マガジンのカバー画像

セイのカクリツ:「多様“性”」に満ちた未来をいきる

976
太古の時代、生物の「性」は一つのみであり、細胞分裂や株分けで自分のクローン体を増やすだけだった。そこから「メス」と「オス」に分化し、遺伝子交換によって生殖するようになったのは「多… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

「善人」による無理解が見事に描かれた映画『82年生まれ、キム・ジヨン』

「善人」による無理解が見事に描かれた映画『82年生まれ、キム・ジヨン』

81年生まれの私が原作本を読んだのは去年の春のことだ。韓国語教室を開いている母が教材として使っていたことで、勧められたのがきっかけだった。

カルテという形式で書かれているこの本には、韓国で生きる女性が遭遇するあらゆる不条理や差別、マイクロアグレッションが淡々と描かれている。その多くは、日本に生きる女性も経験する内容だ。韓国の価値観が残る家庭でジヨン同様姉と弟に挟まれて育った私には特に共感できる部

もっとみる
杉田水脈が性犯罪被害について「女性はいくらでも嘘をつく」と中傷発言

杉田水脈が性犯罪被害について「女性はいくらでも嘘をつく」と中傷発言

 自民党の杉田水脈衆院議員が、9月25日に自民党内部で行われた来年度予算の概算要求に関する会議で女性への暴力や性犯罪に関して「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言したことが報じられている。
共同通信などの報道によれば、杉田議員は会議後に記者団に対して発言を否定。
しかし、参加した複数の関係者から発言が確認されたという。
杉田議員は26日午後に「一部報道における私の発言について」というタイ

もっとみる
"性的消費"ガチ考察

"性的消費"ガチ考察

① はじめに先日、質問箱へ「性的消費って結局どういう意味?」という質問が届きました。
私は何も考えずに「そんな言葉は存在しません。使ってる人がいたらアホです」と回答しました。

『性的消費』

フェミ界隈と関わっていると1000回以上は目する言葉です。フェミニストの合言葉、フェミニストの口癖、フェミニストの座右の銘と言っても過言ではないこの言葉。
本当に存在しない言葉なら、全員が取り憑かれたかのよ

もっとみる

男性誌の「恋愛幻想化」が問題を棚上げする〜『POPEYE』ガールフレンド特集から〜

男性性を見つめ直したい。
そういう気持ちが生まれたのはいつだったかわかりませんが、自分なりに調査し、言語化することで、自分でも反芻し問い続けていきたいと考えています。自分自身で見直し、検討するための文章。稚拙ではあるけれど「語ろうとしない」男性の目線から、等身大に現代のジェンダーの様相をとらえていこうと思います。

第一弾とかなんて大げさなことは言わないけれど、まず切り口の一つ目としてしっくりくる

もっとみる

同性愛者の私の幸せ

 私は同性愛者である。 

 突然だが、
同性愛者には同性愛者にしか味わえない幸せがある。

 正直な話、
男性と女性が、
互いの根本的な違いを愛し合うのは難しいと思う。

 男性と話すと、
つくづく思うことだが、
私たち女性と彼ら男性は、
全く以て違う生き物だ。

 男性と女性は価値観の優先順位、考え方が、大きく違う。

(まぁ、だからこそ面白いんだけれどね。
この世に一つの性別しか存在しなかっ

もっとみる
【シナリオのネタ】クリエイターはマイノリティ問題に対してどうあるべきか

【シナリオのネタ】クリエイターはマイノリティ問題に対してどうあるべきか

 つい最近、足立区議会民主党の白石正輝議員が「法律で同性愛を認めると足立区が滅んでしまう(意訳)」と発言した件について、巷では炎上し、終いには足立区百合滅亡アンソロなる言葉まで生まれる始末だ。
 今回の記事は、シナリオライターとしての立場から性的マイノリティ問題やその他宗教的マイノリティなど、社会的少数派をどう扱うべきなのかなるべく客観的な視点で語っていきたいと思う。
 一部私情を挟むとは思うが、

もっとみる
ツイートがバズって考えさせられた3つのこと。

ツイートがバズって考えさせられた3つのこと。

先日、趣味でやっているツイッターで大きな反響があった。
それがこのツイートだ。

18万もの「いいね」がつき、男女共に多くの共感の声で拡散したツイートだったが、一部批判の声も寄せられた。

奇しくも同じ日に話題になったこのツイートが真実だとしたら、批判の声は少ない方とも言えるが、やはり気にはなる。

なぜ反響が大きかったのか。
なぜ批判の声が挙がったのか。

もろもろ考えさせられたことをパワポでま

もっとみる
人は皆、マイノリティだ。

人は皆、マイノリティだ。

こんにちは、hana です。

今回は、最近よく考えている「マイノリティ」と「多様性」、そして「セクシュアリティ」をキーワードにおはなしを。

以前わたしは、「”多様”の”許容”」という記事を書かせていただきました。

とある記事(”多様”の”許容”で引用させていただいているので読んでみてくださいね)を読んで、多様っていいものかも、と感じ、書いたものでした。

でも最近、「多様性を大切に」という風

もっとみる
もっと女性が活躍できる会社になるためにつながりたい

もっと女性が活躍できる会社になるためにつながりたい

こんにちは。グリーンハウスnote編集部です。
 
私たちの会社は、従業員の78%は女性と多くの女性が活躍しており、その活躍は、グループの競争力の源泉です。実際、1970年代より女性の役員が誕生しており、2020年4月現在では、役員層15.1%、部長層13.8%となっています。

一方で、目標として掲げている女性幹部比率:役員層20%以上、部長層25%以上、にはまだまだ届かない状況です

もっとみる
「多様性の尊重」って、お前それ本気で言ってんの?

「多様性の尊重」って、お前それ本気で言ってんの?

この前「自分と違う価値観を受け入れられない人がいるのはなぜか」という話を何人かでした。

その話題を持ちかけた当人は、友人と会話している時などに「ふつう〜〜でしょ!」というような、単一の価値観で一方的にジャッジを下す物言いによく眉をひそめてしまうらしい。
彼女は海外へ留学した際に、自分の信じていた価値観は「世界にたくさんあるうちの一つ」でしかないことを知り、自分と異なる価値観あるいは世界観を持った

もっとみる
子供に多様性を教える立場の先生に、多様性が認められてないよね。

子供に多様性を教える立場の先生に、多様性が認められてないよね。

こんにちは。

一昨日、防災教育のプロジェクトの関係で、中学校で授業をする際の『髪色』について指摘がありました。

僕は今明るめの茶髪なのですが、担当の方に

「さすがにまずいんじゃない?明るすぎるね。」

って言われました。

オシャレだから染めていたい!

とか

これが個性だ!

なんて言うつもりは全くありませんし、思ってもいませんが、

髪や服でテンションが上がったり、モチベーションが高ま

もっとみる
「ジェンダーフルイド」とファッション

「ジェンダーフルイド」とファッション

「ジェンダーフルイド」という言葉が注目されています。
直訳すると、「流動的な性」。
そのときどきの気分や環境などによって、ジェンダーが変化していくという発想。
「ジェンダーフリー」という表現よりも、さらに前向きで主体的な表現だといえるでしょう。

今はこの言葉がファッション業界などでもかなり使われるようになってきました。
今日は女性物を着たい気分だけど、明日は男性物を着ようかなといった日替わりメニ

もっとみる
『鬼滅の刃』人気の一因は女性活躍?『北斗の拳』と比べてみたら、女性の扱いが全然違った

『鬼滅の刃』人気の一因は女性活躍?『北斗の拳』と比べてみたら、女性の扱いが全然違った

鬼滅の刃、大人気ですね。
私もご多分にもれずドはまり中。

この作品が社会現象になっている一因は女性ファンが多いことかなと私は思います。
少年漫画だけれど女性にも人気が出れば、単純計算でファンは倍になりますよね。

そして女性に人気の理由は、作中で女性キャラクターが活躍しているからではないかと考えています。
その理由をつらつらと書いてみたいと思います。

※若干のネタバレ含みます。

『鬼滅の刃』

もっとみる
「男らしくあれ」はいけないことか

「男らしくあれ」はいけないことか

いつもは考えをまとめてからnoteを書くようにしていますが、今回はどうもまとまりそうにありません。とりあえず書きながら考えようかと思います。さながら兼行法師のように。(となると「考えながら書く」のほうが適しているようないないような。)まあいいや。

(※筆者は生物学的にも自己認識も「男性」であることを留意してお読みくださ)

さて、「男らしくあれ」とか「女の子らしくしなさい」というのはいけないこと

もっとみる