マガジンのカバー画像

おいしいおはなし

21
運営しているクリエイター

記事一覧

裏切られることの愉しみについて(または、おいしい串焼きの話)

裏切られることの愉しみについて(または、おいしい串焼きの話)

避けたいですよね〜、裏切り!
(架空の小林製薬コマーシャル)

「タイパ」という言葉がもてはやされる現代において、裏切られること、に対する忌避感はどんどん増しているように思う。
面白そう、と感じた映画や小説は面白くあってほしい。おいしそう、と思った食べ物はおいしくあってほしい。頼れる上司の情けないところなんて見たくないし、可愛い部下の本音なんて聞きたくない。
私が私の時間を投じてあなたに期待をした

もっとみる
檸檬なお菓子🍋

檸檬なお菓子🍋

レモンが好きです。

おうちティールームWicked Bake Shop

My most favoriteなレモンのお菓子、それは大阪の三国にあるWicked Bake Shopのレモンドリズルケーキ。きちんと酸味のある酸っぱめ生地にじゃりじゃりアイシング。食べている回数から私のお気に入り度を察してください。

大阪・三国の店舗ですが、オンラインショップもあります。

VINCENT GUERL

もっとみる
48.ディンブラ

48.ディンブラ

やらなきゃいけないけど億劫な事、ってやらない方が楽かというと意外とそうでもない。
そんな事を最近しみしみ思います。今日は朝にお風呂に入ったついでに風呂掃除と洗濯を済ませる事ができまして。それができただけでなんだか達成感を得られたんですよね。勢いづいてついでに食器洗いなんかもできたりして、さらに達成感。その後はのんびりと趣味の事してたんですけど、なんというかその時間の満足度というか、充実感というか、

もっとみる
すこーん、な日々

すこーん、な日々

スマホのヘルスケアアプリで歩数をチェックしたところ、夕方時点で43歩でした。ビックリしすぎてヘルスケアどころか、危うくバイタルサインが正常値を逸脱するところでした。

外に出かける機会も少なくなってはや1年以上、すっかり運動不足が定着した上に、料理したり食べたりすることがずいぶんと楽しくなってしまい、恐ろしくて体重計に乗ることができません。

体重計に乗る > バンジージャンプ

最近そこに輪をか

もっとみる
アジアの郷土菓子

アジアの郷土菓子

シェチェルブラ (Səkərbura)、アゼルバイジャンアゼルバイジャンの代表的なお菓子。クルミやヘーゼルナッツ、粗糖(精製していない砂糖)がクッキー生地に包まれた焼き菓子です。餃子のような見た目が印象的で、生地の表面には幾何学模様が施されています。

一口かじるとナッツと粗糖のザクザクとした食感とカルダモンのエキゾチックな香りが口の中に広がります。

パシュマク (Pashmak)、イランイラン

もっとみる
ヨーロッパの郷土菓子

ヨーロッパの郷土菓子

ヴィクトリアスポンジ (Victoria Sponge)、イギリスイギリスの代表的な郷土菓子の一つ。19世紀イギリス王室のシェフが考案したスポンジケーキで、かのヴィクトリア女王が“オズボーンハウス”(王室の離宮)のティータイムに楽しんでいたといわれています。

当初はジャムを挟んだだけのシンプルなものでしたが、現在はクリームや果物が使用されているものが一般的です。

カッサータ (Cassata)

もっとみる
フランボワーズの思惑

フランボワーズの思惑

直接会って話したことはない。社内報で写真を見たことがある程度。

Oさんは、電話での話し方、仕事の捌き方、気づかいなどから、さすが数少ない女性管理職・・・と思わせる方である。
関西の所属なので、わたしのことは声と年次と仕事の進め方くらいしかご存じないと思う。

とはいえ、仕事上で大変お世話になっているため、毎年バレンタインデーには感謝の気持ちを込めてチョコレートを贈っている。

今年は急に出社日が

もっとみる
たべものエッセイの愉悦

たべものエッセイの愉悦

食い意地が張っていて活字が好きなので、おいしい食べ物が出てくる本を読むと両方の欲を満たせて大変お得な気分になる。

胃袋の容量は有限なのでリアルの食べ物はそんなに食べられないけれど、活字で摂取する分には無限だ。ケララカレーとショートケーキと寿司と崎陽軒のシウマイ弁当を一気に味わうなんてこともできる。
おいしそうだなぁ食べたいなぁと読み進めて、本を閉じた瞬間お腹が空いている。そこから、出てきたメニュ

もっとみる
「むかし、ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシィという四人の子どもたちが、いました。」

「むかし、ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシィという四人の子どもたちが、いました。」

はい、こちらも冒頭の一文で「!!」となった人、お友達になりましょう。
わたしの人生を狂わせた本、2冊目です。

C.S.ルイス著、瀬田貞二訳『ライオンと魔女』(岩波書店、1996年)
手持ちのものは、岩波少年文庫の1996年刊行のもの。

せっかくだから書皮も見て。信濃町にある博文堂書店さん、全然記憶にないんだけど、なんでここで買ったんだろう。

岩波少年文庫はたまに判型も含めてリニューアルするの

もっとみる
贅沢は「今」だから(パティスリー・パロラ)

贅沢は「今」だから(パティスリー・パロラ)

「今しかできないから」

それは自分の背中を押す、魔法の言い訳だ。

不要不急の外出は避けようキャンペーン中の昨今、やむを得ない外出(これもまた言い訳だけれど・・・)も時にはある。

そんな時のご飯は、どうするだろうか。

当然、吉野家やサイゼや近所のラーメン屋さんに行く人も大多数いるだろう。
対して「趣味」という札を付けてエンゲル係数が異常値を指し示す私のような人は、こう考えてしまう。

今しか

もっとみる
地味タルト選手権

地味タルト選手権

ステイホーム万歳!ひとり遊びが捗るぜ!な週末が続きますが、noteの料理アカウントの皆様はいかがお過ごしだろうか。

私はというと毎週末カロリーを生成しては家族で食べるという、なんとも楽しい日々を過ごしております。

楽しい楽しいとある週末そんな中今週末書き残すのは、題名の通り大好きなタルトを思う存分楽しんだ週末の備忘録であり、祭りの手記です。あらかじめ言っておきますが、かなりの長丁場になる予感が

もっとみる
喫茶店のナポリタンの作り方、プロの味に近づけるための工夫をいくつか

喫茶店のナポリタンの作り方、プロの味に近づけるための工夫をいくつか

なぜか美味しい料理に喫茶店のナポリタンがあります。作家の片岡義男さんは「ナポ リへの道」という本のなかで、こんな風に語っています。

スパゲッティナポリタンは米軍が持ち込んだトマトケチャップと日本の洋食文化が出会い、大衆食として労働者の胃袋を支えた料理。敗戦から占領、そして戦後の日本を体現したような味です。諸説ありますが、スパゲッティ・ナポリタン発祥を標榜しているのは横浜にあるホテルニューグランド

もっとみる
私が飲んだことのあるお茶リスト

私が飲んだことのあるお茶リスト

私が飲んだことのあるお茶をリスト化しました。もしどんなお茶か気になるものがあればお気軽にTwitterなどでご質問ください。

飲んだことのあるお茶リスト以下、ひたすらリストです。紅茶、日本茶入り混じっています。メーカーごとにアルファベット順で並べています。随時更新していきます。

Ace Tea/English Breakfast
Ahmad Tea/Peach & Passion Fruit

もっとみる