ミウケン

大手化粧品会社に勤める40代男子。2児の父。「いい学校入っていい会社入れば幸せ」という…

ミウケン

大手化粧品会社に勤める40代男子。2児の父。「いい学校入っていい会社入れば幸せ」という価値観で育てられ、疑問を持ちながら鬱になり(笑)、そこから抜け出して、残りの人生を「教育改革」 に捧げたいと思っている無名な一会社員です。日々働いて、生活して気づいたことをアップしていきます。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

こんにちは。 大手化粧品会社に勤める40代男子です。 妻と子供2人(とウサギ1匹)と、東京郊外のログハウスで暮らしています。 教育系インフルエンサーを目指してます。 (突…

ミウケン
3か月前
66

人生の分岐点

人生で分岐点なるものが幾つかあるとしたら、そのうちの一つは、慶応高校で3年間続けたラクロスを慶応大学で継続しなかった事だ。 正確に言うと、大学1〜2年生の間は、ラ…

ミウケン
8日前
10

変わり者の時代

大学時代の部活の仲間が、長野県伊那市でthrive fieldsという「自然と一体化した暮らし?」を実践していて。Instagramで発信される様子をオンラインで見ていたのだが。GWに…

ミウケン
9日前
12

コーヒーの奥深さ④ 〜正解のない世界を生きる〜

自分の中で勝手にシリーズ化?してきた「コーヒーから学べること」第4弾です。笑 下記シリーズ③でまとめたように。 ①では、コーヒーが豆の産地、焙煎度、挽き方、お湯…

ミウケン
12日前
9

営業vsマーケ

うちの会社(大手化粧品会社)では、私が入社した2006年当時、新入社員は(一部の研究職や工場職を除き)必ず営業現場を経験させられた。 営業現場こそが、お客さまに商品を買…

ミウケン
3週間前
14

後方支援(≒ロジ周り)のプロ

最近、ボランティアスタッフとして、地域のイベント等に参加している。 ボランティアを始めた理由はいくつかあるのだが。 一つは。 22〜40まで化粧品会社に勤め、キャリ…

ミウケン
1か月前
23

スキルの囲い込み=悪である

コロナ禍を経て、社会が変わろうとしているのか。 あるいは自分が40代に突入して、50〜60代から仕事の一線を引き継ぎつつある世代にいるからなのか。 はたまた60〜70代が…

ミウケン
1か月前
5

信用・信頼を得る難しさと大切さ

今朝娘に怒鳴ってしまった。 昨日は疲れていたので、子どもたちと一緒に21時前に寝て、朝は3時過ぎにゴソゴソと起きて、マロン(ウサギ)に「おはよう」と挨拶をして、朝の…

ミウケン
1か月前
14

コーヒーの奥深さ③(コーヒーは人を繋ぐ)

2024年1月から手挽きコーヒーにはまり。 3月には図書館で借りた珈琲本で学んだ、「珈琲の高い栄養価(フェノール)」や「なぜ世界では深煎り珈琲がスタンダードなのか」等の…

ミウケン
1か月前
4

関わる人をMAXに、負担はMINに、それでいて活動効果はMAXに。

今年PTA会長をやる他に、(何故か成り行きで)会社のテニスサークルの部長もやることになった。 テニスサークルといっても、社員間の交流のための組織なので、会社から補助…

ミウケン
1か月前
6

仕事はすべて課題解決である。

同僚が会社を辞めた。 彼はP&Gでブランドマネージャーを務めた経験があり、デジタル領域にも明るい。人とのコミュニケーションも上手で、仕事は丁寧で粘り強く早い。精神…

ミウケン
1か月前
9

ビジネススキルと同じくらい重要なスキル

ビジネスで必要なスキル、マインドセットについて、下記投稿をしたが。 このビジネススキルを磨いても、人として幸せになれるわけではない。 というのも、優秀な同期や同…

ミウケン
1か月前
30

いま必要なビジネススキルとは?

キングコング西野亮廣さんのFacebook投稿を見ていて。 この差は本当にデカいよな、と思った。 私も40になるつい最近まで、どちらかというと指示待ち人間だったし、行動せ…

ミウケン
1か月前
9

WILL.CAN.MUSTのバランス

キャリアを考えるときに、 WILL(自分が何をしたいか) CAN(自分は何が出来るか) MUST(自分は何が求められているか) の3つが重なる場所を仕事にするのが良いと言われている。…

ミウケン
1か月前
7

営業サポートの仕事=組織効力感を高めること?

営業サポート部に配属されて1年2ヶ月がたった。 正確には、会社の事業統合により、社内異動があったので、サポートする対象の営業メンバーは今年の1月からガラッと変わっ…

ミウケン
1か月前
5

コーヒーの奥深さ②

2024年1月から手挽きコーヒーにハマり始めた話を書いた。 それからも、色んな店で、色んなコーヒー豆を買っては、豆を挽く粗さを調整し、入れるお湯の温度を測り、淹れ方…

ミウケン
2か月前
12

自己紹介

こんにちは。
大手化粧品会社に勤める40代男子です。
妻と子供2人(とウサギ1匹)と、東京郊外のログハウスで暮らしています。

教育系インフルエンサーを目指してます。
(突然だな。笑)

自己紹介させて下さい。

広島県生まれ。
( ただし、生後3ヶ月で東京に来てるのでほぼ東京育ち)

学歴的には。

青山学院初等部→青山学院中等部→慶応義塾高校→慶応大学法学部法律学科→株式会社資生堂19年目(

もっとみる

人生の分岐点

人生で分岐点なるものが幾つかあるとしたら、そのうちの一つは、慶応高校で3年間続けたラクロスを慶応大学で継続しなかった事だ。

正確に言うと、大学1〜2年生の間は、ラクロスを辞め、テニスやらビリヤードやらいわゆるサークル活動をして、大学3年生からラクロス部に戻ったのだが。それはイバラの道だった。

ラクロスというスポーツを知らない方の為に少し説明を加えると。(詳細知りたい方は以下のpdfを見てほしい

もっとみる

変わり者の時代

大学時代の部活の仲間が、長野県伊那市でthrive fieldsという「自然と一体化した暮らし?」を実践していて。Instagramで発信される様子をオンラインで見ていたのだが。GWに妻の実家の別荘(長野県)に来ていたので、DMで連絡をとって会いに行ってみた。

大学時代から身体を鍛えて屈強な身体つきをしていたが、その後社会人でトライアスロンにはまり、その中で自然と調和する暮らしに興味をもち、パー

もっとみる

コーヒーの奥深さ④ 〜正解のない世界を生きる〜

自分の中で勝手にシリーズ化?してきた「コーヒーから学べること」第4弾です。笑

下記シリーズ③でまとめたように。

①では、コーヒーが豆の産地、焙煎度、挽き方、お湯の温度、淹れ方等によって、味が全然変わってくる繊細な飲み物であることを学び。
②では、コーヒーが何故深煎り(=苦いもの)が多いのかの歴史的背景や、コーヒーの栄養素フェノールやその身体への影響を学び。
③では、コーヒーという趣味の世界が人

もっとみる

営業vsマーケ

うちの会社(大手化粧品会社)では、私が入社した2006年当時、新入社員は(一部の研究職や工場職を除き)必ず営業現場を経験させられた。

営業現場こそが、お客さまに商品を買ってもらう最前線であり、そこを知ることで、マーケティングやロジスティクス、その他のスタッフ部門も、営業現場に思いを馳せながら仕事をする事が出来る(はず)。

そういう意図があったのだろうと思う。

ただ営業現場にいると、どうしても

もっとみる

後方支援(≒ロジ周り)のプロ

最近、ボランティアスタッフとして、地域のイベント等に参加している。

ボランティアを始めた理由はいくつかあるのだが。

一つは。

22〜40まで化粧品会社に勤め、キャリアに悩み、色んな方に相談し、そして自分の中で考えに考えて、残りの人生を教育改革に捧げたいと思った時に。

今までの自分のキャリアから教育にシフトチェンジしていくには、ボランティアベースでまずは始めるしかなく。その一つとしてPTAが

もっとみる

スキルの囲い込み=悪である

コロナ禍を経て、社会が変わろうとしているのか。

あるいは自分が40代に突入して、50〜60代から仕事の一線を引き継ぎつつある世代にいるからなのか。

はたまた60〜70代がまだまだ政治の世界や会社でも幅を利かせていて、もうその考え方ややり方にウンザリだよ(もう結果が出てないし、ビジョンも策も無いなら役職降りろよ)と世間が変わろうとしているのか。

なんとなく、自分たちの周りで(会社でも地域でも)

もっとみる

信用・信頼を得る難しさと大切さ

今朝娘に怒鳴ってしまった。

昨日は疲れていたので、子どもたちと一緒に21時前に寝て、朝は3時過ぎにゴソゴソと起きて、マロン(ウサギ)に「おはよう」と挨拶をして、朝のルーチンとなってる筋トレを20分。

その後これまた朝のルーチンとなっている、手挽き珈琲を淹れる。今朝は少しずつ余っていた豆を処理したくて、3種類くらい組み合わせて挽いて入れたので、あまり美味しくなかった。苦笑

そして、今週いっぱい

もっとみる

コーヒーの奥深さ③(コーヒーは人を繋ぐ)

2024年1月から手挽きコーヒーにはまり。

3月には図書館で借りた珈琲本で学んだ、「珈琲の高い栄養価(フェノール)」や「なぜ世界では深煎り珈琲がスタンダードなのか」等の珈琲ウンチクをまとめた。

そして、今回は、「珈琲が人と人を繋ぐ」という、ちょっと違う奥深さというか、個人的体験のお話。

先日、近所の子供向けイベントに、子連れで参加してきて。その中の一つのブースに「珈琲焙煎体験コーナー」という

もっとみる

関わる人をMAXに、負担はMINに、それでいて活動効果はMAXに。

今年PTA会長をやる他に、(何故か成り行きで)会社のテニスサークルの部長もやることになった。

テニスサークルといっても、社員間の交流のための組織なので、会社から補助金が少し出る。

テニスの練習(月2〜3回程度)や合宿(年1回)、同じ会社の工場や研究所の各チームとの交流試合やそのあとの懇親会を泊まりでする事業所大会(年1回)等を通じて、社員間のタテ・ヨコ・ナナメの関係性を作り、業務にも生きる関係

もっとみる

仕事はすべて課題解決である。

同僚が会社を辞めた。

彼はP&Gでブランドマネージャーを務めた経験があり、デジタル領域にも明るい。人とのコミュニケーションも上手で、仕事は丁寧で粘り強く早い。精神的にもタフで、とても優秀な人だった。

私は彼と1年半デジタル部署で仕事して、その後私が異動してしまったので、直近彼に何があり、うちの会社を離れることになったのかは知らない。もちろん優秀な彼のことだから他社からの引き合いもあっただろうし

もっとみる

ビジネススキルと同じくらい重要なスキル

ビジネスで必要なスキル、マインドセットについて、下記投稿をしたが。

このビジネススキルを磨いても、人として幸せになれるわけではない。

というのも、優秀な同期や同僚、そして先輩後輩が、会社組織に翻弄され、忙しく働き、家庭を蔑ろにし、離婚してしまったり、その一番?大事にしてきた本業でさえ、自分を可愛がってくれてた部長が左遷され、それと同時に自分も要職から外れて、自分がやりたいこととは異なる仕事をや

もっとみる

いま必要なビジネススキルとは?

キングコング西野亮廣さんのFacebook投稿を見ていて。

この差は本当にデカいよな、と思った。

私も40になるつい最近まで、どちらかというと指示待ち人間だったし、行動せず悩む子だったし、量が必要なのに質を追い求めてた気がする。

私の場合、たまたま40になる手前で、会社のデジタル改革のど真ん中の組織で、2〜3年、アクセンチュア、P&Gやソフトバンク、楽天など錚々たる経歴の転職組や、社内でもト

もっとみる

WILL.CAN.MUSTのバランス

キャリアを考えるときに、
WILL(自分が何をしたいか)
CAN(自分は何が出来るか)
MUST(自分は何が求められているか)
の3つが重なる場所を仕事にするのが良いと言われている。

しかし、年齢や人生のステージにもよるけど、大体の人は、「いやー自分の今までのキャリアから考えるとCANが少なくて」とか「会社から求められるMUST(業務範囲)が面白くない」と悩み、新たに資格を取ったり、あるいは転職

もっとみる

営業サポートの仕事=組織効力感を高めること?

営業サポート部に配属されて1年2ヶ月がたった。

正確には、会社の事業統合により、社内異動があったので、サポートする対象の営業メンバーは今年の1月からガラッと変わったし、ルーチンで回す業務や使うシステムも変わったのだが。

本質的には、営業がベストパフォーマンスを出来るようサポートする、という意味では仕事内容に大差は無いと思っている。

昨日は、営業サポートの今年度の活動プランを私が所属する組織の

もっとみる

コーヒーの奥深さ②

2024年1月から手挽きコーヒーにハマり始めた話を書いた。

それからも、色んな店で、色んなコーヒー豆を買っては、豆を挽く粗さを調整し、入れるお湯の温度を測り、淹れ方も少し変えながら、味の変化を楽しみつつ。自分の好きな味はどれなんだろーなー、と探求している。

そんな中たまたま息子を連れて行った図書館で見つけて借りた本。

これがめちゃ面白かった。

昔は、コーヒー好きな人は、不健康な生活をしてる

もっとみる