えびねえ

障害者手帳2級。大人になってから、自閉スペクトラム症(ASD)と注意欠如・多動症(AD…

えびねえ

障害者手帳2級。大人になってから、自閉スペクトラム症(ASD)と注意欠如・多動症(ADHD)のダブルだとわかる。発達障害の生きづらさと格闘しながら毎日を謳歌してます。司書の資格を取るための勉強してます。Xとインスタもやってるよ。ブルースカイも始めました。

マガジン

  • 生きづライフログ

    これまでに投稿した、私えびねえが綴った文章の数々をまとめました。生きづらさから、発達障害、本の感想文と結構幅広く書いてます。

  • えびねえさんの読書日記

    小説、新書、コミック、ノンフィクションetc.読む本は幅広いです。本を読んだら、感想を書きます。

  • 司書の資格を取るぞ

記事一覧

固定された記事

ではあらためて

noteを始めて半年以上が過ぎた。スキやフォロワーの数が増え、時々コメントを寄せてくれる方もいて、今noteの楽しさを実感している。 しかし、ここに来てほとんど書きたい…

えびねえ
3年前
144

温度設定がてんでダメで。

 最近、ウチのスマホに怪しい電話番号とともに怪しい電話がたびたびかかってきて、ゾッとしているえびねえです。まあ、そういった電話は、無視するに限る。  最近は、季…

えびねえ
2週間前
10

この間の大雨と強風で桜の花がほとんど散ってしまったかと思いきや、持ちこたえて花を咲かせる木々が多いこと。「桜の木ってたくましいなあ」と感じた仕事帰りのひととき。また短歌をひねってみました。

荒れ狂う 春の嵐を 乗り越えて 青空に舞う 卯月の桜

えびねえ
1か月前
8

片時も離さない

 13年前の3.11の夜、寝どこのそばには、図書館で借りた本があった。発災直後の日中は、ラジオから聴こえてくるのは、津波のことや街が壊滅状態ということばかりで、具体的…

えびねえ
2か月前
9

司書資格取得の勉強の方は、なんとか順調に進んでます。初めて試験を受けた科目も、単位が取れてました。ほっとしてます。三連休は、仕事の疲れをとる傍ら新たな科目のテキストを読みまくってます。レポートがまた待ち構えているので。

えびねえ
3か月前
8

明けましておめでとうございます。先月30日から仕事が休みなのですが、時間を見つけては勉強してます。試験が近いので。今年中に司書資格を取って就活を始めたいと考えてます。勉強がメインの年になりそう。息抜きを入れつつ、目標目指して頑張ります。というわけで、今年もよろしくお願いします。

えびねえ
4か月前
13

何かと忙しかったです。

あと10日くらいで新年ですよ。今年の10月から仕事だけでなく司書資格を取るための勉強を始めたので、ほんと時間があっという間に過ぎていくのを実感してます。 1年で資格…

えびねえ
5か月前
8

図書館司書資格を取得するために入った通信制大学で初めて出したレポートがほめられました。もちろん合格。不安だらけで提出したけど、ちょっと自信が出てきたかな。現在2科目目のレポートを執筆中。仕事とバランスをとりながら、なんとかやってます。たまに休んだりしてるけど。

えびねえ
6か月前
12

久しぶりに短歌をひねってみた。すっかり秋めいてきて、仕事からの帰り道で一首。

陽が落ちて 歩む人々 駅急ぐ キンモクセイの香る日常

えびねえ
7か月前
5

さあ、始めるぞ!

職場にタオルハンカチを置いてきたり、コンビニでは傘を傘立てに置いてけぼりにしたりと、最近ADHDがぶり返してきたと感じているえびねえです。 さて、お盆休みの間にとあ…

えびねえ
7か月前
19

今のところの悩み

もともとコミュニケーションが苦手というのもあると思う。家族や周囲の人々との会話の輪になかなか入れない。そこで自分の考えていることや思っていることを口にしたくても…

えびねえ
9か月前
18

前向きになれた決め手

「形から入ってみた」というTBSの番組を昨夜やっていたので、観てみた。2人の女性が1か月間メジャーリーグ・エンゼルスの大谷翔平選手を推す「大谷女子」になることで自己…

えびねえ
10か月前
18

帰ってきた【読書日記】

再び本を読み始めた。図書館に行ったり、家族からすすめられたりと、とにかく「本を読む」きっかけを作っていた。しかし、長時間読むのが最近キツくなり、各章ずつに区切っ…

えびねえ
11か月前
27

「らんまん」を観てふと思い出す。

朝ドラ「らんまん」を毎日欠かさずルーティンとして観ている。第8週「シロツメクサ」の中で、東京大学の植物学教室に出入りを許された主人公の万太郎が教室の人々から仲間…

えびねえ
11か月前
11

字幕機能を活用しよう!

私のテレビには、字幕機能がついている。ボタンをオンするだけで、字幕対応の番組やCMに必ず字幕が付く。字幕機能、私にはとても助かっている。 特にドラマでは、登場人物…

えびねえ
1年前
13

大型連休、どうしよう。

もうすぐやってくるゴールデンウィーク。うちの場合は、最大5連休。5日間の休みをどう過ごすのか。 実はまだ、全然決めていない。 ずっと寝ているのは、なんかもったい…

えびねえ
1年前
6
ではあらためて

ではあらためて

noteを始めて半年以上が過ぎた。スキやフォロワーの数が増え、時々コメントを寄せてくれる方もいて、今noteの楽しさを実感している。

しかし、ここに来てほとんど書きたいことを書いてしまったという感じで、新しいテーマを考えることに日々苦労している。そんな中、運営から出されているお題の存在を知り、今回それに乗っかってみた。新しい方も増えてきたので、あらためて自己紹介しようと思う。

名前は、えびねえ

もっとみる
温度設定がてんでダメで。

温度設定がてんでダメで。

 最近、ウチのスマホに怪しい電話番号とともに怪しい電話がたびたびかかってきて、ゾッとしているえびねえです。まあ、そういった電話は、無視するに限る。

 最近は、季節の変化がくるってるんじゃないかと思うくらい、気温の変化が激しい日が続いてますね。でもっていつも困るのが、服選び。肌寒い日には、長袖を選び、暑めの日には、半袖とか五分丈を選んだりして、体温と気温と相談しながら選んでるわけで。

 しかし、

もっとみる

この間の大雨と強風で桜の花がほとんど散ってしまったかと思いきや、持ちこたえて花を咲かせる木々が多いこと。「桜の木ってたくましいなあ」と感じた仕事帰りのひととき。また短歌をひねってみました。

荒れ狂う 春の嵐を 乗り越えて 青空に舞う 卯月の桜

片時も離さない

片時も離さない

 13年前の3.11の夜、寝どこのそばには、図書館で借りた本があった。発災直後の日中は、ラジオから聴こえてくるのは、津波のことや街が壊滅状態ということばかりで、具体的にどうなっているのかがつかめない。一体何がどうなっているんだと思いながら、夜を迎えた。停電のままで、しかも寒い。家族寄り添って布団で床についたが、心配や不安で支配された私の心を落ち着かせてくれたのは、本だった。おかげで次第に眠りにつく

もっとみる

司書資格取得の勉強の方は、なんとか順調に進んでます。初めて試験を受けた科目も、単位が取れてました。ほっとしてます。三連休は、仕事の疲れをとる傍ら新たな科目のテキストを読みまくってます。レポートがまた待ち構えているので。

明けましておめでとうございます。先月30日から仕事が休みなのですが、時間を見つけては勉強してます。試験が近いので。今年中に司書資格を取って就活を始めたいと考えてます。勉強がメインの年になりそう。息抜きを入れつつ、目標目指して頑張ります。というわけで、今年もよろしくお願いします。

何かと忙しかったです。

何かと忙しかったです。

あと10日くらいで新年ですよ。今年の10月から仕事だけでなく司書資格を取るための勉強を始めたので、ほんと時間があっという間に過ぎていくのを実感してます。

1年で資格を取得して申請すれば、教育訓練給付金というのがもらえるらしいので、来年は、なるべく単位を落とさないように仕事とうまく両立させながら勉強していきたいと思ってます。1年で取れるといいな。今年の漢字は、ぶっちゃけ「忙」ですね。

勉強自体、

もっとみる

図書館司書資格を取得するために入った通信制大学で初めて出したレポートがほめられました。もちろん合格。不安だらけで提出したけど、ちょっと自信が出てきたかな。現在2科目目のレポートを執筆中。仕事とバランスをとりながら、なんとかやってます。たまに休んだりしてるけど。

久しぶりに短歌をひねってみた。すっかり秋めいてきて、仕事からの帰り道で一首。

陽が落ちて 歩む人々 駅急ぐ キンモクセイの香る日常

さあ、始めるぞ!

さあ、始めるぞ!

職場にタオルハンカチを置いてきたり、コンビニでは傘を傘立てに置いてけぼりにしたりと、最近ADHDがぶり返してきたと感じているえびねえです。

さて、お盆休みの間にとある通信制大学の司書課程の出願手続きを済ませてきました。で、今月に入って振込用紙とともに「入学許可」の手紙が。
というわけで、来月から図書館司書の資格取得に向けて、仕事をしながら勉強することになりました。

今は、勉強のスケジュールや方

もっとみる
今のところの悩み

今のところの悩み

もともとコミュニケーションが苦手というのもあると思う。家族や周囲の人々との会話の輪になかなか入れない。そこで自分の考えていることや思っていることを口にしたくても話せない。そして、話したいタイミングを逃してしまう。自分の意見がないんじゃない。言えないんだよ。

社会に復帰すれば、意見交換や議論する機会があるかもしれないし、自分の意見を言う回数が増えるかもしれない。そのためには、まずはそうなってしまっ

もっとみる
前向きになれた決め手

前向きになれた決め手

「形から入ってみた」というTBSの番組を昨夜やっていたので、観てみた。2人の女性が1か月間メジャーリーグ・エンゼルスの大谷翔平選手を推す「大谷女子」になることで自己肯定感を上げるという企画に挑戦していた。

言わずもがな今をときめく大谷選手のことを日々テレビで眺める、言動にふれる、聖地巡礼で面影を感じる。そしてときめき、想う。形から「推し活」に入ってはいるが、「オオタニサンの世界」に没入することに

もっとみる
帰ってきた【読書日記】

帰ってきた【読書日記】

再び本を読み始めた。図書館に行ったり、家族からすすめられたりと、とにかく「本を読む」きっかけを作っていた。しかし、長時間読むのが最近キツくなり、各章ずつに区切ったりして小刻みにコツコツと読み進めるようになってきた。仕事終わりなど疲れが残っている時に読書は難しい。

とはいえ、このnoteで読書日記を久しぶりに書くことができるのは、やはり心に余裕が出てきた表れなのかもしれない。今回は、3冊まとめてド

もっとみる
「らんまん」を観てふと思い出す。

「らんまん」を観てふと思い出す。

朝ドラ「らんまん」を毎日欠かさずルーティンとして観ている。第8週「シロツメクサ」の中で、東京大学の植物学教室に出入りを許された主人公の万太郎が教室の人々から仲間外れにされる。それを見抜いていた長屋の差配・りんさんが万太郎を励ますために言った言葉。

そして、それを受けての私のツイート。

詳しく書いていくと、大学を卒業して数か月後、母に「祖父母の面倒をみてほしい」と懇願され、ひとり父の実家のある田

もっとみる
字幕機能を活用しよう!

字幕機能を活用しよう!

私のテレビには、字幕機能がついている。ボタンをオンするだけで、字幕対応の番組やCMに必ず字幕が付く。字幕機能、私にはとても助かっている。

特にドラマでは、登場人物が何を話しているのかが、聞き違いすることなくすぐわかるからだ。以前、よく聞き違いをする、もしかして私がAPD(聴覚情報処理障害)なんじゃないかということを書いた。

映像と音声だけでは、いまいち内容を把握しづらいんだよな。テレビを見ると

もっとみる
大型連休、どうしよう。

大型連休、どうしよう。

もうすぐやってくるゴールデンウィーク。うちの場合は、最大5連休。5日間の休みをどう過ごすのか。

実はまだ、全然決めていない。

ずっと寝ているのは、なんかもったいない気がするなあ。そこで、ゴールデンウィークにやること(またはやりたいこと)をリストアップしてみた。

積み本消化
たまっているビデオを見る
note、インスタグラムの更新
図書館に足を運ぶ
散歩しながら小旅行
喫茶店でまったり
買い物

もっとみる