中村俊介@クリエイターをクリエイトするクリエイター

しくみデザイン代表、芸術工学博士。体の動きで演奏するAR楽器アプリ「KAGURA」や直…

中村俊介@クリエイターをクリエイトするクリエイター

しくみデザイン代表、芸術工学博士。体の動きで演奏するAR楽器アプリ「KAGURA」や直感型ビジュアルプログラミングツール「Springin'」などイノベーティブなプロダクトで世界中から数々のアワードを受賞している。

マガジン

  • スプリンギン・フェス シーズン1

    • 18本

    自宅からでも参加できるプログラミングイベント「スプリンギン・フェス シーズン1」に関連する記事をまとめていきます。 ビジュアルプログラミングアプリ『Springin'(スプリンギン)』について https://www.springin.org/

  • Springin'を一緒に作りませんか?

    • 5本

    現在ビジュアルプログラミングアプリ「Springin'」の開発や運営に関わってくだわるエンジニアやスタッフを募集中。ご興味をお持ちの方はぜひこちらの記事をご一読ください。

  • 中学2年生の七海ちゃんがしくみデザインにインターンに来るまで

    七海ちゃんがしくみデザインにお手紙をくれてから、一日インターンに来るまでのお話し(3部作)です。

  • 絶品!卵なしレシピ!!

    卵アレルギーの娘のために試行錯誤した、卵だけを使わない美味しいごはんのレシピをまとめました。

記事一覧

22年の時を超えて。

22年前の2001年、僕は九州芸術工科大学の大学院生だった。 建築から芸術工学に専攻を変えて2年が経ち、そろそろ何か作品をつくらなければヤバいというよくわからない焦りに…

企業文化の作り方(2)〜しくみデザインのしくみ〜

前回の話はこちら。 アイデアの出し方にはセオリーがある。特別な才能を持った天才ではない僕だからこそ身についた、誰にでも適用できるアイデアが枯渇しない思考方法があ…

企業文化の作り方(1)〜基礎となる考え方を掘り起こす〜

きっかけはメディアアート大学院生のときにつくったメディアアート作品がきっかけで「しくみデザイン」を設立しました。体の動きで音楽と映像を生成する「神楽-KaGuRa-」と…

評価をしない評価制度

しくみデザインには人事評価制度がない。 そういうと、そろそろ評価制度サービス導入した方がいいんじゃない、って言われます。というか、事業を拡大し、人を増やし、上場…

フライパン好き

この週末は料理ばっかりしてた気がする。 フライパンだけで料理するのが好きなんです。 楽ちんだし、理科の実験みたいで楽しいから。弱火にして放っておけば失敗すること…

クリエイティブ職採用強化中

先日、プレスカンファレンスを開催し、これからのしくみデザインとスプリンギンの目指している方向の話と新しいサービスの発表を行いました。 メディアに取材に来ていただ…

作品はつくられただけで価値がある

毎年「The Creators」というイベントの一環で、福岡市役所前の広場の特設会場で開催される、フクオカクリエイターズアワード受賞式。2017年から対象を子供に絞り、スプリン…

自分の生まれた年の30年前は第二次世界大戦終戦の年だった

未踏ジュニアの成果発表の配信を見てたら、最後のプレゼンでKAGURA使って植物とセッションしてる高校生がいた。 ここだけ読んでもなんのこっちゃわからないと思うけど(笑…

10月29日、toio開発者のソニー・インタラクティブエンタテインメントの田中さんと対談します!

なんと、1ヶ月も経たないうちに無料オンライン対談セミナー第2弾の開催です!しくみデザインの企画チームすごい。それにしても、こうやっていろんなステキな方と対談とし…

得意を伸ばす文化

先日、Twitterでけんすうさんのツイートをみて、俺完全に左下だわ、って思いました。 左下ってあんまり人気ないのかな。 よくよく思い返してみると、今まで頑張って努力…

【動画あり】探求とは、答えのない冒険である。

STEAM研究家でジャズピアニストで数学オリンピック金メダリストの中島さち子さんとの対談オンラインセミナー。楽しかった! 今回、企画運営は弊社しくみデザインの教育チ…

結婚式の挨拶だけは緊張する

しくみデザイン初の新卒入社をしてくれた子の結婚式に出席しました。はじめてで唯一の社会人経験がしくみデザインというのは果たして良いのか悪いのか(笑)。 勤め先の社…

無料オンラインセミナーで、中島さち子さんと対談します!!

しくみデザインの教育チームで対談企画が進行中です。 第一弾は、STEAM研究家の中島さち子さん。 そもそもSTEAMってなにかっていうと。 - Science(科学) - Technology…

信頼するけど期待しない

今年しくみデザインに入社してくれたメンバーで、凄い特技を持っている人がいまして。グラレコっていうんですかね、ミーティングの議事録をその場でイラスト付きでとってく…

スプリンギンで働くにはどうしたらいいですか

先日、YouTubeのライブ配信で「スプリンギンの質問会」というのをやりました。あらかじめ送ってくれてた質問に加えて、その場でチャットに書き込んでくれた質問なんかに答…

裏テーマ

この夏、しくみデザインでは、小学校が夏休みになる8月の平日に、毎日無料オンラインワークショップを実施していました。 これは、取締役チーフデザイナーでしくみデザイ…

22年の時を超えて。

22年の時を超えて。

22年前の2001年、僕は九州芸術工科大学の大学院生だった。
建築から芸術工学に専攻を変えて2年が経ち、そろそろ何か作品をつくらなければヤバいというよくわからない焦りに追い立てられていた。

周りの人達が絵が描ける人ばかりのなかで、絵の描けない自分は何をつくったら良いのだろうか。そもそもつくりたいものなんてあるのか。むしろみんなに描いてもらうことそのものが作品になるような仕掛けがつくれないだろうか

もっとみる
企業文化の作り方(2)〜しくみデザインのしくみ〜

企業文化の作り方(2)〜しくみデザインのしくみ〜

前回の話はこちら。

アイデアの出し方にはセオリーがある。特別な才能を持った天才ではない僕だからこそ身についた、誰にでも適用できるアイデアが枯渇しない思考方法があるのです。だから今まで、アイデアが出てこなくて困ったことはありません。

これを3つの思考方法としてまとめてみます。

1. 敷居を下げる

まずは一つ目は、敷居を下げること。
大抵のことは、難しいし大変だしつまんないしやりたくないんです

もっとみる
企業文化の作り方(1)〜基礎となる考え方を掘り起こす〜

企業文化の作り方(1)〜基礎となる考え方を掘り起こす〜

きっかけはメディアアート大学院生のときにつくったメディアアート作品がきっかけで「しくみデザイン」を設立しました。体の動きで音楽と映像を生成する「神楽-KaGuRa-」という作品です。

これ。2002年だって。20年前だ。

思いのほか作品の評判が良く、いくつか賞を獲ったりしたので、ノリと勢いで起業してしまいました。ビジネスプランも事業計画もなにも作らず、友達や後輩たちと一緒に。

その時僕は大学

もっとみる
評価をしない評価制度

評価をしない評価制度

しくみデザインには人事評価制度がない。
そういうと、そろそろ評価制度サービス導入した方がいいんじゃない、って言われます。というか、事業を拡大し、人を増やし、上場を目指すならやらなきゃダメでしょ、という謎の圧力まである気がする。

言い換えます。
しくみデザインには、評価をしないという人事評価制度がある。

そもそも、人が人を評価するという時点で必ず問題が起こるに決まっていると思うし、僕が人の評価を

もっとみる
フライパン好き

フライパン好き

この週末は料理ばっかりしてた気がする。

フライパンだけで料理するのが好きなんです。
楽ちんだし、理科の実験みたいで楽しいから。弱火にして放っておけば失敗することもないしね。

まずは、我が家ではすっかり定番となった、フライパンまるごとハンバーグ。ボウルでゴムべらで材料こねて、そのまま小さめのフライパンにどーんと詰め込んで、後は蓋して弱火で放っておくだけ。手も汚れないし見た目もインパクトあって娘も

もっとみる
クリエイティブ職採用強化中

クリエイティブ職採用強化中

先日、プレスカンファレンスを開催し、これからのしくみデザインとスプリンギンの目指している方向の話と新しいサービスの発表を行いました。

メディアに取材に来ていただいて、教育事業が主に記事になりました。福岡市の全GIGA端末にインストール可能になるっていう発表もしましたしね。

発表した内容は、ざっとこんな感じ。

・Springin' Classroom サービス正式開始
・Classroom専用

もっとみる
作品はつくられただけで価値がある

作品はつくられただけで価値がある

毎年「The Creators」というイベントの一環で、福岡市役所前の広場の特設会場で開催される、フクオカクリエイターズアワード受賞式。2017年から対象を子供に絞り、スプリンギンでつくった作品を募集するようになって今年で5回目です。

昨年はコロナ禍の中で開催が危ぶまれましたが、zoomでアメリカから受賞者が参加してくれたりと、コロナもプラスに変えて実施してきました。

そして今年。

福岡市の

もっとみる
自分の生まれた年の30年前は第二次世界大戦終戦の年だった

自分の生まれた年の30年前は第二次世界大戦終戦の年だった

未踏ジュニアの成果発表の配信を見てたら、最後のプレゼンでKAGURA使って植物とセッションしてる高校生がいた。

ここだけ読んでもなんのこっちゃわからないと思うけど(笑)、めちゃくちゃ面白いのでぜひアーカイブ見てください。

ちなみに、KAGURAってのはこれです。

僕が大学院生の時につくったメディアアート作品を、10年後にしくみデザインでちゃんとエンジニアが開発し直してくれた、体の動きで演奏で

もっとみる
10月29日、toio開発者のソニー・インタラクティブエンタテインメントの田中さんと対談します!

10月29日、toio開発者のソニー・インタラクティブエンタテインメントの田中さんと対談します!

なんと、1ヶ月も経たないうちに無料オンライン対談セミナー第2弾の開催です!しくみデザインの企画チームすごい。それにしても、こうやっていろんなステキな方と対談としてお話しできるなんて役得ですね。次は誰かな、と楽しみになります。

今回は、toioという、ロボットトイの開発者の田中さんです!
toioって何?と言う方はこちらをご覧ください。

実は僕、田中さんとはtoioが正式に発売される前に、ご本人

もっとみる
得意を伸ばす文化

得意を伸ばす文化

先日、Twitterでけんすうさんのツイートをみて、俺完全に左下だわ、って思いました。

左下ってあんまり人気ないのかな。

よくよく思い返してみると、今まで頑張って努力したっていう記憶が無いんですよね。たぶん、僕今まで生きてきた中で努力したことないです。成長とか気にしたことなかった。

そもそも努力ってなんなのさ、ということなんだけど。

努力とは、自分は楽しいからやってるだけなんだけどまわりか

もっとみる
【動画あり】探求とは、答えのない冒険である。

【動画あり】探求とは、答えのない冒険である。

STEAM研究家でジャズピアニストで数学オリンピック金メダリストの中島さち子さんとの対談オンラインセミナー。楽しかった!

今回、企画運営は弊社しくみデザインの教育チーム。つまり、福岡からの配信でした。そしてさち子さんは今東京にいらっしゃいます。ということで、弊社の配信スタジオにさち子さんを遠隔で召喚して、それをzoomのウェビナーで配信するという方法に挑戦しました。

ちなみにこのスタジオは、し

もっとみる
結婚式の挨拶だけは緊張する

結婚式の挨拶だけは緊張する

しくみデザイン初の新卒入社をしてくれた子の結婚式に出席しました。はじめてで唯一の社会人経験がしくみデザインというのは果たして良いのか悪いのか(笑)。

勤め先の社長ではあるので、乾杯の挨拶を頼まれました。乾杯の挨拶って、長いとうっとうしいし乾杯だけだと寂しいし、なかなか難しいよね。とはいえ、もうすっかり人前で喋ることに慣れてしまったので、原稿は用意せず話すトピックだけ決めてた・・・んですが、出番の

もっとみる
無料オンラインセミナーで、中島さち子さんと対談します!!

無料オンラインセミナーで、中島さち子さんと対談します!!

しくみデザインの教育チームで対談企画が進行中です。
第一弾は、STEAM研究家の中島さち子さん。

そもそもSTEAMってなにかっていうと。

- Science(科学)
- Technology(技術)
- Engineering(工学)
- Arts(芸術、リベラルアーツ)
- Mathematics(数学)

この5つの頭文字を繋げたものです。
元々はアメリカから始まったもので、最初は「ST

もっとみる
信頼するけど期待しない

信頼するけど期待しない

今年しくみデザインに入社してくれたメンバーで、凄い特技を持っている人がいまして。グラレコっていうんですかね、ミーティングの議事録をその場でイラスト付きでとってくれるんです。ミーティングが楽しくなって最高です。

で、そのメンバーは新卒で、去年しくみデザインでインターン(オンラインでした)をしてくれていたときに、社員全員と1on1でインタビューしてそれを一枚にまとめてもらいました。

その時の、僕シ

もっとみる
スプリンギンで働くにはどうしたらいいですか

スプリンギンで働くにはどうしたらいいですか

先日、YouTubeのライブ配信で「スプリンギンの質問会」というのをやりました。あらかじめ送ってくれてた質問に加えて、その場でチャットに書き込んでくれた質問なんかに答えていく配信です。(2時間ぶっ続けでした!)

出演者は僕(シュンスケ)と、しくみデザインのエンジニアでSpringin'を最初からほぼひとりで開発していたタケポン(いまはチームで開発しています)です。なので、テクニカルな質問はタケポ

もっとみる
裏テーマ

裏テーマ

この夏、しくみデザインでは、小学校が夏休みになる8月の平日に、毎日無料オンラインワークショップを実施していました。

これは、取締役チーフデザイナーでしくみデザイン創業メンバーの中村誠の発案でして、どこにも出かけられない夏休みにデジタルで自由研究の作品づくりができたら良いよねー!もちろんスプリンギンで、ということで始まりました。

そしたらなんと、学研がコラボで乗っかってくれることになりまして、学

もっとみる