Beyondミーティング

社会・地域課題解決や新しい価値創造に挑む人を、全力で“応援”するピッチ&ブレスト 「B…

Beyondミーティング

社会・地域課題解決や新しい価値創造に挑む人を、全力で“応援”するピッチ&ブレスト 「Beyondミーティング」について、または運営するボランティア自身のことなど綴っています。 https://bm.andbeyondcompany.com/

マガジン

  • 過去イベント登壇者のご紹介

    Beyondミーティングに過去登壇した方をご紹介しています。 (各業界の、起業家・企業人・地域おこしにとりくむ方々)

  • 隣の打ち合わせ

    ビヨンドミーティングでの運営メンバー打ち合わせ終了後のオフトークを収録しているラジオ集です(一本約15分)。基本は他愛のない雑談。奇跡的に聞いてくれる人に向けてちょっとだけビヨンドミーティングの運営に関するうことを発信中!普段の記事より深めの話もでるかも?

  • トークセッション集

    ビヨンドミーティング本回のブレストとは少し違う、カンファレンスなどでご登壇いただいた方のトークセッションをまとめています。

記事一覧

固定された記事

組織・立場・世代を越えて誰もが参加できる ゆるやかなピッチ&ブレストの場

こんにちは。 このページは、組織・立場・世代を越えて誰もが参加できる、ゆるやかなピッチ&ブレストの場として開催中のBeyondミーティングについてボランティア運営目線…

新時代を 信じたい。

みなさん。ワンピースの映画『ONE PIECE FILM RED』みましたか? 赤髪海賊団と麦わらの一味がシンクロする戦闘シーンがアツかった!!! からこそ、その後でウタがしんみ…

迷子ネコ問題に、ワンパンチ、ネコパンチ。

風邪から復調中の西田です。(検査の結果、流行のものとは違うらしく、明日から出張を控えていたのでよかった。と安心中でもあります) 明日の出張の準備をしつつ、昨日、…

ボランティア同士で、別のことを勝手に始めていく。

「そんなボランティアやってんだ。へー、お前変わってんな。なんか仕事してるみたいじゃん。俺だったらそんなのやろうなんて思わないなー」 Beyondミーティングで司会など…

熱海と金沢の旅行、そしてこってり水族館話

00:00 | 00:00

Beyondミーティング運営ボランティアの打ち合わせ後のオフトーク。メンバーの日常の雑談をシェア。なんとなく人の声を聴きたい方へ。 喋っている人 西田 30代男性 今回…

コンサルだって、海へ行く。

都会で、都市ではたらいていると、こんな景色は目に染みます。 BIOTOPEという戦略デザインコンサルティング会社から、島根県にある離島 海士町にて、日本初となる複業共同…

組織の中からイノベーションをどう生み出すか? ~企業内で自己実現していく人の在り方に学ぶ~ 

2022年4月12日。建長寺にてBeyondカンファレンス2022が開催され、15時から「組織の中からイノベーションをどう生み出すか? ~企業内で自己実現していく人の在り方に学ぶ~…

30代男ふたりの、打合せ後のリラックストーク

00:00 | 00:00

Beyondミーティングの運営メンバーのふたりの世間話。 ・娘と仲良くし続けるにはどうしたらいいか考え中の安田さん ・打合せ中に言い過ぎたと思ったあとに心の整理に悩む…

大阪王将での一夜から生まれる、会社の仲間を輝かせる一歩目。

社内で自分のやってみたいことを実現したい。 そんな考えがある方の、なにか機会になればと思い、先日開催したBeyond部勉強会にて、社内で新規PJを立ち上げている実践者か…

工場だってMOTTAINAI! リボーンプロジェクト葉倉さんの応援レポート

社会課題の解決に挑む人々を、みんなで全力応援するBeyondミーティング。 第44回に登壇いただいた社会起業家、葉倉 峰雄さんの『リボーンプロジェクト』と、Beyondミーテ…

打合せ後のオフトーク6/7

00:00 | 00:00

社会課題に挑戦する人を全力応援中のイベント、Beyondミーティングの運営メンバーの打合せ後のオフトーク。 ※オフトークという特性上かなりゆるくしゃべっています。ご容…

救えたはずの命を、しっかり救えるようにする!自動運転型ドローンが、アフリカ奥地の農村に医療品を届ける!の話。

国際保健をテーマとしたBeyondミーティングを開催しました。 その中で、登壇者の1人であるソラテクノロジー株式会社の梅田さんのサポートをおこなったので、取り組まれてい…

企業や組織に所属する、個人の学び合いの場 、Beyond部勉強会が始まります。

Beyondミーティングを主催する、and Beyond companyにて、「 Beyond部–勉強会」という活動がはじまりました。参加してきたので、今回そのことについて、開催の様子を含め…

先日のBeyondミーティングの開催を、ちょい見せしながら、「意思ある個人の挑戦を応援する」当イベントのご紹介!

そもそもこのアカウントで、 「Beyondミーティングって、何しているイベントなの?」ということを具体的に書いていなかったので、先日の5/18に開催したものの様子を絡めな…

打ち合わせ後のオフトーク5/16

00:00 | 00:00

Beyondミーティングに向けた打ち合わせ後のオフトークを収録。 <喋っている人> 西田:都内の会社員(営業) 田村:都内の会社員(コンサルタント) ※オフトークという性…

『森あそびラボ』といっしょに、あなたも森であそびませんか?

街中で緑を目にすると、子どもの頃によくみていた『となりのトトロ』のくすのきを思い出します。トトロは、今年の10月からイギリス ロンドンで初の舞台化もされるらしく、1…

組織・立場・世代を越えて誰もが参加できる
ゆるやかなピッチ&ブレストの場

組織・立場・世代を越えて誰もが参加できる ゆるやかなピッチ&ブレストの場

こんにちは。
このページは、組織・立場・世代を越えて誰もが参加できる、ゆるやかなピッチ&ブレストの場として開催中のBeyondミーティングについてボランティア運営目線でお伝えしていくnoteアカウントです。

そもそもBeyondミーティングってなに?? Beyondミーティングは、新しい価値創造や社会・地域課題に挑戦する
方が登壇し、さまざまな組織・世代・立場の参加者があつまり、登壇者が提示する

もっとみる
新時代を 信じたい。

新時代を 信じたい。

みなさん。ワンピースの映画『ONE PIECE FILM RED』みましたか?

赤髪海賊団と麦わらの一味がシンクロする戦闘シーンがアツかった!!!
からこそ、その後でウタがしんみりと歌うこの『世界のつづき』が、みんなの胸にじんわり残ったはずです。。(すべての曲を解説した記事があったので、気になる方はこちらからご覧ください。)

この曲の歌詞と先日のBeyondミーティングが見事にシンクロしたので

もっとみる
迷子ネコ問題に、ワンパンチ、ネコパンチ。

迷子ネコ問題に、ワンパンチ、ネコパンチ。

風邪から復調中の西田です。(検査の結果、流行のものとは違うらしく、明日から出張を控えていたのでよかった。と安心中でもあります)

明日の出張の準備をしつつ、昨日、Beyondミーティングのサポートしてましたのでレポートを書いておきました。
イベント参加にご興味がある方が、どんな人が登壇しているのか?ということを知れるご参考になればと思います。

では突然ですが、ネコに関する偉人の名言紹介します。迷

もっとみる
ボランティア同士で、別のことを勝手に始めていく。

ボランティア同士で、別のことを勝手に始めていく。

「そんなボランティアやってんだ。へー、お前変わってんな。なんか仕事してるみたいじゃん。俺だったらそんなのやろうなんて思わないなー」

Beyondミーティングで司会などボランティアをやっていると話すと、話すたびに定期的にそんな反応をもらう西田です。

一時期、そんなに変かな?と思ってましたが、
ある観点からみればそれは変に見えるかもしれないなと思います。
それについて最近ふと思うことあったのでつら

もっとみる

熱海と金沢の旅行、そしてこってり水族館話

Beyondミーティング(ボランティア)

00:00 | 00:00

Beyondミーティング運営ボランティアの打ち合わせ後のオフトーク。メンバーの日常の雑談をシェア。なんとなく人の声を聴きたい方へ。

喋っている人
西田 30代男性 今回はやたら水族館の話をしている。
田村 20代女性 最近いった旅行の話などしている。

コンサルだって、海へ行く。

コンサルだって、海へ行く。

都会で、都市ではたらいていると、こんな景色は目に染みます。

BIOTOPEという戦略デザインコンサルティング会社から、島根県にある離島 海士町にて、日本初となる複業共同組合の職員として飛び込んだ人がいます。学生時代。脳性麻痺の子どもの「お母さんの写真をとりたい」という願いを叶えるための撮影補助デバイスをつくっていました。

「どうして。企業はいつも経済を優先してしまうのか」
「なぜ。こんなにも困

もっとみる
組織の中からイノベーションをどう生み出すか? ~企業内で自己実現していく人の在り方に学ぶ~ 

組織の中からイノベーションをどう生み出すか? ~企業内で自己実現していく人の在り方に学ぶ~ 

2022年4月12日。建長寺にてBeyondカンファレンス2022が開催され、15時から「組織の中からイノベーションをどう生み出すか? ~企業内で自己実現していく人の在り方に学ぶ~」の越境トークセッションが行われました。

NTTドコモベンチャーズ代表取締役社長の笹原さん、竹中工務店まちづくり戦略室副部長の岡さん、そしてスタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー(SSIR)日本版共同発起人

もっとみる

30代男ふたりの、打合せ後のリラックストーク

Beyondミーティング(ボランティア)

00:00 | 00:00

Beyondミーティングの運営メンバーのふたりの世間話。

・娘と仲良くし続けるにはどうしたらいいか考え中の安田さん
・打合せ中に言い過ぎたと思ったあとに心の整理に悩む西田さん

30代男ふたりの、打合せ後の息抜きトークです。

話している人
・安田(会社員・京都在住・二児の父)
・西田(会社員・東京在住・独身)

大阪王将での一夜から生まれる、会社の仲間を輝かせる一歩目。

大阪王将での一夜から生まれる、会社の仲間を輝かせる一歩目。

社内で自分のやってみたいことを実現したい。

そんな考えがある方の、なにか機会になればと思い、先日開催したBeyond部勉強会にて、社内で新規PJを立ち上げている実践者からお聞きした話で、感じたことを綴らせていただきます。

ロート製薬株式会社の方をお招きしました。ロート製薬には、社員が自分の想いやアイディアを込めた起業や事業創造を行える制度「明日ニハ」があり、立ち上げたのが市橋さんです。自分のや

もっとみる
工場だってMOTTAINAI! リボーンプロジェクト葉倉さんの応援レポート

工場だってMOTTAINAI! リボーンプロジェクト葉倉さんの応援レポート

社会課題の解決に挑む人々を、みんなで全力応援するBeyondミーティング。

第44回に登壇いただいた社会起業家、葉倉 峰雄さんの『リボーンプロジェクト』と、Beyondミーティング当日の化学反応についてご紹介します!

もったいない、にいのちを吹き込む日本のMOTTAINAI(もったいない)は、ケニアの環境活動家のワンガリ・マータイさんが世界に広めた言葉だといわれています。

工場が数多くある日

もっとみる

打合せ後のオフトーク6/7

Beyondミーティング(ボランティア)

00:00 | 00:00

社会課題に挑戦する人を全力応援中のイベント、Beyondミーティングの運営メンバーの打合せ後のオフトーク。
※オフトークという特性上かなりゆるくしゃべっています。ご容赦ください。

話している人
・安田(会社員・京都在住・二児の父)
・西田(会社員・東京在住・独身)

トークリスト
・~1:00 フリートーク
・1:00~ 読者へありがとうのコーナー
・2:25~ 今月のBeyondミーティングの

もっとみる
救えたはずの命を、しっかり救えるようにする!自動運転型ドローンが、アフリカ奥地の農村に医療品を届ける!の話。

救えたはずの命を、しっかり救えるようにする!自動運転型ドローンが、アフリカ奥地の農村に医療品を届ける!の話。

国際保健をテーマとしたBeyondミーティングを開催しました。
その中で、登壇者の1人であるソラテクノロジー株式会社の梅田さんのサポートをおこなったので、取り組まれていることやイベントでの様子を一部ご紹介します。

アフリカやアジア農村部への物資配送をドローンを用いて、課題の解決を目指す。梅田さんが所属している、ソラテクノロジー株式会社はドローンを用いた事業を展開している企業です。

ドローンと言

もっとみる
企業や組織に所属する、個人の学び合いの場 、Beyond部勉強会が始まります。

企業や組織に所属する、個人の学び合いの場 、Beyond部勉強会が始まります。

Beyondミーティングを主催する、and Beyond companyにて、「 Beyond部–勉強会」という活動がはじまりました。参加してきたので、今回そのことについて、開催の様子を含めて紹介しておきます。
※and Beyond companyそのものについては下記リンクをご参照ください。

組織を動かし、コトを始めるヒントを、一歩先いく先輩から学ぶ場所会社に入って仕事をする。就職するとき

もっとみる
先日のBeyondミーティングの開催を、ちょい見せしながら、「意思ある個人の挑戦を応援する」当イベントのご紹介!

先日のBeyondミーティングの開催を、ちょい見せしながら、「意思ある個人の挑戦を応援する」当イベントのご紹介!

そもそもこのアカウントで、
「Beyondミーティングって、何しているイベントなの?」ということを具体的に書いていなかったので、先日の5/18に開催したものの様子を絡めながらご紹介しておきます!🙋‍♂️

Beyondミーティングでは、意思ある個人の挑戦を応援しています。最近では、個人の起業は特に珍しくなくなっていたり、副業を認める企業も増えています🔥
さらにはインターネットの普及により小学

もっとみる

打ち合わせ後のオフトーク5/16

Beyondミーティング(ボランティア)

00:00 | 00:00

Beyondミーティングに向けた打ち合わせ後のオフトークを収録。
<喋っている人>
西田:都内の会社員(営業)
田村:都内の会社員(コンサルタント)
※オフトークという性質上、だいぶゆるゆるで話などしております。
 途中、西田のラップが聞こえる怪現象も発生しています。ご理解いただけますと幸いです。取り上げているイベント詳しく知りたい方は下記リンク先を見ながらの視聴をお勧めしています。

★序盤に話

もっとみる
『森あそびラボ』といっしょに、あなたも森であそびませんか?

『森あそびラボ』といっしょに、あなたも森であそびませんか?

街中で緑を目にすると、子どもの頃によくみていた『となりのトトロ』のくすのきを思い出します。トトロは、今年の10月からイギリス ロンドンで初の舞台化もされるらしく、11月に開園予定のジブリパークもたのしみです。

そんな日本人の心の友であるトトロがすむ森に関連するお話。4月13日に開催されたBeyondカンファレンスの『森林維持のあり方を大転換!森を守り環境を保持する森あそびラボ』の参加レポートを報

もっとみる