マガジンのカバー画像

私のMIK

10
素敵なクリエイターさんのMIK(Most Impressive Kiji)を集めまさせていただきました。 皆さん本当に想像力豊かすぎて想像力の泉としてよく読ませていただいています… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「先生になる」という社会貢献

「先生になる」という社会貢献

column vol.1137

そんなユニークな記事に目を奪われました。

〈AMP / 2024年2月6日〉

こちらは、カンボジアの農村部の話。

同国では、首都プノンペンを始めとした都市部では経済特区が制定されインフラ整備が進む一方で、地方は後回しにされ地域格差が広がりつつあります。

農村部の貧困家庭の子どもたちは、児童労働を余儀なくされ、教育を受ける機会がないまま成長。

そのため、十

もっとみる
高校バスケ部の指導で「ほんとうに強いチームに必要なもの」に気づいた話

高校バスケ部の指導で「ほんとうに強いチームに必要なもの」に気づいた話

ぼくは「福島ファイヤーボンズ」というBリーグのバスケチームでヘッドコーチをしています。

ファイヤーボンズは、東日本大震災をきっかけに立ち上がった福島のプロチームです。今季は惜しくもプレーオフ進出が叶わず、悔しい思いをしました。ずっと支えてくれているファンの皆さんのためにも、来季はファイヤーボンズをもっと「強いチーム」にしていきたいと思っています。

[訂正]
注1、2020-21seasonはプ

もっとみる
9月〜12月に読んだ児童書(2022)

9月〜12月に読んだ児童書(2022)

児童書を年間300冊読むことを目標としてきた2022年。最終的に読んだ冊数は280冊でした。12月にラストスパートしたのですが、あと20冊のところで目標がクリアできず…。でも、良い本にたくさん出会えたので、よしとします。
2023年も目標は300冊。読書を楽しみつつ、しっかりと記録していきたいと思います。

今回は9月から12月に読んだ児童書98冊の中から、特に心に残った15冊を紹介します。

もっとみる
面白い物語をつくるには? 「少年ジャンプ+」編集者が、そのヒントを語ります #ジャンププラス原作大賞

面白い物語をつくるには? 「少年ジャンプ+」編集者が、そのヒントを語ります #ジャンププラス原作大賞

現在、「少年ジャンプ+」と「note」が共同して、マンガ原作を募集するコンテストを開催しています。(応募受付は、2023年1月12日23:59まで)

関連企画として今回、「少年ジャンプ+」編集部の岡本拓也さんと、編集者でnoteディレクターの萩原猛さんに、物語をより面白くするためのコツについて「テーマ」「構成」「キャラクター」を軸にうかがいました。

このnoteが、作品のブラッシュアップに役立

もっとみる
スゴ論まとめ

スゴ論まとめ

スゴ論は「教育に関するスゴい論文」を1分で読める記事にまとめています。このページではテーマごとに過去の記事リンクを貼り付けているので、関心がある記事を探してみてください。

教育エビデンスに関する記事宿題の効果
グループワークの効果
文脈音読の効果
生徒同士の教え合いの効果
振り返りの効果
生活指導の効果
ラーニングスタイル別学習の効果
教員の成果報酬型給与システム導入の効果
小中学生を留年させる

もっとみる
受け取った言葉を放つ

受け取った言葉を放つ

おはようございます、劇団CLOUD9の小沢です。
久しぶりにお家で書いてます。
(いつもは電車の中)

ここ2週間ぐらい、
いや、1ヶ月近く。
旗揚げを終えてからずーっとずっと、
飛び回っていました。

ようやく今日、
久しぶりに両足で止まってみました。

高速で動いていて急に止まると、
慣性の法則に従ったいろんな言葉たちが、
僕のすぐ横を通り過ぎて行きました。

ビュン!ビュン!ビューーーン!

もっとみる
Pieces ~余りあること

Pieces ~余りあること

「余白」は僕にとって重要な価値観の一つだ。

「余白」というのは元々、手紙や絵が書かれた紙面上の何も記されていない真っ白な部分を指す。

だから「価値観」というのとは違うかもしれないが、何か物事を判断する時に、特にスケジュールや仕事量を考える時の判断基準として「余白があるかどうか」を大事にしている。

「余白」の必要性

おそらくこれは、自分の2つの性質に基づいている。

1つは「頭痛持ち」である

もっとみる
ハーバード教育大学院で学んだ、これからの日本の学校教育への示唆

ハーバード教育大学院で学んだ、これからの日本の学校教育への示唆

ここ最近、多様性という言葉が色々な領域や文脈で取り上げられるようになってきています。筆者は、大学院留学のために渡米し、人生で初めて海外で生活・勉強するという経験をする中で、多様性の重要性や価値を身をもって感じると共に、そうした多様性を一つの学びの場が包摂していくことの難しさを痛感しました。多様なバックグラウンドをもつ学生の間の議論は奥行きがあり示唆に富んだ豊かな議論になることを日々感じる一方、様々

もっとみる
女子高生が課題で仏像のVtuberを制作した話

女子高生が課題で仏像のVtuberを制作した話

 はじめまして、女子高生です。
 皆さんは仏像をVTuberにしたことがありますか?

私はあります。 突然なんだという話ですが、とにかくそういうものを作りました。ただその際仏像の2Dモデルの作り方や注意点がインターネットには存在しておらず、ひどく苦労したので、覚書としてこの記事を書いています。
 仏像をV化する予定の人に届いたら嬉しいです。
 あとたぶん結構長いです。

きっかけの話

 普通に

もっとみる
ごめんな, 友よ

ごめんな, 友よ

おはようございます。

ここ二週間で沖縄, 名古屋, 三重と移動し、
来週は東京で用事、福島で旅行と、

一か月かけて
じんわり日本縦断していますatom.です。

今回の記事は、最近会ったある人への、

にしたいと思います。

曲紹介今回はBGMとして「旅立ちの日に」の
ピアノ演奏を聴きながらお読みください。

さて,話そうか

この前は話せてよかった。

お互い春に大学を卒業して、

僕は大学

もっとみる