ユースケ

都内在住のSE。読書(経済学・哲学・社会学)から、自分が考えたりしたこと、学んだことを…

ユースケ

都内在住のSE。読書(経済学・哲学・社会学)から、自分が考えたりしたこと、学んだことを書いていきます。

記事一覧

ラーメン「1000円の壁」に思うこと

以前から思っていたことだが、タイトルの件について。東洋経済オンラインにて良い記事を見つけたので、これを機に書いてみようと思った。 「超人気つけ麺店」店主が日本を離…

ユースケ
1か月前
4

スポーツ界を考える

慶応高校が甲子園で優勝した。 髪型や応援歌のボリュームといった、野球以外でも盛り上がってる。 酷暑による不要不急の外出が呼びかけられる中でも実施される高校野球につ…

ユースケ
8か月前
4

秋葉原の都市計画案の意見書を出した

秋葉原の外神田一丁目の再開発案に対して意見書を提出した。 そういったものが出せると知ったのは、twitterで知ったからだ。twitterを見てなかったら出してなかったかもし…

ユースケ
10か月前

価値と使用価値

久しぶりの投稿となります。 タイトルは単純に、マルクスからとって「価値と使用価値」としました。 価値は、私の解釈からすると、「利潤を増殖出来る価値」であり、使用…

ユースケ
11か月前
2

秋葉原の行政、市民、資本

外神田一丁目(秋葉原)の再開発に対する、再開発の住民説明があるとのことで足を運んだ。 千代田区ホームページ - 外神田一丁目南部地区のまちづくり説明会 (chiyoda.lg.j…

ユースケ
1年前
5

ワールドカップと人権侵害について思うこと

人権侵害の上に成り立つ今回のワールドカップ。 ワールドカップは祭典なので盛り上がるのは当たり前である。 しかし、別の側面から見ると「人権侵害の上に成り立ったスポー…

ユースケ
1年前
1

「ミュニシパリズム」を日本語化すること

「ミュニシパリズムを理解しやすい日本語にしないと」という言葉が、宮台真司先生から斎藤幸平先生へあったようです。 以下のイベントにて こんな社会に暮らしたい ~脱成…

ユースケ
1年前
1

環境問題に対して行動する人々

2人は作品の前に座り込んで 「人々は飢え、凍えて死につつある。私たちは気候をめぐる大惨事に直面している。 もし将来、人類が食料を取り合う事態になるのなら、この絵画…

ユースケ
1年前

マスク着用について

今年の夏の実存思想協会のイベントに出てから感じている「マスク」について。 https://jitsuzon.org/2022/06/01/%e7%ac%ac9%e5%9b%9e%e3%81%98%e3%81%a4%e3%81%9e%e3%82%93

ユースケ
1年前
2

豊かさとは何か

資本主義が豊かさをもたらしたことは否定しないが、以下の問いについて。 インターネットも無い時代。 一世帯当たりの労働は男だけだったが、今は一世帯あたり男女が仕事…

ユースケ
1年前
1

気候正義について考える

杉並区の区長、岸本聡子さんの所信表明。 全文が区のHPにアップされたので読みました。 https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/page/001/005/

ユースケ
1年前
1

哲学を学ぶ

もともと哲学は多少大学で学んでいましたが、卒業後はそれっきりでした。 しかし、最近は転職して時間もあり、本を読む時間もあったので、再度哲学に触れることも可能にな…

ユースケ
1年前

知のコモン

先日、自分が参加する組合で、「コモン」について勉強会を行った。 主催は私。 知識の整理と、さらに自分の論考を強化したいと思ったためだ。 経済学、社会学、歴史等を取…

ユースケ
1年前
2

プロ野球再編問題から考える労働者の社会運動

立教大の佐々木隆治先生の「マルクス主義とは何か」というセミナーも受講しているが、 やはり日本の労働者におけるボトムアップの運動が無いのが疑問。 ※NPO法人「POSSE」…

ユースケ
1年前
3

脱成長寝そべリズム

人新生の資本論を読んでから1年半。 自分なりに色々勉強し「脱成長コミュニズム」の思想は大分理解出来たと思う。 それを吸収し、自分なりに考えていったところ1つの自分…

ユースケ
2年前
3

ジェネレーションレフトと自分

今日、渋谷であった「ジェネレーション・レフト宣言(資本主義と闘う私たちの社会運動)」というイベントに参加してきた。 Z世代が気候変動(環境問題)に向き合い、環境を…

ユースケ
2年前
1
ラーメン「1000円の壁」に思うこと

ラーメン「1000円の壁」に思うこと

以前から思っていたことだが、タイトルの件について。東洋経済オンラインにて良い記事を見つけたので、これを機に書いてみようと思った。

「超人気つけ麺店」店主が日本を離れる切実な理由 "食べログ3.9"の名店を営むも「ずっと不安」だった | 井手隊長のラーメン見聞録 | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)

食文化の発展、経済的な側面等、様々な見方はあるものの、やはり個人的に気になっ

もっとみる
スポーツ界を考える

スポーツ界を考える

慶応高校が甲子園で優勝した。
髪型や応援歌のボリュームといった、野球以外でも盛り上がってる。
酷暑による不要不急の外出が呼びかけられる中でも実施される高校野球について、いい加減そろそろ変わる時に来ていると思う。
もちろん、勝利至上主義的な構造に対してもメスは入れるべきである。

福岡で行われた世界水泳選手権でも同様のことを考えさせられることがあった。
大橋選手のインタビューの時だったと思うが、「小

もっとみる
秋葉原の都市計画案の意見書を出した

秋葉原の都市計画案の意見書を出した

秋葉原の外神田一丁目の再開発案に対して意見書を提出した。

そういったものが出せると知ったのは、twitterで知ったからだ。twitterを見てなかったら出してなかったかもしれない、と思うとやはり行政に目を向け続けるのは難しいと感じた。

さて、意見書を提出するまでに思ったこと(主に不満に感じたことなのだが)は以下の通り。
・意見書が区のHPのどこからダウンロードすればいいか分からない。
・自分

もっとみる

価値と使用価値

久しぶりの投稿となります。
タイトルは単純に、マルクスからとって「価値と使用価値」としました。

価値は、私の解釈からすると、「利潤を増殖出来る価値」であり、使用価値は「所有者にとっての価値がどれだけあるかの価値」です。

画像で言いたいのは、右側の白州のハイボールです。

1缶600円程度の値が付けられています。Amazonで予約販売しており、本日届いたため1缶だけ飲んでみました。うまい。度数9

もっとみる
秋葉原の行政、市民、資本

秋葉原の行政、市民、資本

外神田一丁目(秋葉原)の再開発に対する、再開発の住民説明があるとのことで足を運んだ。
千代田区ホームページ - 外神田一丁目南部地区のまちづくり説明会 (chiyoda.lg.jp)

私は千代田区民ではないが(自宅は比較的近くではあるが)、勤務先が秋葉原である。昨今のミュニシパリズム等の動きにも興味があるため、本件に興味があった。

そもそもどのような話の流れがあって今に至っているのか知らないで

もっとみる
ワールドカップと人権侵害について思うこと

ワールドカップと人権侵害について思うこと

人権侵害の上に成り立つ今回のワールドカップ。
ワールドカップは祭典なので盛り上がるのは当たり前である。
しかし、別の側面から見ると「人権侵害の上に成り立ったスポーツ観戦は楽しいか?」という指摘のされ方がある。
楽しくないと思うのならワールドカップなんて見てはいけないと。

しかし、一見それが正しい抗議姿勢ようにも思えるが、それだとサッカー選手が無観客試合で試合をしたり、サッカーが出来なくなったりす

もっとみる
「ミュニシパリズム」を日本語化すること

「ミュニシパリズム」を日本語化すること

「ミュニシパリズムを理解しやすい日本語にしないと」という言葉が、宮台真司先生から斎藤幸平先生へあったようです。
以下のイベントにて
こんな社会に暮らしたい ~脱成長、コモン、SDGs、民主主義、自治から考える理想の社会の実現方法~ – LOFT PROJECT SCHEDULE (loft-prj.co.jp)

「ミュニシパ」という言葉が確かに言いづらいし、「何それ?」という感じもします。調べて

もっとみる
環境問題に対して行動する人々

環境問題に対して行動する人々

2人は作品の前に座り込んで
「人々は飢え、凍えて死につつある。私たちは気候をめぐる大惨事に直面している。
もし将来、人類が食料を取り合う事態になるのなら、この絵画には何の価値もない」などと訴えました。

モネやゴッホの絵がターゲットとなり被害にあった出来事。
彼らは環境問題に取りつかれた「ただの過激派」なのか。
逮捕されることも気にしない「イカれた環境活動家」なのか。

なぜそんなことをしでかすの

もっとみる
豊かさとは何か

豊かさとは何か

資本主義が豊かさをもたらしたことは否定しないが、以下の問いについて。

インターネットも無い時代。
一世帯当たりの労働は男だけだったが、今は一世帯あたり男女が仕事をしている。
一世帯あたりの労働時間が2倍になった。
「何が」豊になったのだろうか。

A.Yes。仕事を通して自己実現を目指す機会が男女平等になった。
B.No-。男だけでは食っていけないので女も働くしかない。
C.?。学校卒業後、企業

もっとみる
気候正義について考える

気候正義について考える

杉並区の区長、岸本聡子さんの所信表明。
全文が区のHPにアップされたので読みました。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/page/001/005/561/syosinhyoumei_202209.pdf

特に気になったのはやはり気候正義について。(以下抜粋)

言いたいことは最もであるし、岸本さんが正

もっとみる
哲学を学ぶ

哲学を学ぶ

もともと哲学は多少大学で学んでいましたが、卒業後はそれっきりでした。
しかし、最近は転職して時間もあり、本を読む時間もあったので、再度哲学に触れることも可能になりました。

今までは本を読んでも、経済思想的なものが多かったので、哲学は久しぶりということになります。
中でも、千葉雅也さんの『現代思想入門』をきっかけに、大澤真幸さんの『ブルシット・ジョブと現代思想』は非常に面白く読めました。
本を読み

もっとみる
知のコモン

知のコモン

先日、自分が参加する組合で、「コモン」について勉強会を行った。
主催は私。
知識の整理と、さらに自分の論考を強化したいと思ったためだ。

経済学、社会学、歴史等を取り入れながら作ったが、なかなかに楽しかった。勉強会後の参加者からの感想や、次回に向けての組合の活発化についての意見も出て有意義なものになったと思う。

本を読むという行為自体が極めて内向きなもののため、だれかと共有したり、意見を出し合っ

もっとみる
プロ野球再編問題から考える労働者の社会運動

プロ野球再編問題から考える労働者の社会運動

立教大の佐々木隆治先生の「マルクス主義とは何か」というセミナーも受講しているが、
やはり日本の労働者におけるボトムアップの運動が無いのが疑問。
※NPO法人「POSSE」やジェネレーションレフトのような活動もあるので、全く無いわけではない。

それがなぜかというと、「1968年以降の左翼運動が壊滅的だった」ことと、
「日本経済が貧しくなっていった」ことを上げていた。左翼運動がどういったものかはまだ

もっとみる
脱成長寝そべリズム

脱成長寝そべリズム

人新生の資本論を読んでから1年半。
自分なりに色々勉強し「脱成長コミュニズム」の思想は大分理解出来たと思う。

それを吸収し、自分なりに考えていったところ1つの自分にピッタリの思想が思いついた。それがこの記事で記す「脱成長寝そべリズム」である。

成長を追い求めずダラダラ過ごそうという、楽観的、金持ちの道楽的なものではない。一応そこには自分なりの理屈がある。

①グリーン成長を進めたところで、さら

もっとみる
ジェネレーションレフトと自分

ジェネレーションレフトと自分

今日、渋谷であった「ジェネレーション・レフト宣言(資本主義と闘う私たちの社会運動)」というイベントに参加してきた。
Z世代が気候変動(環境問題)に向き合い、環境を破壊する日本企業に声を上げ、企業活動を止めた話を聞いて「ちゃんと」向き合うことの大変さ、
社会に関わっていくことの大事さを感じた。

<事例>
・FFF(Friday For Future) ヒルさん 24歳
住友商事のバングラデシュにあ

もっとみる