マガジンのカバー画像

元不登校・発達凸凹娘と私の成長記録

45
子どもが不登校になった時、困ったこと、悩んだこと。 そこから得られた心のあり方。 ちょっぴり不思議でやさしい末娘の世界。 成長したのは、娘ではなく、私でした。
運営しているクリエイター

記事一覧

斬新な発想におどろく!

斬新な発想におどろく!

まもなく子どもの冬休み
中学生の末娘が、冬休みの生活表を見せてくれました。

冬休み中、学習時間や振り返り、反省点を記入し、休み明け提出するものです。

事前に立てた目標
冬休み中のMyルール①生活面が衝撃でした!

なんと!斬新な発想。

ちなみにこの生活表は先生のチェック済。
特に指摘されることもなく、一回でオッケーが出たとのこと。

先生は、何にも思わなかったのだろうか…

私なら、その意図

もっとみる
思っていないことを書けるようになった

思っていないことを書けるようになった

この度、末娘は作文に思っていないことを書けるようになりました。

昔から、思っていないことは言葉にもできませんでした。

小学2年生の時の卒業生を送る会。
クラスで一人ひと言、呼びかけをする時。

末娘は、そんなこと思っていないから言えない!とボイコット。

末娘の正直な気持ちを、担任の先生はわかってくれて、セリフは他の子が代わりに言うことになりました。

私は困りながらも、正直な末娘がステキに思

もっとみる
新しい価値観 上を目指さない人

新しい価値観 上を目指さない人

10月から学校は後期。
末娘は通知表を持ってきました。

今年から中学1年生。
小学校の時とは違い、進路に影響する評定です。

さらりと見せてくれました。

末娘は中学校に入る前、3年以上授業を受けていません。

学校に行かず、自習していた時期も長く、別室登校になってからも、ひとりプリント学習。
遅れがあっても仕方ないなぁ、と思っていたので、それにしては上出来です!

と、同時に欲が出ました。

もっとみる
今のじぶんと仲良くなる

今のじぶんと仲良くなる

本日、堂々と発達外来に行ってきました。
行ってきて良かったです!
相談にのってくださった皆さま、ありがとうございます。

御礼になるのかはわかりませんが…
主治医からとても良いお話を聞かせていただいたので、シェアします。

娘には場面緘黙があります。
家族や特定の人とはふつうに話をするのに、外に出ると、ほとんど話をしません。
何故だかわからないけれど、言葉が出ないそうです。

医師がとっても良い治

もっとみる
休み明け学校に行かなくなったとしても

休み明け学校に行かなくなったとしても

休み明け、急に子どもに「学校に行きたくない」と言われた時、末娘のことを思い出してくれる人がいます。

ひとりふたりではなく…
声をかけられ、オンラインで相談にのったことも。

たぶん、私と末娘にとって、不登校は不幸の例え話ではなかったからです。

今はびっくりしているし、先が見えないし、不安だけど、もしかしたら明るい未来があるのかも…
と、思っていただけるのかもしれません。

世の中には、呪いのコ

もっとみる
じぶんを固定しない

じぶんを固定しない

中学生の末娘は吹奏楽部に入っています。
私にとっては、まさか!の選択。

①小学校時代、保健室登校だった娘が部活に?
②感覚過敏。大きな音が苦手な娘が、吹奏楽部?

これは、私が過去のデータと思い込みで、娘の特性を固定し、そこからの推測にすぎません。

娘は夏休みも毎日休まず部活に通い、音の中にいます。
きっと娘は、じぶんを固定していないのでしょう。

私って○○な人
大人になる程、じぶんを定義す

もっとみる
小学生を引退 おかしな自分のまま世界にくつろぐ

小学生を引退 おかしな自分のまま世界にくつろぐ

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
我が家には現役を引退した子どもがいます。
8歳の時から、学校に行かなくなりました。
退職後のおじいちゃんのように、時々顔は出します。
朝起きたら机に向かい、同じような時間に緑茶を入れ、プチようかんを食べ休憩をします。
みんなと違う時間を過ごしています。

よく自分の子どもを紹介する時に、小学生の娘とか、中3の息子など、肩書や所属をつけますが、娘はどうでしょ

もっとみる
子育て 怒らないことを選択 かなしいと言えるようになった娘

子育て 怒らないことを選択 かなしいと言えるようになった娘

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
私は、子育てでほとんど怒りません。
正確には、あることをきっかけに怒ることをやめました。
怒らないと、本当に楽です。
自分と子どもも双方にメリットがあります。
そして、他の方法を知らないから、怒るという選択をしていたことにも気づきます。

なぜ、怒ってしまうのか?相手に伝えたいものがあるから。
そして受け取ってもらえないから、怒りで表現してしまいます。

もっとみる
不安とは情報 不安をこじらせないマインドフルネス

不安とは情報 不安をこじらせないマインドフルネス

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
最近、子どもの持病を通して「不安」という感情を経験しました。
その中で、気づいたこと。
マインドフルネスが役立ったことを、書いていきます。

不安を感じた時はマインドフルネス国連もスタッフに向けて、不安を感じた時はマインドフルネスを推奨しています。
以前アメブロに書きました。
https://ameblo.jp/hanahinayoga/entry-125

もっとみる
そこにある感情と過ごす コバエと娘

そこにある感情と過ごす コバエと娘

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
マインドフルネスでは、湧いてくる感情をジャッジすることなく、ただ味わいます。

人は、快を求め、不快を避けます。
これは脳の特性だけではなく、長年刷り込みもあります。
明るく元気、という誉め言葉はあっても、悲しさを味わいつくせてすごいよ、なんてことはありません。

悲しさや寂しい感情は、嫌なものとして、大人になると無意識に避けます。

インサイドヘッドとい

もっとみる

久しぶりの発達外来 ノンジャッジメンタル

こんにちはTO-JIBAのひろみです。
不登校の娘の定期診察のため、発達外来に行きました。
困っていることはありません。
娘は「何のために行くんだ?」と言っています。
半ば、私の心の安定のためでしょうか?笑
困っていない、とはいえ、少数派につきこれで大丈夫なのかなぁ、と思うこともあります。
そんな心に寄り添ってくれる先生がいます。
(やっぱり私のためなのか?笑)

娘について話せば話す程、おもしろ

もっとみる
今ある悩みが、時間を経て、他者と繋がる懸け橋に

今ある悩みが、時間を経て、他者と繋がる懸け橋に

今、どんな悩みがありますか。
これさえなくなってくれれば、と思うこと。
その体験は、誰かにとっての宝物となるかもしれません。
悩んだあなただから、わかり得ることがあります。
そのことを使い、だれかの悩みを解消してあげることは、過去のじぶんを癒すことにもなります。

やりたいことで起業した人たち最近私と同世代の方が起業しています。

主婦や、今までの仕事にプラスをして、「じぶんのやりたいこと」をお仕

もっとみる
料理が娘の成長につながった

料理が娘の成長につながった

画像は10歳の末娘が作ったカレーパン。
食パンに切れ目を入れて、カレーとチーズを入れ、溶き卵とパン粉をまぶして、焼きました。
娘が料理をするのは、不登校になってから。
日々家にいて時間を持て余す娘に悩んでいた時、塾の先生に勧められたのが料理でした。

料理は大人になってからも役に立つし、おいしいものを作れたら楽しい。

なるほど。
ちょうど昼食の用意にも負担を感じていたので、娘に作ってもらうことに

もっとみる
元気な声であいさつをしません

元気な声であいさつをしません

ふとした話の流れで、10歳の娘に来年度はどんな先生が担任になったらうれしいのか聞いてみました。

一生懸命でない先生。
熱心じゃない人希望だそうです。

教室に入れるように、とかお友達と仲良くとか。

工夫とか努力されても…。
どうにかさせよう系はお断りとのこと。

私は、娘の存在をそのまま観てくれる人がいいなぁ。

不登校とか、発達の特性とか、レアキャラかもしれません。
何かとお困りかと思われが

もっとみる