マガジンのカバー画像

気になった記事、共有したい記事

9
運営しているクリエイター

記事一覧

いつか、あなたが急に入院することが決まった日のセトリ

いつか、あなたが急に入院することが決まった日のセトリ

皆様ご機嫌よう。突然ですが、皆さんは入院をしたことがあるでしょうか。ある人も、あるけど小さい頃にしたきりで入院生活とは以降無縁タイプな方も、最早入院のスペシャリストといっても過言ではないというレベルで入院界のベテランもいらっしゃるかもしれません。ベテラン勢に至っては多分この記事読むより安静にしてた方がいいと思う。そんなことを脳みその端っこで思いながらも、偶然にも健康だけが取り柄と思っていたこの私に

もっとみる
私たちには、なぜ友だちがいないのか?

私たちには、なぜ友だちがいないのか?

私は北海道で保険外交員をやっている。

仕事柄、様々な年代のお客さんとお話しする機会に恵まれる。18歳、20歳、23歳、47歳、55歳、ここ1週間だけでも、これだけのバリエーションに富んだ年齢の人たちとお話をした。北海道は広いので、地域も様々だ。札幌、函館、旭川はもちろん、滝川、帯広、書き出せばキリがない。

私の前職はBtoBビジネスだったので、触れ合う人たちは40〜60代の会社員が多かった。ま

もっとみる
「おっぱい揉みたい」が命を救う

「おっぱい揉みたい」が命を救う

こんにちは。
最近、可愛い女の子や好きな人に会えて元気100万倍のしおりんです。(単純)

ジメジメした季節真っ只中ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

気分が下がると体調も下がりやすいので、
みなさましっかりリフレッシュしてくださいね。

さて、今は元気100万倍のしおりんですが、
その前は初対面の人からの一言に落ち込んでました。
すぐ揺らぎやすいんですよね。
自分でも知ってます。

もっとみる
コピーライターだからこそ思う。「読書感想文なんて今すぐやめちまえ」

コピーライターだからこそ思う。「読書感想文なんて今すぐやめちまえ」

息子(小2)の読書感想文の宿題を手伝いました。
そして、思いました。
「こりゃ、文章に苦手意識が生まれるわけだ」

教えないのに「各自でやれ」は無責任
息子の普段の授業内容を見ると、作文の時間はほぼありません。
せいぜい、思ったことを数行の文で書かせたり日記の宿題があるくらい。
表現の方法や文章構成などについての指導はない様子で、「今日は○○くんと公園で遊びました。楽しかったです」とでも書いておけ

もっとみる
拝啓 糸井重里になりたかったすべての人へ

拝啓 糸井重里になりたかったすべての人へ

初めまして。

本格的な夏が終わり、僕の大好きな秋が始まった今日この頃。こんな気候になると、去年のある出来事を思い出します。

糸井重里さんが社長を務める株式会社ほぼ日のコンテンツ作りに参加した去年の秋のことです。

糸井重里さんといえば、コピーライターの中でトップスター。タレントとしてテレビでも活躍されています。広告業界っていう枠を突き抜けて活躍された方なので、憧れている人も多いと思います。

もっとみる
会いたい人に会いにいくと、出会えなかったものに出会える

会いたい人に会いにいくと、出会えなかったものに出会える

僕の座右の銘。以前にも記事に書いたことがある。

会いたい人に会いに、自宅から3時間車を走らせて、今島根県の山奥にいる。

パクチー大原さんというYouTuberが住んでいる筋トレ村。

去年の秋頃、この動画を見てからハマってしまった。

「めちゃくちゃ変な人がいる!!」と思った。

パクチー大原さんは、

『生き方の選択肢を増やす』という考えのもと、やりたいことを後回しにすることなく、今を生きて

もっとみる
読みやすい文章は「デザイン」が優れている

読みやすい文章は「デザイン」が優れている

 村上春樹さんや林真理子さん、糸井重里さん、『嫌われる勇気』の古賀史健さん。彼ら彼女らの文章は、スルスルと読める。とっても読みやすい。

 その「読みやすさ」の正体ってなんだろう? と考えてみる。

 読みやすい文章は、パッとその文章を見た瞬間に「読みやすそう!」と思える。これは「文章の中身」というよりも「デザイン」に近いのではないかと思う。

 漢字とひらがなのバランス、改行の位置、「(会話文)

もっとみる
1ヵ月、瞑想の最後に「幸せとは」と問い続けると

1ヵ月、瞑想の最後に「幸せとは」と問い続けると

朝、オンラインでヨガと瞑想。それが習慣になってくると、起きたら食べる、だった以前の習慣が信じがたくなってくる。習慣って、そういうものなのかな。

約30分のヨガと瞑想は、こんな感じだ。まず、その日の身体の状態をチェックする。街をパトロールするお巡りさんみたいに、意識で全身を巡回する。それから、眠っている間に留まったエネルギーを、ヨガのポーズで全身に巡らせていく。過去や未来やどこでもない場所を漂いつ

もっとみる