とび少納言

どうも、とび少納言です。 SEO対策したブログが失敗したので、Googleを無視して書…

とび少納言

どうも、とび少納言です。 SEO対策したブログが失敗したので、Googleを無視して書きたいことを書きます。 目標は、継続することだけです。 よろしくお願いします。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

こんにちは、とび少納言です。 勘の悪い方でも分かる通り、清少納言をもじっています。特に、このネーミングに纏わる話はありません。 自己紹介といっても、特別ここで言…

とび少納言
4か月前
18

桜とカニ

世間がハードルを上げすぎて、「なんだ、こんなもんか」と落胆することのいかに多いことか。 最近、毎日のように、桜が開花するだの、しないだの、今年は開花が遅いだのと…

とび少納言
1か月前

知り合いの前で本を読むことができない

本を読む、という行為を人に見られるのが恥ずかしいという感情は、一体なんなんだと思うが、やっぱり知り合いがいる中で読書をするのは何だか気が引ける。 小学生の頃から…

とび少納言
2か月前
1

チャップリンは現代日本のお笑いとほぼ同じ

チャップリンの『街の灯』という映画を観た。 無声映画で、ほとんどセリフがない。 効果音と動きだけで、ストーリーが進んでいく。 興味本位でDVDをレンタルしてみたが、…

とび少納言
2か月前

美容室は難しいし、恥ずかしい

もう美容室に通い始めてから、15年以上は経っているはずだが、未だに攻略することができずにいる。美容室は、恥ずかしい思いをすることが多い。 美容室は、とても洒落てい…

とび少納言
2か月前
1

夢と引き換えハンバーガー

僕は、ジャンクフードの中で一番ハンバーガーが好きなのだが、そのハンバーガーを一生食べないと神様に約束してしまった。 僕は基本的に外食は控えて、自炊をしている。自…

とび少納言
2か月前
3

映画『PERFECT DAYS』の感想

僕はこれまでいつも何かしらのコミニティーに所属してきたな、と振り返って思った。 小学校から大学まで、期間を空けることなく進学し続けた。また、大学卒業後もすぐに今…

とび少納言
2か月前
8

芥川賞受賞作『東京都同情塔』(九段理江)

多様性に配慮するということは、すなわち言葉を捨てることなのかもしれない。差別的な言葉はもちろん、断定的な物言いやカテゴライズする分析的な発言も慎むべきとされる。…

とび少納言
3か月前
3

自分の投稿を見てもらうために他人にいいねするなバカ

こんにちは、とび少納言です。 ロバート・チャルディーニという方の本『影響力の武器』には、著者が経験から得た、人に影響力を及ぼすための法則がいくつか書かれています…

とび少納言
3か月前
1

庶民の投資は所詮おまじない

こんにちは、とび少納言です。 今回は、最近話題になりがちな「投資」について書こうと思います。 とはいえ、僕は金融の専門家とかではないので、おすすめの投資法や金融…

とび少納言
3か月前
1

『君たちはどう生きるか』が面白かったので、これまでほとんど見てこなかったジブリ作品を見漁っている今日この頃。

『風立ちぬ』を最後まで見たら、副題(キャッチコピー?)でもある「生きねば。」の意味がよく分かった。

こんなにもポップに描かれた絶望は、まあ無い。

とび少納言
3か月前

秀才である僕が、この2年間意識したこと

こんにちは、とび少納言です。 今日は、秀才である私、とび少納言がこの2年間めちゃくちゃ意識したことがあって、それがすごく良かったので発表したいと思います。 まず、…

とび少納言
3か月前
2

複雑で難解なものは複雑で難解なままで

こんにちは、とび少納言です。 今日は、複雑で難解なものを複雑で難解なままで摂取した方が楽しい、という話をしたいと思います。 「複雑で難しいことを、単純で簡単にし…

とび少納言
3か月前
2

ビジネス系発信者は「経営者のポジショントーク」になりがち

こんにちは、とび少納言です。 今日は、ビジネス系の発信者は大抵経営者なので、言うことが経営者の立場からの発言になるよねという話をします。 多くのビジネスパーソン…

とび少納言
3か月前
5

口コミは信じてないが、左右はされる

僕は、口コミなんて信じていない。 最近の口コミは、業者が書いているものや、アルバイトに頼んだヤラセのものなど、本当に使った人の声ではない場合も多いと聞く。 また…

とび少納言
3か月前

美しい空白を知る~映画『ソナチネ』~

京都の博物館で、俵屋宗達「風神雷神図屏風」を見たときのことを思い出した。 初めて見る「風神雷神図屏風」は、まず"無"が目に入った。その"無"を、大学生の僕はのめり込…

とび少納言
3か月前
自己紹介

自己紹介

こんにちは、とび少納言です。
勘の悪い方でも分かる通り、清少納言をもじっています。特に、このネーミングに纏わる話はありません。

自己紹介といっても、特別ここで言っておきたいことはないです。僕のひととなりは、これから更新していくnoteを読んでくだされば何となく想像は付くと思います。

なので、ここではnoteを始める理由やどんな記事を書いていくかについて書きます。

これまで別の名前でブログを書

もっとみる
桜とカニ

桜とカニ

世間がハードルを上げすぎて、「なんだ、こんなもんか」と落胆することのいかに多いことか。

最近、毎日のように、桜が開花するだの、しないだの、今年は開花が遅いだのと騒いでいるが、黙って待っとけと思う。
桜の開花が数日くらい遅れたところで、何だと言うのか。そんなに驚くような、落胆するようなことか。

そもそも開花したって、ひとつの木に1、2輪の花が咲いているだけで、全く綺麗じゃない。
本当に待ち焦がれ

もっとみる
知り合いの前で本を読むことができない

知り合いの前で本を読むことができない

本を読む、という行為を人に見られるのが恥ずかしいという感情は、一体なんなんだと思うが、やっぱり知り合いがいる中で読書をするのは何だか気が引ける。

小学生の頃から本を読むのが好きだったが、僕の友人の中で僕に読書好きというイメージを抱いている人は多くはないと思う。
むしろお喋りで、お笑い好きみたいな印象を持っている人が多いはず。

読書好きだと知っている友人もいるが、どんな作家が好きかとか、いまどん

もっとみる
チャップリンは現代日本のお笑いとほぼ同じ

チャップリンは現代日本のお笑いとほぼ同じ

チャップリンの『街の灯』という映画を観た。
無声映画で、ほとんどセリフがない。
効果音と動きだけで、ストーリーが進んでいく。

興味本位でDVDをレンタルしてみたが、流石に面白いとは思えないだろうなぁと思っていた。

だって、100年近く前の映画だし、しかもセリフ無いし。
でも、まあ、超有名な映画だから一回くらい観てみるか、というようにそこまで期待せずに見始めた。

ところがどっこい、冒頭から普通

もっとみる
美容室は難しいし、恥ずかしい

美容室は難しいし、恥ずかしい

もう美容室に通い始めてから、15年以上は経っているはずだが、未だに攻略することができずにいる。美容室は、恥ずかしい思いをすることが多い。

美容室は、とても洒落ていて、華やかな場所のように思う。綺麗なお姉さんとカッコイイ美容師さんが和気藹々と談笑している。そんな「陽」の空気が漂う場所に、「陰」の外套を着た僕が馴染むことができるわけもない。

美容室に行って、まず席へ案内される。
美容師さんが椅子を

もっとみる
夢と引き換えハンバーガー

夢と引き換えハンバーガー

僕は、ジャンクフードの中で一番ハンバーガーが好きなのだが、そのハンバーガーを一生食べないと神様に約束してしまった。

僕は基本的に外食は控えて、自炊をしている。自炊をする際も、栄養バランスに配慮しているため、食に気を遣っている類いの人間だと思う。
しかし、そのような生活を続けていると、時折、味の濃いジャンキーな食べ物を食べたくなることがある。そんな時、我慢せず食べることにしているのだが、何を食べる

もっとみる
映画『PERFECT DAYS』の感想

映画『PERFECT DAYS』の感想

僕はこれまでいつも何かしらのコミニティーに所属してきたな、と振り返って思った。

小学校から大学まで、期間を空けることなく進学し続けた。また、大学卒業後もすぐに今いる企業に就職したので、僕がどこのコミニティーにも所属していなかった期間はほとんどない。

僕は人付き合いもそこそこ上手くできる方であるため、各コミニティーではそれぞれ友達ができた。しかし、大人になるにつれて、特に就職してからの知り合いは

もっとみる
芥川賞受賞作『東京都同情塔』(九段理江)

芥川賞受賞作『東京都同情塔』(九段理江)

多様性に配慮するということは、すなわち言葉を捨てることなのかもしれない。差別的な言葉はもちろん、断定的な物言いやカテゴライズする分析的な発言も慎むべきとされる。これまで使っていたが、今は使うべきでないとみなされた言葉を捨てるように言われる。

何かを言ったらすぐさま炎上する世界では、何も言わないことが最適解となる。言葉を多く持つことよりも、言葉を少なく持つことこそが多様性への配慮とされる。

そし

もっとみる
自分の投稿を見てもらうために他人にいいねするなバカ

自分の投稿を見てもらうために他人にいいねするなバカ

こんにちは、とび少納言です。

ロバート・チャルディーニという方の本『影響力の武器』には、著者が経験から得た、人に影響力を及ぼすための法則がいくつか書かれています。

この本はかなりベストセラーで、今でもよく読まれていて、引用もされています。
その中でも、特に「返報性」という法則は、よく活用されています。

「返報性の原理」を簡単に説明すると、人は何かモノや行為を施してもらうと、その人に対してお返

もっとみる
庶民の投資は所詮おまじない

庶民の投資は所詮おまじない

こんにちは、とび少納言です。
今回は、最近話題になりがちな「投資」について書こうと思います。

とはいえ、僕は金融の専門家とかではないので、おすすめの投資法や金融商品は一切書けません。あくまで「投資」という行為自体について考えたことをつらつらと書いていこうかと思います。

最近、投資が話題ですね。本屋に行っても人気書籍として投資の本が押し出されていますし、テレビでもよく投資の話題を見かけます。

もっとみる

『君たちはどう生きるか』が面白かったので、これまでほとんど見てこなかったジブリ作品を見漁っている今日この頃。

『風立ちぬ』を最後まで見たら、副題(キャッチコピー?)でもある「生きねば。」の意味がよく分かった。

こんなにもポップに描かれた絶望は、まあ無い。

秀才である僕が、この2年間意識したこと

秀才である僕が、この2年間意識したこと

こんにちは、とび少納言です。
今日は、秀才である私、とび少納言がこの2年間めちゃくちゃ意識したことがあって、それがすごく良かったので発表したいと思います。

まず、前提として僕は自分のことを秀才だと思っています。
自分で自分のことを「秀才」と評することに抵抗が無いかと言えば嘘になりますが、僕が認識する限りでは周りからの僕の評価は「秀才」であったと思います。
それは、「天才」でも「凡人」でも無かった

もっとみる
複雑で難解なものは複雑で難解なままで

複雑で難解なものは複雑で難解なままで

こんにちは、とび少納言です。
今日は、複雑で難解なものを複雑で難解なままで摂取した方が楽しい、という話をしたいと思います。

「複雑で難しいことを、単純で簡単にして話すのが本当に頭の良い人だ」という意見があったりします。確かに、難しいことを誰にでもわかりやすく説明する能力は貴重です。

しかし、そもそも「複雑で難解なこと」は、そのまま「単純で簡単なこと」に変換可能なのでしょうか?
僕は、そんな甘い

もっとみる
ビジネス系発信者は「経営者のポジショントーク」になりがち

ビジネス系発信者は「経営者のポジショントーク」になりがち

こんにちは、とび少納言です。
今日は、ビジネス系の発信者は大抵経営者なので、言うことが経営者の立場からの発言になるよねという話をします。

多くのビジネスパーソンに支持されていて、発信内容もビジネス系のことが多い発信者の方は多くいます。
超有名なところでいうと、ホリエモンこと堀江貴文さん、キングコングの西野さんなどです。他にも、ビジネスのことや政治のことなどについて発信している人は多くいます。

もっとみる
口コミは信じてないが、左右はされる

口コミは信じてないが、左右はされる

僕は、口コミなんて信じていない。
最近の口コミは、業者が書いているものや、アルバイトに頼んだヤラセのものなど、本当に使った人の声ではない場合も多いと聞く。

また、本当の口コミだったとしても、それはあくまで口コミを書いた人の主観だ。
飲食店の口コミに「店員の態度が悪い」と書いてあっても、それが本当かどうかわからない。
もしかすると、店員ではなく口コミを書いたその人の態度が迷惑だったため、注意された

もっとみる
美しい空白を知る~映画『ソナチネ』~

美しい空白を知る~映画『ソナチネ』~

京都の博物館で、俵屋宗達「風神雷神図屏風」を見たときのことを思い出した。
初めて見る「風神雷神図屏風」は、まず"無"が目に入った。その"無"を、大学生の僕はのめり込むように見た。
僕が「風神雷神図屏風」にのめり込んだのではなく、そこにある"無"に飲み込まれる感覚だった。

あのインパクトの大きい風神と雷神よりも、印象的な空間。なぜ風神と雷神ではなく、何も無い空間に目が釘付けになったのか、その時はよ

もっとみる