マガジンのカバー画像

時事社会・自給自足

83
えらい人もかしこい人も、時事問題や社会問題その他について、自分が納得できるだけのものを誰も書いてくれないから、しかたなく自分で読み物を自給自足して書いている、というのがタイトルの… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

あの問題の裏には「調べる」と「知らせる」のダイナミックなリレーがありました。

上西充子/ Mitsuko Uenishi さん《文字起こし:「桜を見る会」質疑を支えたもの 山本豊彦(しんぶん赤旗日曜版編集長)・上西充子(国会パブリックビューイング代表)》※記事のURLはコメ欄に

THE MANZAI 2019 (12/8(日)放送)
去年のウーマンラッシュアワーは、敵をつくる漫才やった。けど、今年のは、アンチもうっかり笑ってしまうような漫才やった。笑いが希望の光に見えた。「村本さん、ようここまで頑張ったなぁ!」って……ついつい涙がちょちょぎれてしもうた。

箱庭ゲームで街を建設するのって、いいですよね……台風も地震もこないから、洪水も土砂崩れも津波もこない。森や野原を切り拓いて、ひたすら畑を耕して、工場を稼働しても、CO2排出の心配もない。ユートピアすぎてうらやましくなってきます。
今日はこっちの方でも雨がひどくなりそうで……憂鬱。

台風による水害の災害廃棄物の膨大さを、乾くまもなくカビの生えてしまった家屋をニュースで見るたびに、「モノを所有する」ことの意味を考え込んでしまいます。水没して処分された大量の車両も、どこへ行くのでしょう。せめて自然に帰ることすらできない人間の所有物の末路は想像するだに悲しいです。

アンケート回答の選択肢が「はい」と「番号」しかなかった件《140字以上の日記》

アンケート回答の選択肢が「はい」と「番号」しかなかった件《140字以上の日記》

 ほんとうにささいなことなんですけど、アンケートサイトに回ってきた、海外からのアンケートなんですが、回答の選択肢が、

 □ はい
 □ 番号 でした。

 

 五百蔵は質問に、「いいえ」と答えたかったのですが、
 選択肢が、

 □ はい
 □ 番号 だけでした。

 

 次のページの質問も、「いいえ」と答えたかったのですが、
 選択肢が、

 □ はい
 □ 番号 しかありませんでした。

もっとみる

今年も24時間テレビが終わりました。これまではどちらかといえば賛否の「否」の方の人でしたが、いざ自分も障害者手帳を持ってみると、「《無い世界》よりは《ある世界》の方が、たぶん優しい」と感じるようになりました。が、「施す人と貰う人の間の垣根」が旧態依然な所は、オワコンだと思います。

今回、野党連合の選挙を手伝ってた人と立ち話。投票日は箱が閉まるギリギリまで票読みをしていたらしく、「開票速報の競り合いを楽しみにしてたのに、ろくに開票してないうちから当確、って、もうやめて!」って。
同感!選挙活動してない私でも、負けるなら、楽しく開票速報を見て負けたいですもん。

「表現の不自由展」に対する抗議電話は表現の自由により守られるべきです。ならば当然、「表現の不自由展」も表現の自由のひとつとして守られるべきです。私は、両方の表現の自由を擁護します。擁護するゆえに「抗議電話風」の言葉の暴力や脅迫が展覧会を中止に追い込んだことに抗議します。

ショスタコーヴィチを聴きながら、ふと気がつきました。この時代のソ連の芸術家は、「自由に表現したい!」と望めば望むほど、「スターリン、早く死んでくれ!」と呪うしかなかったのかも……。
自由のために一個人の死を待ちわびる、って状況が、出る涙もないくらい不毛で不毛で……やりきれません。

かわいい ふたりは、世界を変える《時事社会・時給自足》

かわいい ふたりは、世界を変える《時事社会・時給自足》

 常夏さわやさんの描いた、れいわ新選組の新参院議員のおふたりがあまりにもかわいいので、

「みんなのフォトギャラリーにアップしてください!」
 とお願いしたら、リクエストにこたえてくださいました!

 

 私が常夏さんにアップをお願いしたのは、ひとつは「イラストとして純粋にかわいいから」です。
 あまりにもかわいくて、私の中にあった船後さんと木村さんへの心の壁や、「国会議員としてちゃんやってける

もっとみる

ステキ!こんな選挙のポスター、日本中に貼りたい!

柚木ミサト+きゅうりちゃんさん《政治とはみんなのくらしを良くすること。》
https://note.mu/pelukiss/n/n3bea1400c1ff

「自己責任論」にとどめを刺した子どものひとことを紹介します《時事社会・自給自足》

「自己責任論」にとどめを刺した子どものひとことを紹介します《時事社会・自給自足》

 この3連休、子どもといっしょに、ちょこちょことネットニュースを見てました。
 そのなかに、こんな記事がありました。TOKYO MX の 2019.7.13 20:04配信の記事です。

60歳の25%が貯蓄100万円以下…「老後2,000万円問題」格差浮き彫りに 「60歳の25%が貯蓄100万円以下」と訴えるこのタイトル、かなりショックです。記事内にはこうありました。

 PGF生命が行った、今

もっとみる
令和の初の国政選挙の勝者は、実はもう、決まっている。《時事社会・自給自足》

令和の初の国政選挙の勝者は、実はもう、決まっている。《時事社会・自給自足》

 私がはじめて選挙で投票したころ……年がバレるので二十数年前としておきますが、「夫婦別姓」を世に訴え、実行している人は少数派でした。
 最低賃金がまともな生活をおくるには全く足りない、ということもすでに明らかで、「まともな生活のできる最賃」を要求する声もあったけど、世間ではほとんど顧みられていませんでした。

 

 こんなことを主張する人たちは、「ふつうの人びと」にとっては、

 変人 とされ、

もっとみる
うつなので、洋服のタグを見るのがツラいです。《140文字以上の日記 》

うつなので、洋服のタグを見るのがツラいです。《140文字以上の日記 》

 日曜日、ひさしぶりに服を買いに行きました。

   ①部屋でゴロゴロできて、
   ②そのままパジャマにもなるけど、
   ③あわよくばゴミ捨てにも行ける!

 という、「着替えるのすらおっくうで苦痛」になるうつ病人に最適のパンツを探しに行きました。

 五百蔵の場合、アトピーももっているので、着るものは「綿100%」がマストなのですが、服を手に取っていちいちタグを見て確認するのが、苦痛で苦痛で

もっとみる