マガジンのカバー画像

お役立ち情報

77
運営しているクリエイター

記事一覧

図解!税法入門①【総論】

図解!税法入門①【総論】

 『図解!税法入門』を全7回にわたってnote記事にUPしていきます。第1回目は総論。「そもそも税金って何?」の説明をしていきます。一緒に楽しく勉強していきましょう!

 では、内容に入っていきます。

1.うぇっ…なぜ、税⾦は「手強い」のか? 1つの税法を攻略するにも一苦労。日本には50種類の税目があります。50種類もある税金を一気に攻略するのは無理ですよね・・・。

 そこで、「税のかたまり」

もっとみる
冬の睡眠に最適な温度

冬の睡眠に最適な温度

この冬は強力な寒波が何度かありましたが、そろそろ打ち止めでしょうか。

お越しくださる複数の方から、寒波の到来時には「暖房をつけたまま寝ました」という報告を受けました。

節電の要請、あるいは、電力やガスが高騰しているとはいえ、自身の健康あってこそですからね。良いご判断だと思います。

それで、皆さんが仰るに、肩こりが軽減した、よく眠れたような気がするとのこと。

妥当な結果ですね。

寒いと自律

もっとみる
2023年は記憶術の「場所法」を手帳術と連動させる

2023年は記憶術の「場所法」を手帳術と連動させる

文具マニアには楽しい時期がやってきた!
 手帳やノートが大好きな人は、この時期とても楽しいですよね!

 みこちゃんも毎年、史上最高のアイディアがひらめいて、みこちゃんは天才だ!と脳内爆発しながら「来年はこの手帳術、このノート術、この日記、このライフログ、このスケジュール管理、このインプット・アウトプット術でいく!」とハイテンションになる時期です!

 男性向け雑誌でも、そして女性誌でも、おすすめ

もっとみる
悪夢の再来か?

悪夢の再来か?

中国政府が新型コロナウイルスを厳しく抑え込む「ゼロコロナ」政策を緩和しました。

ゼロコロナ大成功を自画自賛するばかりで、防疫医療体制の構築を怠ってきたツケが回ってきています。患者急増に医療体制が追い付かず、工場稼働も停滞しているような。

今になって、ゼロコロナを支持し、習政権に表彰された感染症専門家がオミクロン型について「インフルエンザと変わらない」と指摘する始末ですから(笑)。

日経新聞の

もっとみる
【文学部公開無料講座】一般的なライティング技法も見てみよう

【文学部公開無料講座】一般的なライティング技法も見てみよう

 有名なところのライティングメソッドとして、下記などがあります。目的によって使い分けると便利ですね。

【SDS】法 サクッとスペックを紹介するときなどに便利です
【PREP】法 論理的に相手を納得させたいときなどに便利です
【QUEST】法 じっくり相手を説得納得させたいときなどに便利です
【AIDMA】の法則 高額商品のセールスなどに便利です
【PASONA】の法則 短期決戦型のキャンペーンな

もっとみる
山歩きを軽く見てはいけません

山歩きを軽く見てはいけません

若い頃、山歩きを趣味にしていた方は、足腰が強いという印象があります。

実際に同世代と比較してみても、筋力や体力を維持できている方が多いです。

山にこそ行かなくなったものの、卓球だのテニスだの元気に活動してらっしゃいます。

なんだかんだで、早い段階から身体を鍛えておけば、歳を重ねるほど
身体作りを軽視してきた人との差は顕著に現れる、そういう事でしょう。

記事によりますと、疲れて歩けなくなった

もっとみる
「おき」と「ごと」の違い論争の別解

「おき」と「ごと」の違い論争の別解

 先週土曜日に放送されたテレビ番組『松本人志のすべらない話』で古舘伊知郎氏が取り沙汰してから、ネット上を中心に様々な論争がにわかに沸き上がった本件。「へぇ~、確かに👍」と合点された方、「なるほど。でもなんかしっくりこない😷」と悩みに苛まれた方、様々な反応があったことでしょう。
 全く目に触れていない/聞いていないという人ももちろん👌 当該『デザイン思考と本質追究を楽しもう♫』的にも取り沙汰し

もっとみる
今年初めてハチに刺された金木犀がとった行動とは

今年初めてハチに刺された金木犀がとった行動とは

 金木犀は植木屋の仕事をしていますので、ほぼ毎年ハチに刺されています。

 今年も刺されてしまいました。おそらくアシナガバチです。最近も何度か巣を発見して刺される前に駆除してきました。しかし、今回は丈の長い草の草刈りをしていて、見つける前に右手の甲にチクっとやられました。

 何度も書いていますが、一番危ないのは巣に近づいたりちょっかいを出した時です。ハチは巣を守るために針を突き出して突進してきま

もっとみる
たとえ1日に読む量が少なくても

たとえ1日に読む量が少なくても

出掛ける前、アシナガバチに刺され
今、わたしの手首は足首のように腫れている
ただ、痛みがないのが幸い

知識があれば、これで済む
典型的な例が、今日、ハチに刺されたこと

ハチに刺されたら30秒以内に、ハチの棘を抜き
患部を流水にさらすか、冷やす
そして、抗ヒスタミン剤かステロイド剤を塗る
30秒だよ

処置後、ハチの巣がないか確認した

これは、前に無人島へ行く計画をしていたので
書籍で知識をつ

もっとみる
被害を受けた個人は運営から守ってもらえない

被害を受けた個人は運営から守ってもらえない

世の中は理不尽と不条理の成分が強い

どんなに酷い仕打ちに遭っても
法律は加害者保護や加害者の今後に目を向け
被害者やその家族が納得する結果が得られにくい

そもそも、被害者やその家族への負担が多い
noteもネットでは珍しく、被害者に負担を強いる

※こちらの書類7ページをPDFにし、記載
運営に郵送などしなければならない

noteでの誹謗中傷が止まないのは
加害者の許可を得られないと
名指し

もっとみる
海の上の国境

海の上の国境

今回は以前に読んだ本を取り上げようと思います。いつものように長く書かずに、短く書こうと思います。今回、取り上げる本は山田吉彦先生の『国境の人びと: 再考・島国日本の肖像』です。この本は離島に住んでいる方々を取り上げている本ではなく、日本における離島の位置づけや安全保障について書かれています。この本で一貫して主張されていることは国境付近の離島を無人島にせずに人を住まわされるか、駐在させることが安全保

もっとみる
交雑する人類  【読書感想文】

交雑する人類  【読書感想文】

最近乱読しているジャンルの本がある、キーワードは

「進化論」

難しそう、ちょっと待って! 少しお付き合いください。
そう、あのダーウィンの進化論。実は最近、その進化論が進化しているのだ! その一躍を担っているのが「ゲノム」そう、遺伝子の解析。

科学好きのあなた!必見。(もうご存知かもしれませんが・・) 苦手な方も、概要くらい知っていても損はない。常識を覆す大発見が続々と発表されている、数年後

もっとみる
ロシアの脅威

ロシアの脅威

はじめにロシアのウクライナへの侵攻が始まって、半月ほどが経過します。ロシアの行動は常軌を逸しており、近代国家とは思えない野蛮さを呈しています。ロシアの算段ではウクライナをすぐに落とせると思っていたようですが、ウクライナの必死の抗戦と西側諸国の援助でロシアの侵攻を食い止めています。ロシアのウクライナ侵攻の与えた影響は非常に大きく、ドイツの左翼勢力ですら、国防費削減の方針を撤回し、国防費を増やさなけれ

もっとみる