マガジンのカバー画像

戦略的に仕事をしたい人

17
運営しているクリエイター

記事一覧

エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。

エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。

[Ateam Lifestyle x cyma Advent Calendar 2018]の5日目は、株式会社エイチームライフスタイルの@gonjyu121が担当します。

はじめに最近のWEBサービス運営チームというと、事業運営や企画営業のチームと、エンジニアチームが一緒になって働く事が多いですよね。

そんな時、多くのエンジニアが、

「品質保持やリファクタリング、改善系のissue(タスク)

もっとみる
『経営戦略原論』図解 完全版の公開!

『経営戦略原論』図解 完全版の公開!

どうも、きょんです。

『経営戦略原論』の図解が、先日とうとう完成しました!『経営戦略原論』の図解を完成することができたのは、本書が非常に奥深く読むたびに面白さが深まっていくからこそですね。本当に名著だと思います。

↓『経営戦略原論』↓

これまでのpart1からpart3までの『経営戦略原論』図解noteを統合し、それぞれのスライドをアップデートし、さらに追加の内容を加え、一つのnoteにまと

もっとみる
グラフをつくる前に読む本 棒グラフ編を全文無料公開します

グラフをつくる前に読む本 棒グラフ編を全文無料公開します

本ノートは、深津さんのtweetを目にしたことをキッカケに、「全文公開って面白そうだ!」と共感して、2017年に刊行された「グラフをつくる前に読む本」の一部を無償公開しています。

グラフをつくる前に読む本とは、こんな本です。(amazonより内容紹介を抜粋します)

「このグラフどう見ればいいの?」
「このグラフ何かが間違ってる気がする…」

いままで雰囲気でグラフを作成してきたあなたは、こんな

もっとみる
『経営戦略原論』part1 図解の公開

『経営戦略原論』part1 図解の公開

どうも、きょんです。

最近「経営戦略原論」という本にはまっています。経営における学術的な世界と実務的な世界を結び付けようとする挑戦的な本で、とても内容が深く、経営戦略を理解するには、この本を読んでいないと始まらないというくらいの深みがある本だと思います。

非常に面白くて図解を始めたのですが、一気に公開しようとすると100枚を超える可能性がある笑、ということで、少しずつ公開していこうと思います。

もっとみる
サピエンス全史図解(詳説版)

サピエンス全史図解(詳説版)

どうも、きょんです。今回は初の本についての図解です。

人類の歴史。宇宙の成り立ちから、シンギュラリティに至る大いなる流れについて記述し、大いにビジネス界をはじめとして幅広く話題になった、「サピエンス全史」。約600ページにも及ぶ大著です。この本を昨年購入し読了して以降、何度も読み返しているのですが、読む度に新しい発見を得られるような深みと重みがあります。

↓サピエンス全史↓

ただ、その内容の

もっとみる
サピエンス全史図解(簡易版)

サピエンス全史図解(簡易版)

どうも、きょんです。

以前作成した「サピエンス全史図解(詳説版)」について、大きく反響をいただけて嬉しかったです。本当にありがとうございます!

▼サピエンス全史図解(詳説版)

この時作成したのは「詳説版」ということで、かなり細部にわたって図解でまとめてます。でも、もっと簡単に要点だけまとめた「簡易版」を作りたいと常々思ってました。で、それがとうとう完成しました!!!!!

以下、サピエンス全

もっとみる
サルワカという個人メディアを250万PV/月にまで育てた方法

サルワカという個人メディアを250万PV/月にまで育てた方法

サルワカというWebメディアを運営してきた。僕を中心に、数人のライターが記事を書いている。それぞれが別の本業を持っている。あくまでも気ままに更新するメディアだ。

サルワカを始めたのは2016年の12月。
その1年後には200万ページビュー/月を超え、1年半後の今では、250万ページビュー/月を超えた。

ページビュー(PV)はサイトの価値を示す1つの指標にしか過ぎないが、個人運営のメディアでここ

もっとみる
マーケティングトレース(マーケターにとっての筋トレ)とは何かについて

マーケティングトレース(マーケターにとっての筋トレ)とは何かについて

デザイナーの方々は、UIトレースをしたり、観察スケッチをしたりと、模倣することでデザイン力を磨いている。

ヤマシタさんが提唱されている「デザインの筋トレ」=観察スケッチは、note,Twitterで賑わっています。

noteでデザイナーの方々はアウトプット⇄インプットを繰り返していて、このコミュニティは素晴らしいなと感じながら、自分もデザイン修行中なので、非デザイナーとして積極的にnoteを活

もっとみる
noteがやるべきSEO対策を調査しました

noteがやるべきSEO対策を調査しました

Twitterで「noteがやるべきSEO対策」を求めていたので調べてみました。

ただ、note.muを使ったことがなかったので、調査も含めてアカウントを作成してみました。シンプルな画面設計なので迷いが少ないUIですね。最初記事を投稿したときはシンプル過ぎて戸惑ってしまいましたが、記事を一つ投稿したら慣れることができました。

note.mu利用前のSEOイメージnote.muのコンテンツはAn

もっとみる
急成長している企業の人事評価 参考スライドまとめ10選

急成長している企業の人事評価 参考スライドまとめ10選

人事評価/制度 参考記事まとめ10選 各社のスライド

1)サイバーエージェント
HRサミット「サイバーエージェントの組織開発」~業績を牽引する成長のしかけと変革エージェントとしての人事機能の役割~

2)人儲けを実現させる
アドウェイズの採用と人事制度

3)持たない採用戦略を実現する、HRの組織運営と経営メンバーとの関わり方

4)【人事向け勉強会(1.19)】クルーズ社 諸戸様 ご登壇ス

もっとみる
【タスクシート付】中途採用担当がやるべきこと・人数規模別まとめ

【タスクシート付】中途採用担当がやるべきこと・人数規模別まとめ

採用コンサルティングを行っていた筆者が、企業が中途採用を行うときに何をすればよいのか、採用人数規模別にやるべきことをまとめました。
タスクシートも付けていますので、これの通りに採用活動を進めれば、きっと良い採用ができると思います。
情報格差のせいで採用活動が上手くいかず、悩んでいる経営者の方々を多数見てきましたので、少しでもお役立ていただけたらと思います。

※ @nokonun、@noza_d、

もっとみる
「勘」を磨く意味

「勘」を磨く意味

普段こうして文章を書いていると論理的に見られることが多いのですが、私は昔からバリバリの直感派で、大学受験以外のテストというテストはすべて勘で乗り切ってきたタイプ。

たまたま人より読書量が多かったのと、性格がひねくれていたので「自分ならこの流れでこう出題する」「この問題はここでひっかける」というポイントの予測が得意でした。

今でもこうした直感型の思考は変わらず、人より先に問題の本質やプロジェクト

もっとみる
毎日、何かを継続する時のコツ(詳細編)

毎日、何かを継続する時のコツ(詳細編)

毎日、日記を書くと明言してから2ヶ月がすぎると、「どうやって」習慣にできたのかすごい聞かれることが増えた。
とてもシンプルなことで習慣は作れると気付いたので、簡単にまとめたツイートをしといた。

5つのルールを少しだけ丁寧に説明します。「そんなの個人差あるでしょう」とか、「続いたことないわぁ」って思う人も多いでしょう。僕も根はそっち側のこたつゴロゴロ族なのでわかります。でも、意外とまじで習慣化する

もっとみる