マガジンのカバー画像

親子で昔ながらの伝統・発酵食教室

6
運営しているクリエイター

記事一覧

11/22申込〆切 文化庁「親子で伝統食教室<秋冬全4講座>」参加親子募集!玄米甘酒・煎餅作り・自家製味噌・きなこ&ずんだ餡作り

11/22申込〆切 文化庁「親子で伝統食教室<秋冬全4講座>」参加親子募集!玄米甘酒・煎餅作り・自家製味噌・きなこ&ずんだ餡作り

「親子で伝統食教室<秋冬スペシャル4講座>」のお知らせです。
*子どもが主役なので「大人のみの参加」はできませんのでご了承ください(NG)

今年は、夏の自由研究講座に引き続き
「秋冬スペシャル4講座」を12月にオンラインにて開催。
(材料・資料は事前に郵送します)

電気もガスも便利な調理器具もない時代から
脈々と受け継がれてきた「伝統食」。
先人の知恵や歴史を学びながら実際に伝統食を作るカリキ

もっとみる
親子で日本の伝統・発酵食を作って学ぼう! 文化庁「親子で伝統食教室2021」参加申込募集!

親子で日本の伝統・発酵食を作って学ぼう! 文化庁「親子で伝統食教室2021」参加申込募集!

大変お待たせいたしました!
GOHAN PROJECTの毎年恒例プログラムとなっております
ほっかほかご飯にあう昔ながらの「日本の発酵・伝統食」を
親子で学び・親子で作る「親子で伝統食教室2021」を今年は開催する運びとなりました★ ※昨年はコロナの影響で大小・規模問わず主催イベントは自粛しておりました。。。

日本の昔ながらの「発酵食」や「伝統食」が免疫アップに効果が高いと見直されております。

もっとみる
〆切間近!文化庁夏休み親子教室「親子で伝統食教室2022(自由研究スペシャル編)」全4講座参加者募集!

〆切間近!文化庁夏休み親子教室「親子で伝統食教室2022(自由研究スペシャル編)」全4講座参加者募集!

オンラインで参加できる 自由研究にも最適な親子イベントのご紹介♬

6/26申込〆切!お早めに!親子で伝統・発酵食を作ろう学ぼうシリーズ!(オンライン・材料郵送費込)今回特別企画として
子どもから大人まで楽しく美味しく学ぶ
全4日の【自由研究向け特別プログラム】のお知らせです。

料理というより「理科の実験」といった感じが近い
食材を加工したり、食材を微生物の力で発酵させて変化する過程を
5感を使

もっとみる
コロナ渦で独り怪しい納豆作りにハマった夏

コロナ渦で独り怪しい納豆作りにハマった夏

熱中症になりそうな炎天下の真夏になると「海やプールに行きたいな」ではなく「納豆でも作ろうかなぁ」と思う色気ゼロの脳内。。。

何故、真夏に納豆なのかと申しますと40度〜45度が納豆菌が一番活性化し発酵に適した温度だからです。真冬の納豆作りは温度管理に少々コツが要るのですが真夏でしたら炎天下の屋外へ納豆菌を仕込んだ大豆を保温袋に入れ放置しておくだけでネバネバ納豆が簡単に作れてしまいます。

要は発酵

もっとみる
学研キッズネット様の2021年自由研究スペシャルテーマ「ネバネバの秘密は納豆菌!手作り納豆に挑戦」を企画監修させていただきました!

学研キッズネット様の2021年自由研究スペシャルテーマ「ネバネバの秘密は納豆菌!手作り納豆に挑戦」を企画監修させていただきました!



夏の自由研究をテーマに学研キッズネット様の「2021年スペシャルテーマ 食べ物の不思議特集」で「ネバネバの秘密は納豆菌! 手作り納豆に挑戦」をみなむすGOHAN PROJECTが企画監修 させていただきました★


夏の自由研究にぴったりの「市販の納豆」から納豆菌を搾取し
真夏の炎天下を利用して温度管理無しで簡単に「自家製納豆」が作れる作り方を
レクチャーしております!

是非この

もっとみる
「親子で伝統・発酵食シリーズ2021」今年は対面&オンライン同時ハイブリッド型講座!

「親子で伝統・発酵食シリーズ2021」今年は対面&オンライン同時ハイブリッド型講座!

2016年より毎年恒例となっております「親子で伝統・発酵食作りシリーズ」は夏の自由研究向けに小さなお子様と一緒に簡単・安全に家庭でも失敗しないポイントを日々研究を重ねている私の中でとっても大切にしている仕事の一つです。

子どもたちが楽しく学んで笑顔になってくれる瞬間がとても嬉しいです。

昨年はコロナの影響もあり(って今年もですが、、、)対面イベント自体を自粛しておりましたが、今年は「オンライン

もっとみる