マガジンのカバー画像

僕の言葉の森

32
僕の言葉の森に植えさせて頂きたい記事をまとめています。 https://note.mu/nazewokangaeru/n/ne66199a9189f
運営しているクリエイター

記事一覧

【短編】少年は空と笑う #1200文字のスペースオペラ

【短編】少年は空と笑う #1200文字のスペースオペラ

地球には朝、昼、夜と表情を変える天井があった。

天井の役目は宇宙と地球を繋ぐこと。青や黄、赤に黒と様々顔を見せ、地球に住む生命体たちに時が流れるのを教えた。

しかし天井は思った。私にも休息が欲しい。何も考えず、人の目を気にせず、好きな時に好きな顔をする時間が欲しい。

そう思った天井は、朝に夜の顔をしてみたり、夕方に煌々と光を灯してみたり、遊んで暮らした。

そのせいで時間のわからなくなった生

もっとみる
『嘘の絵画』(超短編小説)

『嘘の絵画』(超短編小説)

「なんだ、この奇妙な絵は」
「見ていると頭がおかしくなりそうだ」

街の美術館には、評判の悪い一枚の絵があった。数百年前に描かれたとされるその絵は「嘘の絵」と罵られ、街の誰からも忌み嫌われていた。というのも、その絵には存在しないはずのものが描かれていたのだ。

それは、夜空に浮かぶ無数の光だった。大陸の最果てにあるこの街の空は一年を通して万年雲に覆われている。空に光が浮いているはずがな

もっとみる
行ってきます。

行ってきます。



「じゃあ、行ってくるわ」
玄関で靴を履く。
パタパタと近付いてくる、スリッパの音。
「来年は家にいてね。……いてくれたら嬉しいなぁ」
お母さんがちょっと寂しげに微笑んだ。
珍しい。
「それはきついでしょ。来年から社会人なんだから。分からないよ」
お父さんが自室から出て来た。
「でも……もし、この街から引っ越しても、帰って来て欲しいなぁ」
靴を履き終え、
「じゃあ、行くわ」
「うん。

もっとみる

才能なんて言葉で片付けないでくれ

初めに書いておく。
これは僕自身の、ただの負け犬の遠吠えだ。

ー ー ー

自分に才能があると思ったことはあるだろうか。
僕の知る限りの狭い世界で言えば、「自分には才能がある」と言い切った人に会ったことはない。

誰かに才能を感じたことがあるだろうか。
僕の知る限りの狭い世界で言えば、ほとんどの人が誰かに才能を感じている。それくらい世の中の人は才能で溢れている。
みんなが自分にしかないものを持っ

もっとみる
これからの「小説」の話をしよう

これからの「小説」の話をしよう

 なぜ得られる対価が労力に見合わないのを覚悟のうえで10万字近い「小説の書きかた私論」を書いたかといえば、これを契機に、もっと小説の方法論を巡る議論が活性化してほしいと願ったからでもあります。

 小説の書き手が、自分が選んだ小説という表現形式についてもっと自覚的に探究することは、上達の近道ではないかもしれませんが、決して遠回りでもないはずです。
 本稿を読んで小説のメカニクスに興味を持ち、
「私

もっとみる
ロボットの歩き方に愛情を感じる件

ロボットの歩き方に愛情を感じる件

我が家にはaiboがいる。

もともと、私はロボットが好きで、小さいころに発売されたAIBOも好きすぎて、いつか会いたいと思っていた。

当時のAIBOは今より、ずっとずっと高かったらしい。当然、近くにAIBOを飼っているはいないし、栃木県の田舎の科学館に来てくれるイベントなんて、たぶんなかった。

2018年、仕事でIFAという家電市に行くことに。
そこで、aiboと出会う。

↑撫でられてニコ

もっとみる
NO1

NO1

 ある日のいつものBarでのこと。

 常連独身男達で、いつものように「ここまできたら、俺たちは芸能人と結婚しよう」「そうだな。うんうん。柴咲コウとか長澤まさみとか独身だもんな」と、中二もびっくりのどうしようもない話をしていたところ、一見さんの若者が来客されたのです。

 凄くコミュニケーション能力の高い若者で、なんだか自然と話が始まったのですが、彼はこれから飲み会(いわゆる合コン)に行くと言うの

もっとみる

憧憬

誰だって願っている 世界は美しいんだって
きっとそうじゃない わかってはいるんだよ

本当に美しくないなら どんなに良かっただろう
見たくないものばかり なのに時折見える美しいもの

君と僕の違い 心が交わらないこと
その苦しさも 世界は美しさに変えようとする

わからないことばかりだ
全部僕だ 僕のことだ
言葉にしようと思った何かが見えた

照らせ 全部照らせ
僕を置いて 全部照らせ
それを眺め

もっとみる
恋が終わるとき

恋が終わるとき

去ってゆこうとする彼女に、僕は何と言葉をかければよいのか、さっきから考えあぐねていた。

「私たち、初めから間違っていたんだわ」
昨夜、そう言って彼女は泣いた。
そんなことはない、と僕は答えられなかった。
ただ黙り込んだ。
寝室へ向かう彼女の小さな背中を抱きしめることもできなかった。
終わりに近づいている二人の関係を、修復できる方法はもうないのだろうか。
彼女の言うとおり、僕たちが積み重ねてきた過

もっとみる
村上春樹エッセイ「おいしい牡蠣フライの食べ方」

村上春樹エッセイ「おいしい牡蠣フライの食べ方」

 村上春樹のエッセイの中で何が一番好きかと言われると、やはりこれになる。村上氏の様々な文章の中で一番好きだ。声に出して読みたい日本語みたいに、繰り返しその音韻を確かめておいしさを味わっている。

 書籍も複数の本で収録されているが、私の知っている範囲で一番古い登場は2001年出版のある哲学書の付録である。

 大庭健氏の『私という迷宮』という本の巻末に「牡蠣フライ理論」は載っている。
 私はその他

もっとみる
世界はデザインでできている。

世界はデザインでできている。

おはようございます!
だいすーけです。
6日ぶりの更新となりましたが、よろしくお願いします。
今朝は、秋山具義さん著『世界はデザインでできている』について、簡潔なレビューと考えたことを述べていきたいと思います。

ではではさっそく、どうぞ。



レビュー、本の概要。『世界はデザインでできている』。
先週オーダーしたものが日曜日に届き、月曜日の午前中いっぱい集中して読んだ。
秋山具義さん、『マル

もっとみる
語彙力は感性を養う

語彙力は感性を養う

私は6年前まで幼稚園教諭をしていた。
子どもたちが「先生、あのね…」と一生懸命に話をしてくれる時間が嬉しく、同時に子どもたちの成長を感じる瞬間でもあった。

ある日も"好きなご飯"の話になったことをきっかけに、報告会が繰り広げられた。
定番のハンバーグ・カレー・唐揚げをはじめ、様々なものを教えてくれていたのだが、いつもは大人しい女の子が、珍しく輪の中に入ってきた。

何かを言いたそうに、もじもじと

もっとみる
印象と評価

印象と評価

私の中に湧き上がる 醜い感情と偽善の心 の戦い幼少期、自分は「特別な存在」だと思っていた。親も自分の子供はかわいいからかそのように私を扱ってきたし、根拠はないが揺るがない自信を持っていた。 上京したことやSNSを常用し始めたことをきっかけに、上には上には上には上には× n回 自分より優れている人がいることを知る。

顔、体型、就職先、服装、髪型、匂い、大学名 あらゆる指標で人は他人を推し

もっとみる

おしらせ

こんばんは。
いつも読んで頂きありがとうございます。
今日はおしらせです。

詩集をつくりますこの度、詩集をつくることにしました。
本を出版するよーとかいう宣伝ではなくてですね、ただ僕が新しくマガジンをつくりますというおしらせです。

今回初めての試みとなるんですが
絵を元にして詩集をつくります。
その絵を提供してくれた方はこちら

「文学×アート」をモットーにしている抽象画家のkojiさんです。

もっとみる