飴翅

アメーバとフェアリーを掛け合わせて飴翅です。 普段はプログラマーやってます。 たまにイ…

飴翅

アメーバとフェアリーを掛け合わせて飴翅です。 普段はプログラマーやってます。 たまにイラストも描きます。

マガジン

記事一覧

固定された記事

人は感情に飢えている

何もなければ、何もしないのが人間です。 この何もなければというのは、足りないものも満ち足りたものも、何ならありとあらゆる欲求がない状態を指します。 仏教祖みたい…

飴翅
3年前
6

「夢の世界こそ理想の世界だよなwwww」みたいに言ってた自分を戒めるかのように最近は悪夢(なにかしら取り返しのつかない事態になる夢)ばかりを見る気がする。

飴翅
2年前

「やりたいことがあるなら勉強して当然」と言える人は自分が恵まれてることに気づいていないのではないかと思う。
勉強した上でその勉強が全て無意味に終わった人のことが全く視野に入っていない。

飴翅
3年前

なんか記事にするほど大きくないネタはつぶやきで出すのが楽な気がする。
今後そうしようかな

飴翅
3年前
1

背筋が曲がるのは暗い感情を持ってるとかではなくもっと物理的な問題ではないか?
自分の場合背筋を鍛えたあとの数日は背筋が伸びるように、背筋を鍛える機会がないから猫背になってその結果暗い雰囲気をまとうようになるのではないか?
笑う門には福来るの真逆の現象がここにある気がする。

飴翅
3年前
1

アニメ「魔女の旅々」5話までのマーケティング的な観点からの所感

今秋のアニメは中々良作ぞろいで、見てる側も時間が足りなく感じるほどです。 さて、その中でも賛否両論のある作品の一つ、「魔女の旅々」について思うところがあるため、…

飴翅
3年前

ポジティブシンキングを誤解していた話

ポジティブシンキングとは何でしょうか? 勝手な想像で、適当なことを言うと、ネガティブな考えが出た時に無理やりポジティブに考え直すことことを言うのだと思っていまし…

飴翅
3年前

予測"そのもの"に意味はない

専門家は専門的な物事に対する将来的な予想の的中率は高いのか? これには科学的な結論がすでに出ており、ペンシルベニア大学の1985年の実験により、専門家の的中率は…

飴翅
3年前
3

マナーはなぜ生まれるのか

今時っ子である読者の方は、「マナーとは」に関連する言葉を書いた記事や単語を見ただけで、 「あぁ、またクソみたいな風習を作ろうとするマナー講師が現れたな…」 と思う…

飴翅
3年前
3

不健康な時ほどお茶がうまい

私は真理を見つけました。 それはすなわち、 不健康な時ほどお茶がうまい!! という事実です。 お前は何をあほなことを言ってるんだと思う方もおられるかと思います。 …

飴翅
4年前
3

「決定力!」という本を読みました

これです。 そして、自分自身が読み終わっただけで、そこそこの知識量で活用こそしましたが、本当の意思決定に反映されていなかったことを実感しました。 そのため、意思…

飴翅
4年前
4

作業を「完了させる」ためのたった一つの条件

あなたは経験がありますでしょうか? 「作業を始めるのがとてつもなく面倒くさい」 「別にやらなくてもいいし、何なら明日やってもいい」 「でもやらないと自分の将来が明…

飴翅
4年前
5

幸福を求めるのが人間というもの

#こんな社会だったらいいな ーまず前提条件としてーそもそも人はなぜ仕事をするのだろうか? お金を稼ぐため?お金を稼ぐためならなぜお金を稼ぐのか? お金を稼ぐ目的…

飴翅
4年前
8

愛について語りたいと思う

きっとこの発信をする機会はそうないと思うので、今のうちに書くだけ書いておこうと思います。 さて、愛とは何か考えたことはありますでしょうか? 「愛とは何か?」とい…

飴翅
4年前
1

情報を断つことの重要性

情報化社会と言われてから結構な時間が経った。 実際今の世の中、情報が多すぎて、アフィリエイト目的の糞記事、嘘情報、釣りなどなど、真実を知りたい人にとっても邪魔な…

飴翅
5年前
2

人は感情に飢えている

何もなければ、何もしないのが人間です。

この何もなければというのは、足りないものも満ち足りたものも、何ならありとあらゆる欲求がない状態を指します。
仏教祖みたいですね。

なぜご飯を食べるのでしょうか?
生命活動の維持に必要なため、カロリーが不足し始めると食欲として、脳が食べ物を食べるべきという感情を呼び起こすからです。

なぜ睡眠が必要なのでしょう?
これもまた生命活動のため、脳を働かせ続けな

もっとみる

「夢の世界こそ理想の世界だよなwwww」みたいに言ってた自分を戒めるかのように最近は悪夢(なにかしら取り返しのつかない事態になる夢)ばかりを見る気がする。

「やりたいことがあるなら勉強して当然」と言える人は自分が恵まれてることに気づいていないのではないかと思う。
勉強した上でその勉強が全て無意味に終わった人のことが全く視野に入っていない。

なんか記事にするほど大きくないネタはつぶやきで出すのが楽な気がする。
今後そうしようかな

背筋が曲がるのは暗い感情を持ってるとかではなくもっと物理的な問題ではないか?
自分の場合背筋を鍛えたあとの数日は背筋が伸びるように、背筋を鍛える機会がないから猫背になってその結果暗い雰囲気をまとうようになるのではないか?
笑う門には福来るの真逆の現象がここにある気がする。

アニメ「魔女の旅々」5話までのマーケティング的な観点からの所感

今秋のアニメは中々良作ぞろいで、見てる側も時間が足りなく感じるほどです。

さて、その中でも賛否両論のある作品の一つ、「魔女の旅々」について思うところがあるため、筆を執ることにしました。

物語をおさらいしますと、魔法が当たり前にある世界で、魔女と旅に憧れた少女イレイナが憧れのままに魔女になり、旅をはじめ、旅先の物語を紡いでいく話となっております。

各話毎の話をざっくりとまとめますと、以下の通り

もっとみる

ポジティブシンキングを誤解していた話

ポジティブシンキングとは何でしょうか?

勝手な想像で、適当なことを言うと、ネガティブな考えが出た時に無理やりポジティブに考え直すことことを言うのだと思っていました。

当然のことながら、ネガティブ思考は心を鬱屈とさせてしまうし、自分のダメさ加減を自分に沁み込ませ、生きていても仕方ないとまで思わせる劇薬に他ならないです。

それを避けるために「ネガティブなのはダメ!ポジティブにいないと!」と、自ら

もっとみる

予測"そのもの"に意味はない

専門家は専門的な物事に対する将来的な予想の的中率は高いのか?

これには科学的な結論がすでに出ており、ペンシルベニア大学の1985年の実験により、専門家の的中率は一般の学生の的中率より若干高いが、ほぼ変わらないという結果が出ている。

つまり、「この先の未来はどうなりますか?」と周りの適当な人に聞いても、専門的な人に聞いても、大枠としては同程度の意見しか得られないことを意味する。

むしろ将来が不

もっとみる

マナーはなぜ生まれるのか

今時っ子である読者の方は、「マナーとは」に関連する言葉を書いた記事や単語を見ただけで、
「あぁ、またクソみたいな風習を作ろうとするマナー講師が現れたな…」
と思うことでしょう。

その気持ち、わかります。

今ではもはや過去の遺物、悪習として強く残っているマナーですが、役に立ってもいたからいまだに残っているものもあるわけです。

よって、今回はマナーがどうやって生まれたのか、についての考察をくどく

もっとみる

不健康な時ほどお茶がうまい

私は真理を見つけました。

それはすなわち、
不健康な時ほどお茶がうまい!!
という事実です。

お前は何をあほなことを言ってるんだと思う方もおられるかと思います。
まぁ聞いていってください。

ことの発端はそう、お茶がおいしくない時期のことです。

なんとなく喉乾いたなー、お茶しかないしお茶飲むか―といった勢いでお茶をとりあえずがぶがぶ飲んでいた時期があります。

飲んでも飲んでもいまいち不服(

もっとみる

「決定力!」という本を読みました

これです。

そして、自分自身が読み終わっただけで、そこそこの知識量で活用こそしましたが、本当の意思決定に反映されていなかったことを実感しました。

そのため、意思決定をする上での注意事項を列挙したので、あなたがよく居るところの壁にでも貼って、果たして自分は正しい意思決定ができているのだろうか?ということを確認するためにご活用ください。

個人的には一度読んで理解を深めたうえで使っていただきたいで

もっとみる

作業を「完了させる」ためのたった一つの条件

あなたは経験がありますでしょうか?
「作業を始めるのがとてつもなく面倒くさい」
「別にやらなくてもいいし、何なら明日やってもいい」
「でもやらないと自分の将来が明るくならないことはこれまでの経験上理解している」

「それでもやっぱり面倒くさい!!!!!!」

私はあります。
というか何回も経験して自己肯定感を失い続けた歴史があります。
(まぁそれでも人は忘れる生き物なのでそんな後悔は1,2年後には

もっとみる

幸福を求めるのが人間というもの

#こんな社会だったらいいな

ーまず前提条件としてーそもそも人はなぜ仕事をするのだろうか?

お金を稼ぐため?お金を稼ぐためならなぜお金を稼ぐのか?

お金を稼ぐ目的は大きく分けて二つある。それは、

・生きるため
・社会貢献するため

この二つである。

【生きるため】結局のところ、人はお金を稼がなければ生きることはできない。
衣食住の確保、それが最低限度必要なお金の量と言っていい。
もちろんそ

もっとみる

愛について語りたいと思う

きっとこの発信をする機会はそうないと思うので、今のうちに書くだけ書いておこうと思います。

さて、愛とは何か考えたことはありますでしょうか?

「愛とは何か?」という議論は今でもあらゆるところで行われていることかと思います。

私は愛が何かを知っています。
その正体をここでひっそりと書いていこうと思います。

まず結論から言いましょう。
「愛とは関心の度合いでしかなく、それ以上でもそれ以下でもない

もっとみる

情報を断つことの重要性

情報化社会と言われてから結構な時間が経った。

実際今の世の中、情報が多すぎて、アフィリエイト目的の糞記事、嘘情報、釣りなどなど、真実を知りたい人にとっても邪魔な情報が多くなって本当に必要な情報にたどり着くことすら困難になってきた。

調べ続ければ、いつかは知りたかった情報にたどり着くことはある。

しかし、存在しない情報についてはどうしても見つけることができない。

存在しない情報と言えば単純に

もっとみる