マガジンのカバー画像

大好きなnote

501
フムフム納得、心に響いたnoteを集めてます。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

下書きばかりの人生も悪くない

下書きばかりの人生も悪くない

noteの下書きを確認したら45個ほどあった。

完成しているものもあったし、途中まで書いてあるのもある。中にはタイトルだけものもある。

以前はエディタで下書きすることが多かったが、最近はnoteに直接書くスタイルに変更した。noteでどう表示されるのかを見ながら書きたいからである。

書きたいと思ったことはまずタイトルだけ書いて下書き保存する。すぐに続きを書くこともあるが、書けないこともある。

もっとみる
人生曲線を書いて、ネガティブな経験に囚われていたと気づけた

人生曲線を書いて、ネガティブな経験に囚われていたと気づけた

人生曲線って聞いたこと/書いたことはありますか?

先日、参加しているコミュニティで人生曲線を書く課題が出たので、私もやってみました。それがこちらです。じゃーん!

人生曲線を書いて良かったこと書いてみて良かったのが、ネガティブな経験にとらわれていたと気づけたこと。

学生時代に経験したいじめから、「人と関わるのが怖い」「素を出すと嫌われてしまう」という思いが心の奥底にありました。でも、それは私の

もっとみる
「自分を受け入れて生きる」と「自分を言い訳にして生きる」は明確に違う

「自分を受け入れて生きる」と「自分を言い訳にして生きる」は明確に違う

むかしは病名がつかなかったけど、今の時代では病名がつく。
そういうことが多くなりました。病名だけじゃなくて、特性の名前とか、カテゴリの名前とか。肩書とか。分類が進んでラベルが貼られるようになったこと、いろいろあります。

かくいうわたしも、ずーっと病名のつかなかったものに病名がついたり、病名をつけられたくないがために病院に行かなかったり、そういう経験があります。

わたし、昔からカテゴリに分けられ

もっとみる
ぼくが親としてできる唯一の教育って。

ぼくが親としてできる唯一の教育って。

自分が楽しそうに生きている姿を子どもに見せることが、
ぼくが親としてできる唯一の教育なのかもな、と考えています。

教育に関する情報って、世の中に溢れかえっていて、
どのような教育を子どもに与えていくのかは、
多くの親が悩んでいると思います。

ぼくも色々と考えたし、夫婦でたくさん話もしました。
その結果、自分の娘の教育を飛び越えて、学校をつくりたい、
なんて話になったり、東京から京都へ移住をした

もっとみる
謝るのはわたしの勝手。許すかどうかはあなたの勝手。

謝るのはわたしの勝手。許すかどうかはあなたの勝手。

大人になると、余程のことでない限り、しでかしてしまったことは謝れば許されている気がします。
大体相手も大人だからね、謝られたら許しちゃうんですよね。心が広いというか、もはやそういう文化というか。

謝罪をしたのに許さないって、なんか心が狭いような気さえしてくる。許してあげなよ、相手も謝ってるじゃん、ってどこかから声が聞こえる気がしてくる。

でもね、わたしはずーっと思っているんです
謝られたことと

もっとみる
罪悪感は敵なのか、味方なのか

罪悪感は敵なのか、味方なのか

いろいろなSNSがありますけども、noteっていい場所だなって思います。特に、感受性が強かったり、感情に丁寧に向き合いたい人には本当によく合うSNSというか。
あんまりトゲトゲしたものがない、優しい場所だなって思います。Twitterもインスタもやったことあるけど、たまに通り魔みたいなのに遭遇することがあって。その点noteは優しい。発信する側も丁寧だし、受け取る側も丁寧。すき。

***

そん

もっとみる

多様性こそが、人生の有機肥料

note(ノート)の方では、できるだけproactiveなことを書きたいと思っている。

 現代を理解する上でもっとも大切なポイントの一つは、「多様性」である。

 自分の現状に「多様性」が欠けているのであるならば、それを敢えて演出しなければならない。

 自分から動き、異質なものを取り入れ、他者に向き合い、とにかく、自分の半径5メートルの中に、さまざまなものが共存するようにしなければならない。

もっとみる
なにはともあれ、ありがとう

なにはともあれ、ありがとう

指摘をする前や何かを依頼する前、まず始めに「これをしてくれてありがとう」と言う人がいる。
「いつも電話をとってくれてありがとうございます。もし次この電話がかかってきたらこう対応してください」
「この書類を作ってくれてとても助かります。一点ここは修正してください」
何気ない日々のやり取りだけど、このワンクッション"ありがとう"があるかないかは、かなり大きな差だと感じている。

別に、その言葉はなくた

もっとみる
ねえ 本当に人は生きているだけで偉いの?と突っ掛かるわたしは もう少し美味しいごはんが必要なのかもしれない

ねえ 本当に人は生きているだけで偉いの?と突っ掛かるわたしは もう少し美味しいごはんが必要なのかもしれない

誰でもよかった。

すれ違いざまに誰かに刺されるのではないかと気が気でない毎日だ。なんとなく悪いことが起きるような気がしてしまう。わたしにとっての毎日はいつしか幸せを求めるのではなく、不幸せをなんとかして遠ざけることしか出来なくなっていたのだ。
好きな仕事が出来るのか。恋人が出来るのか。別にそれだけが幸せなわけではないけれど。弱くなれば弱くなるほど、わかりやすい幸せに縋りたくなるものだろう。

もっとみる
【永久保存版】サカナクション山口一郎×NEWS23小川彩佳「本当に正しいことは、最初はいつも少数」

【永久保存版】サカナクション山口一郎×NEWS23小川彩佳「本当に正しいことは、最初はいつも少数」



「本当に正しいことって、最初はいつも少数」
「でも本当に正しければ
 いつかそれがマジョリティーになる」

新生NEWS23に
オープニングテーマ曲を寄せてくれた
サカナクションの山口一郎さんから
飛び出る言葉の数々。

音楽好きでもある
NEWS23小川彩佳キャスターとの特別対談。
未放送分を含めてたっぷりご紹介します。

(NEWS23 2019年6月5日放送)

小川:
まずは今回、NE

もっとみる
真の旅とは?

真の旅とは?



真の発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。

たとえば

美しいことば

美しい匂い

美しい音

これらのように、見慣れた風景の中に新しい視点が持てると、日常も発見の旅になる。

本当の旅の発見は新しい風景をみることではなく、新しい目をもつことにある。(マルセル・プルースト)

ぬか漬け記録

ぬか漬け記録

今日、休ませていたぬか漬けに大根でも漬けようかな〜と思ってかき混ぜてみたら。

あーっ、古くなったきゅうり発見!

以前、ご紹介したこちらの救済法もおすすめなんですが、もう一工夫ないかな〜と思って考えてみました。

どんっ

納豆と混ぜてみたんです。

古漬けになったぬか漬けは塩抜きするのが基本、ですが、そのひと手間も面倒だな〜という時は!

細かく刻んで、納豆と和える!

それだけで良いです。

もっとみる
万に1人に刺さればいい

万に1人に刺さればいい

これだけたくさんnoteを書いていると、たまに褒めてくれる奇特な人があらわれる。日本は全国で1億人以上も人間がいるから、こんな僕の文章やコンテンツでも万に1人に刺さればそれだけで1万人のニーズがある。

万に1人=1万分の1って、0.01%でいいってことだ。ちなみに年末ジャンボ宝くじの1等が当たる確率は0.000005%=2000万分の1なので、宝くじを当てるよりも計算上では2000倍は楽なハズだ

もっとみる

スイッチはあなたの中にあって、一瞬で世界が変わる。

note(ノート)の方では、できるだけproactiveなことを書きたいと思っている。

 世界は変わらなくても、切り替えることで気分を変えることができる。

 気分が変われば、世界を変えることができる。

 つまり、世界を変えるためのスイッチは、あなたの脳の中にあることになる。

 悲観から楽観、消極から積極への切り替えのスイッチはあなたの中にあって、一瞬で世界が変わる。

 そんなことは無理だ

もっとみる