マガジンのカバー画像

Sports2.0:アスリート×ビジネスが社会を変える

681
スポーツ(sport)の語源は「持ち去る」「働かない」を指すラテン語“deportare”が変化した、「気晴らし」を表す古仏語“desporter”にあるという。技能を競う身体活… もっと読む
運営しているクリエイター

#ランニング

マラソンでBCAAを摂取する効果(どういう人が摂取するといいのか)

マラソンでBCAAを摂取する効果(どういう人が摂取するといいのか)

ランナーのサプリメントとしてBCAAが最も有名です。普段摂取するサプリメントから、レース中に摂取する補食・給水・サプリメントとしてもBCAAが含まれた商品がたくさんあります。本当にこんなにBCAA漬けになるくらい摂取した方がよいのでしょうか。

今回はBCAAを摂った方がよい人とそうでもない人、そしてその効果と誤解について書いてゆきます。

1.BCAAの効果1-1.BCAAの効果

国際栄養学会

もっとみる
「走遊Lab」の活動について:2024年3月31日更新

「走遊Lab」の活動について:2024年3月31日更新

2021年11月1日より神屋伸行が代表になり、走遊Lab(そうゆうラボ)の活動を行っています。「ミッション」「ビジョン」「バリュー」の達成を目指し様々な活動を兵庫県加古川市を中心に行っています。仲間が集まり、様々な大会やイベント、「ランニングスクール」でのトレーニング活動を行っています。

ミッション有形無形の知の集積、整理、研究を行い、心身の健康の日常的な向上、安全なスポーツや運動などに貢献する

もっとみる

「スポーツキャリア」
アスリートも指導者等も選択肢が増えています。どこに就くかではなく、自分が取り組みたい内容とマッチする選択をし、そこで成果を上げていくこと、力を付けていくことがより重要性を増しています。

地方のクラブに可能性大!
https://note.com/nkamiya/n/ncba3b15226ee

走理論はどれも正解。如何に信じ切れるかが、大事!

走理論はどれも正解。如何に信じ切れるかが、大事!

私が38年間、ランニングを継続出来た理由の一つは、走理論の奥深さに惹かれた点にあります。

一般的に、ランニングは「ただ、走るだけ」の単純なスポーツと捉えられていますが、その動きには、様々な要素が絡み合い、考え出せば切りが無い程の複雑さを呈しています。

最近は、それほどでもないのですが、以前は、活躍する選手のコーチが指導する上で基礎となる考え方や練習方法が、『最強理論』のように持て囃され、「この

もっとみる
【アスリート×モノづくり対談】希少な糸でつくった日本製ランニングソックス|神野大地選手×横山社長

【アスリート×モノづくり対談】希少な糸でつくった日本製ランニングソックス|神野大地選手×横山社長

今回のnoteでは、弊社ユニバルと共同開発したコラボソックスの最終チェックを兼ねて、先月来社された神野大地選手と弊社・横山社長との対談のようすを一部抜粋してお届けします。

対談のテーマは、コラボソックスのベースとなっている弊社自社ブランド「IDATEN」の ハニカムテーピングソックスについて。
モノづくりという視点とアスリートの視点から語り合っています。

EC販売や広報を担当しているわたしも今

もっとみる
スポーツの位置づけ

スポーツの位置づけ

不要不急という言葉に左右されがちなスポーツ関係の仕事ですが、神屋は必須なものと考えています。スポーツはあくまで余暇、余剰をもって運営や稼ぐものだと考えていたら不要不急に分類されてしまうと思います。

スポーツビジネスという言葉がどういう意味や価値を伝えるかは千差万別になっているとは思いますが、たとえスポーツが趣味であり、遊びの延長だったとしても、その余暇や趣味、遊びの場が、環境が消滅するとものすご

もっとみる
『スポーツと兵法』はじめに:全文公開

『スポーツと兵法』はじめに:全文公開

この度、電子書籍出版「第3弾」としてタイトルにもある『スポーツと兵法』を2021年11月1日に刊行しました。これから順次、noteにて無料部分と有料部分に分けて公開します。

ご購読はこちらから

目次
はじめに
第1章 勝利へ向けて
1.兵法の活用
2.情報の大切さ
3.勝負における駆け引き
4.勝利を引き込む
5.相手を知る

第2章 自己を高める
1.心構え
2.準備段階

おわりに

おま

もっとみる

身体的知見を磨くとなぜ快適な生活へ繋がるのか?

適度な運動やスポーツは心身に好影響を与えるのはよく言われますし、最近はエビデンスも多く出てきていますね。そこからもう一歩進めて、身体操作や動作を追究し、知見を高めることが日常生活のクオリティ向上への可能性を高める理由をお話ししたいと思います。

運動やスポーツにおいて何かの課題や目標を持ちます。理想やイメージを分解していくと1つ1つのプレイ、動作に行き当たります。動作を更に分解すると1つ1つに身体

もっとみる
『ランニングを考察する 第1巻 ランニング感覚』電子書籍を2021.1.9リリース

『ランニングを考察する 第1巻 ランニング感覚』電子書籍を2021.1.9リリース

noteでも数多くのランニングに関する内容をお届けしてきました。今回の電子書籍では情報を整理し、体系立てて読みやすく、日々のランニング並びに身体のコンディションを整え健康を維持する、パフォーマンスの土台を構築する、運動習慣を身につけるなどに効果的になるように記しています。

目次と「はじめに」を以下に公開します。ご購入の参考にして頂ければ幸いです。また、本書を購入し、神屋の個人活動であるオンライン

もっとみる
"人間力ってなんだろう!?"

"人間力ってなんだろう!?"

『人間力』

この言葉を始めて耳にしたのは、高校一年生の時だ。当時、所属していた陸上部の顧問の先生がよく口にしていた。
陸上の基礎、人として大切なこと、礼儀は、ほとんど高校生の時に学んだと、現在もそう思う。その当時、人間力という意味を本当に理解できていたのかは分からないが、最近人間力の大切さを痛感する。

高校生の時に主に先生から厳しく指導されたのは、私生活についてだった。陸上部なのに、私生活?と

もっとみる
ランニングが趣味になった日

ランニングが趣味になった日

私の趣味はランニング。そんな風に思えるようになったのは、初めてサブ4を達成した東京マラソン2015。この経験は私自身に自信を与え、新たな可能性に気づかせてくれました。普通のおっさんがランナーへの扉を開けた瞬間だった気がします。

東京マラソンと私本題に入る前に、、、私は過去3度、東京マラソンに当選しています。
初フルマラソンの東京マラソン2010(以下、前回の記事)

人生ワースト記録(5時間36

もっとみる
ランニングと筋トレが好きな人の思考

ランニングと筋トレが好きな人の思考

私は今まで22年間生きてきて運動をすることがとても好きで常に何かスポーツをして きました!(サッカー、アルティメット、陸上の長距離、卓球、etc..)

そしてその中でもランニングと筋トレに楽しさを見出して時間のある際には積極的に取り組んできていました。

そんな私が今回伝えたいのは

・単調なイメージだし何が楽しいのかわからない

・がんばろうとは思っても続かない

という人達にランニングと筋ト

もっとみる
コロナ対策ランニング術

コロナ対策ランニング術

<このNoteの要約>

※※※ 2020年末の追記 ※※※

この冬はもっとも危険。寒くて換気が悪く、乾燥でウイルスが飛ぶ。感染力の強い変異種の市中感染も報告されている。1年後にはワクチン投入されるだろうから、(効くと仮定した上で)、この冬が勝負。

11月NHKスペシャルに出演しての高山義浩医師のFb投稿は、「●●●すれば大丈夫」でも「●●●しないとダメ」でもなくて、「場面ごとに有効性を考えろ

もっとみる
これからも楽しく走り続けるためにランナーができること

これからも楽しく走り続けるためにランナーができること

今日、一部のエリートランナーを対象として『東京マラソン2020』が開催された。2月中旬以降のマラソン大会は、新型コロナウイルスの影響でほとんどが中止・規模縮小の開催となってしまった。実施判断や参加費の返金について、様々な意見が飛び交っている。

今回、各大会の主催者は非常に苦しい決断となったと思う。どう転んでも、全ての人に納得してもらえる回答にはならないからだ。全ての人に喜んでもらうために、1年か

もっとみる