズ・デザインブック /
by Robin Williams (著), 吉川 典秀 (翻訳), 小原 司 (その他), 米谷 テツヤ(日本語版解説)

デザインについて4つの原則に沿って、
実例を見せながら解説してくれるので読みやすい本でした。
実践しやすい内容と具体例が載っているので、
この本を読んでから身の回りのデザインを注目してみるのが楽しくなり、
なるほど〜

もっとみる

分かりやすい文章の技術を読んで学んだこと


今回読んだ本『「分かりやすい文章」の技術 / 藤沢 晃治』
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000194404

読む目的・何を伝えたいか整理する。
・どんな意図でその表現をしたのか伝える。
 その為の基本的な文章力を学ぶ

自覚している課題・情報の取捨選択ができず、長くなりまとまらない
・何が言いたいのか分からなくなる
・感想と事実が

もっとみる