マガジンのカバー画像

ゆっくり読みたいnote

11
落ち着いてゆっくり噛み締めて読みます
運営しているクリエイター

記事一覧

「正論よりも寄り添う気持ちを」

「正論よりも寄り添う気持ちを」

人は、正論を教えてくれる人が欲しいのではなく、
自分の感情、気持ちや思いに寄り添ってくれて、
自分という人間を理解してくれる人を求めています。

そして、相手を理解しようと思って話を聴く姿勢と、
自分なりの正論を教えようとして話を聴く姿勢では、
相手が感じる味方感がかなり変わってくるでしょう。

人は、多かれ少なかれ不安や心配を抱えています。
ですから、安心感を与えてくれる人には好意を持ち、

もっとみる
「過去を引きずらず未来に目を向ける」

「過去を引きずらず未来に目を向ける」

私たち人間は誰もが間違いを犯すものですし、
過去の過ちはなかったことにはできないのですから、
互いに赦し合わない限りは前に進めないのです。

相手に対する仕返しのために心の傷を温存したり、
心の傷を自分の正当化の手段にしようとしたりしても、
自分を惨めに思う気持ちと相手への恨みが増すだけです。

大切なのは、心の傷に自分が支配されないことです。
多かれ少なかれ、生きていれば傷はつくものですし、

もっとみる
職人歴12年の型紙彫師に聞く
~一生続けたいハンドメイドが決められる3つの鍵~

職人歴12年の型紙彫師に聞く ~一生続けたいハンドメイドが決められる3つの鍵~

 約13年前、企業勤めをしていた一人の女性が、会社という枠から飛び出しました。目的は、「自分が好きなこと」「自分がやりたいこと」に忠実に生きるため。けれど、

「器用なほうではないので、在職中に次の仕事については考えられませんでした。一つのことにしか集中できないタイプで……。仕事を辞めるのも、すごくエネルギーがいるじゃないですか。辞めるためにいろいろ考えて……。仕事を辞めると間違いなくだれかに迷惑

もっとみる
想像でしんどくなってしまう人への処方箋

想像でしんどくなってしまう人への処方箋

私は子供の頃から想像力が豊かで、暇さえあれば、あれこれ想像してしまう癖があった。

それによってナイスアイデアを思いついたりもするけれど、起こってもないことに対して心配して気分が沈んでしまうこともあった。

もしかしたら

こんな悪い展開になるんじゃないか。

発言した結果、間違っていたらどうしよう。

頑張ってダメだったらどうしよう。

あの人そっけないけど、もしかしたら嫌われてるのかな…?

もっとみる
【プルチックの感情の輪】二次感情を構成する、一次感情の組み合わせが興味深い。

【プルチックの感情の輪】二次感情を構成する、一次感情の組み合わせが興味深い。

こんにちは、ヨシカワです。片付けの仕事をしています。
このところ、猛烈にインプット→アウトプットを繰り返しています。

この記事テーマの『プルチックの感情の輪』も、コンサルティングの強化のために感情を表す言葉について調べていたときにたまたま見つけました。

プルチックの感情の輪とは?

プルチックの感情の輪は、心理学者のロバート・プルチックさんが提唱したものだそうです。
https://en.w

もっとみる
「普及フェーズ」に入ったAI肌診断、美容企業が導入可能な国内外ツール8選

「普及フェーズ」に入ったAI肌診断、美容企業が導入可能な国内外ツール8選

◆ 9/1よりリニューアルしました。詳細はこちら
◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。
Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信)
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o

パンデミックによりオンラインでの販売が増加するとともに、店頭でも非接触で顧客とのコミュニケーションがとりやすい「肌診断」の導入が美容企業で進んでいる。今

もっとみる
「悪い出来事を良い出来事に変える」

「悪い出来事を良い出来事に変える」

同じ出来事に遭遇した人がいても、
悪い出来事として処理する人もいれば、
良い出来事に変えていく人もいます。

自分の身に良いことが起こるのではなく、
起こったことに対する見方が違うのです。
ついてないと思えばついてないことになります。

傷ついた経験や悲しんだ経験も宝です。
分からなかった人の痛みを知ることで、
人を見る目が温かく変えられていくのです。

自分の無力さを味わうような出来事や、
人の

もっとみる
短所を受け入れたとき、やっと自分のことが好きになれる。

短所を受け入れたとき、やっと自分のことが好きになれる。

最近僕は、自分の致命的な欠点に気がつきました。

それは、自己アピールが大の苦手だということです。

自分が出した結果を周りの人に言わなかったり、自分がどれだけ頑張っているのかを伝えなかったり、自分の話題を話さないという欠点が、僕にはあります。

それに対して、周りの人は自己アピールが自然にできている人が多いです。

誰かに覚えてもらいやすい人、好かれやすい人、新しい仕事がもらえる人、出世できる人

もっとみる
「引き寄せる」という感覚も実は違う⁉️ 願望実現の仕組み

「引き寄せる」という感覚も実は違う⁉️ 願望実現の仕組み

⚫︎引き寄せるという感覚は、
今「無い」が→前提。
今は、ここには、無いから、別の所から
  ↓
引き寄せる、招いて、現実化される。

もしくは、
⚫︎今願望が出てきた。
  ↓
叶った私の感情を感じる
  ↓
宇宙が創造している
  ↓
引き寄せられてきて、現実化する。
望んだものを持っている私、
望んだ状態が叶った私。になれる。

という感覚で、
思っている方が多いかも⁈です。

実は、違うん

もっとみる
自分が正しいと思うことを貫くのは、悪いことじゃない。

自分が正しいと思うことを貫くのは、悪いことじゃない。

「誰もあんたに興味ないから、大丈夫だよ」

「誰もお前を見ていないから、大丈夫だよ」

「誰も君に期待してないから、大丈夫だよ」

人目を気にする人に対して、こんな言葉をかける人がいます。

しかし、何度聞いても、僕は、こういう類の言葉が好きになれません。

励ましのつもりでも、どこか納得感がなくて、なんか引っかかる。

こういう時は、もっと良い表現が生まれたり、自分の思考を整理していくチャンスで

もっとみる
「失敗はつい何かのせいにしちゃうけど自分の責任にするって大事かも」の話

「失敗はつい何かのせいにしちゃうけど自分の責任にするって大事かも」の話

「何かうまくいかないことがあると、人は最初に自分以外の何かに原因を探そうとする。そう思わないか?」
 老人は口の中のチーズを飲み込んだ後、オリーブに手を伸ばした。彼はデンマークに住むアートコレクターで、私は知り合いの紹介で彼の家に遊びに来ていた。
「そうですね。やっぱり自分が悪いって思いたくないですもん」
 私は炭酸水を飲みながら、自分がしてしまった失敗を思い返す。実際は自分のせいだったことでも、

もっとみる